SSブログ

甲府方面へ花見の旅 その3:勝沼ぶどう郷駅編 [旅・散歩-甲信]

甲府では、舞鶴城公園(甲府城跡)武田神社で、
満開の桜で花見を満喫して、甲府駅に戻ります。

当初、甲府駅からはJR身延線で、
特急「(ワイドビュー)ふじかわ8号」に乗車して、
静岡駅へ移動して花見と静岡おでんの予定でしたが、
今年の桜は例年より早くて、
もう散り始めている情報があって変更しました(汗)

koufu301s_DSC08800.JPG

甲府駅で列車を待ちながら撮影タイムです。

koufu302s_DSC08810.JPG

身延線ホームの近くには、電気機関車:EF64 が停車してます。

koufu303s_DSC08788.JPG

3年前(2015年3月)には、ブルーのEF64が停車してました。

甲府駅12:16発車のJR中央本線の高尾駅行きの列車に乗車して、
勝沼ぶどう郷駅12:41到着、ここで下車します。

koufu304s_DSC08818.JPG

勝沼ぶどう郷駅のホームから、満開の桜が見えます!

koufu305s_DSC08821.JPG

駅の改札を出て甲府駅方面側へ向かって、
中央本線の線路沿いに見事な桜が続いてます!

koufu306s_DSC08825.JPG

満開の桜の中を歩きます。これはいいですね!

koufu307s_DSC08839.JPG

線路沿いに歩いていくと・・・

koufu308s_DSC08830.JPG

1968年(昭和43年)まで使われていた、
スイッチバック駅のホームが残ってます。

koufu309s_DSC08841.JPG

鉄道遺産と桜、いい雰囲気ですねぇ!

勝沼ぶどう郷駅は高台にあるので、
山や街の眺めもいいです。

koufu310s_DSC08843.JPG

一旦、勝沼ぶどう郷駅の駅舎へ戻ります。

koufu311s_DSC08858.JPG

駅構内ではワインの販売もあります。

新宿駅方面側へ歩くと、
電気機関車:EF64 が展示してある公園があります。

koufu312s_DSC08854.JPG

塗装は剥げてきてますが、
ブルーのEF64と桜のコントラストが映えます!

koufu313s_DSC08861.JPG

しばらく、ベンチに座って花見をします。

勝沼ぶどう郷駅の桜は量もあって見ごたえ充分で、
混雑もなくて気持ちよく花見ができました!

勝沼ぶどう郷駅へ戻ります。

koufu314s_DSC08874.JPG

勝沼ぶどう郷駅13:41発車の中央本線の列車へ乗車して、
大月駅14:15到着、乗り換え時間が結構あるので、
駅周辺を散歩します。

koufu315s_DSC08892.JPG

富士急の踏切を渡ると、懐かしい車両が!
8500系(JR東海371系)6000系(JR東日本205系)です。

koufu316s_DSC08898.JPG

大月駅周辺では、お酒とおつまみ、お弁当を探してみましたが、
ありませんでした(汗)

大月駅へ戻ってホームへ行くと、
人数の割には大量のバッグが・・・
もしかして外国人の爆買いですか?初めて見ました(汗)

koufu317s_DSC08886.JPG

大月駅15:02発車の特急「かいじ114号」に乗車します。

koufu318s_DSC08903.JPG

大月駅では駅弁も売ってなかったですが、
売店にあった「甲州牛かつサンド」で呑み鉄です(酔)

koufu319s_DSC08906.JPG

「甲州牛かつサンド」ですが、量は少なめですが、
甲州牛がミルフィーユカツ風で柔らかくて、
ほどよい脂身で旨みがあって、
お酒のおつまみにもよく合って美味しかったです。

新宿16:03到着、小田急ロマンスカーで帰路になります。

koufu320s_DSC08911.JPG

まだちょっとお腹が満たされてないので、
新宿のデパ地下で買った「うにイクラ弁当」をいただきます。

koufu321s_DSC08912.JPG

甘くて美味しい生うにのお弁当が食べれるのは、
デパ地下ならではの楽しみですね!

3年ぶりの舞鶴城公園と、
初めての武田神社、勝沼ぶどう郷駅でしたが、
見事な桜で花見を楽しめました。

地元神奈川県から気軽に行けるところなので、
来年もまた、桃も含めて花見したいと思います[わーい(嬉しい顔)]

nice!(76)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

甲府方面へ花見の旅 その2:武田神社編 [旅・散歩-甲信]

舞鶴城公園(甲府城跡)での花見の後、
内松陰門(うちまつかげもん)から舞鶴通りへ出て、
甲府駅の北側へ向かって歩きます。

koufu201s_DSC08724.JPG

JR中央本線を渡る橋から舞鶴城公園を眺めます。

koufu202s_DSC08727.JPG

JR中央本線を渡ると、
山手門(やまてもん)があります。

koufu203s_DSC08728.JPG

甲府駅の北口から、武田通りを歩きます。

koufu204s_DSC08732.JPG

甲府駅北口から、桜並木の武田通りを25分ほど歩くと、
武田信玄公を御祭神としてお祀りしている、
武田神社に到着します。

koufu205s_DSC08738.JPG

桜満開です!

koufu206s_DSC08741.JPG

鳥居を潜ります。

koufu207s_DSC08743.JPG

拝殿です。旅の無事に感謝します。

koufu208s_DSC08753.JPG

拝殿の近くには、能楽や神楽が演じられる、
甲陽武能殿(こうようぶのうでん)があります。

koufu209s_DSC08777.JPG

本殿を眺めながら、更に奥へ歩きます。

koufu210s_DSC08771.JPG

小さな歯の神様、白山社です。歯は大切ですね。

koufu211s_DSC08773.JPG

旧大手門から出ると、武田氏館跡の公園があります。

koufu212s_DSC08758.JPG

桜を眺めながら散歩します。

koufu213s_DSC08764.JPG

ここで、武田神社の御神酒「風林火山」をいただきます。

koufu214s_DSC08769.JPG

「風林火山」は辛口の純米酒で、
口あたりはさっぱりして、ぐいぐいお酒が進みます(酔)

武田氏館跡の更に奥へいくと高い石垣があって、
何かありそうなので登るしかありません(笑)

koufu215s_DSC08760.JPG

石垣を登ると・・・そこは貯水池でした(汗)

koufu216s_DSC08763.JPG

再び、武田神社へ戻って花見です。

koufu217s_DSC08776.JPG

舞鶴城公園から30分ちょっと歩きましたが、
武田神社の桜も満開で素晴らしかったです!

koufu218s_DSC08780.JPG

武田通りを甲府駅へ戻りますが、見事な桜並木なので、
人目を避けてお酒を呑みながら歩きます(汗)

koufu219s_DSC08783.JPG

甲府駅から武田神社まではバスもありますが、
桜の季節は武田通りをゆっくり歩くのがオススメです。
(ちょっと距離はありますが)

koufu220s_DSC08784.JPG

甲府駅から、次の目的地へ向かいます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(80)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

甲府方面へ花見の旅 その1:舞鶴城公園編 [旅・散歩-甲信]

桜を追いかけて、浜松方面の次は、
山梨県の甲府方面へ行きました(鬼)

出発は3月31日の早朝、
小田急ロマンスカーで新宿駅へ向かいます。

koufu101s_DSC08564.JPG

新宿駅ではJR中央本線へ乗り換えます。

ホームで待っていると、
新型の特急型電車:E353系が入線します。

koufu102s_DSC08575.JPG

このE353系電車に初めての乗車で、
新宿駅7:00発車の特急「スーパーあずさ1号」で出発です。

koufu103s_DSC08594.JPG

真新しい、落ち着きのあるデザインのシートで、
各席に電源コンセントがあるのは嬉しいですね!

koufu104s_DSC08595.JPG

見上げると、荷物棚の下側には、
Suicaの読み取り装置みたいなのがあるので、
通勤時間の指定席のライナー列車運行も想定してるのかな?

koufu105s_DSC02723.JPG

「米沢牛炭火焼 特上カルビ弁当」で呑み鉄開始です(酔)

koufu106s_DSC08599.JPG

中央本線ですから、信州方面のお弁当を狙ってたのですが、
「米沢牛炭火焼 特上カルビ弁当」が売ってたら、
これは買うしかありません(笑)

厚くて柔らかくて食べ応えのある牛肉がたまりません。

朝からガッツリ食べて、甲府駅8:28到着です。

koufu107s_DSC08606.JPG

甲府駅の南口を出て歩きます。

koufu108s_DSC08630.JPG

徒歩5分ほどで、舞鶴城公園(甲府城跡)に到着します。

koufu109s_DSC08632.JPG

稲荷櫓(いなりやぐら)では、
散っている桜もあって、ちょっと時期が遅かったかな?

koufu110s_DSC08644.JPG

しかし、奥の方へ行くと見事に満開の桜です!

koufu111s_DSC08658.JPG

稲荷曲輪門(いなりくるわもん)付近の桜を潜ります。

koufu112s_DSC08667.JPG

ここで、甲府駅で買った「蒼龍ワイン(白)」をいただきます。

koufu113s_DSC08672.JPG

甲府駅の売店で花見用のお酒を物色してたら、
ワンカップのワイン?を発見して、
山梨なのでワインもいいかな?
と思って買った「蒼龍ワイン(白)」ですが、
甘さ控えめの辛口で、さっぱりとした酸味で美味しかったです。

満開の枝垂桜を眺めながら、天守台へ向かいます。

koufu114s_DSC08678.JPG

天守台に到着、昔ながらの段差が大きい石段を登ります(汗)

koufu115s_DSC08685.JPG

天守台から、薄っすらと富士山が見えました。

koufu116s_DSC08702.JPG

桜を見下ろして、本丸を歩きます。

koufu117s_DSC08705.JPG

大水害からの復興のために明治44年(1911年)3月11日に、
明治天皇より県下の御料地のうち16万4千ヘクタールを
御下賜されたことの記念の「謝恩碑」です。

koufu118s_DSC08687.JPG

鉄門(くろがねもん)を通って本丸から出ます。

koufu119s_DSC08695.JPG

こちらも見事な桜です。

koufu120s_DSC08717.JPG

最初、稲荷櫓付近で散った桜を見たときは、
どうなるかと心配しましたが、
それ以外は満開の桜で花見、散歩ができて満足です!

koufu121s_DSC08721.JPG

このあと、甲府駅の北側へ移動します。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(80)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

浜松方面へ花見の旅 その4:浜松編 [旅・散歩-東海]

鳥羽山城跡の花見のあとは、
天竜浜名湖鉄道の二俣本町駅から移動する予定でしたが、
列車の時間には間に合いそうもなく、
次の列車まで約1時間待つのも時間が勿体ないので、
歩いて移動することにしました(汗)

途中、天竜浜名湖鉄道の見どころのひとつ、
天竜川橋梁を横に見ながら歩きます。

hamamatsu401s_DSC08478.JPG

天竜川を渡ると、そこはいい感じの撮影スポットでした。

hamamatsu402s_DSC08480.JPG

鳥羽山城跡から30分ほど歩いて、西鹿島駅に到着です。

hamamatsu403s_DSC08486.JPG

13:00過ぎなので、ここでお昼ごはんにして、
浜松といえばやっぱり餃子食べたい!
と、お店を探して・・・
1軒だけ餃子の看板があるお店がありましたが、
営業してませんでした(汗)

他にご当地的なお店もなくて、
西鹿島駅から遠州鉄道で移動することにします。

hamamatsu404s_DSC08490.JPG

西鹿島駅から新浜松駅方面へ約30分、
遠州病院駅に到着、ここで下車します。

hamamatsu405s_DSC08542.JPG

15分ほど歩いて、
浜松市役所の裏側にある浜松城公園に到着です。

hamamatsu406s_DSC08498.JPG

階段を登って浜松城の天守へ向かいます。

hamamatsu407s_DSC08499.JPG

天守に到着すると桜は満開で見ごろでした!

hamamatsu408s_DSC08515.JPG

しかし、もの凄く沢山の人です(汗)

本丸から見下ろすと、満開の桜が綺麗です。

hamamatsu409s_DSC08528.JPG

人が多いので天守の中へは入らず、
浜松城内を散歩します。

hamamatsu410s_DSC08526.JPG

桜に囲まれた家康公像です。

hamamatsu411s_DSC08539.JPG

混雑してましたが、今回の旅の最後の花見は、
浜松城の見事な桜で満足しました!

hamamatsu412s_DSC08540.JPG

遠州病院駅から新浜松駅行きの列車に乗車します。

hamamatsu413s_DSC08555.JPG

3分ほどで新浜松駅に到着、
旧型電車:30形 が停車してました。

hamamatsu414s_DSC08557.JPG

この電車は定期運用が終わって、引退していくんですね(寂)

今回の旅は、JR東海ツアーズを利用してみましたが、
新横浜駅(横浜市内)と浜松駅の新幹線指定席での往復と、
掛川駅から新所原駅の間のJR、天竜浜名湖鉄道、遠州鉄道が
乗り降り自由の「ふじのくに家康公きっぷ(西部)」が付いて、
10,400円なのはお得です!

hamamatsu415s_DSC02699.JPG

乗り降り自由なのに、途中歩いてしまいましたが(笑)

ここで、懐かしい人と合う約束があって、
うなぎ専門店「中ノ庄」さんへ向かいます。
http://nakanosho.com/
(外見の写真を撮り忘れたのでURLで・・・)

お昼ごはんを逃してるので、がっつり食べます(笑)

「うなぎ白焼」です。

hamamatsu416s_DSC02700.JPG

外側は焼かれてカリっと香ばしくて、
中はしっとりふわふわで美味しいです!

もちろん「うなぎ蒲焼」もいきます。

hamamatsu417s_DSC02702.JPG

こちらも外側のカリっと香ばしさと、
中のふわふわの食感がいいですね!

関東のうなぎを食べ慣れていると、
香ばしさが新鮮で、自分的には好みです(旨)

他には「肝焼き」などをいただいて、食べて呑んで、
約3時間の楽しい時間を過ごしました(酔)

浜松駅18:11発車のJR東海道新幹線「ひかり476号」
帰路になります。

hamamatsu418s_DSC08559.JPG

あまり時間に余裕がなかったので、
駅の売店で買った「うなぎパイ」で呑み鉄です(汗)

hamamatsu419s_DSC02705.JPG

少し早かったですが花見も楽しめて、
乗り鉄や散歩、名物の「うなぎ」も食べれて、
内容も濃くて満足な1日でした!

浜松餃子を食べれなかったのは残念なので、
次は紅葉の時期などを狙って行きたいです[わーい(嬉しい顔)]

nice!(79)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

浜松方面へ花見の旅 その3:二俣散歩編 [旅・散歩-東海]

天竜二俣駅での転車台・扇形車庫の見学のあとは、
二俣の街を歩きます。

hamamatsu301s_DSC08420.JPG

天竜二俣駅の駅前の通りを渡ると、
SL(蒸気機関車):C58が展示されている公園があります。

hamamatsu302s_DSC08428.JPG

こちらのC58の保存状態はいい方で、
運転席も見物できます。

天竜二俣駅から西の方向にある、
天竜川へ向かって街を歩きます。

hamamatsu303s_DSC08429.JPG

天竜二俣駅から歩いて12~13分で、
旭ヶ丘神社の階段に到着します。

hamamatsu304s_DSC08431.JPG

階段を登ると、所々に見ごろの桜があります。

hamamatsu305s_DSC08435.JPG

更に階段を登ります(汗)

hamamatsu306s_DSC08436.JPG

5分ほど登ると、旭ヶ丘神社に到着です。

hamamatsu307s_DSC08438.JPG

いつも神社に立ち寄ったときは、
無事にここへ来れたことに感謝と、
健康でまた来れるようにお願いしてます。

hamamatsu308s_DSC08440.JPG

旭ヶ丘神社のすぐ横に、
二俣城の本丸と天守台の石垣が残ってます。

hamamatsu309s_DSC08445.JPG

1500年代からの歴史を感じますが、
桜もいい感じです。

hamamatsu310s_DSC08449.JPG

鳥羽山城跡へ向かって、更に奥の山道を進みます。

hamamatsu311s_DSC08452.JPG

途中には、いい雰囲気の竹林もあります。

hamamatsu312s_DSC08453.JPG

二俣城の本丸から5分ほど歩くと、
天竜川の風景が広がります。

hamamatsu313s_DSC08455.JPG

天竜川沿いを10分ほど歩くと、
見ごろの桜がありました!

hamamatsu314s_DSC08459.JPG

いい感じに狭い階段、山道を登ります(汗)

hamamatsu315s_DSC08462.JPG

二俣城の本丸から20分ほど歩いて、
鳥羽山城跡に到着します。

hamamatsu316s_DSC08463.JPG

見ごろの桜を見物します。

hamamatsu317s_DSC08464.JPG

展望台から街と、
天竜浜名湖鉄道の見どころのひとつ、
天竜川橋梁を見下ろします。

hamamatsu318s_DSC08465.JPG

二俣城跡鳥羽山城跡は観光客は少なかったですが、
見どころも多くて穴場のスポットではないでしょうか?
地元の方に声をかけられましたが、
神奈川から来たのは珍しいと話されてました。

しばらく鳥羽山城跡で花見をして、山を下ります。

hamamatsu319s_DSC08470.JPG

天竜浜名湖鉄道の二俣本町駅へ向かいますが、
次の列車の時間まで間に合いそうにありません(汗)

hamamatsu320s_DSC08471.JPG

次の列車は約1時間後なのでどうしようか?
考えながら踏切を渡ります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(73)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行