SSブログ

新潟駅を拠点に新潟・会津の旅 その9:喜多方散歩編 [旅・散歩-東北(南東北)]

旅の2日目(2023年9月23日)、
早朝5時過ぎの薄暗い新潟駅から、
JR信越本線・磐越西線を乗り継いで、
会津若松駅へ移動して、
鶴ヶ城で「会津まつり」の見物と、
七日町を歩いた続きになります。

七日町から会津若松駅まで歩いて、
JR磐越西線の列車で喜多方駅11:42到着、
街を歩きます。

niigata_aizu901s_DSC09152.JPG

駅前の通りを西の方へ歩くとすぐに、
古いな煉瓦造りの建物の喫茶店があります。

niigata_aizu902s_DSC09155.JPG

こちらの喫茶店は、
帰りに時間があったら立ち寄りたいと、
いつも思ってますが実現してません(汗)

その先にも古い建物が並んでいて、
レトロな雰囲気がいいですね。

niigata_aizu903s_DSC09156.JPG

喜多方駅から4~5分ほど歩くと、
旧国鉄日中線の廃線跡を利用した
「日中線記念自転車歩行者道」があります。

niigata_aizu904s_DSC09162.JPG

「日中線記念自転車歩行者道」は、
桜の時期になると、
しだれ桜並木(約1,000本)が素晴らしいですが、
このときは人も少なく静かな緑の並木道です。

niigata_aizu905s_DSC09171.JPG

「日中線記念自転車歩行者道」を
15分ほど歩くと、黒い物体が見えてきます。

niigata_aizu906s_DSC09176.JPG

こちらは、静態保存されている、
昭和電工株式会社喜多方工場で使用されていた
ディーゼル機関車です。

niigata_aizu907s_DSC09182.JPG

その先には、
旧国鉄日中線でも運行された、
C11形蒸気機関車63号機が静態保存されてます。

niigata_aizu908s_DSC09186.JPG

C11の前には線路と踏切が残されていて、
かつての旧国鉄日中線の雰囲気も感じます。

niigata_aizu909s_DSC09194.JPG

喜多方へ行くと毎回、
まずこちらのC11を見物しに行ってます。

保存車両を見物してから、
東の方(喜多方駅から北の方)へ向かいます。

喜多方といえば「喜多方ラーメン」なので、
街を歩いているとラーメン店が多いですが、
製麺所も見かけます。

niigata_aizu910s_DSC09196.JPG

また少し歩くと、
「大和川酒蔵北方風土館」があります。

niigata_aizu911s_DSC09207.JPG

立ち寄りたいですが、
今回は喜多方での滞在は2時間ほどなので、
「喜多方ラーメン」を優先として、
また次回のお楽しみとします。

会津若松と喜多方で酒蔵巡りをしないのは、
自分的には珍しいです(汗)

「日中線記念自転車歩行者道」の保存車両から
15分ほど歩くと、
「レトロ横丁商店街」に到着します。
(喜多方駅から直接行くと徒歩20分ほど)

niigata_aizu912s_DSC09216.JPG

古い建物が多い商店街ですが、
何か鳥居のようなものがある建物があります。

niigata_aizu913s_DSC09219.JPG

ここは、箸の形の鳥居がある、
「喜多方ラーメン神社」です。

niigata_aizu914s_DSC09218.JPG

「喜多方ラーメン神社」は、
喫茶店とお土産店な感じで、
観光客もいるので中には入りませんでした。

「レトロ横丁商店街」を少し見物してから、
「横浜ラーメン博物館」にも出店されていた
「大安食堂」に到着、
いよいよ「喜多方ラーメン」の時間です!

niigata_aizu915s_DSC09227.JPG

店内は広々としていて、
テレビもあってゆっくりできます。

niigata_aizu916s_20230923_131227.JPG

13:10過ぎなので先客は1組でしたが、
このあとに3組(10名)来ました。

まずはビールで落ち着きますか(酔)

niigata_aizu917s_20230923_131340.JPG

注文したのは、
チャーシューメン(税込900円)です。

niigata_aizu918s_20230923_131859.JPG

豚骨・煮干しに甘口の醤油に、
背脂でまろやかも加わったやさしいスープ、
もちもちの中太ちぢれ麺が美味しいです!

大きめのチャーシューも柔らかくて、
脂っこくなく美味しくて、
喜多方に来たらまずこの1杯は食べたいです。

喜多方のラーメン店は"食堂"の文字の通り、
お手頃にゆっくり食べれて、
アットホームな雰囲気が大好きです。


以前はラーメン好きでよく食べ歩いてましたが、
最近の地元神奈川や東京のラーメン店は、
狭い店でゆっくり食べられない雰囲気なのに、
1,000円以上は当たり前とか納得できません。

雑誌などのメディアに持ち上げられただけで、
何か勘違いした慢心、過信から、
つまらないローカルルールがあったり、
店のオペレーション(運営)の問題なのに、
ミスは従業員への責任転嫁(パワハラ)、
味とか、材料費がかかるとか以前の問題です。

そんな訳で、
地元神奈川や東京のラーメン専門店では、
もう5年以上食べてないです。


「喜多方ラーメン」に満足して、
喜多方駅へ戻ると、
回送した観光列車「フルーティア」
停車してました。

niigata_aizu919s_DSC09234.JPG

2023年12月で引退となったので、
このとき見たのが最後となりました。

1号車の「クシ718-701」
車両を表す記号の"シ"は、
食堂やビュッフェなどの設備がある車両の意味で、
今では珍しいので乗車してみたかったです。

niigata_aizu920s_DSC09242.JPG

喜多方駅13:52発車の、
会津若松駅行の列車に乗車します。

niigata_aizu921s_DSC09248.JPG

終点の会津若松駅14:08到着、
改札を出て買物とトイレからホームへ戻ると、
「フルーティア」との再会です。

niigata_aizu922s_DSC09280.JPG

乗車することのなかった、
車内を見物しながら、
次に乗車する列車を待ちます。

niigata_aizu923s_20230923_143448.JPG

このあとは、
JR磐越西線の列車で新潟駅へ戻ります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



【河京】喜多方ラーメンプレミアム「厚み」4食

【河京】喜多方ラーメンプレミアム「厚み」4食

  • 出版社/メーカー: 河京
  • メディア:
会津のローカル線 只見線、会津線、日中線

会津のローカル線 只見線、会津線、日中線

  • 出版社/メーカー: フォト・パブリッシング
  • 発売日: 2021/02/15
  • メディア: 単行本

nice!(81)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 81

コメント 8

mayu

石造りの建物は、異国情緒があって、いいですね~
近くにこんなお店があったら、
立ち寄りたいです(*'▽')
by mayu (2024-04-07 21:50) 

駄洒落好きな庭師

会津は写真撮りたくなる建物が多いところなのですね。桜の開花の時期に先祖の墓参りを兼ねて旅行しようと思っております。

by 駄洒落好きな庭師 (2024-04-08 12:14) 

ぼんぼちぼちぼち

変わった鳥居、、、と思いきや、ラーメン神社なのでやすね!
このアイデア、思いついた人、すごいと思いやす!
喫茶店の内部も気になりやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-04-08 12:41) 

ライス

mayu さん、
喜多方や会津若松は、古い洋風の建物や、
古い日本風の木造の建物や蔵が多くあって、
異国風でもあり和風でもあり、レトロな雰囲気がたまりません。
by ライス (2024-04-09 00:46) 

ライス

駄洒落好きな庭師 さん、
レトロな建物のある会津で、桜の時期はたまりませんね!
神社仏閣多いので、街中を歩いていると桜をよく見かけます。
混みそうな時期ですが、会津の旅をお楽しみください!
by ライス (2024-04-09 00:52) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
ラーメン神社の発想も面白いですが、
鳥居のデザインもよく考えたと思います!
古い建物を利用して、喜多方の道に溶け込んだお店が多いですが、
もっと時間があったら、店内を見物して歩きたかったです。
by ライス (2024-04-09 00:56) 

U3

私の故郷、喜多方の地にようこそ(o゚▽゚)o!!!
以前は町に活気がなく、昼でも人影が少なく閑散としていて、若者の自殺率が県内一という不名誉な記録を保持していた喜多方市ですが、ラメーンの町として生まれ変わって以来、小洒落て垢抜けた地方都市に脱皮した感があります。
しかし地元の「老麺会」のメンバーも不変ではなく、流行り廃りは御多分に漏れず他の地方都市同様にあり、喜多方ラーメン店の栄枯盛衰はあるようです。
でもそれが新陳代謝というもので、喜多方の町は日々変化しているように思えてなりません。
少し中心街を離れると途端に鄙びた感じは否めませんが、それがまた良いと感じる我がふるさとです。
by U3 (2024-04-09 18:45) 

ライス

U3 さん、
仰る通り、街の中心の通り以外は人は少ないと思います。
ラーメン店も賑わっているようですが、
食事の時間帯以外は閑散としているお店も多く、
コロナ禍もあってかなりのお店が閉店しているようです。
以前、大好きだった春月食堂さんもその一つでした(涙)
個人的に懸念なのは、喜多方も外国人観光客を見かけるようになり、
それに頼るようになると、インバウンドバブルが終わったとき、
街が廃れてしまうことです。
外国人向けに3,000円のラーメンを始めたことは危険に感じます。
by ライス (2024-04-09 22:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。