SSブログ

八戸・北三陸の旅 その4:袖が浜?編 [旅・散歩-東北(北東北)]

2日目の久慈駅では、三陸鉄道 北リアス線へ乗車しますが、
乗り換え時間が1時間半ほどあるので、
10分ほど歩いたところにある「道の駅くじ」へ行ってみます。

hachinohe401s_DSC04788.JPG

1階はお土産店や直販店、飲食店があって、
2階には昭和レトロ館があります。

hachinohe402s_DSC04789.JPG

レトロ館は見物しませんでしたが、
お土産を買って、久慈駅へ戻ろうとすると、
歴通路(れとろ)広場という路地がありました。

hachinohe403s_DSC04791.JPG

少し歩いてみましたが、
海産物や地元の飲食店などがあって、
お昼時に行くと楽しそうです。
(もちろん、お腹の調子も重要です・・・)

久慈駅に戻って、JRの隣にある三陸鉄道 久慈駅から、
三陸鉄道 北リアス線へ乗車します。

hachinohe404s_DSC04792.JPG

ドラマ「あまちゃん」では北三陸鉄道 北三陸駅の設定で、
駅の中もドラマで視たあの感じです。

hachinohe405s_DSC04793.JPG

久慈駅10:35発車の宮古駅行きの列車へ乗車します。

hachinohe406s_DSC04808.JPG

団体客で混み合っていたので座れませんでしたが、
久慈駅を発車すると、森林を抜けるローカル線が楽しめました。

hachinohe407s_DSC04816.JPG

陸中野田駅10:49発車すると、海岸へ出ます。

野田玉川駅10:56発車して、トンネルを抜けると、
絶景が眺められる安家川橋梁一時停止のサービスがあります!

hachinohe408s_DSC04846.JPG

山側を見ると、鮭の養殖施設があるのですが、
岩手県の鮭の漁獲量は北海道に次いで2位なのを、
ここで知りました(汗)

hachinohe409s_DSC04929.JPG

そして、トンネルを抜けると、
目的地の堀内(ほりない)駅が見えてきます。

hachinohe410s_DSC04849.JPG

堀内駅11:04到着、この駅もいい眺めですね!

hachinohe411s_DSC04859.JPG

この駅はドラマ「あまちゃん」のロケ地で、
駅の片隅には、ドラマの設定の「袖が浜駅」の表示板があります。

hachinohe412s_DSC04867.JPG

「あまちゃん」の風景を思い出しますね(懐)

hachinohe413s_DSC04873.JPG

駅の高台から海岸へ降ります。

hachinohe414s_DSC04878.JPG

海岸へ出ると、夫婦岩があります。

hachinohe415s_DSC04881.JPG

海岸沿いを歩いていると、臨時列車でしょうか、
時刻表には無い列車が通過します。

hachinohe416s_DSC04886.JPG

堀内駅から10分ほど歩くと、まついそ公園があります。

hachinohe417s_DSC04889.JPG

この公園の先のトンネルへ入ります。

hachinohe418s_DSC04891.JPG

トンネルを2つ抜けると、きれいな海岸が広がります。

hachinohe419s_DSC04901.JPG

海岸を眺めながら散歩していると、
有名な撮影ポイントの大沢橋梁に到着です。

hachinohe420s_DSC04904.JPG

高台の上からの眺めが絶景なのですが、
お腹の不調と暑さでちょっと危険なので、
登らずに堀内駅へ戻ります(汗)

hachinohe421s_DSC04928.JPG

堀内駅(袖が浜)では「あまちゃん」だけではなくて、
静かで、海岸の風景もきれいで、
ゆっくりと散歩を楽しめる場所でした。

このあと、久慈駅へ戻ります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(74)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

八戸・北三陸の旅 その3:本八戸編 [旅・散歩-東北(北東北)]

宿泊予定のJR八戸線 本八戸駅に到着して、
お腹の不調から朝、昼と食べられなかった分、
晩ごはんは贅沢しようとお店を探します(汗)

hachinohe301s_DSC04690.JPG

まず、駅を見てみると、
なんだか鉄道グッズが売ってるお店が?

hachinohe302s_DSC04688.JPG

行先表示板もですが、
店内にはJR貨物グッズがあって、シブい品揃えです。

hachinohe303s_DSC04686.JPG

駅周辺には特にお弁当やお土産のお店はなくて、
ホテルへ向かうことにしました。

途中、八戸城跡へ立ち寄ります。

hachinohe304s_DSC04703.JPG

特にお城の跡とかは残ってなくて、
三八城(みやぎ)公園になってます。

hachinohe305s_DSC04694.JPG

展望台から街を見下ろせます。

hachinohe306s_DSC04696.JPG

散歩してると本丸跡の石碑がありました。

hachinohe307s_DSC04700.JPG

三八城公園の隣には三八城神社があります。

hachinohe308s_DSC04701.JPG

ここの雰囲気はなんとなく歴史を感じますが、
虫が多いです(汗)

中心街へ向かう通りに出ると、
八戸城角御殿表門(はちのへじょうすみごでんおもてもん)
があります。

hachinohe309s_DSC04707.JPG

八戸市役所前を通って、ホテルへ向かいます。

hachinohe310s_DSC04708.JPG

ホテルへ到着すると、やっぱりトイレへ駆け込みます(汗)

ホテルに入ればトイレ事情は気にしないでいいので、
街へ晩ごはんの買い出しに行くと、
近くのデパート(三春屋)で半額の海鮮弁当(2,160円→1,080円)、
鮭の唐揚げななえりんごわいん本醸造生貯蔵酒「八鶴」
をゲットして、(お腹の)安全にホテルの部屋で宴会です(宵)

hachinohe311s_DSC04713.JPG

この海鮮弁当は、鮭の刺身が敷いある上に生ウニが乗って、
更にイクラが盛ってあって、美味しい海鮮をたっぷりと、
味も量も満足なお弁当でした!

日本酒「八鶴」は、少し辛口でまろやかな口当たりで、
海鮮に合って、美味しくいただけるお酒です。


翌日8/27(日)の早朝、チェックアウトします。

ホテルのある本八戸の中心街は、
面白そうな居酒屋も沢山あったので、
次回は体調万全で挑んでみたいです(汗)

hachinohe312s_DSC04717.JPG

本八戸駅へ向かう途中、
約900年前の平安後期からの歴史があると言われている、
龗神社(おがみじんじゃ)を覗いてみます。

hachinohe313s_DSC04721.JPG

通りから見る「切り株の上にある」神殿です。

hachinohe314s_DSC04723.JPG

本八戸駅からは、
7:23発車の久慈駅行きの列車へ乗車します。

hachinohe315s_DSC04734.JPG

乗客は少なかったので、ボックス席を占有できました。

hachinohe316s_DSC04752.JPG

列車の天井を見ると、冷房がない?
国鉄時代そのままのレトロ感がたまりません!

hachinohe317s_DSC04749.JPG

窓を開けて、気持ちいい風とポカリ(笑)をいただきます。

hachinohe318s_DSC04750.JPG

早朝の海岸の風景もいい眺めですが、
開いた窓から聴こえるディーゼルエンジン音と、
排気ガス、オイルの匂いも、
ローカル線の趣があっていいものですね(鉄)

hachinohe319s_DSC04755.JPG

実は八戸線は、2017年8月以降順次、
新型のキハE130系へ置き換えが決まっていて、
今回の旅では、このキハ40形に乗車するのも目的でした(寂)
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20170706.pdf

約1時間40分、たっぷりと国鉄車両、ローカル線を楽しんで、
久慈駅9:02到着です。

hachinohe320s_DSC04777.JPG

前日に続いての久慈駅ですが、
2日目は久慈をじっくり歩きたいと思います。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(78)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

八戸・北三陸の旅 その2:リゾートうみねこ編 [旅・散歩-東北(北東北)]

お腹の不調から始まった旅ですが、
ここからも無理せずにゆっくり列車の旅を楽しみます。

鮫駅で待つ列車は「リゾートうみねこ」です。

hachinohe201s_DSC04552.JPG

今回の旅の目的でもあるこの列車に乗車して、
鮫駅12:44発車します。

hachinohe202s_DSC04553.JPG

「リゾートうみねこ」は3両編成の普通列車で、
進行方向の先頭の1車両が指定席になるので、
久慈駅行きの下りは3号車が指定席、
八戸駅行きの上りは1号車が指定席になりす。

乗車したのは、久慈駅行き3号車指定席で、
海側は45度回転する一人掛けシート、
山側は一段高くなっている二人掛けシートになっていて、
一人掛けシートへ座ります。

hachinohe203s_DSC04555.JPG

先頭車両には展望席があって、
指定席車両は利用客が少なかったので、
占拠する乗客もなく楽しめました。

hachinohe204s_DSC04578.JPG

鮫駅を発車してすぐに、蕪嶋(かぶしま)が見えます。

hachinohe205s_DSC04565.JPG

残りの日本酒「如空(じょくう)」をちびちび呑みながら、
白神山地の水でお腹をいたわります(汗)

hachinohe206s_DSC04574.JPG

鮫駅を発車して3~4分すると、美しい海岸が続きます!

hachinohe207s_DSC04568.JPG

1時間ほど見え隠れする、海岸の風景は、
リゾート列車に相応しく楽しめるのでオススメです!

陸中中野駅13:42発車すると、山のコースへ入ります。

hachinohe208s_DSC04579.JPG

念のため(お腹のため)お昼ごはんは抜きましたが、
海の眺めとディーゼルエンジン音を楽しみながら、
終着駅の久慈駅14:06到着です。

hachinohe209s_DSC04596.JPG

さて、「リゾートうみねこ」の車内の感想ですが、
45度回転する一人掛けシートは、
景色を眺めながら快適ですが、足元がちょっと狭いかな?

hachinohe210s_DSC04598.JPG

あと、前後の席がよく見えるので、
他人が気になってちらちら見る乗客がいると気になります(汗)

展望席も利用しやすいし、大きな窓なので、
足元が広い二人掛けシートも快適でいいかもしれません。

hachinohe211s_DSC04592.JPG

久慈駅のホームへ降りると、
「TOHOKU EMOTION」が停車してました。

hachinohe212s_DSC04616.JPG

「TOHOKU EMOTION」も乗車してみたい列車ですが、
一人旅ではちょっと辛い座席配置です(汗)

久慈駅には、三陸鉄道 北リアス線の車両基地があります。

hachinohe213s_DSC04605.JPG

ちょうど、団体車両を連結した列車が到着します。

hachinohe214s_DSC04610.JPG

三陸鉄道は、この翌日に乗車する予定です。

久慈駅の改札を出ると・・・

hachinohe215s_DSC04627.JPG

ドラマ「あまちゃん」北三陸観光協会のある、
あのビルが目の前にあります。

hachinohe216s_DSC04782.JPG

ちょっと朽ちてきてるけど、あの看板もあります!

hachinohe217s_DSC04786.JPG

さすがにお腹も空いたし、
帰りは海を眺めながら呑み鉄したいので、
お弁当を探しに、街を歩きます。

hachinohe218s_DSC04642.JPG

この通りも「あまちゃん」で見たような・・・
人は少なかったです。

少し街を歩いてから、
久慈駅15:01発車の「リゾートうみねこ」に再び乗車します。

hachinohe219s_DSC04660.JPG

久慈には1時間半ほどしか居ませんでしたが、
翌日また来て、たっぷりと観光する予定です。

そして・・・結局、お弁当は見つからず、
JR久慈駅の隣の三陸鉄道久慈駅へ行ってみたら、
名物の「うに弁当」も売り切れだったので、
「南部せんべい」と「ぶすのこぶ」を買って
お菓子で呑み鉄です(汗)

hachinohe220s_DSC04669.JPG

「さんてつサイダー」でさっぱりとして、
美しい海岸を眺めながら、
2本目の日本酒「如空(じょくう)」をいただきます。
(ぬるくなってますが・・・)

凄い名前ですが「ぶすのこぶ」は、
さくさくの皮と凝縮された餡子と、
小豆の硬いつぶ(こぶ?)が絶妙で美味しい和菓子です。

hachinohe221s_DSC04675.JPG

本八戸駅16:46到着、ここで宿泊になります。

hachinohe222s_DSC04684.JPG

お腹の調子は微妙だけど、ここまで来れば、
宿泊予定のホテルへ駆け込めばどうにかなる!
と、思いながら街を歩きます(汗)・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(75)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

八戸・北三陸の旅 その1:初めての八戸編 [旅・散歩-東北(北東北)]

そろそろオーディオやPC関連などの、
旅以外の記事も書きたいと思いながら、
続けて旅の記事になります(汗)


今年は仕事の都合で忙しくて、
11月までは夏休み(秋休み?)がとれなくなりましたが、
なんとか8/26(土)~8/28(月)の3連休を確保できました(黒)

実は、今年の夏休みの予定は・・・
当時にはリアルタイムで視れなかった、
2013年に放送されたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」
完全版Blu-ray BOXを一昨年(2015年)買ってましたが、
まだ半分も視てないので、夏休みで視ることでした(汗)

hachinohe101s_DSC02101.JPG

確実に仕事休めて旅の計画ができるのは11月になるし、
ドラマネタついでに北三陸方面へ行ってみようか?(笑)
ということで8/26(土)に、
東京駅7:04発車のJR東北新幹線「はやて351号」で出発です。

hachinohe102s_DSC04461.JPG

乗車する車両はE2系新幹線ですが、
2018年度以降に引退予定の2階建新幹線:E4系と同じく、
E7系へ更新されて引退する話もあるので、乗車してみました。

hachinohe103s_DSC04473.JPG

さて、いつもならここで呑み鉄が始まるのですが、
この前の週に体調を崩してから、
お腹の調子が完全復活してなかったので、
ポカリが旅のお供になります(悲)

hachinohe104s_DSC04475.JPG

八戸駅10:04到着、
まず、初めての八戸駅でしたことは・・・
トイレへ駆け込みます(汗)

hachinohe105s_DSC04479.JPG

盛岡駅からJR山田線へ乗車して宮古駅へ行って、
浄土ヶ浜近辺を散歩してから、
三陸鉄道 北リアス線を走破したかったのですが、
JR山田線は2015年12月に松草駅~平津戸駅間の土砂流入で、
運転見合わせになっていて、
八戸駅経由で行くことにしました。

hachinohe106s_DSC04480.JPG

バスの選択もありますが、この日の体調的に、
トイレ事情が最優先なので諦めました(汗)

八戸駅からJR八戸線へ乗り換えますが、
次の列車まで1時間以上あるので、
駅に隣接する「ユートリー」へ寄ってみます。

hachinohe107s_DSC04487.JPG

「ユートリー」にはお土産のお店や、地域の展示がありますが、
1階の入口から入ると、メインホールに展示されている、
八戸三社大祭の山車に圧倒されます。

hachinohe108s_DSC04489.JPG

2階から見下ろしたところです。大きいですね。

hachinohe109s_DSC04493.JPG

2階には地元企業の展示があって、
乗り換えの列車の時間まで見学します。

hachinohe110s_DSC04495.JPG

そのあと、
八戸駅11:38発車のJR八戸線の列車へ乗車します。

hachinohe111s_DSC04497.JPG

お腹の調子は気になりますが、やっぱり我慢できないので、
ちびちび呑んでお腹への刺激を抑えて、
お酒をいただきます(汗)

hachinohe112s_DSC04500.JPG

本醸造生貯蔵酒「如空(じょくう)」ですが、
生酒の口当たりもよくて、スッキリ呑めるお酒です。

八戸なので魚介系のおつまみやお弁当で
いただきたい一杯でしたが、
お腹の調子から、お昼ごはんは抜きました(泣)

鮫駅12:00到着、ここで下車します。

hachinohe113s_DSC04506.JPG

鮫駅の前には、鮫がいます(笑)

hachinohe114s_DSC04540.JPG

踏切を渡って、海の方へ向かって歩きます。

hachinohe115s_DSC04523.JPG

10分ほど歩くと、漁港が見えてきます。

hachinohe116s_DSC04526.JPG

その先には、蕪嶋(かぶしま)が見えます。

hachinohe117s_DSC04528.JPG

海岸沿いの公園を散歩しながら蕪嶋へ向かいます。

hachinohe118s_DSC04532.JPG

蕪嶋には蕪嶋神社がありますが、
平成27年(2015年)12月5日の火災で再建中のため、
立ち入り禁止でした。

hachinohe119s_DSC04534.JPG

ここはウミネコの繁殖地で、
この日は、あまり見ることができませんでしたが、
眺めが良くて楽しめました。

hachinohe120s_DSC04539.JPG

蕪嶋で散歩したあとは、
鮫駅へ戻って乗車したかったあの列車を待ちます。

hachinohe121s_DSC04543.JPG

・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(70)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

米沢へ遠回りの旅 その6:米沢乗り鉄編 [旅・散歩-東北(南東北)]

米沢ではまず、上杉神社で散歩したあと、
やっぱり米沢牛でお昼だよね!
っていうことで米沢駅へ戻ります。

yamagata601s_DSC04357.JPG

いよいよ、肉を食べる旅?のメイン・イベント!
お昼ごはんは米沢牛のお店へ、
3年前にも寄った「まるぶん」さんです。

yamagata602s_DSC04280.JPG

米沢牛を食べるには、結構な予算の覚悟が必要ですが、
こちらのお店は、お安く米沢牛の定食があって、
3年前には、牛鍋定食(2,060円)をいただきました。

yamagata603s_DSC_0536.jpg

牛鍋定食はお値段の割には肉の量も味も満足でしたので、
その他のメニューも気になっていて3年・・・
今回は奮発して、和風サーロインステーキ膳150g(4,430円)
をいただきました(鬼)

yamagata604s_DSC02059.JPG

ステーキの焼き方はレアという感じで、
柔らかくてしっとりとして美味しく食べれて、
脂身は甘くてさらっととろけて、絶品でした!

あと、ご飯が美味しいです!
(山形全般的にお米が美味しいです)

もちろんお酒もいただきます(笑)

yamagata605s_DSC02058.JPG

純米生酒「雪むかえ」ですが、
まろやかな味ですっきりと呑めて、
お肉と一緒にさっぱり美味しいお酒です。

「まるぶん」さん、3年越しの思いも満足しました!
次回は、すきやき、しゃぶしゃぶも食べてみたいです。

このあと、山形鉄道フラワー長井線で、
途中下車の旅の予定でしたが、
お店を出ると雨が降り出したので予定を変更して、
米沢駅12:18発車のJR米坂線へ乗車します。

yamagata606s_DSC04368.JPG

途中、今泉駅12:46到着、
ここは山形鉄道フラワー長井線も乗り入れていて、
ちょうど列車が到着してました。

yamagata607s_DSC04379.JPG

約14分の停車時間があるので、駅のホームから、
山形鉄道フラワー長井線の列車を見送ります。

yamagata608s_DSC04383.JPG

今泉駅13:00発車すると、山と田園風景が続きます。

yamagata609s_DSC04389.JPG

山、川のいい眺めも沢山ありましたが、
結構激しい雨だったので撮影はできませんでした(汗)

小国(おぐに)駅13:46到着、ここで下車します。

yamagata610s_DSC04404.JPG

帰りのお酒でも買おうと、駅を一旦出ます。

yamagata611s_DSC04393.JPG

15分ほど歩きましたがお店もなく、
駅の近くならコンビニでもあるだろう・・・
と、甘い考えでした(汗)

yamagata612s_DSC04398.JPG

小国駅へ戻ると、クマ駅長がいらっしゃいました。

yamagata613s_DSC04400.JPG

名前募集中らしいです。

駅のホームへ行くと、
列車の行き違いで、約27分の停車時間の、
米沢駅から乗車してきた列車が停車してます。

yamagata614s_DSC04413.JPG

小国駅14:13発車の米沢駅行きの列車へ乗車します。

yamagata615s_DSC04429.JPG

今泉14:59到着、
快速「白い森の国おぐに米沢号」と行き違いになります。

yamagata616s_DSC04433.JPG

実は、この「白い森の国おぐに米沢号」で、
新潟経由で東京駅へ帰る計画だったのですが、
指定席がとれなかったので諦めました(悲)

米沢駅15:35到着、結局、この日の午後は、
雨の中のJR米坂線往復のみとなりました(汗)

駅前でお土産などの買い物してから、
米沢駅16:38発車のJR山形新幹線「つばさ150号」
帰路になります。

yamagata617s_DSC04436.JPG

帰りは「米沢牛炭火焼 特上カルビ弁当」で呑み鉄です(笑)

yamagata618s_DSC04443.JPG

「米沢牛炭火焼 特上カルビ弁当」はちょっと高いですが、
大きくて分厚い肉がたっぷりと乗っかって、
柔らかくてとろける米沢牛を楽しめます!

焼売も2つあって、量も満足なお弁当です。

東京駅18:48到着、
JR中央線へ乗り換えて新宿駅に到着すると、
貴重な国鉄型車両の189系電車で運転された、
特急「かいじ188号」に出逢えました。

yamagata619s_DSC04447.JPG

もちろん、新宿駅からの帰りは、
小田急ロマンスカーになります。

yamagata620s_DSC04451.JPG

3年ぶりの山形・米沢の旅は、
今回も雨に降られてしまいましたが、
見どころも美味しいものもあって楽しめました。

今回も行けなかった、
上杉伯爵邸東光の酒蔵などなど、見どころも沢山あって、
米沢牛もまた別のメニューを食べてみたいので、
米沢への旅はまた計画したいですね[わーい(嬉しい顔)]

nice!(75)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

米沢へ遠回りの旅 その5:米沢散歩編 [旅・散歩-東北(南東北)]

山形駅周辺での朝の散歩のあと、
山形駅から米沢駅へ向かいます。

yamagata501s_DSC04250.JPG

山形駅8:15発車のJR奥羽本線の列車に乗車します。

yamagata502s_DSC04253.JPG

途中、かみのやま温泉駅8:28到着する前に、
何かお城が見えます?

yamagata503s_DSC04260.JPG

上山城跡に建てられた模擬天守だそうで、
内部は郷土歴史資料館になってるようです。

また、温泉のある駅、高畠駅も気になったので、
また計画するときのチェックポイントです。

在来線は、景色や駅の様子も楽しめるのがいいですね!
と思ていると、あっという間に米沢駅9:06到着です。

yamagata504s_DSC04267.JPG

米沢牛が迎えてくれます。

yamagata505s_DSC04269.JPG

雨が降りそうでしたが、
歩いて上杉神社へ向かうことにします。

yamagata506s_DSC04274.JPG

米沢の街を歩きます。

yamagata507s_DSC04285.JPG

最上川を渡ります。

yamagata508s_DSC04288.JPG

河原ではY-1グルメグランプリというのが開催されていて、
寄ってみようかな?と思いましたが、
天気予報では雨になるようなので、先を急ぎます。

途中、米沢らしいお店もあって面白いです。

yamagata509s_DSC04289.JPG

蒸し暑くてゆっくり歩いてたので、
米沢駅から25分ほどかかって上杉神社に到着です(汗)

yamagata510s_DSC04299.JPG

参道を歩いていくと、上杉鷹山公の像があります。

yamagata511s_DSC04296.JPG

上杉鷹山公は、米沢藩を立て直した実績から、
現代では経営面でも有名ですね。

その西側の隣には、
上杉景勝公、上杉鷹山公、直江兼続公などを祀る、
松岬神社(まつがさきじんじゃ)があります。

yamagata512s_DSC04297.JPG

堀を渡って米沢城本丸跡へ入ります。

yamagata513s_DSC04305.JPG

渡ってすぐの左側の階段を登ると、
戊辰戦争の慰霊碑や、上杉謙信祠堂跡があります。

yamagata514s_DSC04317.JPG

参道へ戻ると、上杉謙信公像があります。

yamagata515s_DSC04327.JPG

その隣には、
上杉景勝公と直江兼続公の主従像があります。

yamagata516s_DSC04324.JPG

参道を挟んで、上杉鷹山像もあります。

yamagata517s_DSC04326.JPG

米沢城は伊達政宗公の生誕の地でもあるので、
有名な戦国武将の像や石碑が沢山見られます。

鳥居をくぐって拝殿へ向かいます。

yamagata518s_DSC04321.JPG

神門から拝殿へ向かいます。

yamagata519s_DSC04347.JPG

拝殿です。

yamagata520s_DSC04355.JPG

大正8年(1919年)に焼失して再建されてますが、
歴史を感じますね。

境内には庭園もあって、散歩を楽しめます。

yamagata521s_DSC04337.JPG

上杉神社は見どころも多くて、歴史も感じられて、
何度行っても楽しめます。

上杉神社の周辺にも観光スポットは沢山ありますが、
一旦、米沢駅へ戻ります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(76)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行