SSブログ

十日町「地そば」まつりの旅2016年 その3:寄り道編 [旅・散歩-北陸]

寝坊に始まって、どうなるかと思った今回の旅ですが、
十日町「地そば」まつりを楽しめてよかったです!

少し時間足りなかったかな?という感じでしたが、
十日町駅へ戻ります。

tokamachi301b_DSC07435.JPG

北越急行ほくほく線 十日町駅15:27発車の、
快速「十日町地そばまつり号」に乗車です。

tokamachi302s_DSC07445.JPG

この列車は、NO.DO.KA(485系電車3両)で運転されて、
車内はカーペット敷きのお座敷仕様です。

tokamachi303s_DSC07447.JPG

全席指定席で満席でしたが、
乗車したときは席(テーブル)は自分1人だけで、
解放感があってのんびりできました。

tokamachi304s_DSC07452.JPG

座椅子は固定されているので、
隣の座席に人がいると狭く感じるのと、
前の人に当たるので足は延ばせないです。

そんなこともあって、長岡駅まで行く予定を変更して、
六日町駅で乗り換えることにしました。

tokamachi305s_DSC07461.JPG

六日町駅15:40到着、13分ほどの乗車でしたが、
初めてのお座敷列車を体験できました!

方向転換のため10分ほど停車して六日町駅15:50発車、
快速「十日町地そばまつり号」を見送ります。

tokamachi306b_DSC07476.JPG

北越急行からJR上越線へ乗り入れている、
六日町駅16:11発車の列車に乗車します。

tokamachi307s_DSC07482.JPG

越後湯沢駅16:28到着、この長い駅のホームから、
在来線の特急「はくたか」を想い出します(懐)

tokamachi308s_DSC07494.JPG

越後湯沢駅構内の「がんぎどおり」へ向かいます。

tokamachi309s_DSC07496.JPG

「鉄分」補給のあとは、「アルコール燃料」補給ということで、
目的は「ぽんしゅ館」です!
http://ponshukan.com/

tokamachi310s_DSC07498.JPG

しかし、この日は混んでいて行列が・・・

お土産店なども全体的に混み合っていたので、
時間の都合もあって、利き酒は諦めます(悲)

tokamachi311s_DSC07500.JPG

とりあえず、糀ソフトクリームで休憩です。

tokamachi312s_DSC07501.JPG

帰りの日本酒とお土産を買って、
越後湯沢駅17:33発車の上越新幹線「Maxとき336号」に乗車です。

tokamachi313s_DSC07506.JPG

「Maxとき336号」は長岡駅から東京駅まで、
えきねっとの35%割引指定席券でしたが、
10%割引設定の越後湯沢駅からでもほぼ同じ金額なので、
予定を変更して越後湯沢駅へ寄り道してみました。

そしてもちろん!呑み鉄です。

tokamachi314s_DSC07515.JPG

「特選 ますのすし」ですが、
以前、富山でも食べて美味しかったので買ってみましたが、
おそばでお腹いっぱいで、気合で食べました(汗)

無理して食べましたが、やっぱり、
呑み鉄にはお弁当がないと寂しいですからね(笑)

日本酒「極上吉乃川 特別純米」をいただきます。

tokamachi315s_DSC07520.JPG

香りが強めに感じますが、
すっきりとした辛口と、お米の旨味があって美味しいです。

2回の大きな予定変更はありましたが、
おそばとお酒を楽しめて充実した旅でした!
 
次回の十日町「地そば」まつりには、今回は指定席がとれなかった、
「リゾートビューふるさと」(HB-E300系 )で運行されていた、
JR飯山線の快速「十日町そば祭り号」に乗車して行きたいです[わーい(嬉しい顔)]


nice!(63)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

十日町「地そば」まつりの旅2016年 その2:まつり編 [旅・散歩-北陸]

快速「越乃Shu*Kura」でお酒とジャズを楽しんだあとは、
終着駅のJR飯山線十日町駅から徒歩10分ほどの、
「越後妻有交流館キナーレ」へ移動します。

tokamachi201s_DSC07430.JPG

いよいよ十日町「地そば」まつりの会場に入ります!

tokamachi202s_DSC07375.JPG

1杯300円の小盛そばが15店と、
天ぷら、そばスイーツ(そばクレープ、そば団子)、
地元野菜、地酒、地元特産品などの出店があって、
人も多くて賑わってます。

tokamachi203s_DSC07383.JPG

一昨年の経験から、まず人気店から攻めないと、
売り切れてしまうので一番長い行列へ!

1杯目は「わたや」(小千谷)です。

tokamachi204s_DSC07388.JPG

tokamachi205s_DSC07393.JPG

20分ほど並んだ「みどりのピリ辛鶏つけそば」ですが、
おそば、鶏そぼろ、みどりのラー油がクセも無く合ってます。

2杯目は「そば始め会」(十日町市のそば打ち職人)です。

tokamachi206s_DSC07395.JPG

tokamachi207s_DSC07396.JPG

歯ごたえがちょうどよくて、
余計な具材はなくて、純粋におぞばを食べて楽しめます。

3杯目は「幌加内町」(北海道)のおそばです。

tokamachi208s_DSC07399.JPG

tokamachi209s_DSC07400.JPG

そばの香りが強くもちもちで、
地そば祭りでは、必ず食べておきたい1杯です!

4杯目は「池谷そば」(民宿かくら内)です。

tokamachi210s_DSC07403.JPG

tokamachi211s_DSC07406.JPG

歯ごたえ、そばの香りがバランスよく、
わさびでさっぱりと美味しくて、
予約が必要な、名人が打つおそばを食べられるのが嬉しいですね。

5杯目は「妻有工房 かわきた」です。

tokamachi212s_DSC07408.JPG

tokamachi213s_DSC07410.JPG

地元の玄そばを使用した、コシの強いおそばです。

6杯目は「小嶋屋総本店」です。

tokamachi214s_DSC07413.JPG

tokamachi215s_DSC07415.JPG

食べた瞬間、衝撃的に歯応えが凄い!
つるつるの元祖へぎそばが美味しいです。

7杯目は「まるいち」(小千谷)です。

tokamachi216s_DSC07418.JPG

tokamachi217s_DSC07422.JPG

そばの香りもよくて、つるっとしたへぎそばは、
さっぱりといただける1杯です。

小盛のそばは、冷たいのと暖かいのを選べるので、
気分で変えて楽しめます。

1杯の量は、普通盛の3分の1から半分近いのもあって、
7杯で満腹になって終了です(汗)

おそばを楽しんだあとは、
すぐ隣の「道の駅 クロステン十日町」にある、
越後妻有おみやげ館に行きました。

tokamachi218s_DSC07425.JPG

フロアには雪国越後三大つるし雛の一つの、
「幸せを呼ぶ傘つるし雛」があります。

tokamachi219s_DSC07428.JPG

「最多の手作り詰め物人形展示物」(1万1655個)として、
ギネス世界記録だそうで、実際に見ると圧巻です!


美味しい、楽しい、十日町「地そば」まつりに満足して、
十日町駅へ戻ります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(53)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

十日町「地そば」まつりの旅2016年 その1:寝坊編 [旅・散歩-北陸]

10月22日(土)~23日(日)は新潟県十日町市で、
へぎそばの里越後十日町「地そば」まつり がありましたが、
初めて行った一昨年から2年ぶりに行きました。

少し遠回りをして、
東京駅6:44発車の北陸新幹線「はくたか583号」で出発、
上越妙高駅10:02発車の快速「越乃Shu*Kura」へ乗車して、
十日町駅12:32到着の予定でしたが・・・ 
朝3:40に起床予定が、目が覚めてみれば5:30ではないですか!
旅の出発で初めての寝坊です(泣)

「はくたか583号」は、えきねっと列車限定割引なので、
払い戻しはできずに諦めて、全力で時刻表と睨めっこです(汗)

その結果、諦めずに、
東京駅9:28発車の上越新幹線「Maxとき313号」へ乗車です。

tokamachi101s_DSC07264.JPG

十日町「地そば」まつりで蕎麦を沢山食べるので、
軽いおつまみで呑み鉄です。

tokamachi102s_DSC01403.JPG

長岡駅11:13到着、JR信越本線へ乗り換えです。

tokamachi103s_DSC07272.JPG

駅のホームを歩いていると、
乗車するはずだった快速「越乃Shu*Kura」の看板が・・・

tokamachi104s_DSC07273.JPG

長岡駅11:33、快速「越乃Shu*Kura」が到着です。

tokamachi105s_DSC07290.JPG

そうです!諦めませんよ!
快速「越乃Shu*Kura」に乗車します(鬼)

tokamachi106s_DSC07310.JPG

寝坊した瞬間はヤル気もなくなって、中止も考えましたが
ここで計画は復活です(笑)

乗車して、指定席券の席へ行ってまずすることは、
長岡駅では折り返し運転になるので、
シートの向きを変えます。

tokamachi107s_DSC01412.JPG

そうです!先頭車両の先頭の席だったんですよね(汗)

長岡駅11:38発車、すぐに酒蔵イベントが始まります。
気を取り直して楽しみますよ!

tokamachi108s_DSC01414.JPG

「上善如水(ジョウゼンミズノゴトシ)」で有名な、
白瀧酒造さんのイベントでしたが、
上善如水純米吟醸はもちろん、上善如水スパークリングなどなど、
4種の日本酒の試飲をさせていただきました。

どのお酒もさっぱり飲みやすくて美味しかったですが、
日本酒のスパークリングが思っていたより美味しくて、
今までの考えが変わりました!

(このときまで、日本酒スパークリングは否定派でした)

このあと、お蕎麦も沢山食べたいけど、
空腹に耐えられずにおつまみをいただきます(汗)

tokamachi109s_DSC07318.JPG

今回は海の風景は眺められませんでしたが・・・

tokamachi110s_DSC07319.JPG

風景を眺めながらの日本酒は楽しいですね!

tokamachi111s_DSC07332.JPG

終着駅の十日町駅到着の20分前ほどになると、
ジャズの生演奏が始まります。

tokamachi112s_DSC07334.JPG

そして、十日町駅12:32到着、
1時間ほどの乗車になってしまいましたが、
快速「越乃Shu*Kura」を楽しめました!

tokamachi113b_DSC07363.JPG

十日町駅には、この日、長野駅-十日町駅間で
快速「十日町そば祭り号」として運行している、
「リゾートビューふるさと」(HB-E300系 )が停車してました。

tokamachi114b_DSC07360.JPG

この日は通常運転のない「おいこっと」(キハ110系)ですが、
団体列車として運行していたようです。

tokamachi115b_DSC07341.JPG

「おいこっと」も乗車してみたい列車です。

寝坊はしてしまいましたが、
諦めずに十日町駅へ行ってよかったです!

tokamachi116s_DSC07371.JPG

このあと、
十日町「地そば」まつりの会場へ向かいます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(54)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

旅でついつい、自分へのお土産 [旅・散歩]

先週、先々週の週末は、
真岡鐵道の「SLもおか号」への乗車と、
http://moka-railway.co.jp/jyouki01.php
ついでに宇都宮へ餃子を食べに、
栃木県方面への旅を予定してましたが、
またまた天気の都合で断念しました(悲)

omiyage01_DSC01851.JPG
(一昨年の写真です)

一昨年に「SLもおか号」へ乗車したときは、
国営ひたち海浜公園へ行ってからの午後だったので、
真岡駅から下館駅までの乗車になりましたが、
次回は茂木駅まで乗車したいですね。

小雨程度なら、バックアップ計画で、
10月8日、9日は「小田原おでん祭り」もありましたが、
結構な雨になってしまって断念です(悔)

omiyage02_DSC09280.JPG
(昨年の写真です)

そんな訳で、この2週間の休日は、
今までの旅での自分へのお土産(笑)の整理と、
PC3台のメンテをしてました(汗)

自分へのお土産は、
地域の名産品でつくったものやストラップなどなど、
いろんなものがありますが、
中でも、見つけると絶対に買ってしまうものは、
列車の形をしたストラップです(笑)

まず最初は、
JR磐越西線の快速「SLばんえつ物語」ストラップです。

omiyage03_DSC01324.JPG

同じ流れで、
JR釜石線の快速「SL銀河」ストラップです。

omiyage04_DSC01322.JPG

この編成的な感じがたまりませんね!

嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車のストラップです。

omiyage05_DSC01320.JPG

客車も欲しいところですが、
機関車1両モノのストラップもいいですね。

伊予鉄道の「ぼっちゃん列車」ストラップです。

omiyage06_DSC01328.JPG

四国への旅は、来月の11月を予定してましたが、
仕事の都合で休めそうもないので、
来年の春に桜を狙うことにしました。

JR五能線の快速「リゾートしらかみ」ストラップです。

omiyage07_DSC00901.JPG

ブナ編成、青池編成、くまげら編成の
3車輌の共演がいいですね!

最後に希望ですが、
津軽鉄道のキーホルダーも列車のストラップになると、
色的にもよくて個人的に嬉しいです(汗)

omiyage08_DSC00895.JPG

今年の春に津軽鉄道へ乗車したときは雨だったので、
来年の春も行きたいです。


さて、今週末から3週連続で旅の計画を立てましたが、
楽しい自分へのお土産、見つかるかな?[わーい(嬉しい顔)]


nice!(62)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ヘッドホンアンプ:Soloist SL MK2 [オーディオ]

10月8日からの3連休は悪天候で、
計画していた栃木方面への旅も断念して、
バックアップで計画していた小田原おでん祭りも行けず、
自宅で音楽鑑賞三昧でした。

住宅事情からヘッドホンでの音楽鑑賞が多くて、
ヘッドホンアンプは、Sound ValveX/SE
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=10028
を愛用してました。

SoloistSL01_DSC00906.JPG

暖色系で、肉厚なノリのいい音がお気に入りですが、
製造元メーカーもなくなって、今後の修理や後継機種を考えていたら、
違う音も聴いてみたいと思って、
気になっていた、BURSON AUDIO Soloist SL MK2
http://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1708.php
を、8月に衝動買いしました(汗)

SoloistSL02_DSC01129.JPG

箱を開けると、
本体と電源ケーブル、取扱説明書、保証書に、
ポータブル機器などから入力できる3.5mm→RCA(L/R)ケーブル
が付属してます。

SoloistSL03_DSC01130.JPG

本体前面ですが、
アルミボディと鏡面加工のボリュームノブで高級感があります。

SoloistSL04_DSC01132.JPG

ボリュームノブは使いやすい重みです。

本体背面には、2系統のアナログRCA入力があります。

SoloistSL05_DSC01133.JPG

電源スイッチが背面にあるので、
設置するときは周りにスペースをとるか、
個別電源スイッチ付きのコンセントを使わないと、
使い勝手が悪いです。

本体底面は、ゴム足が付いてるので、
これをインシュレーターへ交換してみるのも面白そうです。

SoloistSL06_DSC01134.JPG

約2ヶ月、50時間以上使用しての感想です。

SoloistSL07_DSC01154.JPG

再生環境は次の通りです。

 再生ソフト:JRiver Media Center(JRMC) 22
 http://www.jriver.com/
 ↓
 サウンドカード:ASUS Xonar Phoebus
 https://www.asus.com/jp/Sound-Cards/ROG_Xonar_Phoebus/
 (光デジタル出力)
 ↓
 DAC:ROTEL RDD-06
 http://www.phileweb.com/ec/?p=27732
 ↓
 ヘッドホンアンプ:Soloist SL MK2
 ↓
 ヘッドホン:GRADO RS1i
 http://www.h-navi.net/rs1i.php


Soloist SL MK2を最初に聴いた感想ですが、
ValveX/SEの分厚い音に慣れていたのもあって、
ちょっと線の細い感じがありましたが、
低音域のキレもよく、
高音域はValveX/SEよりも繊細さを感じて、
中音域は強すぎず(ValveX/SEは中音域が分厚い)、
バランスいい音で楽しめます!

音楽のジャンルでは、
ValveX/SEはロック系、メタル系の分厚いサウンドが得意ですが、
Soloist SL MK2は何でも気持ちよく聴かしてくれる感じです。

DAC:ROTEL RDD-06やヘッドホン:GRADO RS1iSR325is
の組み合わせでは、キレの良さとノリの良さもあって、
ロック系、ジャズ系は気持ちいいです!

SoloistSL08_DSC01357.JPG

ValveX/SEでは、ヘッドホン:AKG K701
http://www.h-navi.net/k701.php
は低音域がややボワつく感じがあって、
ロック系、メタル系はあまり聴かなかったですが、
Soloist SL MK2では低音域も絞まりがよくなって、
ロック系も気持ちよく聴けるようになったのは収穫です!

SoloistSL09_DSC01380.JPG

期待以上にSoloist SL MK2の音質は好みで、
あまり使わないヘッドホンの自分的な評価も上がって、
いい買い物でした[わーい(嬉しい顔)]

BURSON AUDIO ヘッドホンアンプ Soloist SL MK2  SOLOIST-SL-MKII

BURSON AUDIO ヘッドホンアンプ Soloist SL MK2  SOLOIST-SL-MKII

  • 出版社/メーカー: アユート
  • メディア: エレクトロニクス

ROTEL(ローテル) 24bit/192kHz対応USB/DAコンバーター RDD-06

ROTEL(ローテル) 24bit/192kHz対応USB/DAコンバーター RDD-06

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: エレクトロニクス

nice!(52)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

箱根登山鉄道の旅 その4:箱根湯本散歩編 [旅・散歩-関東(神奈川)]

大涌谷と箱根登山鉄道を楽しんだあとは、
箱根湯本駅で散歩しましたが、
実は、神奈川県民ながら箱根湯本駅で降りるのは、
自分の記憶の中では初めてかもしれません(汗)

箱根湯本駅は山に囲まれていて、
アーチ状の独特なデザインです。

hakone401s_DSC07185.JPG

駅を出ると、観光客で賑やかな街が見えます。

hakone402s_DSC07167.JPG

人が多くて賑やかな商店街を避けて、一本奥の道へ行くと、
早川にかかる「あじさい橋」があります。

hakone403s_DSC07172.JPG

「あじさい橋」から小田原方面の眺めです。

hakone404s_DSC07175.JPG

「あじさい橋」から強羅方面の眺めです。

hakone405s_DSC07178.JPG

箱根湯本駅というと、小田原からも近くて、
小田急ロマンスカーの発着も多いので、
都市的なイメージがありましたが、
身近に自然を楽しめる街です。

温泉街の通りを歩きます。

hakone406s_DSC07188.JPG

日帰り温泉もあって、次回は是非寄ってみたいです。

10分ほど強羅方面へ歩くと、
もう山の中の自然が多い風景になります。

hakone407s_DSC07187.JPG

お土産などを見ながら、箱根湯本駅へ戻って・・・
箱根湯本といえば「えう”ぁ屋」です。

hakone408s_DSC07191.JPG

アニメ「エヴァンゲリオン」の舞台となった箱根だけに、
ちょっと覗いてみました(汗)

小田原側から見た「あじさい橋です」

hakone409s_DSC07210.JPG

乗車する予定の小田急ロマンスカーが到着したので、
箱根湯本駅へ戻ります。

hakone410s_DSC07200.JPG

箱根湯本駅13:19発車の、
小田急ロマンスカー「はこね90号」に乗車です。

hakone411s_DSC07219.JPG

この時間では、車内は空席が多くて静かで快適です。

hakone412s_DSC07223.JPG

遅い昼食は、呑み鉄になります(笑)

hakone413s_DSC07227.JPG

浜焼き弁当ですが、
あさりごはんや小田原のかまぼこ、地元のわさび漬けなどなど、
沢山の食材が楽しめますが、
白身の焼き魚は、脂ものって絶品でした!

残念ながら、天気は曇りなので、
富士山は見えませんでした。

hakone414s_DSC07240.JPG

それでも、田園風景を眺めながら日本酒で呑み鉄です(酔)

hakone415s_DSC07234.JPG

中澤酒造さんの吟醸酒「四季の箱根」ですが、
軽い口当たりで後味もすっきりと、
浜焼き弁当と一緒に楽しめました!

天候の都合や寝坊もあって、今回は足早でしたが、
噴火警戒解除になって賑やかさが戻った大涌谷や、
子供の頃から変わらない登山電車を楽しめました。

またじっくりと芦ノ湖や温泉を楽しみたいです[わーい(嬉しい顔)]


nice!(70)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行