スーパービュー踊り子号で行く伊豆散歩 その4:踊り子号編 [旅・散歩-東海]
下田公園を中心に散歩したあとは、
伊豆急下田駅へ戻ります。
伊豆急下田駅付近のお店に寄って、
正月用に(この日は2019年12月29日です)、
金目鯛と鯵の干物を買って、
伊豆急下田駅のホームへ行きます。
待機している、
特急「スーパービュー踊り子」の
251系電車を見物していると、
このあと乗車する予定の、
特急「踊り子114号」が入線します。
「踊り子号」で運行されている、
185系電車も1981年から運用されていて、
こちらもラストランは近いので、
今のうちに乗車します(寂)
乗車するのはグリーン車です。
車内の様子です。
年末だけに、利用客は少ないです。
少し、くたびれた感はありますが、
国鉄時代の雰囲気の座席に座ります。
伊豆急下田駅15:06発車すると、
伊豆急下田駅で買った、
「炙りさんまの棒寿司」と、
「静岡麦酒」で呑み鉄開始です。
「炙りさんまの棒寿司」は、
脂の乗った秋刀魚の甘味が美味しくて、
確か700円とか、お財布にも嬉しいお弁当です。
15:20ごろ、河津駅に到着する前に、
河津川の鉄橋を渡ります。
今年(2020年)は、
河津桜の満開の時期が早くて、
花見に行けませんでしたが、
昨年(2019年)の花見の河津駅での、
「スーパービュー踊り子」の想い出です。
伊豆稲取駅15:25発車すると、
車窓は海の風景に変わっります。
伊豆の海を眺めながら、
「焼足勲(やきあしくん)」で
呑み鉄です(酔)
「焼足勲」は、
炭火とブナの木のおがくずの煙でいぶして、
香ばしくて柔らかいイカの足で、
お酒のおつまみによく合います。
小田原駅16:47到着、ここで下車して、
「踊り子114号」を見送ります。
小田原駅からは、
小田急ロマンスカーで、
帰路になります。
結局、今回の乗車が、
「スーパービュー踊り子」の、
最初で最後の乗車になりましたが、
快適な座席とサービスのグリーン車、
展望席と体験できて、
国鉄型の185系電車の「踊り子号」へも
乗車できて乗り鉄を楽しめました。
2020年3月14日(土)の
JRグループダイヤ改正からは、
E261系電車の特急「サフィール踊り子」、
E257系リニューアル車両の特急「踊り子」へと、
受け継がれてますが、
こちらもまた乗車してみたいです
というか、先日の3月29日(日)、
「サフィール踊り子」へ乗車予定でしたが、
コロナウイルスでの外出自粛と、
季節外れの雪のため、
払い戻しすることになりました
伊豆急下田駅へ戻ります。
伊豆急下田駅付近のお店に寄って、
正月用に(この日は2019年12月29日です)、
金目鯛と鯵の干物を買って、
伊豆急下田駅のホームへ行きます。
待機している、
特急「スーパービュー踊り子」の
251系電車を見物していると、
このあと乗車する予定の、
特急「踊り子114号」が入線します。
「踊り子号」で運行されている、
185系電車も1981年から運用されていて、
こちらもラストランは近いので、
今のうちに乗車します(寂)
乗車するのはグリーン車です。
車内の様子です。
年末だけに、利用客は少ないです。
少し、くたびれた感はありますが、
国鉄時代の雰囲気の座席に座ります。
伊豆急下田駅15:06発車すると、
伊豆急下田駅で買った、
「炙りさんまの棒寿司」と、
「静岡麦酒」で呑み鉄開始です。
「炙りさんまの棒寿司」は、
脂の乗った秋刀魚の甘味が美味しくて、
確か700円とか、お財布にも嬉しいお弁当です。
15:20ごろ、河津駅に到着する前に、
河津川の鉄橋を渡ります。
今年(2020年)は、
河津桜の満開の時期が早くて、
花見に行けませんでしたが、
昨年(2019年)の花見の河津駅での、
「スーパービュー踊り子」の想い出です。
伊豆稲取駅15:25発車すると、
車窓は海の風景に変わっります。
伊豆の海を眺めながら、
「焼足勲(やきあしくん)」で
呑み鉄です(酔)
「焼足勲」は、
炭火とブナの木のおがくずの煙でいぶして、
香ばしくて柔らかいイカの足で、
お酒のおつまみによく合います。
小田原駅16:47到着、ここで下車して、
「踊り子114号」を見送ります。
小田原駅からは、
小田急ロマンスカーで、
帰路になります。
結局、今回の乗車が、
「スーパービュー踊り子」の、
最初で最後の乗車になりましたが、
快適な座席とサービスのグリーン車、
展望席と体験できて、
国鉄型の185系電車の「踊り子号」へも
乗車できて乗り鉄を楽しめました。
2020年3月14日(土)の
JRグループダイヤ改正からは、
E261系電車の特急「サフィール踊り子」、
E257系リニューアル車両の特急「踊り子」へと、
受け継がれてますが、
こちらもまた乗車してみたいです
というか、先日の3月29日(日)、
「サフィール踊り子」へ乗車予定でしたが、
コロナウイルスでの外出自粛と、
季節外れの雪のため、
払い戻しすることになりました
スーパービュー踊り子号で行く伊豆散歩 その3:下田散歩編 [旅・散歩-東海]
特急「スーパービュー踊り子1号」で、
伊豆急下田駅へ、
特急「スーパービュー踊り子4号」で、
伊豆高原駅へ、
最初で最後の乗車をしたあとは、
再び伊豆急下田駅へ戻って、
散歩になります。
伊豆急下田駅の駅舎を出て、
南へ向かって12~13分歩くと、
ペリーロードに到着します。
ペリーロードは、
古い街並みが続いていて、
シブい建物のお店もあって、
見て楽しみながら歩けます。
ペリーロードを抜けると、
下田公園があります。
下田の街を見下ろしながら、
下田公園の坂道を登ります。
道もきれいに整備されてます。
このまま登って行かずに、
途中から海岸沿いの通りへ降ります。
海岸沿いの通りへ出てから、
南へ向かって5分ほど歩くと、
犬走島(いぬばしじま)が見えてきます。
犬走島は下田港の真ん中にあって、
長い防波堤を渡って行けますが、
立入禁止の看板が・・・
(2019年12月29日時点です)
結構な人がいますが、
基本と正道を守って引き返します(汗)
さらに南へ5分ほど歩くと、
岩室神社が見えてきます。
岩室神社は岩礁の上にあって、
吊り橋で渡ることができますが・・・
こちらも立入禁止です(汗)
(2019年12月29日時点です)
犬走島と岩室神社は、
海の上にあって景色もよさそうなので、
楽しみにしてましたが残念です・・・
さらに海岸沿いを南へ向かいます。
岩室神社の吊り橋のところから、
5分ほど歩くと、
下田海中水族館が見えてきます。
下田海中水族館は、
イルカと一緒に泳げるので有名ですね。
入口にあるウミガメ池で、
ウミガメを見物します。
今回は水族館の見物は予定してないので、
駐車場の脇から下田公園へ向かいます。
下田公園の南側から、
階段を上ります。
結構登って、広い通りに出ると、
下田城天守台跡の入口があります。
下田公園は下田城跡にあるんですね。
もちろん、天守台跡を登りますが、
特に何もありません(汗)
広い通りへ戻ると、
休憩場所も整備されてます。
下田の街を見下ろせます。
下田公園の北側を降りていくと、
開国広場があります。
ここで黒船祭などが行われるようです。
下田公園の北側から出ると、
ペリー艦隊来航記念碑があります。
港の風景を眺めながら休憩します。
今回は1時間ちょっと歩いて、
犬走島と岩室神社は立入禁止でしたが、
海岸沿いの通りも眺めがよくて、
下田公園も楽しく歩けました。
また桜の季節にでも・・・
と思ってましたが、
コロナウイルスの影響で自粛な世の中なので、
次回は特急「サフィール踊り子」に
乗車するときになるでしょうか。
再び伊豆急下田駅へ向かいます。
・・・続く
伊豆急下田駅へ、
特急「スーパービュー踊り子4号」で、
伊豆高原駅へ、
最初で最後の乗車をしたあとは、
再び伊豆急下田駅へ戻って、
散歩になります。
伊豆急下田駅の駅舎を出て、
南へ向かって12~13分歩くと、
ペリーロードに到着します。
ペリーロードは、
古い街並みが続いていて、
シブい建物のお店もあって、
見て楽しみながら歩けます。
ペリーロードを抜けると、
下田公園があります。
下田の街を見下ろしながら、
下田公園の坂道を登ります。
道もきれいに整備されてます。
このまま登って行かずに、
途中から海岸沿いの通りへ降ります。
海岸沿いの通りへ出てから、
南へ向かって5分ほど歩くと、
犬走島(いぬばしじま)が見えてきます。
犬走島は下田港の真ん中にあって、
長い防波堤を渡って行けますが、
立入禁止の看板が・・・
(2019年12月29日時点です)
結構な人がいますが、
基本と正道を守って引き返します(汗)
さらに南へ5分ほど歩くと、
岩室神社が見えてきます。
岩室神社は岩礁の上にあって、
吊り橋で渡ることができますが・・・
こちらも立入禁止です(汗)
(2019年12月29日時点です)
犬走島と岩室神社は、
海の上にあって景色もよさそうなので、
楽しみにしてましたが残念です・・・
さらに海岸沿いを南へ向かいます。
岩室神社の吊り橋のところから、
5分ほど歩くと、
下田海中水族館が見えてきます。
下田海中水族館は、
イルカと一緒に泳げるので有名ですね。
入口にあるウミガメ池で、
ウミガメを見物します。
今回は水族館の見物は予定してないので、
駐車場の脇から下田公園へ向かいます。
下田公園の南側から、
階段を上ります。
結構登って、広い通りに出ると、
下田城天守台跡の入口があります。
下田公園は下田城跡にあるんですね。
もちろん、天守台跡を登りますが、
特に何もありません(汗)
広い通りへ戻ると、
休憩場所も整備されてます。
下田の街を見下ろせます。
下田公園の北側を降りていくと、
開国広場があります。
ここで黒船祭などが行われるようです。
下田公園の北側から出ると、
ペリー艦隊来航記念碑があります。
港の風景を眺めながら休憩します。
今回は1時間ちょっと歩いて、
犬走島と岩室神社は立入禁止でしたが、
海岸沿いの通りも眺めがよくて、
下田公園も楽しく歩けました。
また桜の季節にでも・・・
と思ってましたが、
コロナウイルスの影響で自粛な世の中なので、
次回は特急「サフィール踊り子」に
乗車するときになるでしょうか。
再び伊豆急下田駅へ向かいます。
・・・続く
スーパービュー踊り子号で行く伊豆散歩 その2:伊豆高原駅編 [旅・散歩-東海]
3月1日から3月22日まで連勤で、
特にラスト1週間は、
終電コース2~3時間睡眠、または、
宿泊コース2時まで仕事で4時間睡眠で、
最終日は徹夜で3月23日昼に帰宅して、
寝たきりでした・・・
コロナウィルスの影響で、
ビジネスホテルはいつでも空室が多くて、
3,500円で宿泊できるのが救いでした。
(ブラック上司のため自腹精算です・・・)
これで仕事も落ち着いて、
2週間はほぼ代休消化になるので、
やっとブログ更新できます(汗)
2019年12月29日、横浜駅から、
2020年3月14日(土)で廃止の、
特急「スーパービュー踊り子」に乗車して、
伊豆急下田駅11:13到着しますが、
「スーパービュー踊り子1号」から
「スーパービュー踊り子4号」へ
すぐに乗り換えて折り返しになります。
折り返しも再び、
グリーン車へ乗車します。
指定座席は1号車2番の展望席です。
そうです!この席が取れたので、
折り返し乗車をしました。
2列+1列になっているグリーン席の、
1列席へ座ります。
展望席の座席は、
通常のグリーン席より幅が狭くなってます。
伊豆急下田駅11:25発車、
伊豆急下田駅で売っていた、
温かい「キンメコロッケ」で呑み鉄です。
「キンメコロッケ」は、
金目鯛の煮付が入ったコロッケで、
ごろっと金目鯛の食感と、
煮付の甘味が美味しいです。
展望席のシートは回転しないので、
後ろ方向に進みますが、
意外とスーパービューではありません(汗)
「キンメコロッケ」をいただいたあと、
グリーン車の無料サービスの、
温かい紅茶が嬉しいですね。
この無料サービスも無くなってしまうのが、
寂しいですね。
伊豆高原駅12:02到着、
ここで下車します。
これが最後となりますが、
初めての「スーパービュー踊り子」と
展望席を楽しむことができました。
「スーパービュー踊り子4号」を見送ります。
伊豆高原駅では一旦、改札を出ます。
伊豆高原駅から伊豆急下田駅側へ、
歩いて5分ほどの踏切へ行ってみます。
踏切を渡ると、何かいますね。
ここには、
伊豆急クモハ103が留置されてます。
子供の頃、伊豆急の電車といえば、
この形の電車でしたので懐かしいです。
昨年(2019年)の引退イベントには、
いくつも応募しましたが落選でしたので、
最後に一度、実車を見ておきたかったのです。
クモハ103の見物のあと、
伊豆高原駅へ戻ります。
伊豆高原駅構内には、
お店も多く入っていて賑わってます。
休憩場所に「でんしゃひろば」があって、
プラレールで遊ぶこともできます。
伊豆高原駅には、
車両基地が隣接しているので、
駅のホームから見物します。
しばらく見物してから、
伊豆急下田駅行きの列車へ乗車して、
再び伊豆急下田駅へ向かいます。
車内の窓には、
晴れた日に見える伊豆諸島の案内があって、
伊豆半島を走る伊豆急らしいですね。
終着駅の伊豆急下田駅に到着、
年末なので乗客は少ないです。
最初で最後の、
「スーパービュー踊り子」への乗車、
グリーン席、展望席の体験でしたが、
快適なサービスで旅を楽しめました。
このあとは、下田の街を歩きます。
・・・続く
特にラスト1週間は、
終電コース2~3時間睡眠、または、
宿泊コース2時まで仕事で4時間睡眠で、
最終日は徹夜で3月23日昼に帰宅して、
寝たきりでした・・・
コロナウィルスの影響で、
ビジネスホテルはいつでも空室が多くて、
3,500円で宿泊できるのが救いでした。
(ブラック上司のため自腹精算です・・・)
これで仕事も落ち着いて、
2週間はほぼ代休消化になるので、
やっとブログ更新できます(汗)
2019年12月29日、横浜駅から、
2020年3月14日(土)で廃止の、
特急「スーパービュー踊り子」に乗車して、
伊豆急下田駅11:13到着しますが、
「スーパービュー踊り子1号」から
「スーパービュー踊り子4号」へ
すぐに乗り換えて折り返しになります。
折り返しも再び、
グリーン車へ乗車します。
指定座席は1号車2番の展望席です。
そうです!この席が取れたので、
折り返し乗車をしました。
2列+1列になっているグリーン席の、
1列席へ座ります。
展望席の座席は、
通常のグリーン席より幅が狭くなってます。
伊豆急下田駅11:25発車、
伊豆急下田駅で売っていた、
温かい「キンメコロッケ」で呑み鉄です。
「キンメコロッケ」は、
金目鯛の煮付が入ったコロッケで、
ごろっと金目鯛の食感と、
煮付の甘味が美味しいです。
展望席のシートは回転しないので、
後ろ方向に進みますが、
意外とスーパービューではありません(汗)
「キンメコロッケ」をいただいたあと、
グリーン車の無料サービスの、
温かい紅茶が嬉しいですね。
この無料サービスも無くなってしまうのが、
寂しいですね。
伊豆高原駅12:02到着、
ここで下車します。
これが最後となりますが、
初めての「スーパービュー踊り子」と
展望席を楽しむことができました。
「スーパービュー踊り子4号」を見送ります。
伊豆高原駅では一旦、改札を出ます。
伊豆高原駅から伊豆急下田駅側へ、
歩いて5分ほどの踏切へ行ってみます。
踏切を渡ると、何かいますね。
ここには、
伊豆急クモハ103が留置されてます。
子供の頃、伊豆急の電車といえば、
この形の電車でしたので懐かしいです。
昨年(2019年)の引退イベントには、
いくつも応募しましたが落選でしたので、
最後に一度、実車を見ておきたかったのです。
クモハ103の見物のあと、
伊豆高原駅へ戻ります。
伊豆高原駅構内には、
お店も多く入っていて賑わってます。
休憩場所に「でんしゃひろば」があって、
プラレールで遊ぶこともできます。
伊豆高原駅には、
車両基地が隣接しているので、
駅のホームから見物します。
しばらく見物してから、
伊豆急下田駅行きの列車へ乗車して、
再び伊豆急下田駅へ向かいます。
車内の窓には、
晴れた日に見える伊豆諸島の案内があって、
伊豆半島を走る伊豆急らしいですね。
終着駅の伊豆急下田駅に到着、
年末なので乗客は少ないです。
最初で最後の、
「スーパービュー踊り子」への乗車、
グリーン席、展望席の体験でしたが、
快適なサービスで旅を楽しめました。
このあとは、下田の街を歩きます。
・・・続く
スーパービュー踊り子号で行く伊豆散歩 その1:初乗車編 [旅・散歩-東海]
2020年3月14日(土)JRグループダイヤ改正で、
1990年運行開始から約30年間、
東京から伊豆方面(静岡県)を結ぶ、
特急「スーパービュー踊り子」が廃止となります。
観光列車「伊豆クレイル」も
2020年6月28日(日)にラストランなので、
「スーパービュー踊り子」と合わせて、
3月7日(土)に乗車する計画でした。
しかし、仕事の都合で出勤となって、
幻の計画になりました(悔)
乗車券は、乗車前日に払い戻しましたが、
通常の手数料は30%のところ、
コロナウイルス騒ぎの影響で、
無料で払い戻しになりました。
JRは何も悪くないのですが・・・
JRさん、ご配慮ありがとうございます。
ここで記事は終わりそうな感じですが、
実は、昨年(2019年)12月に、
「スーパービュー踊り子」で、
伊豆方面へ行きましたので、
以下続きます(笑)
出発は(2019年)12月29日、
「スーパービュー踊り子1号」へ、
横浜駅から乗車します。
列車は少し遅れていて、
9:05ごろ、横浜駅に到着します。
「スーパービュー踊り子」への乗車は、
この日が最後になるかもしれないので、
奮発してグリーン席にします。
グリーン車の扉の前には、
アテンダントさんが立っていて、
乗車券の確認と車内案内を受けて、
2階へ上ります。
グリーン車は、
2列+1列の配置の座席になってます。
(写真は伊豆高原駅で撮影)
2列の座席です。
(写真は伊豆高原駅で撮影)
シートの幅も、足元も広々としてます。
指定された席は2号車2階の、
1列のボッチ席になります。
(写真は伊豆高原駅で撮影)
広々とした快適なシートに座って、
横浜駅9:08ごろ発車します。
実は、これが初めての、
「スーパービュー踊り子」への乗車なので、
始発駅の新宿駅から乗車したかったですが、
特急料金+グリーン料金は、
新宿駅から伊豆急下田駅:5,040円、
横浜駅から伊豆急下田駅:3,440円、
地元からは横浜駅へ出る方が早いし、
1,600円の差は大きいです(汗)
列車が発車して、
崎陽軒「横濱チャーハン弁当」で、
朝ごはんと呑み鉄開始です(酔)
横浜といえば、
崎陽軒の「シウマイ弁当」が有名ですが、
「横濱チャーハン弁当」は660円で、
海老入りのつるつるもちもちチャーハンに、
シウマイ2個、鶏のチリソースも入って、
美味しくてボリュームもあってお得です。
グリーン席のテーブルですが、
片側の肘掛に収納されていて、
2つ折りなので広く使えます。
9:45ごろ、早川駅を通過すると、
車窓は、相模湾の海の風景になります。
「スーパービュー踊り子」のグリーン席は、
おしぼりのサービスの他に、
無料のドリンクのサービスもあるので、
食後のホットコーヒーをいただきます。
アテンダントさんへ注文して、
席まで持ってきてくれるのが嬉しいですね!
個人的には、
物音立てないように気を遣って息苦しく、
アテンダントさんの往来が多すぎて、
落ち着かないグランクラスより、
少々グリーン料金は上がっても、
グリーン車のサービスを拡充した方が、
嬉しいです。
熱海駅10:00ごろ発車、
なんちゃってお城の熱海城を眺めます。
熱海駅を発車すると、
JR東海道本線からJR伊東線を走ります。
伊東駅10:20ごろ発車すると、
伊豆急行線に入って、
伊豆高原駅10:36ごろ到着、
4分ほど停車時間があるので、
ホームへ降ります。
「スーパービュー踊り子」で運用されている、
251系電車を見物してから、
車内へ戻ります。
「スーパービュー踊り子」は
2階建てのグリーン車が2両あって、
1号車の1階はサロン、2階は座席と展望席、
2号車の1階は4人用個室、2階は座席、
となってます。
展望席がある1号車2階を見物します。
そのあと、1号車の1階へ降りて、
サロンへ行ってみます。
サロンの奥から階段側です。
あまり広くはないですが、
ちょっと気分転換に、
ゆったり過ごすにはいいと思います。
列車は遅れを回復して、
伊豆高原駅10:40発車、
半分以上の乗客が下車したので、
静かになった車内で、
ゆっくりと過ごせます。
伊豆熱川駅10:49発車すると、
伊豆大島と海の風景が続きます。
河津駅11:03発車するとすぐに、
河津川の鉄橋を渡って、
河津桜の花見を思い出しますが、
今年は、桜の開花・満開は早くて、
仕事も含めてスケジュールが合わなくて、
花見には行けませんでした(悲)
そして、
終着駅の伊豆急下田駅11:13到着、
「スーパービュー踊り子1号」の
旅が終わります。
5号車の売店や10号車のこども室は、
見物できませんでしたが、
快適な旅の時間を過ごせました。
2020年3月14日(土)からは、
時刻表を見てみると、ダイヤ的には、
E257系電車をリニューアルした、
特急「踊り子」に引き継がれるみたいですね。
特急「サフィール踊り子」(E261系電車)
は別枠の観光列車的な感じですね。
どちらも乗車したいです。
・・・続く
1990年運行開始から約30年間、
東京から伊豆方面(静岡県)を結ぶ、
特急「スーパービュー踊り子」が廃止となります。
観光列車「伊豆クレイル」も
2020年6月28日(日)にラストランなので、
「スーパービュー踊り子」と合わせて、
3月7日(土)に乗車する計画でした。
しかし、仕事の都合で出勤となって、
幻の計画になりました(悔)
乗車券は、乗車前日に払い戻しましたが、
通常の手数料は30%のところ、
コロナウイルス騒ぎの影響で、
無料で払い戻しになりました。
JRは何も悪くないのですが・・・
JRさん、ご配慮ありがとうございます。
ここで記事は終わりそうな感じですが、
実は、昨年(2019年)12月に、
「スーパービュー踊り子」で、
伊豆方面へ行きましたので、
以下続きます(笑)
出発は(2019年)12月29日、
「スーパービュー踊り子1号」へ、
横浜駅から乗車します。
列車は少し遅れていて、
9:05ごろ、横浜駅に到着します。
「スーパービュー踊り子」への乗車は、
この日が最後になるかもしれないので、
奮発してグリーン席にします。
グリーン車の扉の前には、
アテンダントさんが立っていて、
乗車券の確認と車内案内を受けて、
2階へ上ります。
グリーン車は、
2列+1列の配置の座席になってます。
(写真は伊豆高原駅で撮影)
2列の座席です。
(写真は伊豆高原駅で撮影)
シートの幅も、足元も広々としてます。
指定された席は2号車2階の、
1列のボッチ席になります。
(写真は伊豆高原駅で撮影)
広々とした快適なシートに座って、
横浜駅9:08ごろ発車します。
実は、これが初めての、
「スーパービュー踊り子」への乗車なので、
始発駅の新宿駅から乗車したかったですが、
特急料金+グリーン料金は、
新宿駅から伊豆急下田駅:5,040円、
横浜駅から伊豆急下田駅:3,440円、
地元からは横浜駅へ出る方が早いし、
1,600円の差は大きいです(汗)
列車が発車して、
崎陽軒「横濱チャーハン弁当」で、
朝ごはんと呑み鉄開始です(酔)
横浜といえば、
崎陽軒の「シウマイ弁当」が有名ですが、
「横濱チャーハン弁当」は660円で、
海老入りのつるつるもちもちチャーハンに、
シウマイ2個、鶏のチリソースも入って、
美味しくてボリュームもあってお得です。
グリーン席のテーブルですが、
片側の肘掛に収納されていて、
2つ折りなので広く使えます。
9:45ごろ、早川駅を通過すると、
車窓は、相模湾の海の風景になります。
「スーパービュー踊り子」のグリーン席は、
おしぼりのサービスの他に、
無料のドリンクのサービスもあるので、
食後のホットコーヒーをいただきます。
アテンダントさんへ注文して、
席まで持ってきてくれるのが嬉しいですね!
個人的には、
物音立てないように気を遣って息苦しく、
アテンダントさんの往来が多すぎて、
落ち着かないグランクラスより、
少々グリーン料金は上がっても、
グリーン車のサービスを拡充した方が、
嬉しいです。
熱海駅10:00ごろ発車、
なんちゃってお城の熱海城を眺めます。
熱海駅を発車すると、
JR東海道本線からJR伊東線を走ります。
伊東駅10:20ごろ発車すると、
伊豆急行線に入って、
伊豆高原駅10:36ごろ到着、
4分ほど停車時間があるので、
ホームへ降ります。
「スーパービュー踊り子」で運用されている、
251系電車を見物してから、
車内へ戻ります。
「スーパービュー踊り子」は
2階建てのグリーン車が2両あって、
1号車の1階はサロン、2階は座席と展望席、
2号車の1階は4人用個室、2階は座席、
となってます。
展望席がある1号車2階を見物します。
そのあと、1号車の1階へ降りて、
サロンへ行ってみます。
サロンの奥から階段側です。
あまり広くはないですが、
ちょっと気分転換に、
ゆったり過ごすにはいいと思います。
列車は遅れを回復して、
伊豆高原駅10:40発車、
半分以上の乗客が下車したので、
静かになった車内で、
ゆっくりと過ごせます。
伊豆熱川駅10:49発車すると、
伊豆大島と海の風景が続きます。
河津駅11:03発車するとすぐに、
河津川の鉄橋を渡って、
河津桜の花見を思い出しますが、
今年は、桜の開花・満開は早くて、
仕事も含めてスケジュールが合わなくて、
花見には行けませんでした(悲)
そして、
終着駅の伊豆急下田駅11:13到着、
「スーパービュー踊り子1号」の
旅が終わります。
5号車の売店や10号車のこども室は、
見物できませんでしたが、
快適な旅の時間を過ごせました。
2020年3月14日(土)からは、
時刻表を見てみると、ダイヤ的には、
E257系電車をリニューアルした、
特急「踊り子」に引き継がれるみたいですね。
特急「サフィール踊り子」(E261系電車)
は別枠の観光列車的な感じですね。
どちらも乗車したいです。
・・・続く
バースデイきっぷで行く2019年四国の旅 その19:再びサンライズ瀬戸編 [旅・散歩-四国]
2月後半から仕事が忙しくなり、
3月は23日までは休日も無くて、
ブログの週1回更新も厳しい状況ですが、
長いシリーズになっている、
今回の四国の旅の記事は、
やっと最後の記事になりました(汗)
さて、今回の四国の旅の
最終日(2019年11月23日(土))、
仏生山(ぶっしょうざん)温泉で温まって、
ことでん(高松琴平電気鉄道)の
仏生山駅から高松築港駅20:13到着、
JR高松駅から寝台特急「サンライズ瀬戸」で
帰路になります。
その前に、晩ごはんしたかったのですが、
20:00過ぎだと、
駅ビルの飲食店もうどん店も閉店してしまって、
お店が見つかりませんでした(汗)
お店は諦めて、お土産店で買い物して、
高松駅のホームでふらふらと、
列車ウォッチングです(笑)
JR四国8000形電車には、
今回は乗車できなかったです。
ふと駅の隅っこへ行くと、
「サロンカーなにわ」じゃないですか!
人気の「サロンカーなにわ」に
ここで出逢うとは思いませんでした!
反対側の端まで行ってみると、
電気機関車:EF65 1132号機の国鉄特急色です!
偶然にも、
貴重な列車を見物させていただきました(喜)
そして、20:55ごろ、
「サンライズ瀬戸」が入線します。
ホームに停車すると、
すぐに扉が開きます。
車内へ入って、1階へ降ります。
帰りは、
1階のB寝台個室シングルです。
狭い通路がワクワクしますね(笑)
指定の部屋に入ります。
いつもの通り、
部屋の撮影が始まります(笑)
扉側にはテーブルがあって、
使い捨てコップが用意されてます。
鏡、コンセントなどもあります。
扉から入って奥側には、
照明スイッチやアラーム、
NHK-FM放送などの操作パネルなどがあります。
B寝台個室シングルの1階は、
天井側が広くなっていて、
2階よりも解放感があります。
ミニラウンジは、
東京駅から「サンライズ瀬戸」へ乗車すると、
すぐに占拠されてしまいますが、
高松駅からは誰も居なかったので、
少しコーヒータイムします。
再び高松駅のホームへ戻って、
「サンライズ瀬戸」を眺めます。
高松駅21:26発車、
高松駅ビルのお土産店で購入した、
「さぬき あげうどん」と、
コンビニのサンドイッチとおにぎりで、
呑み鉄開始です。
「さぬき あげうどん」は、
カリカリでサクッと歯応えが良く、
讃岐うどんの出汁が効いた塩味が
お酒のおつまみによく合います。
あと、
コンビニ食はあまり利用しないので、
久々に食べるサンドイッチとおにぎりは、
なかなか美味しく感じました(笑)
お酒の方ですが、
こちらも高松駅ビルのお土産店にあった、
琴平に本店がある蔵元の金陵さんの
「猪熊猫ラベル 純米吟醸」をいただきます。
「猪熊猫ラベル 純米吟醸」は、
上品な果実香があって、
爽やかさと旨味とのバランスがよくて、
なめらかな口当たりで美味しくいただけます。
呑み鉄を楽しんでいると、
坂出駅21:44到着します。
松山駅発、高松駅行きの、
特急「いしづち102号」が遅延しているため、
5分ほど停車すると車内放送あったので、
坂出駅のホームへ降りてみます。
21:48ごろ、
「いしづち102号」が到着します。
そのあと、
「サンライズ瀬戸」は発車して、
5分ほど遅れて岡山駅22:28到着します。
ここで、
寝台特急「サンライズ出雲」と連結します。
「サンライズ瀬戸」の最後尾車両の扉が開いて、
連結の準備をしていると、
22:30ごろ「サンライズ出雲」が到着します。
「サンライズ出雲」は一旦停車したあと、
先頭車両の扉を開けて連結の準備をして、
再び動き出して、
「サンライズ瀬戸」と連結します。
急いで、
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」
が停車しているホームへ戻ると・・・
皆さん、連結が大好きなんですね(笑)
連結作業が終わって、
岡山駅22:35ごろ発車しますが、
3月は23日までは休日も無くて、
ブログの週1回更新も厳しい状況ですが、
長いシリーズになっている、
今回の四国の旅の記事は、
やっと最後の記事になりました(汗)
さて、今回の四国の旅の
最終日(2019年11月23日(土))、
仏生山(ぶっしょうざん)温泉で温まって、
ことでん(高松琴平電気鉄道)の
仏生山駅から高松築港駅20:13到着、
JR高松駅から寝台特急「サンライズ瀬戸」で
帰路になります。
その前に、晩ごはんしたかったのですが、
20:00過ぎだと、
駅ビルの飲食店もうどん店も閉店してしまって、
お店が見つかりませんでした(汗)
お店は諦めて、お土産店で買い物して、
高松駅のホームでふらふらと、
列車ウォッチングです(笑)
JR四国8000形電車には、
今回は乗車できなかったです。
ふと駅の隅っこへ行くと、
「サロンカーなにわ」じゃないですか!
人気の「サロンカーなにわ」に
ここで出逢うとは思いませんでした!
反対側の端まで行ってみると、
電気機関車:EF65 1132号機の国鉄特急色です!
偶然にも、
貴重な列車を見物させていただきました(喜)
そして、20:55ごろ、
「サンライズ瀬戸」が入線します。
ホームに停車すると、
すぐに扉が開きます。
車内へ入って、1階へ降ります。
帰りは、
1階のB寝台個室シングルです。
狭い通路がワクワクしますね(笑)
指定の部屋に入ります。
いつもの通り、
部屋の撮影が始まります(笑)
扉側にはテーブルがあって、
使い捨てコップが用意されてます。
鏡、コンセントなどもあります。
扉から入って奥側には、
照明スイッチやアラーム、
NHK-FM放送などの操作パネルなどがあります。
B寝台個室シングルの1階は、
天井側が広くなっていて、
2階よりも解放感があります。
ミニラウンジは、
東京駅から「サンライズ瀬戸」へ乗車すると、
すぐに占拠されてしまいますが、
高松駅からは誰も居なかったので、
少しコーヒータイムします。
再び高松駅のホームへ戻って、
「サンライズ瀬戸」を眺めます。
高松駅21:26発車、
高松駅ビルのお土産店で購入した、
「さぬき あげうどん」と、
コンビニのサンドイッチとおにぎりで、
呑み鉄開始です。
「さぬき あげうどん」は、
カリカリでサクッと歯応えが良く、
讃岐うどんの出汁が効いた塩味が
お酒のおつまみによく合います。
あと、
コンビニ食はあまり利用しないので、
久々に食べるサンドイッチとおにぎりは、
なかなか美味しく感じました(笑)
お酒の方ですが、
こちらも高松駅ビルのお土産店にあった、
琴平に本店がある蔵元の金陵さんの
「猪熊猫ラベル 純米吟醸」をいただきます。
「猪熊猫ラベル 純米吟醸」は、
上品な果実香があって、
爽やかさと旨味とのバランスがよくて、
なめらかな口当たりで美味しくいただけます。
呑み鉄を楽しんでいると、
坂出駅21:44到着します。
松山駅発、高松駅行きの、
特急「いしづち102号」が遅延しているため、
5分ほど停車すると車内放送あったので、
坂出駅のホームへ降りてみます。
21:48ごろ、
「いしづち102号」が到着します。
そのあと、
「サンライズ瀬戸」は発車して、
5分ほど遅れて岡山駅22:28到着します。
ここで、
寝台特急「サンライズ出雲」と連結します。
「サンライズ瀬戸」の最後尾車両の扉が開いて、
連結の準備をしていると、
22:30ごろ「サンライズ出雲」が到着します。
「サンライズ出雲」は一旦停車したあと、
先頭車両の扉を開けて連結の準備をして、
再び動き出して、
「サンライズ瀬戸」と連結します。
急いで、
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」
が停車しているホームへ戻ると・・・
皆さん、連結が大好きなんですね(笑)
連結作業が終わって、
岡山駅22:35ごろ発車しますが、
すぐに眠ってしまって、
気が付くと翌日(2019年11月24日(日))
5:00ごろでした(汗)
起きて間もなく、熱海駅5:43到着、
乗務員さんの交代の間、
熱海駅のホームへ降りてみますが、
外はまだ暗いですね(汗)
6:00ごろ、神奈川県内に入ると、
天気は雨でした・・・
雨だから横浜駅で途中下車して帰ろうか?
なんて迷いましたが、やっぱり、
終着駅の東京駅まで乗車したいですね。
東京駅7:08到着、
「サンライズ瀬戸」の旅が終わります。
東京駅からはすぐに、
JR山手線の外回りの電車へ乗車して、
田町駅で下車します。
田町駅のホームから、
回送の「サンライズ」を撮影します。
(7:25過ぎに通過します)
「サンライズ」を見送って、
新宿駅まで移動します。
新宿駅から、
小田急ロマンスカーに乗車して、
今回の四国の旅が終わります。
「バースデイきっぷ」での四国の旅は、
回数を重ねる毎に発見することも多く、
列車も観光も内容が濃くなってきて、
19記事のシリーズに渡ってしまいました(汗)
高松駅前での讃岐うどんから始まって、
・徳島、高知、宇和島、松山、大洲での
お城巡りと散歩、呑んだ暮れ(笑)、
・高知警察署でのかつ丼(笑)、
・念願の観光列車「伊予灘ものがたり」への乗車、
・大洲(少彦名神社)での冒険(笑)、
・高松では温泉も入れて、
・寝台特急「サンライズ瀬戸」での往復、
などなど、盛り沢山で楽しめました。
四国では、やりたいこと、行きたいところ、
まだまだ沢山あるので、
今年も11月に連休をとって、
(夏休みをシフトして?)
「バースデイきっぷ」を利用したいです
気が付くと翌日(2019年11月24日(日))
5:00ごろでした(汗)
起きて間もなく、熱海駅5:43到着、
乗務員さんの交代の間、
熱海駅のホームへ降りてみますが、
外はまだ暗いですね(汗)
6:00ごろ、神奈川県内に入ると、
天気は雨でした・・・
雨だから横浜駅で途中下車して帰ろうか?
なんて迷いましたが、やっぱり、
終着駅の東京駅まで乗車したいですね。
東京駅7:08到着、
「サンライズ瀬戸」の旅が終わります。
東京駅からはすぐに、
JR山手線の外回りの電車へ乗車して、
田町駅で下車します。
田町駅のホームから、
回送の「サンライズ」を撮影します。
(7:25過ぎに通過します)
「サンライズ」を見送って、
新宿駅まで移動します。
新宿駅から、
小田急ロマンスカーに乗車して、
今回の四国の旅が終わります。
「バースデイきっぷ」での四国の旅は、
回数を重ねる毎に発見することも多く、
列車も観光も内容が濃くなってきて、
19記事のシリーズに渡ってしまいました(汗)
高松駅前での讃岐うどんから始まって、
・徳島、高知、宇和島、松山、大洲での
お城巡りと散歩、呑んだ暮れ(笑)、
・高知警察署でのかつ丼(笑)、
・念願の観光列車「伊予灘ものがたり」への乗車、
・大洲(少彦名神社)での冒険(笑)、
・高松では温泉も入れて、
・寝台特急「サンライズ瀬戸」での往復、
などなど、盛り沢山で楽しめました。
四国では、やりたいこと、行きたいところ、
まだまだ沢山あるので、
今年も11月に連休をとって、
(夏休みをシフトして?)
「バースデイきっぷ」を利用したいです