SSブログ

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その7:リゾートしらかみ 前編 [旅・散歩-東北(北東北)]

仕事は相変わらずで、
平日の平均睡眠時間は4時間なのと、
先週末は旅してましたので、
ブログの更新は空いてしまいました(汗)

今は仕事の翌早朝に旅へ出発するのも、
睡眠不足と体力的に辛く、
居眠りしたりボケたりで時間も勿体ないので、
9月までは旅は封印しようと思います。

ブログ記事の方は、
昨年(2022年)11月の四国方面
昨年(2022年)12月の山陰方面
今年(2023年)5月の東北方面
先週末に行ってきた6月の北海道方面
と溜まってますので、
旅の記事は途切れることはありません(笑)

それでは、前回の記事の続きです。



旅の2日目(2023年4月22日)、
秋田駅から人気の観光列車の、
快速「リゾートしらかみ1号」で、
弘前駅へ向かいます。

akita701s_DSC04198.JPG

「リゾートしらかみ」は3編成があって、
HB-E300系(ハイブリッドエンジン)の
「ブナ」編成「青池」編成
キハ48形気動車を改造した
「くまげら」編成が運行されてます。

今回乗車する、
「リゾートしらかみ1号」は、
2016年に運行開始した、
新しい車両の「ブナ」編成です。

akita702s_DSC04195.JPG

1号車へ乗車します。

akita703s_DSC04176.JPG

1、3、4号車は、
とても広い足元と、大きな窓で快適な、
2列+2列のリクライニングシートです。

akita704s_DSC04182.JPG

先頭になる1、4号車には、
展望スペースがあります。

akita705s_DSC04200.JPG

2号車は、半個室のボックス席です。

akita706s_DSC04184.JPG

相席になると気まずいのですが、
1度だけ1人で独占したときは、
贅沢な時間でした。

akita707s_20230422_080653.JPG

3号車には、今は営業されてない、
「ORAHO(おらほ)カウンター」の
跡地が寂しく残ってます(汗)

akita708s_DSC04192.JPG

車内の売店は無くなりましたが、
運がよければ、
地元の方々が乗り込んで販売する
「ふれあい販売」があります。

「リゾートしらかみ1号」は、
秋田駅8:19発車、駅で売っていた、
「秋田比内地鶏こだわり鶏めし」で
呑み鉄開始です(酔)

akita709s_20230422_081537.JPG

「秋田比内地鶏こだわり鶏めし」は、
比内地鶏のガラスープで炊き上げた
「あきたこまち」の上に、
比内地鶏の照り焼きつくねゴマそぼろ
と、比内地鶏づくしの駅弁です。

とんぶり入り蒲鉾や、
いぶりがっこ(にんじん)も入って、
贅沢で美味しくて税込1,200円なので、
実は、この駅弁を狙ってました(笑)

辛口でもすっきり呑みやすい日本酒の
「刈穂 吟醸酒 六舟」とも相性よく、
美味しくいただきました。

秋田駅を発車して都市部を抜けると、
秋田の雄大な田園風景が続きます。

akita710s_DSC04201.JPG

東能代駅9:12到着しますが、
到着直前の駅構内にある、
小さな黄色い転車台を見逃しませんよ(笑)

akita711s_DSC04207.JPG

東能代駅からは、
JR奥羽本線からJR五能線に入るため、
列車の方向転換で7分ほど停車するので、
シートを転換してから、ホームに降りてみます。

akita712s_DSC04209.JPG

昨年(2022年)4月の旅のときには、
引退したキハ40系気動車が留置されてましたが、
今はもうありませんね(寂)

(2022年4月23日に撮影した写真です)
akita713s_DSC03972.JPG

今は車両基地の風景も変わって、
GV-E400系気動車に置き換わってます。

akita714s_DSC04228.JPG

東能代駅のホームにある、
「くまげら」編成をイメージした待合室が、
人気のスポットになってます。

akita715s_DSC04220.JPG

東能代駅9:19発車、
その役目を終えたキハ40系気動車に、
ジャックダニエルで乾杯します(懐)

akita716s_20230422_082001.JPG

東能代駅の次の駅、能代駅9:23到着、
約10分の停車時間があるので、
ここでもホームへ降りてみます。

akita717s_DSC04235.JPG

能代はバスケットボールの町といわれて、
(強豪高校もあります)
ホームにもバスケットゴールがあるので、
フリースローイベントが始まります。
(シュートが入ると記念品が貰えます)

akita718s_DSC04251.JPG

自分的には、
折角の停車時間がもったいないので、
今は使われてないホーム(貨物ホーム?)
を見物したり、

akita719s_DSC04245.JPG

保守車両を見物します(笑)

akita720s_DSC04248.JPG

能代駅9:33発車して、
15分ほどすると日本海が見えてきます。

akita721s_DSC04274.JPG

あきた白神駅9:55到着します。

akita722s_DSC04277.JPG

昨年(2022年)4月の旅のときには下車して、
「御所の台ふれあいパーク」で花見しましたが、
今年(2023年)は桜はほぼ散ってますね・・・

akita723s_DSC04281.JPG

あきた白神駅9:56発車して、
次の駅の岩舘駅までが秋田県内で、
いよいよJR五能線の見どころの
美しい海岸の風景が続きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(91)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その6:秋田宿泊編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2023年4月21日)、
東京駅からJR東北・秋田新幹線で出発、
角館駅で秋田内陸縦貫鉄道へ乗り換えて、
阿仁合駅、比立内駅で途中下車した
続きになります。


鷹巣の街では、
飲食店の営業時間外で立ち寄れず、
JR奥羽本線の鷹ノ巣駅で時間をつぶして、
17:28発車の特急「つがる6号」に乗車、
秋田駅18:41到着します。

akita601s_DSC04121.JPG

秋田駅のホームの階段を上ると、
D51型蒸気機関車554号機
1/5スケールの模型が圧巻です。

akita602s_DSC04129.JPG

改札を出ると、あの方々がお出迎えです。

akita603s_DSC04130.JPG

秋田駅の西口側の自由通路を渡ります。

(写真は翌朝に撮影したものです)
akita604s_DSC04156.JPG

自由通路の先には大屋根通りがあります。

(写真は翌朝に撮影したものです)
akita605s_DSC04893.JPG

大屋根通りは200mぐらいで抜けます。

(写真は翌朝に撮影したものです)
akita606s_DSC04889.JPG

大屋根通りの先は仲小路が続いてます。

(写真は翌朝に撮影したものです)
akita607s_DSC04891.JPG

秋田駅から真っすぐ7~8分歩くと、
ショッピングモール「なかいち秋田銘品館」
があって、前から気になっていたお店、
「本家あべや」で食事にします。

akita608s_DSC04133.JPG

「本家あべや」は、
比内地鶏生産責任者のお店で、
昨年(2022年)4月の旅のときに、
混んでいたので気になっていて、
このときは空いてそうだったので、
ホテルへ行く前に立ち寄ることにしました。

カウンター席に案内されて、
まずは日本酒「山本 ピュアブラック」
をいただきます。

akita609s_20230421_191201.JPG

「山本 ピュアブラック」は、
秋田県産米「酒こまち」のお酒で、
フルーティな甘い香りと、
爽やかで呑みやすいお酒で、
食事と一緒に美味しくいただきました。

焼き鳥は、
比内地鶏だけにいいお値段なのですが、
「お任せ6本盛り合わせ」では、
ソリレス(太ももの付け根の筋肉)や
フリソデ(肩甲骨辺りの部位)、
あか(内ももの一番柔らかい部位)など、
希少部位も入ってお得に食べられます。

akita610s_20230421_191631.JPG

地鶏というと歯応え固めのイメージですが、
最初に噛むと、ぷつっとした弾力のあと、
柔らかいお肉と旨味に感激でした!

個人的には大好きな、
皮2本を追加注文します。

akita611s_20230421_191839.JPG

皮も食感よく、旨味がたっぷりです。

焼き鳥はいいお値段とはいえ、
量もしっかりあるのでお腹も満足します。

〆は、
肉、卵、出汁の全てが比内地鶏を使用した、
「比内地鶏究極の親子丼」です。

akita612s_20230421_194001.JPG

こちらもいいお値段なのですが、
小さい丼のメニューもあるので注文しやすく、
予算も抑えられるのが嬉しいです。

お味の方は、
しっかりした肉の旨味に卵の旨味も加わって、
濃厚な味わいと甘みを感じるのですが、
後味さっぱりとして、これは美味しいです!

それなりに生ビールも呑んでいたので、
お会計は6、000円ほどになりましたが、
こんなに美味しい比内地鶏は初めての経験で、
食べる価値はあるお店なので大満足です!
(欲張らなければ3,000~4,000円で充分です)

店内も清潔で落ち着いた雰囲気で、
カウンター内で調理しているお兄さんも、
気を遣って声をかけてくれて親切丁寧で、
見た目も中身もイケメン(これ大事)なのが
素晴らしいお店でした(笑)


宿泊するホテルは、
「なかいち秋田銘品館」と道1本挟んだ、
「秋田キャッスルホテル」です。

(写真は翌朝に撮影したものです)
akita613s_DSC04140.JPG

「秋田キャッスルホテル」は、
秋田駅から少し離れてますが、
お部屋が広くて充実してます。

予約していたのはシングルでしたが、
アップデートいただいて更に広くて、
ここで2泊なんて嬉しいですね。

akita614s_20230421_200144.JPG

充実の秋田内陸縦貫鉄道の旅、
充実の桜で花見、充実の比内地鶏
充実のお部屋で大満足して、
1日が終わります(眠)



翌朝(2023年4月22日)7:30ごろ、
ホテルを出発します。

akita615s_DSC04146.JPG

ホテルのすぐ前は、
久保田城跡(千秋公園)の堀なので、
観光には便利ですね。

akita616s_DSC04145.JPG

お隣の「秋田市にぎわい交流館AU(あう)」の
裏側の方に「なかいち秋田銘品館」があって、
今夜も「本家あべや」に行きたいと思いながら、
秋田駅へ向かいます。

akita617s_DSC04141.JPG

歩いて8分ほどで秋田駅に到着します。

akita618s_DSC04153.JPG

秋田駅のホームで、しばらく列車を見物します。

akita619s_DSC04174.JPG

そして、8:00ちょっと前ぐらいに、
乗車する列車が入線します。

akita620s_DSC04159.JPG

そうです!このあとは人気の観光列車の、
快速「リゾートしらかみ」の旅になります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(93)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その5:鷹巣駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2023年4月21日)、
東京駅からJR東北・秋田新幹線で出発、
角館駅で秋田内陸縦貫鉄道へ乗り換えて、
阿仁合駅、比立内駅で途中下車した
続きになります。


比立内駅から乗車した、
15:00発車の鷹巣駅行の列車は、
秋田内陸縦貫鉄道では珍しい3両編成で、
2両目には「又鬼号」が連結されてました。

akita501s_DSC04025.JPG

和風の大きなテーブルがある、
「又鬼号」の素敵な座席に座ります。

akita502s_DSC04035.JPG

阿仁合駅のお土産店で買物したときに、
(結構買ったので)サービスでいただいた、
試食用の「いぶりたけのこ」と、
「秀よし 本醸造生貯蔵酒 瓢箪」で、
呑み鉄開始です(酔)

akita503s_20230421_150218.JPG

「いぶりたけのこ」は炭火焼の香りよく、
比内地鶏スープ仕上げの出汁と、
サクッと柔らかい食感がたまりません。

花見用と呑み鉄用に2本買っておいた
「秀よし 本醸造生貯蔵酒 瓢箪」は、
米の旨味がぐっと効いてますが、
爽やかで呑みやすく、
「いぶりたけのこ」とよく合って、
美味しくいただきました。

この日、
3度目の大又川橋梁を通過、
何度眺めても飽きない絶景です。

akita504s_DSC04041.JPG

阿仁合駅15:20到着、
7分ほど停車するのでホームに降りてみると、
「又鬼号」のデザインがカッコイイですね。

akita505s_DSC04048.JPG

残念ながら阿仁合駅では、
「又鬼号」ともう1両の合計2両が
切り離しになります(涙)

akita506s_DSC04047.JPG

切り離し作業が終わると、
角館駅行の列車と行き違いになって、
阿仁合駅15:27発車します。

akita507s_DSC04055.JPG

阿仁合駅を発車すると、
「阿仁河川公園」の桜がしばらく続いて、
これもまた絶景ですね!

akita508s_DSC04068.JPG

いいところで最高の花見ができて、
また来年も行きたいです。

米内沢(よないざわ)駅15:55到着、
今は使われていないホームに哀愁を感じます。

akita509s_DSC04072.JPG

合川(あいかわ)駅16:03到着、
ホームの向こうに何かありますが、
うん、ここはきっといい駅に違いない!
次回は途中下車してみたいです(笑)

akita510e_DSC04075.JPG

鷹巣駅16:20到着、
秋田内陸縦貫鉄道の旅が終わります。

akita511s_DSC04079.JPG

秋田内陸縦貫鉄道のホームは、
JR奥羽本線と同じホームにあって、
線路の終端を見ると、
先に線路が伸びていたのがわかります。

akita512s_DSC04082.JPG

秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅は、
山小屋をイメージしたのでしょうか、
趣がある駅舎です。

akita513s_DSC04085.JPG

駅舎内の木造の雰囲気もいいですね。

akita514s_20230421_162324.JPG

乗り換え時間が1時間ちょっとあるので、
食事でもと街を歩きますが・・・
30分ほど探しましたが、
17:00以降開店のお店ばかりなので諦めます(汗)

akita515s_DSC04090.JPG

秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅の隣りの、
JR奥羽本線の鷹ノ巣駅で列車を待ちます。

akita516s_DSC04088.JPG

JRの表記は「鷹ノ巣駅」ですが、
秋田内陸縦貫鉄道は、
北秋田市と合併する前の「鷹巣町」から、

「鷹巣駅」という表記になってます。

鷹ノ巣駅のホームには、
直径3.8mもある「世界一の大太鼓」の
看板があって一度見てみたいです。

akita517s_DSC04098.JPG

青森駅方面側には、煉瓦造りの建物があって、
前回(2022年4月)は情報ありませんでしたが、
明治32年に建築されたランプ小屋だそうです。

akita518s_DSC03729.JPG

貴重な建物なので、
いつまでも保存してほしいですね。

鷹ノ巣駅17:28発車の特急「つがる6号」で、
この日の宿泊地の秋田駅へ向かいます。

akita519s_DSC04105.JPG

1号車に乗車します。

akita520s_DSC04111.JPG

指定席の奥(先頭側)の部屋にある、
グリーン席に座ります。

akita521s_DSC04115.JPG

指定席も誰も乗ってなかったから、
グリーン席じゃなくてよかったよね(汗)

なんて思いもありますが、
「つがる」のグリーン席は経験がないので、
乗車できたし、快適だし、貸し切り状態だし、
と前向きに秋田駅まで過ごします(笑)

akita522s_DSC04117.JPG

このあと秋田駅に到着して、
この日の宿泊になります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

 

 


nice!(92)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その4:比立内駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2023年4月21日)、
東京駅からJR東北・秋田新幹線で出発、
角館駅で秋田内陸縦貫鉄道へ乗り換えて、
阿仁合駅で下車した続きになります。


「阿仁河川公園」花見を満喫したあとは、
阿仁合駅へ戻って、
角館駅行の列車へ乗車します。

akita401s_DSC03928.JPG

阿仁合駅13:43発車、
ボックス席でゆったりと過ごします。

akita402s_DSC03945.JPG

この日、
2度目の大又川橋梁の絶景を楽しみます。

akita403s_DSC03953.JPG

比立内駅14:05到着、ここで下車します。

akita404s_DSC03960.JPG

途中下車してみたかった比立内駅から、
列車を見送ります。

akita405s_DSC03962.JPG

比立内駅は旧国鉄阿仁合線の終着駅で、
構内は広くて、その名残があります。

akita406s_DSC03973.JPG

ホームから見えるあの遺構も、
旧国鉄阿仁合線の名残でしょうか、
気になります。

akita407s_DSC03972.JPG

駅舎へ入ると、熊がいらっしゃいます。

akita408s_DSC03975.JPG

立派な駅舎を見物します。

akita409s_DSC03979.JPG

出入口には、
大きな熊のチェンソーアートがあります。

akita410s_DSC03981.JPG

チェンソーアートは、
北秋田市の名物だそうです。

駅舎から見える、
あの桜が集まっているところが
気になるので行ってみます(笑)

akita411s_DSC03969.JPG

駅前の通りから、
ホームから見たあの遺構も見えますが、
何に使われていたのかわかりません(汗)

akita412s_DSC04006.JPG

駅舎の近くにも、
何か建物があった形跡があります。

akita413s_DSC04007.JPG

線路沿いの道を歩いていくと、
昔の貨車を利用した倉庫があります。

akita414s_DSC04002.JPG

駅から5分ほど歩くと、
山林コースに入ります(汗)

akita415s_DSC03983.JPG

途中には小さな神社もあります。

akita416s_DSC03997.JPG

駅から10分ほど歩くと、
広いスペースに到着、
周りに見ごろの桜が並んでます。

akita417s_DSC03985.JPG

このスペースは何だろうと山側を見ると、
ここは「北秋田市営松森スキー場」でした。

akita418s_DSC03987.JPG

こちらはまだ蕾の桜も多かったですが、
まさかの見ごろの桜を、
誰もいないところで見物できて、
予定変更して歩いてきてよかったです。

akita419s_DSC03988.JPG

もともとは「道の駅 あに・マタギの里」へ
行く予定でしたが時間も無くなり、
比立内駅へ戻ります。

比立内駅の駅舎には、
「阿仁比立内がっこステーション」という、
コワーキングスペースとコミュニティー広場
があって、ドリンクも無料みたいです。

akita420s_DSC04012.JPG

乗車する列車が来るまで、
休憩しようと立ち寄ってみると、
落ち着いた広い空間に驚きます。

akita421s_DSC04014.JPG

写真では見えませんが、
カウンターの向こう側には、
列車に使用されていた座席
ソファー席があって、
ノートPCで作業してる人が5名ほどいました。

Wi-Fiも無料で、
そういう施設なので仕方ないのですが、
個人的には仕事以外で、
カチャカチャと大きな音を立ててる、
キータッチ音は聞きたくない
ので、
すぐに出ていきます(汗)

駅のホームでふらふらして過ごして、
比立内駅15:00発車の
鷹巣駅行の列車に乗車します。

akita422s_DSC04024.JPG

秋田内陸縦貫鉄道では珍しい3両編成ですが、
その2両目は「又鬼号」で、
古民家的な車内が素敵です。

akita423s_DSC04045.JPG

偶然にも「又鬼号」に乗車できて、
ゆったりと鉄道の旅を楽しみます。

akita424s_DSC04031.JPG

秋田内陸縦貫鉄道の旅は続きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(92)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その3:阿仁合駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2023年4月21日)、
東京駅からJR東北・秋田新幹線で出発、
角館駅で秋田内陸縦貫鉄道へ乗り換えて、
阿仁合駅で下車した続きになります。


「阿仁河川公園」で、
想定外の満開の桜を満喫したあとは、
阿仁合駅へ戻ります。

akita301s_DSC03909.JPG

阿仁合駅の駅舎の隣には、
秋田内陸縦貫鉄道の本社があります。

akita302s_DSC03908.JPG

その前には「内陸線資料館」があるので、
もちろん見物します。

akita303s_DSC03883.JPG

出入口にはチェンソーアートの
ウサギとフクロウの木像があります。

akita304s_DSC03884.JPG

中へ入ると、
昨年(2022年)4月に訪れたときには無かった、
5分の1スケールの旧阿仁合駅の模型の、
大きさに驚きます。

akita305s_DSC03886.JPG

壁には貴重な写真や、
イベント列車などのヘッドマークが、
展示されてます。

akita306s_DSC03905.JPG

阿仁合駅のジオラマもあります。

akita307s_DSC03891.JPG

秋田内陸縦貫鉄道の切符やグッズも
展示されてます。

akita308s_DSC03894.JPG

こちらも昨年(2022年)4月には無かった、
列車集中制御装置です。

akita309s_DSC03893.JPG

展示内容も変わっていて、
次回も何が変わっているか楽しみですね。

一番奥には、
「マタギ座敷」が再現されていて、
自由に熊の毛皮の上に座れますが、
人によって感じ方は違うと思いますので、
コメントは控えさせていただきます(汗)

akita310s_DSC03900.JPG

「マタギ座敷」には、
阿仁の古民具の展示もあります。

akita311s_DSC03902.JPG

広くはない「内陸線資料館」ですが、
所狭しと展示物があって充実してました。

阿仁合駅の駅舎へ行くと、
出入口の脇に「しあわせの鐘」がありますが、
駅前で鳴らすのには勇気が必要ですね(笑)

akita312s_DSC03913.JPG

駅舎の中のお土産店は、
ご当地の食べ物や飲み物、お酒、お菓子など、
充実した内容です。

akita313s_DSC03739.JPG

待合所の奥には、
「里山レストラン&カフェ こぐま亭」があって、
https://www.akita-nairiku.com/others/restaurant.php
阿仁みそ風味の親子丼、かつ丼、
稲庭醤油らーめん、稲庭らーめんの担々麺など、
ご当地メニューが食べられます。

akita314s_DSC03738.JPG

「こぐま亭」で食事したかったのですが、
「阿仁河川公園」桜が満開なので、
お土産店でお酒と食べ物を買って、
花見で美味しくいただきました。

駅舎の2階へ階段を上がります。

akita315s_DSC03740.JPG

2階はギャラリースペースになってます。

akita316s_DSC03923.JPG

線路側は休憩スペースになっていて、
ここでひと休みします。

akita317s_DSC03917.JPG

トレインビューと桜ビューになっていて、
テーブルの上にコンセントもあって、
素敵な場所になってます。

akita318s_DSC03919.JPG

駅のホームへ行くと、
構内には車両基地があるので、
いろんな車両が停車していて楽しめます。

akita319s_DSC03939.JPG

イベント用の車両のAN-8900形ですが、
放置気味に見えるので今後が心配です(汗)

回送する列車を見送って、
乗車する列車の到着を待ちます。

akita320s_DSC03940.JPG

このあと、
再び角館駅方面へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(88)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その2:阿仁合花見編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2023年4月21日)、
東京駅からJR東北・秋田新幹線で、
角館駅で秋田内陸縦貫鉄道へ乗り換えて、
阿仁合駅11:22到着した続きになります。


阿仁合駅では、
乗車してきた鷹巣駅行の列車と、
角館駅行の列車との行き違いになります。

akita201s_DSC03717.JPG

鷹巣駅行の列車を見送ると、
満開の桜の頭が並んでますね!

akita202s_DSC03731.JPG

駅から見えた満開の桜に期待して、
阿仁合駅舎のお土産店で、
お酒とおつまみを調達します。

akita203s_DSC03736.JPG

三角の形が特徴的な駅舎を出て、
街へ向かいます。

akita204s_DSC03882.JPG

桜が見えた北側ではなく、
反対の南の方向へ歩きます。

akita205s_DSC03745.JPG

数分歩くと、
北秋田市役所の阿仁庁舎があって、
煉瓦風の造りが素敵ですね。

akita206s_DSC03748.JPG

阿仁合駅から5~6分ほど歩くと、
「阿仁郷土文化保存伝承館」があります。

akita207s_DSC03752.JPG

「阿仁郷土文化保存伝承館」には、
阿仁銅山に関する展示があって、
隣には「旧阿仁鉱山外国人官舎」が
保存されてます。

akita208s_DSC03867.JPG

鉄道遺産としては、
昔の腕木式信号があります。

akita209s_DSC03754.JPG

その近くには、
阿仁鉱山で昭和34年(1959年)ごろから、
昭和45年(1970年)の休山まで使用された、
ローダー鉄鉱車が保存されてます。

akita210s_DSC03866.JPG

ここからは、
阿仁合駅の車両基地の裏側がよく見えます。

akita211s_DSC03878.JPG

今回は(今回も)、
「阿仁郷土文化保存伝承館」は見物せず、
踏切を渡って、阿仁川の方向へ向かいます。

akita212s_DSC03759.JPG

阿仁川に到着すると、
「阿仁河川公園」の満開の桜が絶景です!

akita213s_DSC03761.JPG

桜の下を散歩します。

akita214s_DSC03766.JPG

種類の違う桜の並びも綺麗ですね!

akita215s_DSC03783.JPG

満開から散り始めた時期のようで、
ちょうどよかったです。

akita216s_DSC03793.JPG

さて、この辺で始めますか。

akita217s_DSC03801.JPG

阿仁合駅で買っておいた、
「秀よし 本醸造生貯蔵酒 瓢箪」と、
「バター餅」で花見を始めます(酔)

穴場なのでしょうか、
満開なのに人は見える範囲で数名だけで、
みるみる散っていく桜を眺めながら、
風と川の音だけの最高の時間です!

しばらくすると、
秋田内陸縦貫鉄道の列車が通過します。

akita218s_DSC03808.JPG

桜の間から覗く列車もまた風情があります。

次の列車まで待って、花見鉄を楽しみます。

akita219s_DSC03823.JPG

阿仁合での桜は諦めていただけあって、
ちょうど満開だったのはとても嬉しくて、
約50分ほど花見を楽しみました(笑)

akita220s_DSC03842.JPG

花見のあとは「専念寺」へ向かいます。

「阿仁河川公園」から5分ほど歩くと、
秋田内陸縦貫鉄道の線路を前に、
「専念寺」の山門があります。

akita221s_DSC03863.JPG

この線路を渡るのか?
と思いますが、すぐ横に踏切があります。

akita222s_DSC03860.JPG

ここも来てみたかった場所で、
列車が通過するところを撮影してみたいですが、
次に来る列車に乗車予定なので、
阿仁合駅へ戻ります(汗)


昨年(2022年)4月22日に来たときは、
桜の見ごろにはまだ早くて、雨でしたが、
今年(2023年)4月21日は、
桜の足が早いのもあってちょうど見ごろで、
全く想定してなかった花見と、
予定してなかった阿仁合での散歩は、
気持ち的に2倍以上楽しめました(笑)

このあとは、阿仁合駅から再び、
秋田内陸縦貫鉄道で移動します。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(92)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行