SSブログ

桜を追って青森の旅 その5:リゾートしらかみ編 [旅・散歩-東北(北東北)]

青森での花見の旅は、
1日目の4月23日(金)は、
弘前公園猿賀公園で桜三昧、
2日目は早朝の花見散歩のあと、
JR奥羽本線の弘前駅から、
快速「リゾートしらかみ2号」
へ乗車します。

花見の旅ですから、
芦野公園などへ行くのもいいですが、
「リゾートしらかみ」は、
大好きな観光列車なので、
青森へ行くと必ず乗車してます(汗)

「リゾートしらかみ2号」は、
弘前駅8:44到着、
進行方向を転換するので、
4分ほど停車します。

aomori501s_DSC02329.JPG

青森駅が始発の
「リゾートしらかみ2号」ですが、
弘前駅から乗車するのは初めてです。

「青池」編成(HB-E300系)
の車両へ乗車します。

aomori502s_DSC02330.JPG

この他に、
「ブナ」編成(HB-E300系)
「くまげら」編成(キハ48形改造)
があります。

いつもきれいな大きな窓と、
広々過ぎる座席で快適です。

aomori503s_DSC02332.JPG

乗車したの1号車なので、
展望席もすぐ目の前です。

aomori504s_DSC02333.JPG

「青池」編成は4両編成のうち、
2号車は半個室のボックス席で、
昨年(2020年)9月に乗車したときから、
テーブルが大きくなって、
アクリル板が設置されてました。

aomori505s_DSC06382.JPG

弘前駅8:48発車して、
川部駅8:55到着、
ここでも進行方向が変わって、
JR五能線へ入ります。

aomori506s_DSC02342.JPG

川部駅9:01発車すると、
座席の向きも進行方向と同じになるので、
弘前駅で売っていた、
「奥羽本線弁当」で呑み鉄開始です(酔)

aomori507s_DSC06376.JPG

「奥羽本線弁当」は、
弘前の寿司割烹「味新」で作っていて、
弘前産つがるロマン(お米)
ウニ、カニ、イクラのちらし寿司
イカメンチ
マグロステーキ
ホタテの天ぷら
ホタテ菜の花からし和え
生姜味噌大根
人参の子和え
と、駅弁としては、
クオリティも高くて美味しく、
郷土料理が盛り沢山で、
1,350円(税込)は嬉しいです。

個人的には、
新たな青森(弘前)の
お気に入りの駅弁となりました!

車窓からは雲一つない、
岩木山を眺めながら、
美味しい食事でした。

aomori508s_DSC02346.JPG

五所川原駅9:26到着、
ここで普通列車と
行き違いになりますが、
(2021年)3月に、
キハ40系気動車が引退して、
こちらのGV-E400系気動車
バトンタッチしてます。

aomori509s_DSC02349.JPG

古い車両の引退は寂しいですが、
新しい車両も乗車してみたいです。

五所川原駅を発車すると、
津軽三味線の生演奏があります。

3号車のイベントスペースは、

2号車側の車両の端にあって、

1号車から行くと演奏者のところに出て、
人が多くて座席側へ移動もできず、
断念して席に戻ります(涙)
(次回からは3、4号車の座席ですね)

タムラファームのシードルを呑みながら、
車内スピーカーからの演奏を聴きます。

aomori510s_DSC06385.JPG

甘すぎず、さっぱりと美味しい、

シードルをいただきながら、
車窓は日本海の風景に変わります。

aomori511s_DSC02350.JPG

鯵ヶ沢駅9:52到着します。

aomori512s_DSC02354.JPG

鯵ヶ沢では、
いつか晴れた日に、
美しい海の風景を見物しに、
リベンジしたいです。

千畳敷駅10:15到着、
ここでは15分の停車時間で、
千畳敷海岸の散策ができます。

aomori513s_DSC02387.JPG

駅前の道路を渡ると、
千畳敷海岸です。

aomori514s_DSC02369.JPG

千畳敷海岸の道路沿いある、
小さな大戸瀬観音に立ち寄って、
旅の無事に感謝します。

aomori515s_DSC02377.JPG

その近くの
岩壁の観音様も見物します。

aomori516s_DSC02372.JPG

千畳敷駅10:30発車、
列車は海岸沿いを走ります。

aomori517s_DSC02393.JPG

このご時世で今回も、
千畳敷海岸の民宿では、
名物のイカ焼きは売ってなくて、
残念ですが、
地元の方が乗り込んで販売する、
「ふれあい販売」は再開してました。

立佞武多どら焼き(りんごどら焼き)を
お土産に購入しました。
(美味しくて評判がいいです)

深浦駅に近くなると、
美しい海岸の風景が続きます。

aomori518s_DSC02402.JPG

速度を落として景色を楽しめるのが、
嬉しいですね。

深浦駅10:54到着、
秋田駅から青森駅へ向かう、
「リゾートしらかみ1号」と、
行き違いになります。

aomori519s_DSC02408.JPG

深浦駅11:00発車すると、
次の停車駅は気になる、
あの駅です。

ウェスパ椿山駅11:14到着、
昨年(2020年)10月で閉鎖となった、
ウェスパ椿山を覗いてみると、
解体されずに建物は残ってます。

aomori520s_DSC02416.JPG

駅前にある、
蒸気機関車:8620形蒸気機関車 は、
ブルーシートに包まれていて
今後どうなるのか心配です(汗)

aomori521s_DSC02415.JPG

平成18年(2006年)に
茨城県日立市から
移設されたものなので、
このまま放置するなら、
里帰りしてほしいですね。

列車の方は、
十二湖駅と岩館駅の間でも、
速度を落として景色を楽しめます。

aomori522s_DSC02425.JPG

ここでふと車内を見ると、
ほとんど乗客はいません。

aomori523s_DSC02428.JPG

あきた白神駅11:50到着、
ここで下車します。

aomori524s_DSC02440.JPG

ブログのタイトルは青森なのに、
秋田県の駅ですが(汗)

車内販売や駅周辺のサービスなど、
自粛となっていても、
「リゾートしらかみ」は楽しくて、
運賃+指定席料金(この時点で530円)で
乗車できるのも嬉しいですね!

この(2021年)4月から、
お弁当やスイーツ、ドリンクなど、
スマホで予約して駅で受け取る、
五能線モバイルオーダー
というサービスも開始されたので、
利用してみたいです。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/akita/20210225_a03.pdf

このあとは、
あきた白神での目的があります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

 


nice!(80)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

桜を追って青森の旅 その4:弘前公園 朝編 [旅・散歩-東北(北東北)]

弘前公園猿賀公園での
花見散歩を楽しんだ翌朝、
JR奥羽本線の弘前駅へ行く前に、
再び弘前公園へ立ち寄るため、
ホテルでの朝食はありません。

出発する前に、
ホテルの部屋から見えた、
桜の中に建つ、
五重塔らしき建物が気になったので、
行ってみることにします。

aomori401s_DSC06240.jpg

朝7:00ごろにチェックアウトして、
ホテルから歩いて5分ほど、
最勝院(さいしょういん)という、
お寺に到着します。

aomori402s_DSC02240.JPG

八坂神社の前を通って、
新仁王門へ向かいます。

aomori403s_DSC02242.JPG

新仁王門の前から、
風情がある眺めです。

aomori404s_DSC02244.JPG

新仁王門では、
狛ウサギが迎えてくれます。

aomori405s_DSC02245.JPG

aomori406s_DSC02246.JPG

新仁王門の先は、
広いお寺の風景です。

aomori407s_DSC02250.JPG

振り向くと、
五重塔としだれ桜が美しいです。

aomori408s_DSC02258.JPG

最勝院は、
天文元年(1532年)からの歴史があり、
この五重塔は、
寛文7年(1667年)に建立されて、
国の重要文化財に指定されてます。

事前調査する時間が少なくて、
歴史あるスポットということは、
このときまで知りませんでした(汗)

見どころはまだまだあるようですが、
見物する時間は確保してなかったので、
早々に弘前公園へ向かいます。

途中、前日の夜にも通った、
青森銀行記念館の前を通過します。

aomori409s_DSC02260.JPG

夜のライトアップとは、
また違った雰囲気です。

最勝院から歩いて10分ほどで、
弘前公園に到着します。

aomori410s_DSC02262.JPG

一晩経って、
花筏がグレードアップして、
更に圧巻の風景になってます!

aomori411s_DSC02276.JPG

花筏の上で寛ぐ方々が羨ましいです。

aomori412s_DSC02278.JPG

花筏の上で寝てみたいですが、
現実には自爆となります(笑)

しばらく花筏を見物してから、
三の丸追手門より、
弘前城内へ入ります。

aomori413s_DSC02282.JPG

時間は7:45ごろですが、
混んではないものの、
人は多いです。

aomori414s_DSC02283.JPG

天気は曇ってますが、
朝の桜も美しいですね!

aomori415s_DSC02290.JPG

杉の大橋を渡ります。

aomori416s_DSC02291.JPG

一晩経って桜も散ってますが、
まだまだ見応えは充分です。

aomori417s_DSC02294.JPG

二の丸南門を入って、
本丸へ向かいます。

aomori418s_DSC02297.JPG

この時間(8:00ごろ)では、
まだ本丸へは入れませんし、
このあとの列車の時間もあるので、
ここで花見散歩は終了して、
三の丸東門から出て、
弘前駅へ向かいます。

aomori419s_DSC02305.JPG

弘前公園から徒歩20分ほどで、
弘前駅に到着、
まず売店で買い出しです。

aomori420s_DSC02307.JPG

名物の?りんご自販機で、
りんごジュースも調達します。

aomori421s_DSC02312.JPG

次の移動の準備は完了!
駅のホームで車両基地を見物しながら、
乗車予定の列車の到着を待ちます。

aomori422s_DSC02315.JPG

桜の時期に、
弘前へ訪れるのは、
4度目になりますが、
今回は弘前で宿泊できて、
ゆっくりと花見散歩を楽しめました!

弘前公園では、
昼→夜→朝と違った表情で、
見ごろの桜と花筏を楽しめて、
初めて猿賀公園
訪れることもできました。

※花見といっても、
 飲酒せず、混雑は避け、
 店内飲食は自粛してます。
 念のため。

このあと、
青森に来たら乗車したい、
あの列車で次の目的地へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(85)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

桜を追って青森の旅 その3:弘前公園 夜編 [旅・散歩-東北(北東北)]

弘前公園猿賀公園と、
花見散歩を楽しんで、
弘南鉄道の初めての乗車もして、
この旅の初日(2021年4月23日)は、
弘前で宿泊となります。

弘南鉄道弘南線で、
弘前駅16:14到着、
駅ビルで買い物をします。

aomori301s_DSC02188.JPG

宿泊するホテルへ歩きますが、
その途中、
昭和の雰囲気が懐かしい、
弘前中央食品市場へ立ち寄ります。
(外見は撮り忘れました・・・)

aomori302s_DSC02190.JPG

おつまみに惣菜でもと思いましたが、
17:00近いのもあるのでしょうか、
殆どのお店は閉店してました(汗)

ホテル近くにある酒屋の
酒の柳田へ立ち寄って、
お酒を調達します。

aomori303s_DSC02191.JPG

なかなか見かけない、
青森の地酒もあって、
酒呑みにはたまらないお店です。

いろいろと寄り道をしたので、
弘前駅から40分ほどかかって、
宿泊するホテル、
「天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前」
に到着します。
(実際は徒歩20分ほどでしょうか)

aomori304s_DSC06233.JPG

部屋は普通ですが、
シャワールームが独立して、
充分なスペースなのが嬉しいです。

眺めもいいですね。

aomori305s_DSC06238.JPG

弘前駅ビルで買った、
嶽産とうきび、
いがめんち、貝焼きみそ
で部屋呑みです(酔)

aomori306s_DSC06237.JPG

嶽産とうきびは、
糖度が約18度~20度と、
甘くてジューシーで柔らかく、
衝撃のとうもろこしでした!

いがめんちは、
イカげその歯応えよく、
貝焼きみそは、
甘辛クリームな感じで、
美味しくいただきました。

さて、お酒の方です。

カネタ玉田酒造の
「津軽蔵衆(くらしゅう)純米酒」
は、まろやかな口当たりに、
旨味がほどよく、
食事によく合う美味しいお酒です。

三浦酒造の
「豊盃(ほうはい)特別純米酒」
三浦酒造だけが契約栽培している、
「豊盃米」から仕込んでいるそうで、
甘い香りと、旨みが強いながら、
さらっと呑みやすく、
美味しくいただきました。


食事とお酒でひと休みしてから、
19:30近くに弘前公園へ向かいます。

途中には、
国の重要文化財に指定されていて、
第五十九銀行本店本館として
1904年に建設された、
青森銀行記念館があります。

aomori307s_DSC06361.JPG

開館時間ではないので、
外見だけ見物します。

ホテルから徒歩5分ほどで、
弘前公園に到着します。

aomori308s_DSC06249.JPG

ライトアップされた、
花筏が幻想的ですね!

aomori309s_DSC06258.JPG

弘前城内に入ります。

aomori310s_DSC06264.JPG

ライトアップされた
夜桜が素敵ですね!

aomori311s_DSC06268.JPG

ライトアップされた、
しだれ桜が、
闇の中から浮かび上がるように、
輝いてます。

aomori312s_DSC06272.JPG

堀の素面に映った桜と、
散った花びらで、
幻想的な風景です。

aomori313s_DSC02210.JPG

なんかあります(汗)

aomori314s_DSC06296.JPG

「弘前さくらまつり」の
公式キャラクター、
「桜ミク」だそうです。

西濠の桜並木へ行ってみると、
水面に映った桜が絶景です!

aomori315s_DSC06305.JPG

凄いとしか言いようがない、
西濠の風景が続きます。

aomori316s_DSC02224.JPG

本丸へ向かいますが、
幻想的な風景が続き、
弘前公園で、
夜桜が見れてよかった!
と思いながら歩きます。

aomori317s_DSC06317.JPG

途中、
昼に人が密集していた場所を、
通りかかると、
人が少なかったので寄ってみます。

aomori318s_DSC06325.JPG

なるほど、ハートですね(笑)

二の丸南門を通ると、
結構、人が多くなってます(汗)

aomori319s_DSC06328.JPG

下乗橋(げじょうばし)を
渡ります。

aomori320s_DSC06333.JPG

本丸に到着して、
天守を眺めます。

aomori321s_DSC06351.JPG

次にどこを歩こうか?
と思っていると突然、
ライトが消えます(驚)

ライトアップ終了の
20:30ですね、
前触れもなく消えます(汗)

このあと、
ホテルへ戻って、
弘前駅の駅弁売場で買った、
「津軽めんこい懐石弁当 ひとくちだらけ」
で、部屋呑み再開です(笑)

aomori322s_DSC06243.JPG

写真の上から1段目左から:
 ほたて飯
 くわ焼き(鶏肉)
 すしこ
 味噌おでん
 煮ホタテ
 カボチャ餅

写真の上から2段目左から:
 イナリ寿司
 牛バラ焼
 紅鮭寿司
 煮物4点
 なすしそ巻
 黒石焼そば

写真の上から3段目左から:
 しじみ御飯
 豚みそ漬
 赤カブ漬
 たまご焼(高級もっこりたまご)、
 ホタテ唐揚げ
 酢ホタテ

写真の上から4段目左から:
 若生おにぎり
 牛源たれ焼
 きゅうり漬
 葱おひたし、
 鶏肉塩焼(桜姫鶏)
 イカメンチ

と、
津軽地方の郷土料理、名産を中心に、
青森県の味をひとくちづつ、
24種類集めたお弁当で、
お酒のおつまみに最高です!

1,350円(税込)で、
この豪華な内容なのも、
嬉しいですね!


今回、初めての、
弘前公園夜桜の見物でしたが、
素晴らしすぎて、
一生に一度、見ておいてよかった!
(まだあるかもですが・・・)
と、満足しました。

弘前公園の昼・夜と、
周辺のお店は結構人が多く、
店内飲食は避けて、
ノンアルコールの花見でしたが、
圧巻の桜・夜桜を楽しめました。

そして、翌朝も楽しみです。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(83)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

桜を追って青森の旅 その2:猿賀公園編 [旅・散歩-東北(北東北)]

この旅の最初の目的地、
弘前公園へ行く前は、
桜もだいぶ散っていて、
人も多いと想定していたので、
30分ぐらいだけ見物して、
高山稲荷神社芦野公園
次の目的地に考えてました。

しかし、
桜も花筏もちょうど見ごろで、
2時間近く見物(花見)してました。

aomori201s_DSC02009.JPG

時間は13:20ごろになって、
芦野公園へ行って戻るには、
JR五能線津軽鉄道
列車の本数と時間的に、
かなり遅くなります。

青森駅へ行って、
合浦公園も考えましたが、
桜の時期は、
JR奥羽本線の弘前駅-青森間は、
結構混むので乗車は避けたいし・・・

そこで、
今まで乗車したことがない、
弘南鉄道に乗車することを考えて、
猿賀公園へ向かうことにしました。

弘前駅へ戻って、
弘南鉄道1日乗り放題の、
「大黒様きっぷ」を購入して、
(大人1,000円、小人500円)
弘南鉄道弘南線
黒石駅行の列車へ乗車します。

aomori202s_DSC02079.JPG

車両は元東急7000系電車
デハ7000系電車なので、
懐かしい雰囲気です。

ヘッドマークは、
鉄道むすめ「平賀ひろこ」ですが、
詳細は知りません(汗)

aomori203s_DSC02073.JPG

弘前駅13:50発車、
初めての弘南鉄道乗車なので、
前面を確認します(笑)

aomori204s_DSC02081.JPG

岩木山を眺めながら、
列車に揺られます。

aomori205s_DSC02093.JPG

津軽尾上駅14:14到着、
ここで下車します。

aomori206s_DSC02096.JPG

列車を見送ります。

aomori207s_DSC02097.JPG

津軽尾上駅の改札を出て、
街を歩きます。

aomori208s_DSC02094.JPG

普通の住宅地を歩くので、
街の写真は省略します。

津軽尾上駅から12~13分ほどで、
猿賀公園に到着します。

aomori209s_DSC02108.JPG

猿賀公園には、
見晴ヶ池鏡ヶ池があって、
その周りに桜が咲いてます。

aomori210s_DSC02110.JPG

鏡ヶ池にある、
胸肩神社へ行ってみます。

aomori211s_DSC02118.JPG

散り始めてますが、
見事な桜の道を歩きます。

aomori212s_DSC02134.JPG

鳥居を通って、
長い神橋を渡ります。

aomori213s_DSC02133.JPG

aomori214s_DSC02136.JPG

胸肩神社に到着、
小さな島にあって、
雰囲気もいいですね。

aomori215s_DSC02138.JPG

神橋の陸地側には、
猿賀神社拝殿があります。

aomori216s_DSC02141.JPG

見晴ヶ池鏡ヶ池も含めて、
猿賀神社の境内とのことです。

旅の無事に感謝と、
またここへ健康で来れますよう、
お願いして、
池の周りの桜並木を、
をぐるっと散歩します。

aomori217s_DSC02150.JPG

猿賀公園には、
芝生のスペースもあって、
ここでゆっくり、
お弁当食べてもよかったですね。

aomori218s_DSC02152.JPG

猿賀公園で散歩したあと、
津軽尾上駅へ戻って、
15:14発車の黒石駅行きの
列車へ乗車します。

aomori219s_DSC02159.JPG

白鳥でしょうか、
ラッピング列車です。

aomori220s_DSC02164.JPG

途中に、
田んぼアート駅がありますが、
田んぼアートの季節に、
立ち寄ってみたいですね。

aomori221s_DSC02165.JPG

黒石駅15:26到着します。

aomori222s_DSC02176.JPG

車両基地があるので、
しばらく見物します。

aomori223s_DSC02172.JPG

改札を出て、
少し駅前を歩いてから、
折り返しの列車に乗車して、
弘前駅へ戻ります。

aomori224s_DSC02180.JPG

まだ行ったことのない、
高山稲荷神社は残念でしたが、
散り始めとはいえ、
猿賀公園の桜も見事で、
弘南鉄道にも乗車できて、
満足でした。

またゆっくり、猿賀公園を歩きたいですね。

このあと、弘前で宿泊となります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(81)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

桜を追って青森の旅 その1:弘前公園 昼編 [旅・散歩-東北(北東北)]

前回の記事での、
四国の旅(2020年11月)のあと、
なんちゃら宣言など、
コロナ禍の影響(政府の不手際)で、
今年(2021年)3月まで、
旅は自粛することになります。

旅の記事は溜まってますが、
行った順に記事にすると、
かなり季節外れになってしまうので、
4月の花見の旅を先に記事にします。


このご時世ですから、
旅の計画をしても、
キャンセル・延期続きでしたが、
なんちゃら宣言などの合間で、
計画通りに行くことができた、
青森県の弘前が中心の、
花見の旅の記事になります。

※一人で静かに見物する花見です。念のため

出発は4月23日(金)
東京駅7:08発車の
JR東北新幹線「はやぶさ3号」です。

aomori101s_DSC01857.JPG

コロナ禍の影響の直撃を受けている、
JRの売り上げに貢献すべく?
グリーン車を利用しますが、
乗車した車両の乗客は、
自分も含めて5名ほどでした。

aomori102s_DSC01860.JPG

東京駅を発車すると、
「牛宝(ぎゅうほう)弁当」で
呑み鉄開始です(酔)

aomori103s_DSC01862.JPG

「牛宝弁当」(税込1,480円)は、
山形牛カルビ焼肉と、
米沢牛すき焼き風牛肉煮の
食べくらべができて、
贅沢に山形の牛肉を楽しめます。

米沢にある、
松川弁当店さんのお弁当なので、
味の方も間違いないです。


新青森駅10:15到着、
「ねぶた」が迎えてくれます。

aomori104s_DSC01878.JPG

新青森駅では、
「あおもり旬味館」で買物して、
JR奥羽本線へ乗り換えます。

aomori105s_DSC01891.JPG

新青森駅10:45発車して、
弘前駅11:23到着します。

桜の時期の弘前駅前は、
バス待ちで大行列になりますが、
このご時世なので混雑はありません。

aomori106s_DSC01906.JPG

バスを待って乗車しても、
時間的にあまり変わらないので、
弘前公園(弘前城)まで歩きます。

弘前駅から徒歩20分ほどで、
弘前公園に到着しますが、
桜は散り始めてます。

aomori107s_DSC01910.JPG

今年(2021年)は桜の開花が早く、
この旅の出発数日前から、
散り始めの情報があって、
心配してました(汗)

しかし!堀の方では、
散り始めだと花筏が見れるし、
道路の反対側の桜は満開なので、
心配は吹き飛びました!

aomori108s_DSC01912.JPG

三の丸追手門から、
弘前城内へ入ります。

aomori109s_DSC01926.JPG

人は多いですが
例年のような混雑はなく、
見事な桜並木を歩きます。

aomori110s_DSC01929.JPG

弘前公園は、
圧倒的な量の桜があって、
散り始めでも、
見応えがある桜も多いです。

aomori111s_DSC01937.JPG

二の丸南門を入ります。

aomori112s_DSC01945.JPG

弘前公園では大好きなところの、
西濠付近の桜並木を歩きます。

aomori113s_DSC01954.JPG

圧倒的な量の桜の間から覗く、
岩木山を眺めます。

aomori114s_DSC01965.JPG

長い桜並木を歩いたあとは、
本丸へ向かいます。

aomori115s_DSC01970.JPG

石垣の修復工事で、
元の位置から移動された、
天守です。

aomori116s_DSC01983.JPG

弘前公園に訪れるのは、
4度目になりますが、
天守内を見物するのは初めてです。

aomori117s_DSC02007.JPG

貴重な現存天守ですが、
移動するために床や天井が
鉄骨などで補強されてます。

天守最上階から、
岩木山を眺めます。

aomori118s_DSC02000.JPG

絶景ですね!

天守の見物のあとも、
城内を散歩しますが、
桜の時期には混雑する橋で、
人が居ない風景が見れるのも、
このご時世ならではでしょうか。

aomori119s_DSC02028.JPG

とにかく桜が多い、
弘前公園の散歩に満足します。

aomori120s_DSC02045.JPG

露店も多く出展されてますが、
飲食スペースは限定して、
感染対策されてました。

aomori121s_DSC02048.JPG

その飲食スペースは、
広くて桜に囲まれた、
素敵な場所でした!

aomori122s_DSC02057.JPG

飲食スペースのベンチは、
人が移動する度に、
係員の方が消毒するという、
徹底ぶりでした。

ここで、
「あおもり旬味館」の
お富久さんで買った、
「あわび三色弁当」をいただきます。

aomori123s_DSC06230.JPG

写真にはハイボールが写ってますが、
撮影のあとに、
看板の飲酒禁止に気が付いたので、
もちろん、ここでは呑めてません(汗)

「あわび三色弁当」は、
柔らかいあわびと、
ウニ、イクラがたっぷりと、
新鮮で美味しくて、
税込1,600円は嬉しいですね!

お得で間違いないお富久さんは、
新青森駅に行ったら、
必ず立ち寄りたいお店です。

食事を済ませて、
弘前駅へ戻ります。

aomori124s_DSC02067.JPG

弘前公園は桜の見どころが多く、
写真はだいぶ省略しましたが、
ブログタイトルに
「弘前公園 昼編」とあるので、
このあとの記事でも、
記載あるかもしれません(笑)
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(81)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

バースデイきっぷで行く2020年四国の旅 その16:高松編 [旅・散歩-四国]

四国に到着してから、
最終日の3日目(2020年11月29日)、
いよいよ(やっと)、
この旅のラストスパートです。

高知駅から、
JR土讃線JR徳島線と乗車して、
JR高徳線へ乗り換え、
徳島駅13:25発車の、
特急「うずしお16号」で、
高松駅へ向かいます。

shikokuG01s_DSC09427.JPG

特急「うずしお」には、
グリーン車の連結がないので
普通指定席に乗車です。

shikokuG02s_DSC05756.JPG

新しい車両、新しい設計なので、
普通席のシート快適ですし、
車内のデザインも落ち着きます。

徳島駅を出発して1時間ちょっと、
高松駅14:33到着です。

shikokuG03s_DSC09441.JPG

高松駅のスマイル駅舎を出て、
少し歩いてお腹を空かせてから、
讃岐うどんを食べることにします。
(この判断が失敗でした・・・)

shikokuG04s_DSC09451.JPG

高松駅から5分ほど歩けば、
瀬戸内海の風景です。

shikokuG05s_DSC09455.JPG

フェリーを眺めます。

shikokuG06s_DSC09453.JPG

次回の四国の旅は、
今まであまり訪れてない、
瀬戸内海側と徳島県を中心に、
計画したいので、
島へも渡ってみたいです。

瀬戸内海のあとは、
玉藻公園(高松城跡)へ向かいます。

shikokuG07s_DSC09456.JPG

月見櫓がみえてきます。

shikokuG08s_DSC09460.JPG

時間がかかってしまうので、
公園内へは入らずに、
ぐるっと月見櫓を見物します。

shikokuG09s_DSC09463.JPG

街中にも石垣の跡が残ってます。

shikokuG10s_DSC09467.JPG

公園の周りを歩いて、
すぐ側に、
ことでん(高松琴平電気鉄道)が走る、
艮櫓(うしとらやぐら)を見物します。

shikokuG11s_DSC09470.JPG

40分ほど歩いたので、
高松駅近くの讃岐うどん店、
「めりけんや」さんへ行ってみると、
時短営業で15:00に閉店してました(涙)

shikokuG12s_DSC09472.JPG

このご時世ですから、
事前調査しておけば、
高松駅に到着して、
すぐに行っていたのですが・・・

これからお店を探す時間もなく、
高松駅へ戻って買物して、
快速「マリンライナー44号」
へ乗車します。

shikokuG13s_DSC09473.JPG

何度も四国へは訪れてますが、
実は「マリンライナー号」は、
初めての乗車になります。

shikokuG14s_DSC05765.JPG

座席はグリーン車の2階席です。

shikokuG15s_DSC05762.JPG

乗客は数名でしたので、
広々と座席を使わせていただきました。

shikokuG16s_DSC05767.JPG

高松駅15:40発車、
四国をあとにします。

shikokuG17s_DSC05774.JPG

瀬戸大橋では瀬戸内海ビューです。

shikokuG18s_DSC05792.JPG

もちろん、
地ビール(さぬきビール)
をいただきながら、
車窓の風景を楽しみます。

shikokuG19s_DSC05797.JPG

岡山駅16:32到着、
JR東海道・山陽新幹線へ、
乗り換えます。

shikokuG20s_DSC09474.JPG

岡山駅では、
いろんな列車・車両が見れるので、
在来線のホームで、
ぶらぶらと見物します。

shikokuG21s_DSC05810.JPG

JR西日本では、
キハ40系気動車も、
まだまだ活躍してます。

乗りたいです!
というか、
乗車しに行きましたが(汗)
(予告)

岡山駅16:58発車の「のぞみ42号」では、
高松駅で売っていた、
「たこと牛しぐれ煮弁当」
(税込1,080円)で呑み鉄です(酔)

shikokuG22s_DSC05825.JPG

「たこと牛しぐれ煮弁当」は、
微妙な組み合わせに見えますが、
たこの甘辛煮、牛肉のしぐれ煮、
どちらも柔らかくて、
甘辛味が美味しくて、
とてもいい組み合わせでした!

このシリーズで、
「真鯛の塩糀焼きと牛しぐれ煮弁当」
というのもあるので、
食べてみたいです。
(このときは品切れでした)

もちろん、
硬いバニラアイスで締めくくりです(笑)

shikokuG23s_DSC05829.JPG


さて、
今回の「バースデイきっぷ」の旅の、
列車の利用状況をまとめてみました。

shikokuG24s.JPG

「バースデイきっぷ」(13,240円)は、
旅の事前に手配したので、
送料440円を足して13,680円になります。

通常の列車利用をしたと想定して、
運賃と特急料金(指定席/自由席)、
グリーン料金の合計を算出してみると、
32,100円となりました。
(多少合ってないかもしれません)

今回は移動を優先にして、
観光列車への乗車はありませんでしたが、
これだけの場所を周って、
観光を楽しんで、
約57%の割引ですから、
「バースデイきっぷ」は、
毎年利用したいですね(汗)

※次の列車は旅行会社の商品です。
 ・寝台特急「サンライズ瀬戸」
   11月26日 東京駅→坂出駅
 ・快速「マリンライナー44号」
   11月29日 高松駅→岡山駅
 ・新幹線「のぞみ42号」
   11月29日 岡山駅→新横浜駅


今回の「バースデイきっぷ」の旅は、
計画台変更から始まって、
もう一度行きたい、見たいところ、
心残りだったところを中心に周って、
気まぐれに行先変更や途中下車もあって、
とても満足です!

また今年も、
仕事と休日の調整ができたら、
「バースデイきっぷ」の旅したいです[わーい(嬉しい顔)]


nice!(86)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

バースデイきっぷで行く2020年四国の旅 その15:徳島編 [旅・散歩-四国]

四国に到着してから、
最終日の3日目(2020年11月29日)は、
高知城での早朝散歩のあと、
JR予讃線の高知駅から、
9:13発車の特急「南風8号」
で移動します。

shikokuF01s_DSC09207.JPG

車両は、
2019年(平成31年)8月に運用を開始した、
新型のJR四国2700系気動車で、
真新しい車内です。

shikokuF02s_DSC09209.JPG

「バースデイきっぷ」の威力を行使して、
2列+1列のシートの
グリーン車へ乗車します。
(もちろん1列ぼっち席です)

shikokuF03s_DSC09211.JPG

ゆったり心地よい席に座って、
「土佐かつおめし弁当」で
呑み鉄開始です(酔)

shikokuF04s_DSC09223.JPG

「土佐かつおめし弁当」は、
鰹の身が入った炊き込みのご飯に、
鰹の身の塊が乗って、
これだけでも抜群の美味しさなのに、
チキン南蛮、玉子焼きなど、
お酒のお伴にも嬉しい内容です。

これで500円(税込)ですから、
高知駅ではイチオシの駅弁です!
(個人的にはコスパ含めてトップクラス)

土佐山田駅9:24到着、
「南風1号」と行き違いになるので、
3分ほどの停車時間があって、
ホームへ降りてみます。

shikokuF05s_DSC09227.JPG

大歩危(おおぼけ)駅10:02発車すると、
吉野川の渓谷の風景が続きます。

shikokuF06s_DSC09258.JPG

阿波池田駅10:19到着、
ここでJR徳島線へ乗り換えです。

shikokuF07s_DSC09268.JPG

阿波池田駅のホームには、
「祖谷のかずら橋」の模型があって、
本物も見物しに行きたいですね。

shikokuF08s_DSC09277.JPG

阿波池田駅10:27発車の、
特急「剣山6号」へ乗車します。

shikokuF09s_DSC09275.JPG

車両は、
国鉄型のキハ185系気動車ですが、
今では貴重ですね。

1号車の指定席へ乗車します。

shikokuF10s_DSC09284.JPG

1号車の座席は、
1~11番が自由席、
12~15番が指定席
に分けられて配置されてます。

JR徳島線は、
全線が吉野川に沿っていて、
「よしの川ブルーライン」
の愛称があります。

shikokuF11s_DSC09314.JPG

徳島駅まで移動する予定でしたが、
吉野川の風景を見ていると、
途中下車して、
吉野川を直接見物したくなりました(笑)

吉野川に近い停車駅を
地図で確認します。

阿波川島駅11:17到着、
ここで下車します。

shikokuF12s_DSC09318.JPG

駅から見える、
お城的な建物へ行ってみます。

shikokuF13s_DSC09391.JPG

阿波川島駅(無人駅)の、
改札を出ます。

shikokuF14s_DSC09329.JPG

阿波川島駅から10分ほど歩くと、
川島神社の鳥居があります。

shikokuF15s_DSC09334.JPG

鳥居の先へ行くと、
川島城があります。

shikokuF16s_DSC09342.JPG

川島城模擬天守で、
コンクリートのお城です。

shikokuF17s_DSC09341.JPG

2019年4月からは、
耐震の問題があるとのことで、
天守は休館となってます。

天守のすぐ隣りには、
川島神社があります。

shikokuF18s_DSC09346.JPG

旅の無事に感謝します。

shikokuF19s_DSC09350.JPG

川島神社から5分ほど歩くと、
吉野川の河原に出ます。

shikokuF20s_DSC09357.JPG

雄大な風景ですね。

潜水橋の川島橋があります。

shikokuF21s_DSC09369.JPG

四万十川の沈下橋的な感じですね。

このあと阿波川島駅へ戻りますが、
近くにコンビニや酒屋がなくて、
諦めて歩いていたら・・・
お酒の自販機を発見!

shikokuF22s_DSC09379.JPG

お店は閉店してますが、
自販機は動いているようなので、
小銭を入れると・・・
戻ってきます(涙)

近くの貼り紙を読んでみると、
店主を呼び出して、
もうひとつの電源を接続してもらい、
購入するシステムでした(汗)

品切れ、釣銭切れなどで、
のどごし<生>(発泡酒)しか
買えませんでしたが、
ここでお酒が入手できて感謝です。

駅での10分ほどの待ち時間で、
のどごし<生>をいただいて、
阿波川島駅12:33発車の、
徳島駅行きの列車へ乗車します。

shikokuF23s_DSC09415.JPG

徳島駅13:14到着、
ホームから見える鉄道の風景、
いいですね!

shikokuF24s_DSC09423.JPG

前回(2019年11月)も、
徳島駅へ訪れましたが、
徳島中央公園の散歩が楽しくて、
「阿波おどり会館」と眉山へ
行く時間が無くなりました。

今回も計画変更してしまって、
徳島駅では乗り換えだけですが、
途中下車を楽しめましたので、
また次回のお楽しみです。

JR牟岐線阿佐海岸鉄道
へも乗車してみたいので、
徳島中心に計画したいです。

このあと、
高松駅へ移動して、
この旅もラストスパートです。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(83)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行