SSブログ

バースデイきっぷで行く2022年四国の旅 その1:サンライズ瀬戸編 [旅・散歩-四国]

ちょっと古いですが、昨年(2022年)11月、
2017年11月から恒例となっている、
JR四国「バースデイきっぷ」を利用した、
四国の旅をしました。

このときは、2022年10月から実施された、
全国旅行支援の影響や、
外国人観光客も増えてきたのもあって、
観光客が多くなるのが予想できる
し、
新コロでまだ大騒ぎしていた時期なので、
「人が少ないところへ行こう」を
今回の旅のテーマとします(笑)

出発は11月24日(木)、
いつもの通り、東京駅21:50発車の、
寝台特急「サンライズ瀬戸」です。

21:25ごろ、連結された、
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」
が入線します。

shikoku101s_DSC08718.JPG

1~7号車が「サンライズ瀬戸」
8~14号車が「サンライズ出雲」ですが、
乗車するのは7号車です。

shikoku102s_DSC08723.JPG

何度も乗車していても、
寝台特急はわくわくしますね(笑)

shikoku103s_DSC08725.JPG

乗車して、狭い通路を2階へ上がります。

shikoku104s_DSC08745.JPG

今回の指定の個室は、
2階のB寝台個室シングルです。

個室へ入ると、恒例の部屋チェックです(笑)

テーブルや鏡がある扉側です。

shikoku105s_DSC08598.JPG

コンセントもあって便利です。

shikoku106s_DSC08759.JPG

枕、毛布、浴衣、サンダル、ゴミ袋などの
お泊りセットがあります。

shikoku107s_DSC08757.JPG

個室の奥側です。

shikoku108s_DSC08601.JPG

写真右端にちょっとだけ映ってますが、
壁にハンガーがあります。

照明スイッチやアラームなどの
操作パネルがあります。

shikoku109s_DSC08753.JPG

NHK-FM放送の受信サービスは、
2021年10月1日に終了しました。

列車は21:50発車、
東京駅地下のグランスタ東京にある、
いなりすし専門店「豆狸(まめだ)」
で買っておいた、
「グランスタ限定6種いなり詰合せ」と、
日本酒「純米大吟醸 浦霞」で、
呑み鉄開始です(酔)

shikoku110s_DSC08605.JPG

「グランスタ限定6種いなり詰合せ」は、
わさび、豆狸、復刻、穴子、生姜、五目
の6種類のいなり寿司のセットで、
いなり寿司専門店だけあって、
どれも美味しくて税込876円なのも手ごろです。
(このときから値上がりしているようです)

個人的には、
さっぱりした辛味のわさびいなり
金胡麻、椎茸、干瓢の旨味がある豆狸いなり
高知県産黄金生姜が効いて美味しい生姜いなり
が好みです。

「豆狸」は仕事帰りにもよく立ち寄りますので、
いなり寿司好きにはオススメです。
(実は、いなり寿司好きです)

「純米大吟醸 浦霞」は、
上品な吟醸香で呑みやすい辛口のお酒で、
もちろん、酢飯にはよく合いますね。

東京の街を眺めながら、
個室で最高の呑み鉄です(酔)

shikoku111s_DSC08608.JPG

この日はJR東海道本線の遅延で、
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」
5分ほど遅れていたので、
熱海駅での2分ほどの停車時間では、
ホームに出ませんでした。
(定刻では熱海駅23:21到着、23:23発車)

静岡駅では遅れを挽回して、
定刻の0:18到着、このあと就寝します。

shikoku112s_DSC08762.JPG

日付は11月24日(金)に変わって、
4:30ごろに目が覚めて、
ちょっと車内を見物してみます。

7号車に乗車しているので、
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」
連結部分を見てみます。

shikoku113s_DSC08614.JPG

B寝台個室シングルの車両の、
7号車、6号車の1階を通ってみると、
満室なのがわかります。

shikoku114s_DSC08616.JPG

ノビノビ座席の5号車を通ると、
こちらも満席ですので、やっぱり、
全国旅行支援の影響もあるのでしょうか、
この日は乗客が多かったです。

shikoku115s_DSC08617.JPG

3号車にあるミニラウンジに到着、
ここで休憩します。

shikoku116s_DSC08626.JPG

自販機はいつもの通り変わらないですね。

shikoku117s_DSC08629.JPG

甘い缶コーヒーは苦手ですので、
お茶で、お茶タイムです。

shikoku118s_DSC08630.JPG

大阪駅5:00過ぎに運転停車しますが、
いつもは4:30ごろですので、
列車は遅れているようです。
(熱海駅から姫路駅まで車内放送はありません)

shikoku119s_DSC08768.JPG

姫路駅到着は、定刻が5:25に対して、
6:00ごろ到着しました(汗)

これから通勤ラッシュの時間帯に突入するし、
どこまで遅れるのか心配していると、
車窓も靄が凄いのでさらに心配になります(汗)

shikoku120s_DSC08776.JPG

岡山駅7:25ごろに到着、
定刻は6:27到着なので、1時間ほどの遅れです。

岡山駅では、
高松駅行の「サンライズ瀬戸」
出雲市駅行の「サンライズ出雲」
の切り離しがありますが、
列車の遅延でいつ発車するかわからないし、
今まで何度も見物してるので、
ホームへは降りないで、
車内でゆっくり呑むことにします(酔)

shikoku121s_DSC08641.JPG

「純米大吟醸 浦霞」は、
前夜に続いて2本目になりますが、
180ml瓶なので呑みすぎではありません(笑)

「サンライズ瀬戸」は、岡山駅を発車すると、
JR山陽本線からJR宇野線・瀬戸大橋線
と走って、瀬戸大橋を渡ります。

shikoku122s_DSC08797.JPG

進行方向右側(山側)の個室なので、
瀬戸内海の日の出は見れませんでした。

四国に上陸して、
約1時間遅れで坂出駅8:07ごろ到着します。

shikoku123s_DSC08812.JPG

計画では、高松駅に7:27到着してから、
7:37発車の特急「いしづち1号」に乗り換えて、
今治駅へ行く予定でしたが、
坂出駅も7:51発車してしまっているので、
計画変更して坂出駅で下車して、
「サンライズ瀬戸」を見送ります。

shikoku124s_DSC08819.JPG

JR四国のグリーン車・グリーン席は、
特急「しおかぜ」「南風」と一部の観光列車
しかないから、
グリーン車用の「バースデイきっぷ」は、
勿体ないと言われることもあるので、
貴重な「いしづち1号」のグリーン車に
乗車するのも目的だったのでした(汗)

列車の遅れで、
途中下車することになってしまいましたが、
「サンライズエクスプレス」は、
何度乗っても飽きませんし、わくわくして、
個室でプライベートが確保されて、
呑み食いできる至福の寝台特急です!

いつまでも運行してほしいですね。

坂出駅から計画を変更して、
グリーン車用「バースデイきっぷ」
(税込13,240円)の旅が始まります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(83)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その14:酒田寄り道編 [旅・散歩-東北(南東北)]

旅の3日目最終日(2023年4月23日)、
早朝の秋田駅を出発して、
JR羽越本線の羽後本荘駅で下車して、
由利高原鉄道の旅をした続きになります。

羽後本荘駅へ戻って、
駅舎内外を見物してから、
JR羽越本線へ乗り換えます。

akitaE01s_DSC05368.JPG

羽後本荘駅12:57発車の
酒田駅行の列車に乗車します。

akitaE02s_DSC05382.JPG

半分ぐらい居眠りしてましたが、
日本海の風景が見れるのがいいですね。

akitaE03s_DSC05385.JPG

終点の酒田駅13:59到着します。

akitaE04s_DSC05424.JPG

酒田駅のホームには
9600形蒸気機関車動輪や写真、
D51形蒸気機関車の模型やジオラマ
などが展示されています。

akitaE05s_DSC05444.JPG

酒田駅での乗り換えは、
約2時間も待ち時間があるので、
有名な山居倉庫へ行くのもいいですが、
旅の最終日にもなると歩き疲れてるので、
駅周辺を散歩することにしました。

まず、酒田駅のホームから見える、
車両基地の方へ向かいます。

akitaE06s_DSC05441.JPG

駅舎を出ると、駅前は絶賛工事中でした。

akitaE07s_DSC05477.JPG

駅前の通りを南の方向(新潟駅方面)へ、
7分ほど歩くと踏切があります。

akitaE08s_DSC05455.JPG

踏切を渡るとすぐに車両基地で、
建物の間から転車台が見えます。

akitaE09s_DSC05462.JPG

酒田での寄り道の目的のひとつは、
この転車台の見物でした。

踏切に戻ると、
人気の観光列車の快速「海里」が、
近くまで移動してきました。

akitaE10s_DSC05466.JPG

しばらくすると、
酒田駅14:41発車した特急「いなほ10号」が、
踏切を通過していきます。

akitaE11s_DSC05472.JPG

「いなほ10号」で新潟駅に向かえば、
新潟駅でも時間をとれて早めに帰れますが、
この列車に乗車しなかった理由は、

のちほど説明します。

このあと踏切で「海里」を見物したり、
普通列車の通過を見物してから、
街を歩きます。

akitaE12s_DSC05450.JPG

飲食店を探しましたが、
営業時間前のお店ばかりなので諦めます(汗)

酒田駅のお土産店で買物をしてから、
駅のホームへ向かうと、
乗車予定の特急「いなほ12号」が入線してます。

akitaE13s_DSC05490.JPG

E653系電車にハマナス色も似合いますね。

1号車のグリーン車へ乗車します。

akitaE14s_DSC05498.JPG

グリーン車の入り口付近には、
ミニラウンジもあって豪華です。

akitaE15s_DSC05505.JPG

座席は1列+2列の配置でゆったりしてますが、
さらに座席の前後に仕切り板があって、
前後の乗客を気にしないでいい豪華設備です。

akitaE16s_DSC05499.JPG

窓の大きさを見るとわかりますが、
普通席2席分の前後スペースがあって、
座席の後ろに大きな荷物も余裕で置けます。

この豪華なグリーン車に乗車したかったので、
グリーン車が連結されていない
「いなほ10号」には乗車しなかったのでした。

「いなほ12号」は酒田駅16:04発車、
酒田駅で買った清川屋「だだっ子豆」と、
ジャックダニエルで呑み鉄開始です(酔)

akitaE17s_20230423_161126.JPG

酒田での目的のひとつ「だだっ子豆」は、
サクサクした食感と香ばしさと、
だだちゃ豆の旨味があって、
お酒のお供に最適です!

秋田・青森の旅ですが、酒田は山形なので、
「米沢牛と山形県産豚肉のさらみ」
もいただきます。

(結局このあと山形の旅にも行きますが(笑))

akitaE18s_20230423_164404.JPG

「米沢牛と山形県産豚肉のさらみ」は、
さらみなので脂は多いのですが、
脂っこさはあまり感じず食べやすいです。

さて、呑み鉄を楽しんではいますが、
実は、車内では問題がありました(汗)

自分が座っている1列席の通路を挟んだ2列席に、
50~60代ぐらいのカップルが座っていて、
声が大きい上に会話が止まらないのと、
自分が何かすると通路側のおじさんが、
いちいちこっちを観察するんですよね(怒)

酒田駅からの乗客は自分も含めて3組だけなのに、
なんで近い席になるのだろうか?

座席の前後の仕切り板の意味ないじゃん?
と、なぜか自分の周りの席に集まるという、
指定席のあるあるですよね(笑)


さて、列車は17:00過ぎごろに、
笹川流れを通過したあと、
桑川駅で「海里」を追い越します。

akitaE19s_DSC05512.JPG

1列席(ぼっち席)は山側なのですが、
問題を避けるために、
半分ぐらいの時間はミニラウンジにいたので、
日本海の風景も眺められて、
前向きに楽しめました(笑)

列車は山形県から新潟県に入って、
村上駅17:22到着する前(村上駅-間島駅間)に、
電気の直流と交流が切り替わる
デッドセクション(電気が通らない区間)
を通過します。

ここを通過する数秒間、室内灯が消えます。

akitaE20s_20230423_172223.JPG

これも知っていると、
なんだか嬉しくなる時間ですね(笑)

終点の新潟駅18:10到着、
特急「いなほ」
豪華なグリーン席を体験できました。

akitaE21s_DSC05526.JPG

新潟駅では、すぐにJR上越新幹線へ乗り換えて、
18:18発車の「とき342号」で帰路になります。

akitaE22s_DSC05528.JPG

実は「とき342号」でも問題が続きます(汗)

グリーン席の窓側席だったのでしたが、
後ろの座席のおじさんの香水が強烈に臭くて、
20分ぐらい耐えましたが気分も悪くなって、
「空席がなければ普通指定席でも構いません」
と、車掌さんへ座席変更を伺いました。

「ご迷惑をおかけしました」と快く、
グリーン席で座席変更していただきましたが、
「悪いのは臭い乗客と、我慢できない自分です」
と会話して、丁重にお礼を言いました。

煩いのは音楽を聴くという次善策はありますが、
臭いのは対策するのが難しいですよね(汗)


座席も替わって気分も良くなってきたので、
車内販売を利用しますが、
「カタイバニラアイス」は完売してたので、
新メニューの「ルマンドクランチアイス」
を買ってみました。

akitaE23s_20230423_191420.JPG

「ルマンドクランチアイス」の蓋を開けると、
クランチがぼろぼろこぼれるのと、
全然固くないので、リピートはないかな(汗)

akitaE24s_20230423_191444.JPG

終点の東京駅20:12到着、
JR中央本線快速へ乗り換えて新宿駅へ、
新宿駅から「小田急ロマンスカー」で、
旅が終わります。


今回の秋田・青森の旅は、
桜の時期が早くなってしまって、
計画した場所では散っていて残念でしたが、
「阿仁河川公園」を始めとして、
想定してなかった見ごろの桜を楽しめました。

秋田内陸縦貫鉄道由利高原鉄道での、
途中下車の旅も、いい体験でしたし、
地方の鉄道の魅力を再発見できました。

JR五能線快速「リゾートしらかみ」での、
夕陽や貸切状態体験も初めての体験でした。

まだまだ乗車したい列車・降りたい駅もあるし、
美味しいものも食べたいし呑みたいし、
また来年の計画が楽しみです[わーい(嬉しい顔)]

 

 


nice!(83)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その13:由利高原鉄道 矢島駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の3日目最終日(2023年4月23日)、
早朝の秋田駅を出発して、
JR羽越本線の羽後本荘駅で、
由利高原鉄道へ乗り換えて、
途中下車の旅をした続きになります。

矢島駅9:19到着したあと、
2000年(平成12年)に建築された、
木の温もりがある木造駅舎を見物します。

akitaD01s_DSC05298.JPG

駅舎内についてはあとにして、
街を歩きます。

akitaD02s_DSC05258.JPG

駅から街を3分ほど歩くと、
天寿酒造があります。

akitaD03s_DSC05257.JPG

土曜日曜は定休日で、
近くにある佐藤酒造も定休日なので、
酒蔵巡りは諦めます・・・

天寿酒造から20mぐらいでしょうか、
近くの民家の間に石段がありますが、
これを登っていきます。

akitaD04s_DSC05261.JPG

ぐるっと山(丘)を登っていきます。

akitaD05s_DSC05262.JPG

途中から足場のよくない石段になって、
鳥居が見えてきました。

akitaD06s_DSC05265.JPG

石段を登り始めて5分かからないぐらいで、
明治15年(1882年)に建立された、
矢島神社に到着します。

akitaD07s_DSC05268.JPG

桜の見ごろだったら凄そうですね。

境内からの眺めもいいです。

akitaD08e_DSC05271.JPG

いつものように、
旅の無事に感謝をして、
また健康でここに来れることをお願いします。

akitaD09s_DSC05283.JPG

矢島神社の裏手には小学校があって、
正門の方へ行ってみると、
堀のようになってます。

akitaD10e_DSC05287.JPG

この辺りは八森城址(矢島城跡)で、
歴史のある場所だったんですね。

akitaD11e_DSC05295.JPG

この周辺を少し歩いてから、
矢島駅へ戻ります。

矢島駅の駅舎内には、
「駅カフェおばこ」(写真手前側)と、
お土産店の「まつ子の部屋」(写真奥側)
があります。

akitaD12s_DSC05244.JPG

「まつ子の部屋」の「まつ子さん」は、
会話も面白くて、荷物も預かっていただいて、
列車の見送りもなさって、
親切でパワフルで、またお会いしたいです。
https://akijin.jp/people/1718/

「駅カフェおばこ」の本棚には、
鉄道関係の漫画が集められていて、
面白いアイデアですね。
https://www.obako5.com/%E9%A7%85%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%93/

akitaD13s_DSC05313.JPG

ここでゆっくりしたくなったので、
予定変更して乗車する列車を1本遅らせて、
「ブレンドコーヒー(ホット)」と
「厚焼きホットケーキ」をいただきます。

akitaD14s_20230423_110337.JPG

「ブレンドコーヒー」は、
「自家焙煎珈琲豆 彩豆」を使用していて、
税込200円なのは嬉しいですね。

「厚焼きホットケーキ」は、
ふわふわタイプのホットケーキで、
思わず出た言葉がタワー!
(なかやまきんに君風に)
2段の分厚さで大きくて美味しくて、
税込600円なのもリーズナブルです。

由利高原鉄道の前面展望の映像も流れて、
鉄道の旅気分が満載です。

akitaD15s_20230423_110431.JPG

まだまだ時間に余裕があるので、
「ブレンドコーヒー」おかわりと、
「揚げもち」(1本税込130円)
を追加注文します。

akitaD16s_20230423_112346.JPG

「揚げもち」は香ばしくて、
とても美味しかったのですが、
これはお酒に合いそうなので、
次回は列車に乗車する前に買って、
呑み鉄でいただきたいです(笑)

矢島駅11:55発車の
羽後本荘駅行の列車に乗車します。

akitaD17s_DSC05329.JPG

この列車の車両は、
「鳥海おもちゃ列車 なかよしこよし」です。

akitaD18s_DSC05236.JPG

車内に入ると、
ソファー席とボックス席がカラフルです。

akitaD19s_DSC05317.JPG

カウンター席も洒落てます。

akitaD20s_DSC05334.JPG

木のおもちゃや遊び場があって、
木の温もりが感じられる車両ですね。

akitaD21s_DSC05320.JPG

これを見ると、鮎川駅近くにある、
「鳥海山木のおもちゃ美術館」
へも行ってみたくなります。

レストラン列車としての運行もありますが、
このときはレストランの営業は無く、
乗客も多くないのでボックス席を確保して、
「まつ子の部屋」で買った
「天寿 精撰カップ」と「桜もっち」で
呑み鉄開始です(酔)

akitaD22s_20230423_114609.JPG

「天寿 精撰カップ」は、
爽やかで呑みやすいお酒で、
天寿酒造は定休日で残念でしたが、
とりあえずお酒をいただけて満足です。

「桜もっち」は饅頭なのですが、
桜の風味とお餅のもっちり感があって、
上品な甘さで美味しくいただきました。

帰りは羽後本荘駅までこのまま寛ぐはずが、
途中、ご高齢のお姉さま3人組が乗車されて、
カウンター席が高くてうまく座れず危ないので、
ボックス席を譲ってカウンター席へ移りました。

カウンター席の気分も楽しめたし、
事故にもならなかったので、結果よかったです。

羽後本荘駅12:34到着、
初めて乗車した由利高原鉄道の旅は、
これで終わります。

akitaD23s_DSC05347.JPG

乗り換えに20分ほど余裕があるので、
立派な駅舎を見物します。

akitaD24s_DSC05363.JPG

風景も車両も魅力があって、
途中下車も楽しめて、
矢島駅では人の魅力と飲食も楽しめて、
由利高原鉄道は来年も乗車しに行きたいです。

このあとはJR羽越本線へ乗り換えます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(90)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その12:由利高原鉄道 後編 [旅・散歩-東北(北東北)]

今使っているカメラですが、
ソニーのα77Ⅱ(写真左)をメイン機に、
α6000(写真右)をサブ機として使ってます。
(どちらもミラーレス一眼カメラです)

camera01e_20230716_191623.JPG

α77Ⅱは2014年8月から使っていて、
もうすぐ10年目ですし、
このシリーズ(Aマウント)の
カメラ本体の製品は終了
してるので、
買い替えを考えてました。

今はお手頃な本体のミラーレス一眼もあって、
APS-Cからフルサイズへの移行も考えましたが、
レンズが重くて高価なので、
趣味の道具としてのカメラなのに、
旅や趣味の予算が無くなっては本末転倒です。

それに、旅ではレンズ交換はほぼしないので、
高倍率のズームレンズを付けっ放しになり、
フルサイズの高画質を活かしきれません。

そんなこんなで、旅・散歩カメラとしての、
カメラを選ぶ基準・条件は次の通りになります。

①画質はそれなりによくて自然な発色
②AF・撮影の動作が速くて確実
③軽くて機動性がある
④起動時間が早い
⑤壊してもまた買えるお値段


α77Ⅱは当時、
①②④⑤は個人的には満足するレベルで、
はフルサイズ機よりは軽いので、
購入しました。

そして(2023年)7月12日、
ソニーからα6700の新製品発表があって、
APS-C機ですが条件的には満足するもので、
実売価格も21~22万円との予想なので、
これは本命かな?とワクワクしてます(笑)

7月28日の発売から最低半年ぐらいは、
価格とソフト・本体のアップデートの
様子を見ようと思います。

長くなりましたが、前回の記事の続きです。



旅の3日目最終日(2023年4月23日)、
早朝の秋田駅を出発して、
JR羽越本線の羽後本荘駅で、
由利高原鉄道へ乗り換えて、
曲沢(まがりさわ)駅で途中下車した
続きになります。

「ゆりさくら公園」では、
桜は散っていて予定していた花見はできず、
時間に余裕ができたので、
予定を変更して黒沢駅まで歩くことにします。

子吉川(こよしがわ)を渡ります。

akitaC01s_DSC05080.JPG

鳥海山は雲に隠れてしまいました。

通りを歩いていると、レトロな家も多いです。

akitaC02s_DSC05082.JPG

「ゆりさくら公園」から12~13分歩くと、
大きなカーブの線路の途中にある、
黒沢駅に到着します。

akitaC03s_DSC05085.JPG

木造のレトロ風なかわいい駅舎です。

akitaC04s_DSC05089.JPG

駅舎内は広々として、
壁に着いたベンチがノスタルジーです。

akitaC05s_DSC05093.JPG

駅舎の裏手には、見事に八重桜が咲いてます。

akitaC06s_DSC05096.JPG

曲沢駅の一つ前の黒沢駅で、
この見ごろの八重桜が見えたのが、
黒沢駅まで歩いてみた理由なのです。

ホーム側の出入口を出ます。

akitaC07s_DSC05104.JPG

ホームから見る八重桜もいいですね。

akitaC08s_DSC05112.JPG

しばらくすると、
大きなカーブを列車が走ってきて、
いい眺めです。

akitaC09s_DSC05130.JPG

黒沢駅8:55発車の
矢島駅行の列車へ乗車します。

akitaC10s_DSC05138.JPG

車両は、曲沢駅で見た「おばこ号」です。

akitaC11e_DSC05043.JPG

車内は、鯉のぼり仕様になってます。

akitaC12s_DSC05144.JPG

座席は、
由利本荘市の伝統工芸品をイメージした、
落ち着いた旅情あるデザインです。

akitaC13s_DSC05156.JPG

列車は、黒沢駅を発車すると、
子吉川の鉄橋を渡ります。

akitaC14s_DSC05153.JPG

曲沢駅から歩いたときに見た鉄橋です。

akitaC15s_DSC05062.JPG

鉄橋を渡るとすぐに曲沢駅に到着します。

akitaC16s_DSC05160.JPG

やっぱり、何もない駅ですね(汗)
それもまたいいのですが(笑)

テーブル付きのボックス席でゆったりと、
「六根 純米 雪(ゆき)」で呑み鉄開始です(酔)

akitaC17s_20230423_085852.JPG

米の旨味もあってキレもよくて呑みやすい
「六根 純米 雪(ゆき)」は、
弘前で買ってホテルで温存しておいて、
持参してきてよかったです。

曲沢駅の次の駅、
前郷(まえごう)駅9:00到着、
ほとんどの桜は散ってますが、
当初の計画では、この駅で下車して、
「ゆりさくら公園」(歩いて12~13分)と、
街を歩く予定でした。

akitaC18s_DSC05171.JPG

前郷(まえごう)駅9:01発車すると、
沢山の散った桜の木が見えたので、
次回は、桜を狙ってこの駅で下車したいです。

akitaC19s_DSC05176.JPG

西滝沢駅9:08発車すると、
こちらの駅も散った桜の木に囲まれていて、
桜の季節なら見事な風景でしょうね。

akitaC20s_DSC05195.JPG

そのあとも、川辺駅など、
途中下車を誘惑される駅があって、
由利高原鉄道はリピート確定となります(笑)

akitaC21s_DSC05205.JPG

終点の矢島駅9:19到着します。

akitaC22s_DSC05218.JPG

矢島駅には車両基地があって、
羽後本荘駅から曲沢駅まで乗車した、
「nostalgic trainちょうかい」
停車してました。

akitaC23s_DSC05214.JPG

朝に運行しているうちに、
乗車できて運がよかったですね。

このあとは、矢島駅周辺の街を歩きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(83)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その11:由利高原鉄道 前編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の3日目最終日(2023年4月23日)、
早朝6:00過ぎにホテルをチェックアウトして、
秋田駅へ向かいます。

秋田駅のホームへ行くと、
JR男鹿線の列車が停車していて、
乗車したいですが、また次回のお楽しみです。

akitaB01s_DSC04900.JPG

乗車するのはJR羽越本線
酒田駅行の列車です。

akitaB02s_DSC04905.JPG

乗れるものなら、写真右側に並んでいる、

貨物列車に乗車したいですが(笑)

秋田駅6:49発車、しばらくすると、
日本海の風景がチラチラと見えます。

akitaB03s_DSC04918.JPG

列車の行き違いも見物しながら、
車内で過ごします。

akitaB04s_DSC04927.JPG

子吉川(こよしがわ)を渡ると、
間もなく羽後本荘駅に停車します。

akitaB05s_DSC04937.JPG

羽後本荘駅7:41到着、ここで下車します。

akitaB06s_DSC04942.JPG

由利高原鉄道鳥海山ろく線
へ乗り換えますが、
乗り換え時間が5分しかないので、
ダッシュで窓口に行って、
楽楽遊遊乗車券(1日フリー乗車券)
購入して(税込で大人1,100円、小人500円)、
ホームを移動します(汗)

akitaB07s_DSC04949.JPG

乗車する列車は、
「nostalgic trainちょうかい」です。

akitaB08s_DSC04953.JPG

車体のデザインもシブいですが、
車内には木製のテーブルもあって、
沢山の鯉のぼりが飾られてます。

akitaB09s_DSC04959.JPG

この列車は「こいのぼり列車」なんですね。

akitaB10s_DSC04968.JPG

照明も凝っていて、レトロな雰囲気があります。

akitaB11s_DSC04972.JPG

矢島駅行の列車は羽後本荘駅7:46発車、
弘前にある松緑酒造の日本酒、
「六根 純米 雪(ゆき)」で、
朝っぱらから日本酒で呑み鉄開始です(笑)

akitaB12s_DSC04966.JPG

朝早いのでちびちびと、
刺激少なめにいただきましたが、
「六根 純米 雪(ゆき)」は、
しっかりした米の旨味がありながら、
キレもよく、呑みやすいお酒です。

田園風景を眺めながら、
ちびちびと呑み鉄を楽しみます。

akitaB13s_DSC04975.JPG

桜の飾りもあって、車内で花見もできますね。

akitaB14s_DSC04978.JPG

子吉川を渡ると間もなく、
最初の目的の駅に到着します。

akitaB15s_DSC04987.JPG

曲沢(まがりさわ)駅8:03到着、
17分ほどの短い乗車でしたが、
ここで下車します。

akitaB16s_DSC04992.JPG

列車を見送りますが、
見渡す限り田んぼです。

akitaB17s_DSC05002.JPG

田んぼに囲まれて、
これはまた凄い駅で降りましたね(汗)

akitaB18s_DSC05018.JPG

ホームからは鳥海山の眺めが素晴らしいです。

akitaB19s_DSC05021.JPG

駅の周りを見ていたら、
羽後本荘駅行の列車が到着します。

akitaB20s_DSC05042.JPG

列車を見送ります。

akitaB21s_DSC05053.JPG

列車が走って行った脇道を歩きます。

akitaB22s_DSC05060.JPG

子吉川に出たら、
鉄橋をあとに川沿いを歩きます。

akitaB23s_DSC05075.JPG

曲沢駅から歩いて12~13分ほどで、
「ゆりさくら公園」に到着します。

akitaB24s_DSC05079.JPG

「ゆりさくら公園」は、
川沿いに桜並木が続いて、
桜の見ごろの時期だったら、
鳥海山を背景に絶景だったと思います。

今年の桜は早くて、

完全にタイミングを外しました(汗)

計画通り「ゆりさくら公園」に来ましたが、
花見はできなかったので、
このあとの予定変更を考えます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

 

 


nice!(84)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その10:リゾートしらかみ 続編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の2日目(2023年4月22日)、
秋田駅から人気の観光列車の、
快速「リゾートしらかみ1号」で、
弘前駅へ行って、
街と弘前公園を歩いた続きになります。

弘前公園から歩いて弘前駅へ戻って、
駅のホームで列車を待っていると、
快速「リゾートあすなろ」でしょうか、
15:48に到着します。

akitaA01s_DSC04693.JPG

この列車は、
快速「弘前夜桜鑑賞号」として、
この日(2023年4月22日)に、
JR奥羽本線の秋田駅-弘前駅間で
臨時列車として運行されてました。

「リゾートあすなろ」は、
この(2023年)夏で運行終了となって、
「ひなび(陽旅)」「SATONO(さとの)」
という、新しい観光列車へ改造されるので、
見ておきたかったのでした(涙)

そのすぐあとに弘前駅始発の、
快速「リゾートしらかみ6号」が入線します。

akitaA02s_DSC04681.JPG

「リゾートしらかみ」は、
HB-E300系(ハイブリッドエンジン)の
「ブナ」編成「青池」編成
キハ48形気動車を改造した
「くまげら」編成がありますが、
今回の「リゾートしらかみ6号」は、
一番古い「くまげら」編成です。

akitaA03s_DSC04699.JPG

広い窓と、広いシートピッチの、
ゆったりした1号車の指定席に座ります。

akitaA04s_DSC04709.JPG

4両編成の1号車、4号車にある、
展望スペースです。

akitaA05s_DSC04707.JPG

弘前駅16:06発車、岩木山を眺めます。

akitaA06s_DSC04711.JPG

川部駅16:13到着、ここで7分停車して、
進行方向が変わって、
JR奥羽本線からJR五能線へ入ります。

akitaA07s_DSC04726.JPG

停車中に2号車のボックス席を見物します。

akitaA08s_DSC04739.JPG

この時は乗客も少なかったので、
ボックス席も空席が多くて、
チャンスだったかもしれません。

akitaA09s_20230422_161808.JPG

川部駅16:20発車すると、
弘前駅で買っておいた総菜、
「いがめんち」「貝焼きみそ」「えびグラタン」
で呑み鉄開始です(酔)

akitaA10s_20230422_160303.JPG

どれも300円前後でリーズナブルで、
手づくりの味がいただけて、
特に「いがめんち」の食感がたまりません。

弘前にある松緑酒造の日本酒、
「六根 純米 華(はな)」は、
お米の甘味と酸味がバランスよく、
上品な香りで呑みやすいお酒でした。

鯵ヶ沢駅17:12到着、6分ほど停車するので、
ホームへ降りて車両を見物します。

akitaA11s_DSC04771.JPG

2号車と3号車の間を見ると、
キハ48形気動車の改造であることがわかります。

akitaA12s_DSC04775.JPG

鯵ヶ沢駅17:18発車、
ここまで、津軽三味線の生演奏など、
イベントはなくて、
千畳敷駅も通過するので、
なんか損な気分になります・・・

akitaA13s_DSC04782.JPG

しかし、暗くなってくると、
美しい海岸線と夕陽の風景になってきて、
なるほど、「リゾートしらかみ6号」は、
これが最大のイベントだったんですね。

akitaA14s_DSC04828.JPG

深浦駅18:04到着、
ここでは18分も停車時間があります。

akitaA15s_DSC04834.JPG

駅舎を出てみます。

akitaA16s_DSC04856.JPG

駅舎のすぐ前は海岸で、
夕陽と日本海の風景が素晴らしいです。

akitaA17s_DSC04842.JPG

「大岩」の近くまで行ってみます。

akitaA18s_DSC04847.JPG

深浦駅のホームに戻ると、
深浦駅止まりの普通列車が到着して、
そのあとに、
「リゾートしらかみ6号」が発車します。

akitaA19s_DSC04864.JPG

深浦駅18:22発車、
沈んでいく夕陽と海岸の風景が続きます。

akitaA20s_20230422_181119.JPG

弘前駅の駅弁売場で買った、
「津軽めんこい懐石弁当 ひとくちだらけ」
で、呑み鉄を再開します(酔)

akitaA21s_20230422_162029.JPG

写真の上から1段目の左から:
 ほたて飯、くわ焼き(鶏肉)、すしこ、
 味噌おでん、煮ホタテ、カボチャ餅

写真の上から2段目の左から:
 イナリ寿司、牛バラ焼、紅鮭寿司、
 煮物4点、茄子しそ巻、黒石焼そば

写真の上から3段目の左から:
 しじみ御飯、豚みそ漬、赤カブ漬、
 手作り卵焼き、ホタテ唐揚げ、酢ホタテ

写真の上から4段目の左から:
 若生おにぎり、牛源たれ焼、きゅうり漬、
 葱おひたし、鶏肉塩焼、イカメンチ

津軽地方の郷土料理を中心に、
24種類を集めたお弁当で、
1,350円(税込)で、
豪華な内容なのも嬉しいですね!

美味しいお酒とおつまみで、
陽が沈むまで、
日本海の風景を楽しみました。

akitaA22s_DSC04876.JPG

すっかり夜になって東能代駅19:42到着、
ここで再び進行方向を転換して、
JR五能線からJR奥羽本線へ入るので、
7分ほど停車します。

akitaA23s_DSC04878.JPG

東能代駅19:49発車すると、
なんと!1両貸し切り状態でした。

akitaA24s_DSC08965.JPG

好きなように座席に座ったり、
踊りながら通路を歩いたり、
好き勝手しながら(笑)、
終点の秋田駅20:42到着、
「リゾートしらかみ6号」
約4時間半の旅が終わります。

「リゾートしらかみ」の最終列車である、
「リゾートしらかみ6号」には
初めて乗車しましたが、
夕陽を楽しめるプレミアがあって、
運行はよく考えられていますね!

秋田駅では宿泊しているホテルの、
「秋田キャッスルホテル」へ戻って、
1日が終わります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(89)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その9:弘前散歩編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の2日目(2023年4月22日)、
秋田駅から人気の観光列車の、
快速「リゾートしらかみ1号」で、
弘前駅へ向かった続きになります。

秋田駅を8:19発車した青森駅行の
「リゾートしらかみ1号」は、
JR五能線を経由して弘前駅12:48到着、
ここで下車します。

akita901s_DSC04587.JPG

改札前ではリンゴと桜が迎えてくれますが、
その前に「りんご自販機」で、
りんご100%ジュースが欲しくなります(笑)

akita902s_DSC04582.JPG

りんご100%ジュースは種類が多くて、
個人的には酸味が強めが好みなので、
「ジョナゴールド」と「きおう」の
2本を買います。

akita903s_20230422_154812.JPG

駅舎を出ますが、
もう桜の見ごろは終わっているので、
弘前公園へのバスの行列はありません(汗)

akita904s_DSC04588.JPG

今年(2023年)の桜は早かったので、
弘前公園へは行かずに街を歩いて、
弘南鉄道の中央弘前駅へ向かいます。

akita905s_DSC04591.JPG

途中、レトロな雰囲気の
「弘前中央食品市場」へ寄ってみますが、
2022年3月に閉店したようで残念です・・・

akita906s_DSC04593.JPG

JR弘前駅周辺よりも、
こちらの方が古くからの中心街でしょうか、
商店街を歩きます。

akita907s_DSC04595.JPG

JR弘前駅から歩いて20分ほどで、
弘南鉄道の中央弘前駅に到着します。

akita908s_DSC04606.JPG

中央弘前駅のすぐ駅前に、
レトロな煉瓦造りの建物があるので、
近くへ行ってみます。

akita909s_DSC04602.JPG

正面から見ると、こちらは教会で、
大正9年(1920年)に建てられたそうです。

akita910s_DSC04600.JPG

煉瓦造りが素晴らしいですね。

弘南鉄道に乗車しようと中央弘前駅へ行くと、
ちょうど列車が発車してしまいました(汗)

akita911s_DSC04608.JPG

大鰐駅(大鰐温泉)へ行ってみたいのですが、
次の列車は1時間後で、往復するだけでも、
JR弘前駅から乗車する予定の列車に
間に合わないので諦めます。

駅のホームを見物していると・・・

akita912s_DSC04640.JPG

「こけし灯ろう」が展示されているんですね!

akita913c_DSC04637.JPG

次回来るときには、列車に乗車したいので、
近くで見てみたいですね。
(暗くなった方がいいのかな?)

中央弘前駅から3分ほど歩くと、
「旧吉井酒造煉瓦倉庫」があります。

akita914s_DSC04625.JPG

その1つは、
「弘前れんが倉庫美術館」になってます。

akita915s_DSC04627.JPG

入ってみると、犬か何かのオブジェがあります。

akita916s_DSC04631.JPG

時間もあるし、見物しようと思いましたが、
観覧料は一般1,300円ですか・・・

akita917s_DSC04632.JPG

個人的には気になる展示ではないので、
「弘前れんが倉庫美術館」を出て、
弘前公園へ行ってみることにします。

「旧吉井酒造煉瓦倉庫」から10分ほど歩いて、
1904年に建設された「青森銀行記念館」
(国の重要文化財に指定されている)
の前を通ると、弘前公園に到着します。

akita918s_DSC04643.JPG

やっぱり桜は散ってますね、
花筏もありません(汗)

akita919s_DSC04646.JPG

三の丸東門から、
弘前公園(弘前城跡)へ入ります。

akita920s_DSC04651.JPG

桜は諦めていたのですが、
八重桜が見ごろでよかったです!

akita921s_DSC04653.JPG

しだれ桜もまだ見ごろの木もありますね。

akita922s_DSC04654.JPG

歩き疲れたので、
花見スペース?でひと休みします。

akita923s_DSC04658.JPG

ここではほぼ散ってますが、
桜の余韻を感じながら、
JR弘前駅で買っておいたりんごジュースで、
30分ほど花見をします。

akita924s_DSC04663.JPG

諦めていた弘前公園の桜ですが、
桜の本数だけでなく種類も多いので、
ちょうど見ごろの桜もあって、
花見気分を味わえました。

このあとJR弘前駅へ戻って、
再び「リゾートしらかみ」に乗車します。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(93)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その8:リゾートしらかみ 後編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の2日目(2023年4月22日)、
秋田駅から人気の観光列車の、
快速「リゾートしらかみ1号」で、
弘前駅へ向かった続きになります。

秋田駅を8:19発車した
「リゾートしらかみ1号」は、
東能代駅で進行方向を転換して、
JR奥羽本線からJR五能線を走って
岩館駅10:00到着します。

akita801s_DSC04298.JPG

約4分の停車時間があるので、
駅舎を見物します。

akita802s_DSC04304.JPG

木造のレトロな駅舎がシブいですね。

岩館駅10:04発車すると、
美しい海岸の風景が続いて、
秋田県から青森県に入ります。

akita803s_DSC04325.JPG

十二湖駅10:25発車してしばらくすると、
大きな岩の風景が見られます。

akita804s_DSC04364.JPG

10:30過ぎに陸奥岩崎駅を通過すると、
海側の席からも白神山地が見えます。

akita805s_DSC04370.JPG

ウェスパ椿山駅10:38到着、
観光施設「ウェスパ椿山」は、
2020年10月に閉鎖となりましたが、
その後が気になります。

akita806s_DSC04391.JPG

宿泊設備などの建物はきれいに残っていて、
「不老ふ死温泉」への連絡バスも、
列車に合わせて運行されているので、
駅は存続しそうです。

akita807s_DSC04388.JPG

静態保存されていた8620形蒸気機関車は、
ブルーシートが被されたままで、
今後どうなるのか心配です(汗)

akita808s_DSC04383.JPG

深浦駅10:52到着、約6分の停車するので、
ホームに降りてみます。

akita809s_DSC04403.JPG

深浦駅は海岸に近いので、
美しい海岸を眺めます。

akita810s_DSC04409.JPG

ここで、秋田駅へ向かう
「リゾートしらかみ2号」
行き違いになります。

akita811s_DSC04417.JPG

深浦駅10:58発車してしばらくすると、
徐行運転のサービスで
美しい海岸の風景が楽しめます。

akita812s_DSC04444.JPG

しばらくの間、海岸線沿いに走ります。

akita813s_DSC04464.JPG

日本海を眺めながらの呑み鉄は最高ですね(酔)

akita814s_20230422_111020.JPG

「刈穂 吟醸酒 六舟」は、
辛口ですっきり呑みやすい日本酒なので、
おつまみが無くても美味しくいただけます。

11:20ごろ、千畳敷海岸が見えてきますが、
「リゾートしらかみ1号」は、
千畳敷駅は通過するので、
15分間の千畳敷海岸の散策はできません。

akita815s_DSC04498.JPG

千畳敷駅を通過すると、
美しい鯵ヶ沢の海が見えてきます。

akita816s_DSC04518.JPG

鯵ヶ沢駅11:42到着、
2分ほど停車して発車すると、
「三味線生演奏」が始まります。

akita817s_DSC04522.JPG

「三味線生演奏」は、
1号車の展望スペースで開催されますが、
3列目の席だったので、特等席です!

akita818s_DSC04531.JPG

三味線の迫力ある演奏はたまりませんが、
五所川原駅12:09到着までの
イベントになります。

akita819s_DSC04544.JPG

五所川原駅12:10発車すると、
「金多豆蔵人形芝居」が始まります。

akita820s_DSC04547.JPG

何を言っているかは全てわかりませんが、
コミカルで楽しめました。

川部駅12:35到着、ここで6分ほど停車、
進行方向を転換して、
JR五能線からJR奥羽本線を走ります。

akita821s_DSC04550.JPG

川部駅12:41発車、弘前駅まで続く、
岩木山の眺めがいいですね。

akita822s_DSC04563.JPG

弘前駅12:48到着、
ここでも進行方向を転換して、
終点の青森駅へ向かいますが、
今回はここで下車します。

akita823s_DSC04577.JPG

秋田駅から約4時間半もの
「リゾートしらかみ」の旅ですが、
運賃+指定席料金530円だけで、
広々とした座席や豪華な車内、
美しい海岸の風景など沢山楽しめて、
何度乗車しても飽きません。

五能線フリーパス(大人3,880円)なら、
2日間有効で、JR五能線全区間と、
JR奥羽本線の
秋田駅-東能代駅間、弘前駅ー青森駅間
が、
自由に乗り降りできるので、
秋田駅、青森駅方面の観光にもお得です。

いちいちお手振りや、あっち見てこっち見て、
の案内があって忙しくて時間を取られたり、
食事コースが決まっていて自由な時間が少なく、
豪華で差別化されている観光列車よりも、
「リゾートしらかみ」自由に過ごせて、
オリジナルの旅を組み立てて楽しめるので、
個人的には一番のオススメの観光列車です。

このあとは、弘前の街を歩きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(83)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行