SSブログ

鳥取と桜 鉄道の旅 その9:若桜駅編 [旅・散歩-山陰]

旅の2日目(2021年3月末)、
郡家(こおげ)駅での散歩と、
若桜鉄道への乗車のあとは、
若桜の街を歩きます。

tottori901s_DSC01236.JPG

若桜駅から街を歩いていると、
お寺の桜がきれいです。

tottori902s_DSC01193.JPG

駅から5~6分ほど歩いて、
路地に入ると、
レトロな雰囲気です。

tottori903s_DSC01190.JPG

ここは「蔵通り」という、
古い蔵や建物が保存された地区で、
風情がありますね。

tottori904s_DSC01195.JPG

若桜の街は、
所々に昔ながらの建物が多くて、
駅前にもレトロなお店があります。

tottori905s_DSC01201.JPG

若桜駅へ戻ります。

tottori906s_DSC01200.JPG

リニューアルされた駅舎ですが、
木造平屋でレトロな雰囲気です。

若桜駅の構内は、
入場券(300円)で見学できます。

tottori907s_DSC01208.JPG

駅のホーム側から見ていきます。

DD16形ディーゼル機関車です。

tottori908s_DSC01204.JPG

今では貴重な機関車ですが、
動態保存されていて嬉しいですね。

C12形蒸気機関車です。

tottori909s_DSC01228.JPG

構内だけで圧縮空気を使って、
展示用に運転されてますが、
このときはコロナ禍の影響で、
運転中止となってました。

留置されている12系客車を牽引して、
営業運転の計画もあるようですので、
楽しみですね!

転車台です。

tottori910s_DSC01215.JPG

転車台の近くには
休憩スペースもあって、
桜と鉄道の風景を眺められるのが、
いいですね。

tottori911s_DSC01222.JPG

転車台の先には、
古い車庫があります。

tottori912s_DSC01230.JPG

隙間から中を覗いてみると、
ト6形貨車ヨ8000形貨車(車掌車)
が保管されてます。

tottori913s_DSC_2538.JPG

こちらは、イベントなどで、
展示されるようです。

若桜鉄道の終端を眺めます。

tottori914s_DSC01233.JPG

若桜駅構内の車両や施設など、
楽しめました。

tottori915s_DSC01232.JPG

「若桜号」に乗車して、
鳥取駅へ向かいます。

tottori916s_DSC01241.JPG

この時間は人は少なかったので、
ゆったりとボックス席へ座ります。

tottori917s_DSC01244.JPG

今回、
若桜では50分ほどの滞在でしたが、
桜も見ごろで、
若桜駅と若桜鉄道、若桜の街を、
楽しめました。

若桜神社や酒蔵さんなど、
まだまだ見どころが多いので、
またじっくり訪れたいです。

tottori918s_DSC01247.JPG

列車は、若桜駅11:22発車、
郡家駅11:56到着すると、
JR因美線を走って、
鳥取駅12:12到着します。

tottori919s_DSC01285.JPG

鳥取駅ではJR山陰本線
快速「とっとりライナー」
へ乗り換えて、
米子駅方面へ向かいます。

tottori920s_DSC01284.JPG

この前日に乗車した、
「コナン列車」に再度乗車です。

鳥取駅12:16発車、
末恒(すえつね)駅12:26到着、
ここで列車の行き違いになります。

tottori921s_DSC01290.JPG

ピンク色の「コナン列車」も
派手ですが乗車してみたいです(笑)

tottori922s_DSC01286.JPG

末恒駅で下車して、
列車を見送ります。

tottori923s_DSC01291.JPG

このあと、
山陰の海岸へ向かって歩きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(84)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

鳥取と桜 鉄道の旅 その8:若桜鉄道編 [旅・散歩-山陰]

旅の2日目(2021年3月末)、
鳥取駅からJR因美線を走る、
智頭急行の列車に乗車して、
郡家(こおげ)駅で下車、
若桜鉄道へ乗り換えます。

郡家駅近くの白兎神社へ、
散歩してから駅に戻ると、
鳥取駅行の若桜鉄道直通の
列車が到着してました。

tottori801s_DSC01077.JPG

この列車は、
若桜鉄道の車両「若桜号」です。

tottori802s_DSC01079.JPG

自然・気候・風土と調和する、
「若桜グリーン」が映えますね。

この列車が9:21発車して、
見送ったあと、駅舎へ入ります。

tottori803s_DSC01081.JPG

駅舎内には、
カフェや展示スペース、
お祭りの展示がありましたが、
撮ったはずの写真がありません(汗)

カメラのエラーか、記憶違いか、
まあ、年に数枚ですし、
肝心の列車や観光スポットでは、
複数枚撮影するので、
致命的な問題ではありませんが・・・

※撮影は手早く構図や角度を変えて、
 5枚、6枚、基本的に時間はかけません。
 デジタルですから、
 枚数が増えてもメモリ消せますし、
 速やかに移動するのが優先です。

観光案内窓口で、
若桜鉄道グッズを物色して、
クリアファイル4種と、
若桜鉄道全線開通90周年の
記念切符をお買い上げです。

tottori804s_DSC06659.JPG

ブログではあまり記事にしませんが、
旅で訪れた鉄道の記念切符は、
そのときオンリーなものですから、
売っていたら必ず買ってしまいます(笑)

パッケージに誘惑されて、
竹炭焙煎コーヒーも買いましたが、
これが香りも苦みもほどよく、
軽い飲み口で美味しかったです。

tottori805s_DSC06217.JPG

改札を入って、
ホームであれこれ見物していると、
今は使われていない、
古いホームがありました。

tottori806s_DSC01083.JPG

ホームの背景には見事な桜です。

tottori807s_DSC01084.JPG

しばらくすると、再び鳥取駅行の、
若桜鉄道直通の列車が到着します。

この列車は、
若桜鉄道の車両「昭和号」です。

tottori808s_DSC01086.JPG

地元の方が乗車したくなるように、
懐かしさと新しさを感じる、
車両だそうです。

そのすぐあとの10:00ごろ、
鳥取駅で折り返してきた、
「若桜号」が到着します。

tottori809s_DSC01096.JPG

この列車へ乗車して、
郡家駅10:02発車、
終着駅の若桜駅へ向かいます。

途中、
隼駅10:11到着する直前、
北陸鉄道ED30形電気機関車
が見えてきます。

tottori810s_DSC01278.JPG

ED30形電気機関車には、
オロ12形客車が連結されていて、
「ムーンライトはやぶさ」という、
ライダーハウスとして利用されてます。

tottori811s_DSC01099.JPG

隼駅は、
大型バイクの「隼」と同じ名称から、
「隼ライダー」が集まるそうです。

隼駅を発車して、
列車から駅を見てみると、
桜と菜の花が美しい駅ですね。

tottori812s_DSC01106.JPG

安部駅10:15到着すると、
こちらも桜が美しい駅です。

tottori813s_DSC01117.JPG

隼駅の隣りの駅なので、
ライダーも集まってました。

八東(はっとう)駅10:20到着、
ここで列車の行き違いになります。

tottori814s_DSC01126.JPG

行き違いの列車は、
大型バイク「隼」の「隼ラッピング列車」
でしたが、
写真では側面は見えませんね(汗)

八東駅には、
貨車:ワフ35597
が静態保存されてます。

tottori815s_DSC01259.JPG

車窓からも桜の風景を楽しめて、
若桜鉄道と桜と、贅沢な時間です。

tottori816s_DSC01254.JPG

終着駅の若桜駅10:34到着です。

tottori817s_DSC01166.JPG

乗客が多かったので、
ここで車内を見物します。

tottori818s_DSC01159.JPG

テーブル付きのボックスシートは、
色分けされてます。

ロングシートに座ってましたが、
デザインも座り心地も良かったです。

tottori819s_DSC01157.JPG

サンシェードも和風の雰囲気ですね。

tottori820s_DSC01133.JPG

若桜駅には車両基地があって、
駅に到着する直前に、
「八頭レッド」が映える「八頭号」
12系客車が見えます。

tottori821s_DSC01155.JPG

駅の先には、
DD16形ディーゼル機関車と、
C12形蒸気機関車が見えます。

tottori822s_DSC01171.JPG

いつか、C12+12系客車での、
運転が見れる日をお待ちしております。

これらの車両や転車台など、
駅構内の見学ができますが、
それは後ほどにして駅舎を出ます。

tottori823s_DSC01175.JPG

このあと、街を歩きますが、
若桜鉄道の魅力も続きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(90)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

鳥取と桜 鉄道の旅 その7:郡家編 [旅・散歩-山陰]

今回の鳥取の旅、
2日目(2021年3月末)の朝は、
旅館「鳥取温泉 観水庭こぜにや」
の朝食をいただいて出発です。

tottori701s_DSC_2476.JPG

前日の夕食になくて気になっていた、
「鳥取らっきょう」ですが、
写真右上の赤い入れ物にあって、
10個ほどいただきました。
(それでも余ってました)

朝から血液サラサラで、
いっぱい歩けますね(笑)

焼き魚(はたはた一夜干し)や、
鍋物もさっぱり美味しくて、
鳥取産コシヒカリのご飯が進みます。

豪華ですが、沢山食べても、
からだにやさしい朝食を満喫して、
鳥取駅へ向かいます。

tottori702s_DSC00990.JPG

鳥取駅のホームへ行くと、
人気の観光列車、快速「あめつち」
が待機してます。

tottori703s_DSC00995.JPG

また乗車したくなります。

※ご参考の記事です
 夏の島根方面 鉄道の旅
 その8:あめつち 前編
 https://rice-one.blog.ss-blog.jp/2020-11-07


懐かしいな、と思ってたら、
昨年(2020年)の夏に
乗車してましたね(汗)

コロナ禍で、
あれこれ旅の計画をしては、
延期、キャンセルを繰り返して、
行けるときに集中したり、
いろいろ面倒もあったので、
時系列がずれてたのでしょうね(汗)

「あめつち」を眺めていると、
キハ40系気動車のタラコ色が
入線します。

tottori704s_DSC01010.JPG

こちらにも乗車したいですが、
今回乗車するのはこちら。

tottori705s_DSC01002.JPG

JR因美線の智頭駅行の、
智頭急行HOT3500形気動車です。

tottori706s_DSC01005.JPG

この車両にも、
乗車してみたかったのです。

鳥取駅8:00発車、
田園風景が続きます。

tottori707s_DSC01011.JPG

15分ほど乗車して、
郡家(こおげ)駅8:15到着です。

tottori708s_DSC01016.JPG

そうです、
若桜鉄道へ乗り換えるために、
ここで下車します。

tottori709s_DSC01018.JPG

郡家駅では、桜が見ごろでした!
(このときは2021年3月末です)

tottori710s_DSC01026.JPG

この列車は、
行き違いの列車待ちで、
14分ほど停車しているので、
撮影タイムです(笑)

tottori711s_DSC01020.JPG

8:28ごろ、
特急「スーパーいなば1号」
が到着します。

tottori712s_DSC01029.JPG

列車が並んだところで、
桜を背景にツーショットです。

tottori713s_DSC01031.JPG

列車を見送ります。

tottori714s_DSC01037.JPG

乗車する予定の、
若桜鉄道の列車の時間まで、
1時間半ほど余裕があるので、
一旦駅舎を出ます。

tottori715s_DSC01042.JPG

歩いて5分ほどの、
駅の南側にある踏切を渡ります。

tottori716s_DSC01044.JPG

さらに踏切から5分ほど歩いて、
私都(きさいち)川を渡ります。

tottori717s_DSC01046.JPG

すると、
小さな神社が見えてきます。

tottori718s_DSC01047.JPG

郡家駅から徒歩15分ほど、
そこは、郡家での目的地、
白兎神社です。

tottori719s_DSC01056.JPG

鳥居をくぐると、狛兎がいます。

tottori720s_DSC01063.JPG

かわいいですね。

tottori721s_DSC01064.JPG

tottori722s_DSC01065.JPG

旅の無事に感謝して、
また健康でここに来れるよう、
お願いをします。

近くには見ごろの桜の木があって、
しばらく、花見を楽しみます。

tottori723s_DSC01049.JPG

お酒を買ってなかったのは、
残念無念でしたが、
静かな白兎神社の隣で、
一人で楽しい時間を過ごせました。

このあとは、郡家駅へ戻って、
若桜鉄道へ乗車します。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(78)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

鳥取と桜 鉄道の旅 その6:鳥取宿泊編 [旅・散歩-山陰]

旅の1日目(2021年3月末)、
寝台特急「サンライズ出雲」
に乗車して米子駅で下車、
JR境線の鬼太郎列車で境港駅、
JR山陰本線のコナン列車で倉吉駅、
と移動して続きの記事になります。

倉吉駅16:22発車の
特急「スーパーはくと12号」に乗車して、
鳥取駅16:50到着、下車します。

tottori601s_DSC00983.JPG

短い時間でしたが、念願だった
「スーパーはくと」に乗車して、
智頭急行HOT7000系気動車
振り子方式でカーブで大きく傾く車体、
鳥取駅-倉吉駅間での最高速度120km/h、
それに伴う激しい揺れ(笑)
を体験できました。

鳥取駅では、
今では数も減って貴重になってきた、
キハ40系気動車(タラコ色)
が停車していて、美味しそうに眺めます(笑)

tottori602s_DSC00981.JPG

駅のホームの階段を降りると、
「鳥取しゃんしゃん祭の大傘」
が迎えてくれます。

tottori603s_DSC00984.JPG

tottori604s_DSC01395.JPG

駅ビルを出て、
この日宿泊するホテルへ向かいます。

tottori605s_DSC00986.JPG

鳥取駅から、
JR山陰本線の京都方面沿いに、
10分ほど歩くと、
目的のホテル、というか旅館の、
「鳥取温泉 観水庭こぜにや」
に到着します。
https://kozeniya.com/

tottori606s_DSC00988.JPG

敷地内に入ると、お出迎えがあります。

チェックインして、
案内いただいたお部屋は、
8畳の和室です。

tottori607s_DSC06027.JPG

洗面所、お風呂、トイレは、
独立してます。

tottori608s_DSC06029.JPG

充分な広さのお風呂です。

tottori609s_DSC06031.JPG

ベランダはかなり広いですが、
周りにはマンションもあるので、
裸でうろうろできませんね(笑)

tottori610s_DSC06030.JPG

ひとまず、トレインビューです。

tottori611s_DSC01530.JPG

列車が加速していくときの、
ディーゼルエンジン音が
聴こえるのがいいですね!

温泉は、大浴場、露天風呂と、
予約が不要な貸切風呂が2つあります。

tottori612s_DSC_2465.JPG

いつもと違って豪華な宿ですが、
その理由は次の通りです。

①食事対策
 こんなご時世ですから、
 店内での飲食のリスクもあって、
 休業・早い時間の閉店など、
 お店探しも難航するので、
 食事で宿を選ぶ。

②2連泊を快適に過ごす
 今回の旅では、
 鳥取駅を拠点に移動するので、
 2連泊にして手間を省いて、
 快適に過ごせる宿にする。

③仕事がひと段落したので贅沢する
 約1年前からの大きなプロジェクトが、
 3月でひと段落して休みがとれるので、
 ご褒美休暇的に贅沢させてください。

そんな感じで、
いつもの3倍ぐらいのお値段ですが、
朝食と豪華な夕食付きで、
1部屋お一人様で利用なのも考えると、
庶民に優しいと思います。

1泊で5万円、6万円とかの
高級な宿なんて泊まれませんよ(笑)
(サンライズで四国の旅できますよね)


さて、お楽しみの夕食です。

夕食はお部屋でいただきますが、
最初に配膳いただいたセットです。

tottori613s_DSC06034.JPG

細かい説明は忘れてしまいましたが、
それぞれ見てみると、まず、
先付:季節の品、前菜:珍味旬彩盛り

tottori614s_DSC06035.JPG

お酒のおつまみに最適!
美味しくいただきました。

鳥取といえばカニですね、
酢物:茹でがに 土佐酢

tottori615s_DSC06038.JPG

カニの連発!
小鍋:かにの柚子胡椒鍋

tottori616s_DSC06039.JPG

満足する量と質で、
シロイカ(時期的に冷凍?)もある、
造里:旬の地魚 盛り合わせ

tottori617s_DSC06043.JPG

すっきりと辛口でゴクゴク呑める、
「瑞泉 純米大吟醸 生酒」
 が進みます(酔)

次に配膳いただいたのは、
温かい焼き魚が嬉しい、
焼物:目鯛の砂丘焼き

tottori618s_DSC06044.JPG

続いて、
弾力と旨みのある肉が美味しい、
洋皿:大山鶏と砂丘長芋のソテー

tottori619s_DSC06047.JPG

揚げたてがたまらない、
揚物:かにと河豚の天婦羅

tottori620s_DSC06048.JPG

そして、とろける美味しさの、
蒸物:季節の饅頭 霙餡かけ

tottori621s_DSC06049.JPG

ここで女将が挨拶に来られて、
お一人様なのに申し訳ないぐらいの、
万全な接客に驚きました!

〆は、
御飯:かに寿司
留椀:親がにの味噌汁
香の物:三種盛り

tottori622s_DSC06051.JPG

塩気が少なくて旨みたっぷりの
味噌汁は優しい美味しさでした。

デザートは、
抹茶ゼリーでさっぱりと、
水菓子:季節の品

tottori623s_DSC06052.JPG

山陰の味を満喫しました!
というか量もたっぷりです(汗)

19:00から2時間近く、
一人呑み状態でしたが、
これを観光客向けのお店でやったら、
軽く1万円以上はすると思いますので、
コスパ的にも素晴らしいですね!

もちろん、お酒も足りないので、
倉吉で入手したウイスキー、
「倉吉12年」もいただきました(酔)

tottori624s_DSC06081.JPG

結局、お風呂(温泉)には行かず、
この日は終了します(汗)

翌朝へ続きます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(83)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

鳥取と桜 鉄道の旅 その5:倉吉編 [旅・散歩-山陰]

今年(2021年)3月末の鳥取の旅、
1日目は、東京駅から米子駅へ
寝台特急「サンライズ出雲」に乗車、
JR境線の鬼太郎列車で境港駅往復、
JR山陰本線のコナン列車と、
乗り継いで、続きになります。

米子駅12:56発車の、
快速「とっとりライナー」(コナン列車)
で、倉吉駅13:48到着、
ここで下車します。

tottori501s_DSC00889.JPG

倉吉駅のバス停から、
日本交通のバスへ乗車します。

tottori502s_DSC00890.JPG

14:10発車のバスで12分ほどの、
赤瓦・白壁土蔵で下車すると、
近くに打吹回廊があります。

tottori503s_DSC00908.JPG

打吹回廊は、
展望台やレストラン、お土産ショップ、
イベント会場などがある複合施設です。

帰りに立ち寄るつもりでしたが、
時間がありませんでした(汗)

この地区は、
江戸、明治時代に建てられた、
倉吉白壁土蔵群があって、
国重要伝統的建造物群保存地区なので、
古い街並みの風景が見られます。

tottori504s_DSC00898.JPG

倉吉白壁土蔵群が並ぶ、
玉川沿いを歩きます。

tottori505s_DSC00900.JPG

赤瓦に白壁の土蔵や建物が立ち並んで、
風情のある街並みですね。

物産館、喫茶店、ギャラリーなどとして、
その古い土蔵や建物を利用した、
「赤瓦」というお店が、
一号館から十八号館まであります。
(下一桁が四と九はありません)

tottori506s_DSC00948.JPG

赤瓦一号館へ立ち寄ってみますが、
このご時世ですから休館でした。

さらに街を歩きます。

tottori507s_DSC00936.JPG

玉川沿いから北に10分ほど歩くと、
桜の木の横にSL(蒸気機関車)が
見えてきます。

tottori508s_DSC00916.JPG

この場所で静態保存されている、
このSL:C11 57号機 を、
見物するのも今回の目的です。

tottori509s_DSC00910.JPG

野外展示ですので、
塗装はだいぶ劣化してます(汗)

tottori510s_DSC00915.JPG

なぜここでC11 57号機
静態保存されているかというと、
ここには旧国鉄倉吉線打吹駅の
跡地を利用した、
倉吉線鉄道記念館があるからです。

tottori511s_DSC00919.JPG

倉吉線鉄道記念館は無人で、
無料で見物できます。

館内に入ると、
1985年(昭和60年)に廃線となった、
旧国鉄倉吉線の資料や写真などが
展示されてます。

tottori512s_DSC00922.JPG

打吹駅構内で、
貨車の入れ替えをしていた、
小型のディーゼル機関車
展示されてます。

tottori513s_DSC06022.JPG

館内の奥へ進むと・・・

tottori514s_DSC00923.JPG

当時の写真の展示や、
休憩スペースがあります。

tottori515s_DSC00924.JPG

倉吉線鉄道記念館の周りは、
公園になってます。

tottori516s_DSC00930.JPG

かつての鉄道を感じながら、
廃線跡の歩道を歩きます。

tottori517s_DSC00934.JPG

倉吉では時間の都合もあって、
「赤瓦」などのお店や、
「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」
など、見物できませんでしたが、
白壁土蔵群倉吉線鉄道記念館が、
期待以上に見応えがあっったので、
満足しました!

倉吉駅へ戻って、
「くらよし駅ヨコプラザ」で
買物をしてから、
JR山陰本線で鳥取駅へ向かいます。

駅のホームには、倉吉駅始発の
特急「スーパーはくと12号」
が停車していて、
この列車へ乗車するのも、
倉吉での目的です。

tottori518s_DSC00959.JPG

「スーパーはくと」は、
京都駅-鳥取駅・倉吉駅間
で運行されている、
JR西日本智頭急行を走る
特急列車です。

車両は1994年に登場した、、
HOT7000系です。

tottori519s_DSC00965.JPG

流線型のボディがカッコイイですね。

HOT7000系の「HOT」とは、
兵庫(H)、岡山(O)、鳥取(T)の
ローマ字表記の頭文字と、
英語の「Hot」が由来とのことです。

貫通扉がある先頭車も、
カッコイイですね。

tottori520s_DSC00969.JPG

車内へ入ります。

tottori521s_DSC00957.JPG

倉吉駅から鳥取駅へ、
30分ほどの乗車なので、
座席は、普通車の指定席です。

tottori522s_DSC00971.JPG

心地いいシートと、
コンセントもあって快適です。

座席の裏側は木材仕様になっていて、
落ち着いた雰囲気と高級感があります。

tottori523s_DSC00977.JPG

乗車してみたかった、
「スーパーはくと」に感激していると、
倉吉駅16:22発車します。

「くらよし駅ヨコプラザ」
で売っていた、
「大山どり炭火焼」と
地ビール「酒粕ブリュー」で
呑み鉄開始です。

tottori524s_DSC00974.JPG

「酒粕ブリュー」は、
元帥酒造と倉吉ビール株式会社の
コラボレーション製品で、
大吟醸酒の爽やかな呑みやすさが
加わったビールの感じです。

「大山どり炭火焼」の、
鶏肉の弾力、旨みと合わせて、
美味しくいただきました。

このあと、
この日の宿泊するホテルがある、
鳥取駅へ続きます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(85)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

鳥取と桜 鉄道の旅 その4:米子駅編 [旅・散歩-山陰]

旅の1日目(2021年3月末)、
寝台特急「サンライズ出雲」で、
東京駅から米子駅へ移動、
JR境線の鬼太郎列車に乗り換えて、
境港駅で街を歩いてから、
米子駅に戻ります。

tottori401s_DSC00849.JPG

米子駅からは鳥取駅方面へ、
JR山陰本線へ乗り換えますが、
40分ほど時間に余裕があるので、
駅のホームで列車を見物します。

JR境線の列車で、
米子駅12:12到着してすぐに、
JR境線の0番線と同じホームの
JR山陰本線伯備線の1番線に
特急「スーパーまつかぜ8号」
が入線します。

tottori402s_DSC00853.JPG

このキハ187系気動車に乗車して、
鳥取駅へ行きたいですが、
まだ目的があるので乗車しません。

特急「やくも」です。

tottori403s_DSC00735.JPG

この381系電車は、
1973年から運用開始となった、
数少ない国鉄型の車両ですが、
2022年から置き換えが始まるようです。

コナン列車(キハ126系気動車
も見れました。

tottori404s_DSC00728.JPG

個人的にコナンといえば、
未来少年の方か、
コナン・ザ・グレート
ですが(汗)

米子駅には、
JR山陰本線伯備線境線
の列車が乗り入れているので、
多くの種類の車両が見れますが、
個人的に気になるのがこちら、
キヤ143形気動車です。

tottori405s_DSC00737.JPG

キヤ143形気動車は、
特急型のキハ189系気動車と同じ、
450psのディーゼルエンジンを
2基搭載して自走する、
JR西日本ラッセル車です。

神奈川県民としては、
ここで見れるのは貴重です。

米子駅には車両基地が隣接していて、
貴重な国鉄型の気動車、
タラコ(キハ40系気動車)も大漁です。

tottori406s_DSC00863.JPG

「サンライズ出雲」で、
米子駅に到着したときの写真を見ると、
赤丸の部分に今では貴重な、
DD51形ディーゼル機関車
がいます。

tottori407a_DSC00706.jpg

拡大すると・・・

tottori408u_DSC00706.JPG

DD51 1179」の
ナンバープレートが見えますね。

その奥にいる青いヤツも気になります。

あそこへ行きたい!見たい!
と、改札を出ます(笑)

tottori409s_DSC00855.JPG

このとき(2021年3月)、
駅舎はリニューアル工事中で、
仮の改札から、
コインロッカーが近かったので、
便利に使えました。
JR境線の乗車前に利用しました)

新駅舎は
2023年春ごろ開業するそうなので、
そのころに訪れてみたいですね。

駅前には、
蒸気機関車:C57 43号機
動輪と車輪が展示されてます。

tottori410s_DSC00856.JPG

線路沿いを歩いて行きます。

tottori411s_DSC00858.JPG

行けるところまで行ってみますが、
被って見えません(汗)

tottori412s_DSC00859.JPG

写真奥に見える陸橋へ行けば、
見えそうな感じですが、
駅まで戻らないと行けないので、
時間の都合で諦めます・・・

米子駅のホームへ戻って、
12:56発車の快速「とっとりライナー」
で鳥取駅方面へ向かいます。

tottori413s_DSC00869.JPG

列車は2両編成のコナン列車で、
「まんが王国とっとり」だけに、
鬼太郎列車からコナン列車へ、
乗継するのも面白いですね。

側面を見物します。

tottori414s_DSC00871.JPG

ド派手なラッピングで、
コナン好きなら喜びますね!

もう1両の方も見物します。

tottori415s_DSC00874.JPG

側面です。

tottori416s_DSC00875.JPG

車内は普通ですが、
コナン列車で運用されている、
キハ126系気動車は、
特急型のキハ187系気動車と同じ、
450psのディーゼルエンジンと
台車を搭載した、
高性能の気動車です。

tottori417s_DSC00876.JPG

ボックス席に座って、
境港で入手した「鬼太郎カップ」で
呑み鉄開始です(酔)

tottori418s_DSC00878.JPG

「鬼太郎カップ」は、
純米吟醸の華やかな香りで、
口あたりも爽やかで呑みやすく、
ちびちび呑み鉄するのに、
ちょうどいい日本酒です。

途中、
御来屋(みくりや)駅に
到着する前(13:10ごろ)には、
日本海の風景が見えてきます。

tottori419s_DSC00883.JPG

13:45ごろ下北条駅で、
列車の行き違いがありますが、
「ようこそ、北栄町へ」の看板を見ると、
コナンの街なんですね。

tottori420s_DSC00884.JPG

次回は立ち寄ってみようかな?

倉吉駅13:48到着、
ここで下車します。

tottori421s_DSC00886.JPG

この日の宿泊するホテルがある、
鳥取駅へ行く前に、
倉吉の街を歩きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(82)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

鳥取と桜 鉄道の旅 その3:境港編 [旅・散歩-山陰]

寝台特急「サンライズ出雲」から、
米子駅でJR山陰本線からJR境線
乗り換えて、終着駅の境港駅で下車、
境港の街を歩きます。

境港駅から続く、
「水木しげるロード」を歩きます。

tottori301s_DSC00786.JPG

「水木しげるロード」には、
水木しげる先生の漫画作品、
「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪の像が、
至る所にあります。

数が多すぎるので、
妖怪の像の紹介は省略します。

少し歩くと、妖怪広場があって、
その中には「河童の泉」もあります。

tottori302s_DSC00798.JPG

お土産などを販売している、
「鬼太郎はうす」です。

tottori303s_DSC00789.JPG

店内は広くはないですが、
昔の駄菓子屋さんの雰囲気もあって、
懐かしい感じがします。

狭いスペースですが、
妖怪神社もあります。

tottori304s_DSC00791.JPG

鳥居は「一反もめん」、
鳥居の右側には、
「目玉おやじ清めの水」
があって、面白いですね。

御神体もちゃんとあって、
「目玉石」になります。

tottori305s_DSC00792.JPG

立ち寄る人は少なかったですが、
「アマビエ」も妖怪ですよね?

コロナ禍収束をお願いしましょう。

妖怪神社の近くには、
妖怪フィギュアを販売している
「妖怪ショップ ゲゲゲ」
があります。

tottori306s_DSC00793.JPG

レトロな建物なのも、
妖怪の雰囲気がありますね。

少し歩いていくと、
「鬼太郎と目玉おやじ像」
がある小さな橋があって、
桜が咲いてました。
(このときは3月末です)

tottori307s_DSC00795.JPG

まだ見ごろには少し早いですが、
桜もきれいでした。

tottori308s_DSC00796.JPG

この橋の近く人は、
鳥取名物?の、
「すなば珈琲」があります。

tottori309s_DSC00797.JPG

このあとの予定もあって、
立ち寄れなくて心残りです(汗)

そして、
「水木しげるロード」での最大の目的は、
「千代むすび酒造」さんです。

tottori310s_DSC00800.JPG

販売所は別のところにありますが、
写真が撮れてませんでした(汗)

純米吟醸の「鬼太郎カップ」や
「ねずみ男カップ」などを購入して、
テンション上がります(笑)

tottori311s_DSC_2415.JPG

「水木しげるロード」は、
こんなに濃い内容と思ってなくて、
ちょっと歩くだけだからと、
境港では1時間ほどしか予定してなくて、
ここで境港駅へ戻ります。

戻りは境水道側の道を歩いて、
バスを見かけましたが、妖怪仕様ですね。

tottori312s_DSC00805.JPG

フェリーは見れませんでしたが、
海上保安庁の巡視船が停泊してました。

tottori313s_DSC00806.JPG

お勤めご苦労様です。

境港駅近くの交番も、
「鬼太郎交番」になってます。

tottori314s_DSC00809.JPG

徹底した鬼太郎の街ですね!

境港駅に到着します。

tottori315s_DSC00781.JPG

「みなとさかい交流館」の
妖怪壁画が大きいですね。

少し時間があるので、
駅の周りを見物します。

駅前にある、
「鬼太郎ポスト」です。

tottori316s_DSC00780.JPG

子供の頃、
漫画で読んだ記憶がある、
「大海獣」です。

tottori317s_DSC00801.JPG

確か、鬼太郎が何か飲まされて、
大海獣に変身させられる
話だったでしょうか。

駅前公園には、
鬼太郎を中心に妖怪の像が並ぶ、
「世界妖怪会議」があります。

tottori318s_DSC00829.JPG

しばらくすると、
このあと乗車する、
折り返しの列車が到着します。

tottori319s_DSC00812.JPG

2両編成の列車は、
境港駅側が「ねこ娘列車」、
米子駅側が「ねずみ男列車」です。

tottori320s_DSC00828.JPG

「ねこ娘」と「ねずみ男」
の組み合わせも面白いですね。

「ねこ娘列車」へ乗車します。

tottori321s_DSC00836.JPG

シートも「ねこ娘」だらけです。

tottori322s_DSC00838.JPG

このときは乗客が少なかったので、
ボックスシートへ座ります。

tottori323s_DSC00842.JPG

天井もド派手ですね(笑)

tottori324s_DSC06021.JPG

列車は、境港駅11:31発車、
米子駅へ向かいます。

初めてのJR境線乗車と、
「水木しげるロード」でしたが、
鬼太郎の見どころがいっぱいで、
時間が足りなかったです。

次回は、たっぷり時間をとって、
「水木しげる記念館」なども
立ち寄ってみたいですね。 

このあとは米子駅から、
再びJR山陰本線へ乗車します。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

 


nice!(87)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行