SSブログ

愛媛・香川の旅 その3:金刀比羅宮編 [旅・散歩-四国]

高松城跡(玉藻公園)で散歩のあとは、
ことでん(高松琴平電気鉄道)の高松築港駅へ向かいます。

shikoku301b_DSC09799.JPG

10分ほど歩くと、高松築港駅が見えてきます。

shikoku302s_DSC09808.JPG

高松築港駅は高松城跡の石垣のすぐ側にあります。

改札を入って駅のホームに行くと、
京浜急行電鉄の車輌(1000形)が出発したところでした。

shikoku303b_DSC09824.JPG

琴電琴平駅行きの電車を待っていると、
懐かしい京王帝都電鉄(京王電鉄)の車輌(5000系)が到着です。

shikoku304b_DSC09837.JPG

高松築港駅10:00発車の電車に乗車、
ことでん琴平線沿線は住宅や大型店も多くて、利用客も多い印象でした。

shikoku305s_DSC02480.JPG

懐かしい電車に揺られて、琴電琴平駅11:02到着。

shikoku306s_DSC09855.JPG

琴電琴平駅のすぐ横には高燈籠があります。
(1865年(慶応元年)完成。日本一高い灯籠(27メートル))

shikoku307b_DSC09850.JPG

街を歩いて金刀比羅宮へ向かいます。
http://www.konpira.or.jp/

shikoku308s_DSC09868.JPG

785段の階段を登っていきます。

shikoku309s_DSC09877.JPG

大門です。

shikoku310b_DSC09885.JPG

まだまだ登ります(汗)

shikoku311s_DSC09894.JPG

途中に、こんぴら狗の銅像があります。

shikoku312b_DSC09896.JPG

書院です。円山応挙の襖絵などがあります。

shikoku313b_DSC09899.JPG

旭社です。

shikoku314b_DSC09908.JPG

賢木門(さかきもん)です。あと少しです!

shikoku315b_DSC09912.JPG

そして、御本宮です!

shikoku316b_DSC09934.JPG

展望台から讃岐富士も見えて、いい眺めです!

shikoku317b_DSC09921.JPG

少し南側へ行くと、三穂津姫社があります。

shikoku318b_DSC09939.JPG

三穂津姫社の正面の階段を下ります。

shikoku319s_DSC09948.JPG

もちろん帰りも、下りの階段が待ってます(汗)

金刀比羅宮を下って、
お昼に、やっぱりうどんを食べました(笑)

shikoku320s_DSC09870.JPG

天ぷらぶっかけうどんを注文しました。

shikoku321s_DSC02483.JPG

高松駅で食べたうどんよりもコシが強くて、
でも出汁が効いてやさしい口当たりで、
揚げたてアツアツとり天と一緒に美味しかったです!

また次には、桜や紅葉の季節にゆっくり見物したいと思いながら、
JR琴平駅へ向かいます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

愛媛・香川の旅 その2:高松散歩編 [旅・散歩-四国]

10月22日朝、寝台特急「サンライズ瀬戸」で高松駅に到着したあと、
7:50頃に回送するのを見送って、朝ごはんになります。

shikoku201b_DSC09646.JPG

東京駅で朝ごはんを買っておかないで我慢した理由ですが・・・
うどん県に来たら、やっぱり朝うどんでしょ!
ということで、高松駅のうどん屋さんへ直行です(笑)

shikoku202s_DSC09655.JPG

肉うどんを注文しましたが、薄味ながらも出汁が強力で、
沢山のネギと、コシと深みのある味のうどんがやさしくて、
七味唐辛子を入れるのがもったいない美味しさでした!
(自分は辛党です)

shikoku203s_DSC02479.JPG

朝うどんで満足したあとは、
関東人としては珍しい車輌が多いので、少し撮り鉄しました(汗)

高松駅に到着した特急「いしづち4号」です。
帰りはこの車輌の特急「しおかぜ」に乗車します。

shikoku204b_DSC09640.JPG

特急「モーニングEXP高松」です。

shikoku205b_DSC09664.JPG

高松駅に到着したあとは特急「しまんと5号」になります。
次回は高知へ行ってみたいですね!

快速「マリンライナー」です。

shikoku206b_DSC09671.JPG

その昔は、宇野駅と高松駅間は宇高連絡船で旅情があって、
今は時間も早くなって便利になりましたが、
瀬戸大橋でも瀬戸内海を渡るときはドキドキしますね!

高松駅の改札を出て振り返ると、駅は笑顔です!

shikoku207s_DSC09678.JPG

まず、瀬戸内海沿いを散歩しました。

shikoku208b_DSC09680.JPG

穏やかな青い海、いいですね。

せとしるべ(赤灯台)とフェリーです。

shikoku209b_DSC09686.JPG

港とフェリーを見物しながら散歩しました。

shikoku210b_DSC09694.JPG

高松シンボルタワーです。

shikoku211s_DSC09696.JPG

高松城跡(玉藻公園)へ向かうと、
お城の周りは歩道が整備されていて散歩が楽しめます。
http://www.takamatsujyo.com/

shikoku212b_DSC09706.JPG

月見櫓と水手御門です。

shikoku213b_DSC09714.JPG

反対側からです。

shikoku214b_DSC09718.JPG

公園へ入園します。

shikoku215b_DSC09774.JPG

公園内は庭園もあって、ゆっくり散歩を楽しめます。

shikoku216b_DSC09738.JPG

shikoku217b_DSC09747.JPG

公園内からの月見櫓です。歴史を感じます。

shikoku218b_DSC09730.JPG

天守閣跡です。

shikoku219b_DSC09762.JPG

天守台の石垣修復工事が終わったということですので、
これからの天守閣の復元が楽しみですね!

特徴的な形の艮櫓(うしとらやぐら)です。

shikoku220b_DSC09769.JPG

公園を出ると、ことでん(高松琴平電気鉄道)がすぐ側を走ってます。

shikoku221b_DSC09788.JPG

このあと、線路沿いを歩いて、
ことでんの高松築港駅へ向かいます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

愛媛・香川の旅 その1:初めての寝台特急編 [旅・散歩-四国]

今年は、勤続xx年のリフレッシュ休暇があるので、
6月に寝台特急「北斗星」に乗車の計画をしてましたが、
仕事が忙しくて連休とるには厳しい状況だったので諦めました(苦)

しかし、状況は変わらないので、
10月に無理矢理、四国への旅を計画して行きました!

出発は10月21日の夜で、
東京駅22:00発車の寝台特急「サンライズ瀬戸」です。

shikoku101b_DSC09530.JPG

実は、初めての寝台特急の経験で、
1人用(シングル)B寝台個室の2階なのでドキドキして、
まず外から部屋を確認しました(笑)

shikoku102s_DSC09540.JPG

いよいよ乗車です!

shikoku103s_DSC09538.JPG

自分の乗車する車輌に入ります。

shikoku104s_DSC02433.JPG

2階へ上がります。

shikoku105s_DSC02407.JPG

部屋に入ります。

shikoku106s_DSC02397.JPG

平日なので通勤客も多くて、皆さんお疲れ様です。

一見、狭く感じますが、大人が寝るには充分な大きさのベッドで、
鏡やテーブル、コンセント、コップ、ゴミ袋も付いて、
コンパクトながら困ることはなく、木のデザインで落ち着く室内です。

shikoku107s_DSC02420.JPG

テーブルの反対側には、車内の案内図があって、
トイレや販売機などなどわかりやすいです。

shikoku108s_DSC02425.JPG

アラームもあって、NHK-FMも聴くことができます。

shikoku109s_DSC02432.JPG

部屋の外にはロック機能もあって、外に出るときも安心です。

shikoku110s_DSC02429.JPG

もちろん!呑み鉄になります(笑)

東京駅で買っておいた、
岩手県の地ビール「あかくら」「きんくら」と
鶏から揚げ、小海老おつまみで美味しかったですが、
寝台特急での呑み鉄は一層楽しかったです(酔)

shikoku111s_DSC02435.JPG

この日は、東海道線の遅れの影響があって、
熱海駅到着は10分ほど遅れましたが、その分得した気分です。

せっかくなので、遠くからでも姫路城は見たいので、
姫路駅到着前の5:15にアラームをセットして寝ました。

すると・・・
楽しいためでしょうか、4:00過ぎごろに目が覚めて、
列車の揺れも心地よくて、そのまま起きてました(笑)

大阪駅近辺の夜景を眺めながら、列車に揺られます。

shikoku112s_DSC02446.JPG

大阪駅を通過します。

shikoku113s_DSC02450.JPG

姫路駅には8分ほど遅れて5:33ごろに到着、
まだ外は真っ暗なので、姫路城は諦めました(汗)

岡山駅6:35到着(8分ほど遅れ)

shikoku114b_DSC09551.JPG

ここで、
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」が切り離されます。

shikoku115s_DSC09544.JPG

平日の早朝なのに、人だかりが凄かったです(汗)

日の出を眺めながら、四国へ向かいます。

shikoku116s_DSC02460.JPG

そして、瀬戸大橋を渡ります。

shikoku117s_DSC02471.JPG

四国に上陸です!

shikoku118s_DSC09552.JPG

紅葉が始まってました。

shikoku119s_DSC09559.JPG

5分ほど遅れて終点、高松駅7:32到着。

shikoku120b_DSC09621.JPG

初めての寝台特急の旅、満足でした!

できれば、列車内の探索(レポート)もしたかったのですが、
同じ車輌に団体客がいて、
通路を行き来する音と、通路での話し声が煩かったので、
自分は迷惑にならないように大人しくしてました(汗)

寝台特急は次々と廃止になってますが、
旅の楽しみのひとつとして残って欲しい、と思いながら、
高松での散歩になります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(38)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

タブレットPC買い替え:ASUS TransBook T90Chi [パソコン]

昨年5月に購入した、
タブレットPC:ASUS VivoTab Note 8(M80TA-DL64S)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140123_632019.html
ですが、出番も少なく・・・起動しなくなりました(悲)

あまり使わなかった理由を考えてみて、
まず思ったのは、タブレットだと文章の入力に時間がかかるので、
簡単な検索や、画像の表示以外の用途が少ないという点でした。

ということで、
キーボード付きのタブレットPC:ASUS TransBook T90Chi
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150304_691032.html
に、買い替えしました(貧)

t90chi01_DSC02286.JPG

高級感のあるしっかりした箱を開けると、本体です。

t90chi02_DSC02287.JPG

その下には、充電器、USBケーブル、取扱説明書などの付属品があります。

t90chi03_DSC02300.JPG

本体は、結構高級感のある質感です。

t90chi04_DSC02298.JPG

購入したポイントですが、

・8.9インチモニタ、タッチパネルで使いやすい
・キーボードのストロークの感覚が使いやすい


というところです。

t90chi05_DSC02294.JPG

本体上面には電源ボタンとボリュームボタンがあります。

t90chi06_DSC02372.JPG

本体左側面には、microSDカードリーダーとヘッドホン端子があります。

t90chi07_DSC02382.JPG

本体右側面には、充電や周辺機器接続用のmicroUSBがあります。

t90chi08_DSC02377.JPG

キーボード部の裏面にはゴム足があって、滑らないで使いやすいです。

t90chi09_DSC02389.JPG

ASUS VivoTab Note 8(左)と
キーボード部を外してタブレットのみでの、
ASUS TransBook T90Chi(右)の大きさの比較です。

t90chi10_DSC02363.JPG

モニタが8インチから8.9インチになって使いやすくなった分、
やや長くなった感じですが、持ち運びには違いは感じないです。

今回は、内蔵SSD:32GB(Microsoft Officeなし)を購入しましたが、
Windows Updateまでした空き領域は9GBでした。

t90chi11.jpg

モバイル用途としては、沢山のソフトをインストールするつもりはなくて、
microSDカードも使えるので充分だと思います。

注意事項ですが、
購入した直後は充電ができなくて、他の充電器でもダメでしたが、
試しにPCのUSB端子と繋いだら充電できるようになりました(汗)

バッテリーが完全に放電していると、
USBの充電モードがうまく動作しないことがあるのかな?
それから1ヶ月試してますが問題はありません。

設定も終わって、旅の新しい武器として早速、
今夜からの四国の旅(初めての寝台特急に乗車!)で活躍してもらいます[わーい(嬉しい顔)]


小田原おでん祭り その2:祭り編 [旅・散歩-関東(神奈川)]

小田原城を散歩してから「小田原おでん祭り」の会場へ戻りました。

odawara201s_DSC09338.JPG

開催時間の10:00前なので人は少ないです。

odawara202s_DSC09287.JPG

おでん以外にも、フランクやさつま揚げなどなどありました。

odawara203s_DSC09295.JPG

まずはやっぱり、小田原おでんからスタート!

odawara204s_DSC09289.JPG

500円で5種類の具を選べます。

odawara205s_DSC02324.JPG

たまご、えび天、いか墨つみれ、地あじ雑魚ちくわ、いわし団子
を小田原おでんの特徴の「うめみそ」で食べましたが、
出汁も風味もよく合ってさっぱり美味しかったです!

odawara206s_DSC09489.JPG

一緒に買った日本酒の白鹿「鹿カップ」ですが、
爽やかな口当たりですが、日本酒の重みもあって、
おでんに合っていて良かったので、
地元の方の日本酒のチョイスも素晴らしいです(酔)

次に、足柄牛コリコリ焼き牛すじおでんです。

odawara207s_DSC09493.JPG

牛肉は甘辛の味付けも良くて柔らかくて、
牛すじはとろけるようで美味しかったです!

腸詰フランクも、肉汁たっぷりで食べ応えありました!
(なま物だけにお土産がなかったのが残念でした)

odawara208s_DSC09495.JPG

湘南しらすと桜海老のさつま揚げですが、ねりものの本場だけあって、
ふわふわで、何もつけなくても甘み旨みがあって絶品でした!

odawara209s_DSC09497.JPG

ここで、お腹いっぱいになって終了です(汗)

少し休んでから再開?とも思いましたが、
人も増えて行列も凄くなってきたし、
天気も雨が降りそうになってきたので箱根へ行くのも諦めて、
お土産を買って帰ることにしました。

帰り途中、本丸広場には武士に声をかけられて・・・
一緒に撮影してくれるサービスでした。

odawara210s_DSC09498.JPG

小田原駅に戻って、帰りは小田急小田原線です。

odawara211b_DSC09503.JPG

小田原駅11:34発車のロマンスカー「さがみ78号」に乗車しました。

odawara212b_DSC09521.JPG

連休初日のお昼の上り(新宿方面)ということもあって、
空席が多かったので静かで快適でした。

odawara213s_DSC02338.JPG

乗車時間ぎりぎりだったので買物もできなくて、
車内販売を期待してたのですが・・・来なかったです(悲)

帰りの呑み鉄ができなかった分、帰宅してからお土産で呑みました(笑)

もちろん、小田原おでんの具は必須です!

odawara214s_DSC02357.JPG

そして、絶品だったさつま揚げ5枚組を4セット買いました(笑)

odawara215s_DSC02354.JPG

この連休は、おでんとさつま揚げで楽しみました!
来年も行って、今回食べられなかったものを食べたいです[わーい(嬉しい顔)]



SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2

SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Camera

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: 付属品

nice!(39)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小田原おでん祭り その1:小田原城散歩編 [旅・散歩-関東(神奈川)]

地元神奈川県の小田原にはお城もあるのに、
近いだけにあまり散歩や観光で行くことがないですが、
10月10日~11日で「小田原おでん祭り」があるということで、
行ってみました!

JR東海道線のグリーン車で小田原駅まで移動です。

odawara101s_DSC02313.JPG

相模湾を眺めながら・・・

odawara102s_DSC02315.JPG

もちろん!呑み鉄です(笑)

odawara103s_DSC02306.JPG

「小田原おでん祭り」ということもあって、
軽くおつまみとビールにしておきました(汗)

小田原駅8:30頃に到着。

odawara104b_DSC09215.JPG

小田原駅は、
JR東日本、JR東海、小田急電鉄、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道
の5社の旅客駅ですが、
実は横浜駅の6社に次いで日本で2番なんですよね!

odawara105b_DSC09224.JPG

午後は箱根登山鉄道に乗って、箱根へ散歩の予定です。

odawara106b_DSC09228.JPG

小田原駅から歩いて10分ほど、小田原城へ到着すると・・・
天守閣は耐震改修工事中で見えませんでした(汗)

odawara107s_DSC09236.JPG

来年2016年4月末まで工事予定のようです。

本丸広場ではサルが飼育されてます。

odawara108s_DSC09242.JPG

その昔、ここにはウメ子という象が居て、
1950年(昭和25年)に来日して、2009年(平成21年)まで、
約60年もの間、小田原城のシンボル・アイドルでした。
(今は寂しいけれど、ありがとう!)

odawara109s_DSCF0010.JPG

odawara110s_DSCF0013.JPG

天守閣は見れなかったので、10年ほど前の写真です。

odawara111s_DSCF0007.JPG

「小田原おでん祭り」の開催時間は10:00~16:00なので、
1時間ほど散歩しました。

odawara112s_DSC09266.JPG

常盤木門(ときわぎもん)を抜けて二の丸広場へ。

odawara113b_DSC09272.JPG

二の丸広場が「小田原おでん祭り」の会場でした。

odawara114s_DSC09299.JPG

準備中の会場を通り抜けます。

odawara115b_DSC09308.JPG

赤い色が映える学橋(まなびばし)を渡ります。

odawara116b_DSC09334.JPG

隅櫓です。桜の季節に来てみたいです。

odawara117b_DSC09383.JPG

馬出門(うまだしもん)です。

odawara118b_DSC09412.JPG

銅門(あかがねもん)です。

odawara119b_DSC09441.JPG

散歩してて思ったのですが、小田原城は見所が多いですね!

「小田原おでん祭り」の開催時間が近づいてきたので、
会場へ戻ります。さぁ、食うぞ!・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(34)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

バックアップソフトのバージョンアップ:Acronis True Image Cloud [パソコン]

個人PCのバックアップには、
バックアップソフト:Acronis True Image 2014を使用してますが、
今後のWindows10対応(サブノートPCはアップグレード済み)を考えて、
最新のAcronis True Image Cloudへのバージョンアップをしてみました。
http://www.acronis.com/ja-jp/

acronis01_2016.JPG

バージョンアップしてみると、
まず、見た目(ユーザインタフェース)が変わりました。

Acronis True Image 2014のバックアップ画面です。

acronis02_2014.jpg

Acronis True Image Cloudでは、操作がしやすく画面配置されてます。

acronis03_2016.JPG

バージョンアップしたあとは、
バックアップファイルの情報・設定が引き継がれていて、
バックアップファイルからのファイル読み出しができることと、
リカバリ(復元)ができることは確認しました。

Acronis True Image Cloudのライセンスは、
1コンピュータ版ではモバイル機器など3デバイスが利用できて、
Web管理画面から一括管理ができるので便利です。
(利用できるモバイル機器は、Android、iPhone、iPadなどです)

acronis04_2016.JPG

Acronis True Image Cloudでは、
容量無制限のCloud(オンライン・ストレージ)が利用できて、
バックアップのときに保存先として直接指定することや、
ファイルをアップロードすることができます。

ローカルPC側の任意のフォルダへ、
Cloud側と同期する設定もできるので、
ファイルをこのフォルダへ移動やコピーするだけで、
Cloud側へアップロードや更新ができます。

同期の設定は次の画面で簡単に指定します。
(AcronisCloudというフォルダを作成して指定しました)

acronis05_2016.JPG

設定したフォルダをエクスプローラーで確認してみると、
同期の設定をしたフォルダのアイコンが変わってます。

acronis06_2016.JPG

Cloudの利用については、契約しているプロバイダによっては、
上り(アップロード)の通信容量の制限があって、
これを超過すると警告の連絡があったり、
通信速度制限がかけられたりするので注意が必要です!


自分の場合は、上り1日あたり30GBの制限があったらしく、
ファイルを続けて300GB以上、同期フォルダに入れてたら、
警告のダイレクトメールが2回送られてきました(汗)

※上り30GB/1日の制限なんて、
 プロバイダ契約のときに見てないか、見てても忘れてますよね(笑)

これらを踏まえて、自分的には暫定的に、
バックアップは内蔵HDDまたはポータブルHDDへ保存して、
共有したいファイルなどをCloudへアップロードする、
という運用をしてます。


次に、バックアップの性能についてですが、
(メインPCで実施)

Cドライブ、容量:約97GBのバックアップ(内蔵SSD→内蔵HDD)が、
Acronis True Image 2014 : 約7分
Acronis True Image Cloud: 約5分

Dドライブ、容量:約190GBのバックアップ(内蔵SSD→内蔵HDD)が、
Acronis True Image 2014 : 約28分
Acronis True Image Cloud: 約23分

と性能アップされてます。

※メインPCのスペック
 OS: Windows 7 Home Premium(64bit)
 CPU: AMD FX-8300(8-core 3.30GHz,TB 4.20GHz TDP95W)
 メモリ: DDR3-1600 4GB×4枚
 M/B: GIGABYTE GA-990FXA-UD5 REV3
 SSD: CFD CSSD-S6T256NHG5Q(256GB)×1台 →Cドライブ
     SANDISK SDSSDHII-480G-J25(480GB)×1台 →Dドライブ
 HDD: TOSHIBA DT01ACA200 2TB(7200rpm)×1台 →E、Fドライブ
 ビデオカード: GeForce GTX 760 OC 2GB(ASUS GTX760-DC2OC-2GD5)
 サウンドカード: ASUS Xonar Phoebus

バックアップ時間が長いと、
常に更新されてるOSファイルや、アプリのシステムファイルなど、
関連しているファイルのバックアップ時点の開きが大きくなって、
リカバリ(復旧)したときに、
関連ファイル間の不整合で不具合が発生することもあるので
バックアップ時間が短いのは嬉しいです!

また、2週間以上かかってしまいましたが、
フルバックアップや増分・差分バックアップ、リカバリ(復元)と、
Windows10での動作確認もしてみて特に問題はないので、
高信頼性は維持されてると思います。

※モバイル機器:Androidスマホはリカバリの確認はまだです。
 スマホはなかなか実験台にできないですから(汗)


目的に応じて、
Cloudやモバイル機器が利用できる、Acronis True Image Cloud
安価でローカルPCで利用できる、Acronis True Image 2016
の選択があるのも嬉しいですね!


HDDやSSDなどのストレージ装置が壊れることは少ないし、
RAID環境ならデータが壊れるリスクは少ないですが、
大事なファイルを消失・更新してしまう原因は、
OSやアプリのアップデートでの動作不良や、
操作ミス・編集ミス(後から気がつく)などが多い
ので、
バックアップ/リカバリ(復元)できる環境には助かってます[わーい(嬉しい顔)]



Acronis True Image Cloud - 1 Computer + 3 Devices

Acronis True Image Cloud - 1 Computer + 3 Devices

  • 出版社/メーカー: アクロニス
  • メディア: DVD-ROM

Acronis True Image 2016 - 3 Computers

Acronis True Image 2016 - 3 Computers

  • 出版社/メーカー: アクロニス
  • メディア: DVD-ROM