松本・大糸線の旅 その2:松本散歩編 [旅・散歩-甲信]
昔ながらの松本城と、天守の見学を楽しんだあとは、
松本城周辺を散歩します。
松本城の北側には、松本神社があります。
人は少ないですが、立派な神社です。
松本城の東側には、二の丸御殿跡が平面復元されていて、
どんな部屋がどこにあったか表示されているので、
散歩しながら見てみると面白いです。
二の丸御殿跡の南側には、
復元された太鼓門があります。
太鼓門を出て、松本の街へ向かいます。
狭い路地を歩きます。この感じがいいですね!
女鳥羽川(めとばがわ)沿いへ出ると、
昔ながらの古い建物のお店が並んでます。
商店街を眺めながら川沿いに松本駅へ向かうと、
途中に四柱神社(よはしらじんじゃ)があります。
四柱神社は大きな神社で、沢山の人で賑わってます。
境内には、恵比寿神社もあります。
境内を歩いていると、
伊勢神宮遥拝所(ようはいしょ)もあります。
伊勢神宮へも行ってみたいですね。
四柱神社の近くには、
江戸期の城下町の風景を再現したという、
縄手(なわて)通りという商店街があります。
「縄のように細く長い土手」から縄手と言われていて、
女鳥羽川の水辺で「河鹿蛙(かじかがえる)」が鳴いていたので、
「かえる大明神」が祀られているとのことです。
少しお店を見て歩いて、松本駅へ向かって歩くと、
松本市時計博物館があります。
次回、時間をつくって見学したいですね。
松本駅へ向かう途中、お蕎麦でも食べたかったですが、
手打ちそばのお店はどこも混んでいて、
次の列車の時間まで間に合わなくなりそうなので、
松本駅で買い物することにしました。
松本駅からは、13:03発車の特急「あずさ55号」で、
初めてのJR大糸線への乗車になります。
お昼は「信州黄金シャモめし」で呑み鉄になります(酔)
「信州黄金シャモめし」ですが、
照り焼き、塩焼き、煮付けなどの黄金シャモ肉が楽しめて、
シャモガラスープの炊き込みご飯と美味しくいただけます!
デザートでワインゼリーも付いて満足なお弁当でした。
一緒にいただいた日本酒「山清」は、
まろやかな旨味で呑み応えのある吟醸酒で、
さっぱりしたシャモ肉と合って、
北アルプスの風景を眺めながら楽しめました!
信濃大町駅13:38到着、ここで下車します。
このあと、信濃大町駅から散歩になります。・・・続く
松本城周辺を散歩します。
松本城の北側には、松本神社があります。
人は少ないですが、立派な神社です。
松本城の東側には、二の丸御殿跡が平面復元されていて、
どんな部屋がどこにあったか表示されているので、
散歩しながら見てみると面白いです。
二の丸御殿跡の南側には、
復元された太鼓門があります。
太鼓門を出て、松本の街へ向かいます。
狭い路地を歩きます。この感じがいいですね!
女鳥羽川(めとばがわ)沿いへ出ると、
昔ながらの古い建物のお店が並んでます。
商店街を眺めながら川沿いに松本駅へ向かうと、
途中に四柱神社(よはしらじんじゃ)があります。
四柱神社は大きな神社で、沢山の人で賑わってます。
境内には、恵比寿神社もあります。
境内を歩いていると、
伊勢神宮遥拝所(ようはいしょ)もあります。
伊勢神宮へも行ってみたいですね。
四柱神社の近くには、
江戸期の城下町の風景を再現したという、
縄手(なわて)通りという商店街があります。
「縄のように細く長い土手」から縄手と言われていて、
女鳥羽川の水辺で「河鹿蛙(かじかがえる)」が鳴いていたので、
「かえる大明神」が祀られているとのことです。
少しお店を見て歩いて、松本駅へ向かって歩くと、
松本市時計博物館があります。
次回、時間をつくって見学したいですね。
松本駅へ向かう途中、お蕎麦でも食べたかったですが、
手打ちそばのお店はどこも混んでいて、
次の列車の時間まで間に合わなくなりそうなので、
松本駅で買い物することにしました。
松本駅からは、13:03発車の特急「あずさ55号」で、
初めてのJR大糸線への乗車になります。
お昼は「信州黄金シャモめし」で呑み鉄になります(酔)
「信州黄金シャモめし」ですが、
照り焼き、塩焼き、煮付けなどの黄金シャモ肉が楽しめて、
シャモガラスープの炊き込みご飯と美味しくいただけます!
デザートでワインゼリーも付いて満足なお弁当でした。
一緒にいただいた日本酒「山清」は、
まろやかな旨味で呑み応えのある吟醸酒で、
さっぱりしたシャモ肉と合って、
北アルプスの風景を眺めながら楽しめました!
信濃大町駅13:38到着、ここで下車します。
このあと、信濃大町駅から散歩になります。・・・続く
松本・大糸線の旅 その1:松本城編 [旅・散歩-甲信]
既に1ヶ月前ですが、暑くなる7月の前に、
軽く旅して散歩しておこうと長野県の松本へ行きました。
出発は6月24日(土)、
JR中央本線新宿駅7:00発車の特急「スーパーあずさ1号」です。
この電車(E351系)ですが、
新型電車(E353系)へのバトンタッチも近いので、
新宿駅で見かける度に乗車しておきたいと思ってました。
早速、「信州牛と筍ごはん弁当」で呑み鉄開始です!
「信州牛と筍ごはん弁当」ですが、
大きくて柔らかい筍が香ばしくて、
牛肉も柔らかくて美味しくいただけます!
ただ、このお弁当は1,200円で、
駅弁といえば1,000円が相場な感じなので、
最近はちょっと豪華にして値上げ傾向な気がします(汗)
さて、この電車(E351系)は振り子式といって、
カーブに合わせて車体が左右に傾くのが特徴で、
カーブの区間ではぐいぐいと傾いて面白いです。
終着駅の松本駅9:39到着です。
松本駅のホームからは、新型電車(E353系)が見えました。
新型もいいのですが、最近は精悍なデザインが多くて、
流れるような美しい流線型デザインの車輛が交代するのは、
個人的には残念に思います(寂)
「スーパーあずさ1号」から下車した乗客の混雑を避けて、
少し松本駅のホームでうろうろしてから、
松本城へ向かって街を歩きます。
田川を渡ると、松本城までもうすぐです。
松本駅から徒歩15分ほどで松本城へ到着です。
3年ぶりの松本城天守です。
黒門から本丸へ入ります。
昔ながらの造りが歴史を感じます。
本丸へ入って、正面からの天守です。
天守へ向かって歩いてると、
熊本城主加藤清正公駒つなぎの桜があります。
また桜の時期に花見に来たいですね。
いよいよ天守の中へ入ります。
松本城は現存天守なので、昔ながらの木造です。
甲冑や鉄砲などの歴史的な展示物もあります。
もちろん、昔ながらの急な階段を登ります(汗)
天守最上階からの眺めです。
この日は結構暑かったのですが、
天守の内部は風通しが良くて涼しく感じました。
天守内部の見学のあと、3年前に来たときに忘れていた、
水面に逆さに映る天守を撮影して、
松本城での目的を終えます(汗)
天守内部の見学は混雑していて、
予定よりも時間がかかりましたが、
震度6強以上の地震で倒壊する危険があるようなので、
耐震工事が始まる前に見学できてよかったです。
このあと、松本の街を歩きます。・・・続く
軽く旅して散歩しておこうと長野県の松本へ行きました。
出発は6月24日(土)、
JR中央本線新宿駅7:00発車の特急「スーパーあずさ1号」です。
この電車(E351系)ですが、
新型電車(E353系)へのバトンタッチも近いので、
新宿駅で見かける度に乗車しておきたいと思ってました。
早速、「信州牛と筍ごはん弁当」で呑み鉄開始です!
「信州牛と筍ごはん弁当」ですが、
大きくて柔らかい筍が香ばしくて、
牛肉も柔らかくて美味しくいただけます!
ただ、このお弁当は1,200円で、
駅弁といえば1,000円が相場な感じなので、
最近はちょっと豪華にして値上げ傾向な気がします(汗)
さて、この電車(E351系)は振り子式といって、
カーブに合わせて車体が左右に傾くのが特徴で、
カーブの区間ではぐいぐいと傾いて面白いです。
終着駅の松本駅9:39到着です。
松本駅のホームからは、新型電車(E353系)が見えました。
新型もいいのですが、最近は精悍なデザインが多くて、
流れるような美しい流線型デザインの車輛が交代するのは、
個人的には残念に思います(寂)
「スーパーあずさ1号」から下車した乗客の混雑を避けて、
少し松本駅のホームでうろうろしてから、
松本城へ向かって街を歩きます。
田川を渡ると、松本城までもうすぐです。
松本駅から徒歩15分ほどで松本城へ到着です。
3年ぶりの松本城天守です。
黒門から本丸へ入ります。
昔ながらの造りが歴史を感じます。
本丸へ入って、正面からの天守です。
天守へ向かって歩いてると、
熊本城主加藤清正公駒つなぎの桜があります。
また桜の時期に花見に来たいですね。
いよいよ天守の中へ入ります。
松本城は現存天守なので、昔ながらの木造です。
甲冑や鉄砲などの歴史的な展示物もあります。
もちろん、昔ながらの急な階段を登ります(汗)
天守最上階からの眺めです。
この日は結構暑かったのですが、
天守の内部は風通しが良くて涼しく感じました。
天守内部の見学のあと、3年前に来たときに忘れていた、
水面に逆さに映る天守を撮影して、
松本城での目的を終えます(汗)
天守内部の見学は混雑していて、
予定よりも時間がかかりましたが、
震度6強以上の地震で倒壊する危険があるようなので、
耐震工事が始まる前に見学できてよかったです。
このあと、松本の街を歩きます。・・・続く
水上へ、レトロSL列車の旅 その4:帰りもSL乗車編 [旅・散歩-関東(北関東)]
水上での散歩から水上駅へ戻って、
ホームでレトロ客車を眺めます。
水上駅の構内では、今は使われてない?
昔ながらの引き込み線の風景が見ることができます。
国鉄全盛時代には特急、急行が行きかっていて、
引き込み線はフル稼働だったんでしょうねぇ(懐)
14:50ごろ、SL:D51が入線します。
一旦、ホームを通過したSL:D51は、後退して戻ってきます。
レトロ客車と連結します。
高崎駅と違って人混みがなくていいですね。
帰りも快速「SLレトロみなかみ」に乗車して水上駅15:20発車、
ゆるキャラ「おいでちゃん」が見送ってくれます(笑)
みなかみ干豚をおつまみに、日本酒「谷川岳」で呑み鉄開始です!
みなかみ干豚はポークジャーキーですが、
硬くなくて食べやすくて、甘味が美味しくて、
チャーシューに近い感じの味でお酒がすすみます(笑)
源水吟醸「谷川岳」は、やさしい甘さと口当たりで、
すっきり呑みやすい日本酒です。
おやつにはやっぱり、スジャータのバニラアイスですね(笑)
渋川駅16:21到着、ここから乗車する乗客も多いです。
ここで特急「草津4号」へ乗り換えです。
渋川駅16:26発車、終着駅の上野駅まで、
ゆったりと一人座席のグリーン車へ乗車します。
座席に座ると、何か違和感が・・・お土産がない!
「SLレトロみなかみ」の網棚に乗せたままでした(痛)
お土産を諦めるのは勿体ないし、駅員さんへも迷惑になるので、
次の停車駅、新前橋駅で下車して、
「SLレトロみなかみ」に再び乗車することにしました・・・
10分ほどのグリーン車の夢でした(悲)
「SLレトロみなかみ」が新前橋駅16:55到着します。
再び「SLレトロみなかみ」へ乗車、
指定席券は渋沢駅まででも高崎駅まででも同じ料金なので、
高崎駅まで買っておいてよかったです(汗)
高崎駅17:13到着、
網棚に忘れたお土産も無事に回収できました(汗)
高崎駅でSL:D51を見送ります。
高崎駅17:33発車の快速「アーバン」へ乗車して帰路になります。
ほんとは特急のグリーン車でゆったりと、
1時間は早く帰れたはずですので残念ですが、
忘れ物で再びSL列車に乗車できて、
終着駅での雰囲気を楽しめたのは良しとします(汗)
今回は水上駅への往復だけの旅でしたが、
まったりSL列車と呑み鉄、水上での散歩と、
のんびりと楽しめた旅でした
ホームでレトロ客車を眺めます。
水上駅の構内では、今は使われてない?
昔ながらの引き込み線の風景が見ることができます。
国鉄全盛時代には特急、急行が行きかっていて、
引き込み線はフル稼働だったんでしょうねぇ(懐)
14:50ごろ、SL:D51が入線します。
一旦、ホームを通過したSL:D51は、後退して戻ってきます。
レトロ客車と連結します。
高崎駅と違って人混みがなくていいですね。
帰りも快速「SLレトロみなかみ」に乗車して水上駅15:20発車、
ゆるキャラ「おいでちゃん」が見送ってくれます(笑)
みなかみ干豚をおつまみに、日本酒「谷川岳」で呑み鉄開始です!
みなかみ干豚はポークジャーキーですが、
硬くなくて食べやすくて、甘味が美味しくて、
チャーシューに近い感じの味でお酒がすすみます(笑)
源水吟醸「谷川岳」は、やさしい甘さと口当たりで、
すっきり呑みやすい日本酒です。
おやつにはやっぱり、スジャータのバニラアイスですね(笑)
渋川駅16:21到着、ここから乗車する乗客も多いです。
ここで特急「草津4号」へ乗り換えです。
渋川駅16:26発車、終着駅の上野駅まで、
ゆったりと一人座席のグリーン車へ乗車します。
座席に座ると、何か違和感が・・・お土産がない!
「SLレトロみなかみ」の網棚に乗せたままでした(痛)
お土産を諦めるのは勿体ないし、駅員さんへも迷惑になるので、
次の停車駅、新前橋駅で下車して、
「SLレトロみなかみ」に再び乗車することにしました・・・
10分ほどのグリーン車の夢でした(悲)
「SLレトロみなかみ」が新前橋駅16:55到着します。
再び「SLレトロみなかみ」へ乗車、
指定席券は渋沢駅まででも高崎駅まででも同じ料金なので、
高崎駅まで買っておいてよかったです(汗)
高崎駅17:13到着、
網棚に忘れたお土産も無事に回収できました(汗)
高崎駅でSL:D51を見送ります。
高崎駅17:33発車の快速「アーバン」へ乗車して帰路になります。
ほんとは特急のグリーン車でゆったりと、
1時間は早く帰れたはずですので残念ですが、
忘れ物で再びSL列車に乗車できて、
終着駅での雰囲気を楽しめたのは良しとします(汗)
今回は水上駅への往復だけの旅でしたが、
まったりSL列車と呑み鉄、水上での散歩と、
のんびりと楽しめた旅でした
水上へ、レトロSL列車の旅 その3:水上散歩編 [旅・散歩-関東(北関東)]
快速「SLレトロみなかみ」の旅をのんびり楽しんで、
水上駅での転車台、SLのメンテ風景を見物したあとは、
温泉街へ向かって歩きます。
水上駅前の通りから、利根川沿いの遊歩道へ降ります。
途中、前回来たときにも通行禁止だった吊り橋が、
そのまま朽ちてます(汗)
遊歩道では利根川上流の眺めが楽しめます。
水上駅から10分ほど歩くと、水上の街と温泉街に入ります。
この日は、行けるところまで歩こうと思ってたので、
水上の街をさらに奥へ(南側)行って、
諏訪峡遊歩道を歩きます。
結構暑い日でしたが、
利根川のすぐ側を歩いていると清涼感があります。
水上駅から歩いて25分ほどで、広い公園が出現します。
この公園から道路側は、道の駅「水紀行館」があります。
http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/frame.htm
川岸には、公園と利根川を見下ろせる足湯があって、
ゆっくり休めます。
足湯でひと休みしたあと、
お土産や美味しいもの(お酒)がないか物色します。
駐車場の奥へと進むと、
朽ちてますが、電気機関車:EF16 が展示されてます。
長い間お疲れ様でした(心の声)
再び公園へ戻って、
バンジージャンプで有名な諏訪峡大橋まで行きたかったですが、
時間も微妙なので、水上駅へ戻ることにしました。
水上駅まで、JR上越線を見上げながら歩きます。
水上駅に到着すると、この時間は人が少ないので、
SL転車台広場へ寄って少し散歩します。
そのあとは駅前に商店街でお土産など買い物をして、
水上駅へ向かいます。
水上駅から歩いて行けるのは温泉街ぐらいかと思ってましたが、
遊歩道や公園、道の駅、もう少し足を延ばせば諏訪峡大橋など、
見どころやスポットを楽しめました!
水上での散歩のあとは、
帰りも「SLレトロみなかみ」へ乗車になります。
・・・続く
水上駅での転車台、SLのメンテ風景を見物したあとは、
温泉街へ向かって歩きます。
水上駅前の通りから、利根川沿いの遊歩道へ降ります。
途中、前回来たときにも通行禁止だった吊り橋が、
そのまま朽ちてます(汗)
遊歩道では利根川上流の眺めが楽しめます。
水上駅から10分ほど歩くと、水上の街と温泉街に入ります。
この日は、行けるところまで歩こうと思ってたので、
水上の街をさらに奥へ(南側)行って、
諏訪峡遊歩道を歩きます。
結構暑い日でしたが、
利根川のすぐ側を歩いていると清涼感があります。
水上駅から歩いて25分ほどで、広い公園が出現します。
この公園から道路側は、道の駅「水紀行館」があります。
http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/frame.htm
川岸には、公園と利根川を見下ろせる足湯があって、
ゆっくり休めます。
足湯でひと休みしたあと、
お土産や美味しいもの(お酒)がないか物色します。
駐車場の奥へと進むと、
朽ちてますが、電気機関車:EF16 が展示されてます。
長い間お疲れ様でした(心の声)
再び公園へ戻って、
バンジージャンプで有名な諏訪峡大橋まで行きたかったですが、
時間も微妙なので、水上駅へ戻ることにしました。
水上駅まで、JR上越線を見上げながら歩きます。
水上駅に到着すると、この時間は人が少ないので、
SL転車台広場へ寄って少し散歩します。
そのあとは駅前に商店街でお土産など買い物をして、
水上駅へ向かいます。
水上駅から歩いて行けるのは温泉街ぐらいかと思ってましたが、
遊歩道や公園、道の駅、もう少し足を延ばせば諏訪峡大橋など、
見どころやスポットを楽しめました!
水上での散歩のあとは、
帰りも「SLレトロみなかみ」へ乗車になります。
・・・続く
水上へ、レトロSL列車の旅 その2:SL乗車編 [旅・散歩-関東(北関東)]
高崎駅から快速「SLレトロみなかみ」へ乗車して、
次の駅の新前橋駅を10:14発車すると、
車窓からの風と、風景をのんびりと楽しむ、
SL列車の旅になります。
渋川駅10:34到着、これから勾配を登るための、
SL:D51のメンテで26分ほど停車します。
この日は、
高崎駅舎などが開業して35周年のイベントで、
限定ヘッドマークを付けてたからでしょうか、
沿線での撮影(撮り鉄さん)も多かったです。
自分的には、偶然にこの日に、
「SLレトロみなかみ」に乗車したので、
限定ヘッドマークの列車で運が良かったのかな?
渋川駅での停車時間の間、
10:38に特急「草津31号」が到着します。
そのあと、10:49発車の水上行の列車が到着して、
「SLレトロみなかみ」を追い越していきます。
SL列車に乗車して、
懐かしい国鉄色(湘南色)の国鉄時代の電車(115系)
に出会えるのは嬉しい演出ですね。
長い停車時間で記念撮影したり、
駅のホームで即席のお店で買い物できるのも、
SL列車の楽しみでもあります。
駅のホームでぶらぶらしながら、
レトロ客車:オハニ36の荷物室を覗いてみます。
渋川駅11:00発車、
しばらくすると利根川上流の風景が続きます。
そういえば、車内イベントでは、
「限定グッズ争奪じゃんけん大会」がありましたが、
今はSLスクラッチカードに変わったようです。
全乗客参加での盛り上がり感は少ないですが、
ハズレでも、スクラッチカードは手元に残るので、
思い出にはなりますね(汗)
沼田駅11:28到着、6分ほど停車しますが、
渋川駅で下車する乗客が多かったのもあって、
ホームへ降りる乗客は少なかったので、
記念撮影の狙いどころでもあります。
後閑駅11:43到着すると、
前方には雪をかぶった谷川岳が見えます。
そして、終着駅の水上駅12:03到着、
約2時間の「SLレトロみなかみ」の旅が終わります。
水上駅では、
「SLレトロみなかみ」の余韻に浸る時間もなく、
徒歩3分ほどのSL転車台広場へ急ぎます。
少し朽ちてますが、ここにもSL:D51が展示されてます。
水上駅に到着した「SLレトロみなかみ」は、
数分後にはSL:D51は切り離されて、
一旦引込み線へ移動してからバックで転車台へ向かいます。
転車台に入って方向転換します。
この「転車台ショー」で、
ゆっくり回転するSLが見れるのも魅力ですね。
おや?もう1周回転してサービスで1回転半、
鉄道マンの粋なサービス、素晴らしいです!
方向転換したSL:D51は引込み線へ戻ります。
そしてまた、引込み線から整備スペースへ移動してきます。
SLの整備が間近に見れるのも嬉しいサービスですね。
しばらく、整備中のSLを見物します。
SLを楽しんだあとは、水上の街へ向かいます。・・・続く
次の駅の新前橋駅を10:14発車すると、
車窓からの風と、風景をのんびりと楽しむ、
SL列車の旅になります。
渋川駅10:34到着、これから勾配を登るための、
SL:D51のメンテで26分ほど停車します。
この日は、
高崎駅舎などが開業して35周年のイベントで、
限定ヘッドマークを付けてたからでしょうか、
沿線での撮影(撮り鉄さん)も多かったです。
自分的には、偶然にこの日に、
「SLレトロみなかみ」に乗車したので、
限定ヘッドマークの列車で運が良かったのかな?
渋川駅での停車時間の間、
10:38に特急「草津31号」が到着します。
そのあと、10:49発車の水上行の列車が到着して、
「SLレトロみなかみ」を追い越していきます。
SL列車に乗車して、
懐かしい国鉄色(湘南色)の国鉄時代の電車(115系)
に出会えるのは嬉しい演出ですね。
長い停車時間で記念撮影したり、
駅のホームで即席のお店で買い物できるのも、
SL列車の楽しみでもあります。
駅のホームでぶらぶらしながら、
レトロ客車:オハニ36の荷物室を覗いてみます。
渋川駅11:00発車、
しばらくすると利根川上流の風景が続きます。
そういえば、車内イベントでは、
「限定グッズ争奪じゃんけん大会」がありましたが、
今はSLスクラッチカードに変わったようです。
全乗客参加での盛り上がり感は少ないですが、
ハズレでも、スクラッチカードは手元に残るので、
思い出にはなりますね(汗)
沼田駅11:28到着、6分ほど停車しますが、
渋川駅で下車する乗客が多かったのもあって、
ホームへ降りる乗客は少なかったので、
記念撮影の狙いどころでもあります。
後閑駅11:43到着すると、
前方には雪をかぶった谷川岳が見えます。
そして、終着駅の水上駅12:03到着、
約2時間の「SLレトロみなかみ」の旅が終わります。
水上駅では、
「SLレトロみなかみ」の余韻に浸る時間もなく、
徒歩3分ほどのSL転車台広場へ急ぎます。
少し朽ちてますが、ここにもSL:D51が展示されてます。
水上駅に到着した「SLレトロみなかみ」は、
数分後にはSL:D51は切り離されて、
一旦引込み線へ移動してからバックで転車台へ向かいます。
転車台に入って方向転換します。
この「転車台ショー」で、
ゆっくり回転するSLが見れるのも魅力ですね。
おや?もう1周回転してサービスで1回転半、
鉄道マンの粋なサービス、素晴らしいです!
方向転換したSL:D51は引込み線へ戻ります。
そしてまた、引込み線から整備スペースへ移動してきます。
SLの整備が間近に見れるのも嬉しいサービスですね。
しばらく、整備中のSLを見物します。
SLを楽しんだあとは、水上の街へ向かいます。・・・続く