SSブログ
旅・散歩-関東(北関東) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

真岡鐵道の旅 その3:真岡駅編 [旅・散歩-関東(北関東)]

真岡鐵道の「SLもおか」へ乗車して茂木駅12:06到着、
帰りは12:41発車の下館駅行きの列車へ乗車したかったので、
時間の都合でお昼ごはんはおあずけになりました(汗)

mooka301s_DSC08302.JPG

引込線の「SLもおか」客車を眺めながら列車へ乗車します。

mooka302s_DSC08297.JPG

真岡駅13:22到着です。

mooka303s_DSC08306.JPG

真岡駅の改札を出るとすぐに、
かわいいお土産屋さんがあります。

mooka304s_DSC08312.JPG

帰りに寄りたいですね。

真岡駅はSL(蒸気機関車)の形をした綺麗な駅舎です。

mooka305s_DSC08321.JPG

いろいろな客車や貨車などの鉄道車輛の展示もあります。

mooka306s_DSC08331.JPG

DL(ディーゼル機関車):DE10です。

mooka307s_DSC08328.JPG

「SLもおか」を牽引するDE10の部品取りにも活用されてます。

その先の「SLキューロク館」の横には、
今回の目的でもあるSL:D51の展示があります。

mooka308s_DSC01458.JPG

このSL:D51(D51146)ですが、
静岡県で静態展示されていて、解体されるところでしたが、
昨年(2015年)9月に「SLキューロク館」へ引き取られて、
綺麗に整備されて展示されてます。

mooka309s_DSC08351.JPG

運転室も綺麗に整備されていて、
すぐにでも営業運転できそうに見えます。

mooka310s_DSC01464.JPG

炭水車も綺麗にされてます。

mooka311s_DSC08375.JPG

解体から救われて、綺麗に保存されて、幸運なD51ですね!

mooka312s_DSC08359.JPG

「SLキューロク館」に入ると、SL:9600型が展示されてます。
http://sl-96kan.com/

mooka313s_DSC01451.JPG

その後ろの客車:スハフ4425の車内では、
カフェで注文した飲み物や食べ物をいただけます。

mooka314s_DSC08334.JPG

楽しくSL列車に乗車できたり、展示もあって、
SLを保存している真岡鐵道さんには感謝ですね!

mooka315s_DSC08376.JPG

真岡駅へ戻って、駅舎の4階へ行くとSLギャラリーがあって、
SL関連の展示や模型、子供の遊技施設などがあります。

mooka316s_DSC08383.JPG

いろいろ見てまわっているうちに時間が経ってしまって、
ここでもお昼ごはんは食べれずに、
真岡駅14:20発車の下館駅行きの列車へ乗車します。

mooka317s_DSC08388.JPG

下館駅14:45到着です。

mooka318s_DSC08395.JPG

今回は「SLもおか」への乗車やD51の展示などの目的で、
ゆっくり散歩できる時間はありませんでしたが、
次回は途中下車して街を歩きたいです。

このあとまだ続きがあります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(59)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

真岡鐵道の旅 その2:SL乗車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

真岡鐵道下館駅で「SLもおか」入線の時間を楽しんたあと、
客車に乗り込みます。

mooka201s_DSC08145.JPG

SL(蒸気機関車)の力強いけれど哀愁を感じる汽笛とともに、
下館駅10:35発車、独特の客車の揺れが心地いいです!

mooka202s_DSC08147.JPG

車内は結構混んでいるので、
ボックスシートを避けてロングシート部分に座りましたが、
立ってる乗客もいる状況なので、呑み鉄・お弁当は我慢です(汗)

田園風景を眺めながら、
真岡駅11:03到着、10分の停車時間があるので、
沢山の乗客がホームへ降ります。

mooka203s_DSC08150.JPG

運転室を眺めます。お仕事ご苦労様です。

mooka204s_DSC08154.JPG

反対のホームから「SLもおか」を撮影したかったですが、
跨線橋の階段に臨時改札があって渡れませんでした(悲)

昨年末(2015年)から、
駅舎の隣にある「SLキューロク館」の横に展示してある、
SL:D51をホームから確認!

mooka205s_DSC08160.JPG

真岡駅の駅舎はSLの形で綺麗ですね!

mooka206s_DSC08157.JPG

車輛の展示もあるので、帰りに寄る予定です。

ホームを散歩したあと、真岡駅11:13発車、
車窓から見える煙は、SLの雰囲気がありますね。

mooka207s_DSC01447.JPG

西田井駅11:20到着、ここでは5分の停車時間がありますが、
5分間のためでしょうか?ホームへ降りる乗客は少ないです。

mooka208b_DSC08167.JPG

西田井駅は、ホーム間を踏切を渡って行けるので、
時間をかけずに反対側ホームへ移動できて、
記念撮影にはいいと思います。

この次の益子駅(11:32到着)では、
沢山の観光客が下車して、乗車率は30~40%ほどになったので、
ボックス席へ移動してゆっくりSLを楽しみます。

市塙(いちはな)駅11:51到着、
駅舎には地元の文化財の武者絵が描かれてます。

mooka209s_DSC08174.JPG

窓を開けて爽快なのも、SL、客車の楽しみの一つですね。

mooka210s_DSC08183.JPG

紅葉にはまだ少し早い感じでした。

mooka211s_DSC08189.JPG

終着駅の茂木駅12:06到着、
駅のホームから降りて列車を見れるスペースがあります。

mooka212s_DSC08193.JPG

やっぱり人が多いですね(汗)

改札を出で階段を上ると、屋上には展望スペースがあって、
嬉しいサービスですね!

mooka213s_DSC08201.JPG

一旦、後退した列車は引込線へ移動します。

mooka214s_DSC08220.JPG

屋上からゆっくり眺められるのはいいですね!

mooka215b_DSC08228.JPG

客車を切り離したSL:C12が、転車台へ移動します。

mooka216s_DSC08250.JPG

転車台が回ります。

mooka217s_DSC08268.JPG

方向転換したSL:C12はメンテナンスになります。

mooka218s_DSC08278.JPG

10分ちょっとのSLショーを楽しんだあと、
茂木の街を歩きます。

mooka219s_DSC08288.JPG

時間の都合で手軽にお昼ごはんにしようと思いましたが、
駅構内のそば屋さんは営業してないし、
駅の近くで手軽に食べたり、買い物できそうなお店はないし・・・
茂木駅へ戻ります(汗)

mooka220s_DSC08292.JPG

今回の「SLもおか」は、下館駅から茂木駅まで乗車できて、
約1時間半のSLの旅を楽しめてよかったです!

一昨年(2014年)の10月の真岡駅から下館駅への乗車では、
タイミングが悪かったのでしょうか?
乗車記念証はもらえなかったので、今回はもらえて嬉しいです!

mooka221s_DSC01487.JPG

このあと真岡駅へ移動します。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(66)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

真岡鐵道の旅 その1:下館駅編 [旅・散歩-関東(北関東)]

11月5日(土)、3週連続の旅のラストは、
SL列車に乗車したい病が発症しましたので、
真岡鐵道「SLもおか」に乗車することにしました。

2014年10月に初めて乗車したときは、
真岡駅から下館駅への30分ほどの乗車だったので、
今度こそは下館駅から茂木駅まで走破します!

出発はJR東海道本線から、上野東京ラインへ乗車して、
2時間以上かけてJR東北本線小山駅に到着です。

mooka101s_DSC08004.JPG

上野東京ラインといえば、
東京駅始発、上野駅始発の普通列車がなくなって、
座れなくて不便、グリーン席の客質低下などを感じてましたが、
普通列車グリーン席(休日料金780円)で乗り換えなしで移動できて、
初めて上野東京ラインの恩恵を感じました(笑)

移動中は駅弁を食べて呑み鉄・・・のはずでしたが、
朝早すぎて、神奈川県内の某駅ではお店は営業してなくて、
コンビニ食とビールになります(汗)

mooka102s_DSC07995.JPG

小山駅ではJR水戸線へ乗り換えて、
20分ちょっとで下館駅に到着です。

mooka103s_DSC08007.JPG

下館駅には関東鉄道も乗り入れてますが、乗車したことがないので、
JR常磐線経由で取手駅から乗車する計画も考えたいです。

mooka104s_DSC08012.JPG

ここで真岡鐵道へ乗り換える前に、下館駅から街へ出ます。
http://www.moka-railway.co.jp/

mooka105s_DSC08015.JPG

徒歩5分ほどで小山駅寄りの踏切に到着です。

mooka106s_DSC08022.JPG

9:42、下館駅から茂木駅行きの列車が発車します。

mooka107s_DSC08033.JPG

そのあと少し待って9:55頃、
ディーゼル機関車に牽引されて「SLもおか」が入線します。

mooka108s_DSC08052.JPG

踏切の前を通過、この日のSL(蒸気機関車)はC12です。

mooka109s_DSC08069.JPG

駅のホームへ入線すると、人が集まってきて人気です。

mooka110s_DSC08072.JPG

数分すると一旦ホームから離れて、保守員の方がポイントを操作して、
ホームの並びの引込線へ移動します。

mooka111s_DSC08082.JPG

ここで下館駅へ戻ります。

mooka112s_DSC08016.JPG

真岡鐵道のホームから、じっくり「SLもおか」を眺められます。

mooka113b_DSC08095.JPG

昭和8年(1933年)製造で80歳以上のSL:C12ですが、
今も現役で運行されているのは企業努力に感謝です!

mooka114s_DSC08099.JPG

下館駅10:17発車の茂木行きの列車を見送ります。

mooka115s_DSC08119.JPG

そのあと、引込線の「SLもおか」が凄い煙とともに動き始めます!

mooka116b_DSC08137.JPG

再び、下館駅のホームへ入線します。

mooka117s_DSC08140.JPG

「SLもおか」を牽引してきたディーゼル機関車:DE10は、
引込線へ残されます。

mooka118s_DSC08143.JPG

入線してから発車時間の10:35まで、
12~13分の時間をのんびり楽しんでから、
「SLもおか」へ乗車します。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(63)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ひたちなか海浜鉄道の旅 その3:那珂湊散歩編 [旅・散歩-関東(北関東)]

ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅から、
「那珂湊おさかな市場」へは歩いて10分ちょっとですが、
国営ひたち海浜公園のネモフィラの影響でしょうか?
那珂湊駅から道路は大渋滞です。

hitachi301s_DSC04950.JPG

「那珂湊おさかな市場」に到着すると・・・
やっぱり大変な混雑なので、
ここでのお昼ごはんは断念して、
とりあえず湊公園へ向かうことにしました(汗)

「那珂湊おさかな市場」から歩いて7~8分ほどで、
湊公園に到着です。

hitachi302s_DSC04971.JPG

徳川光圀公が須磨明石より移植されたという、
樹齢300年以上の黒松が立派です。

旧那珂湊市初代市長の宮原庄助翁像です。

hitachi303s_DSC04987.JPG

展望スペースへ移動します。

hitachi304s_DSC04983.JPG

「アクアワールド茨城県大洗水族館」が見えます。

hitachi305s_DSC04958.JPG

しかし・・・GWなのもあって、
那珂湊と大洗を結ぶ海門橋は大渋滞です(汗)

hitachi306s_DSC04959.JPG

どこに行くにも混雑な日なので、
以前、那珂湊に来たときの反対のルートで、
散歩することにしました。

hitachi307s_DSC04990.JPG

湊公園から降りる途中にあった草薙神社です。

hitachi308s_DSC04993.JPG

湊公園のすぐ近くにある天満宮です。

hitachi309s_DSC05001.JPG

鳥居を入ってすぐの赤い橋がかわいいです。

本殿です。

hitachi310s_DSC05011.JPG

ここから10分ほど歩くと反射炉跡があります。

反射炉跡へ登る、山上門です。

hitachi311s_DSC05042.JPG

水戸藩小石川屋敷(東京都文京区)の
正門脇に建築されたものを移築したものです。

反射炉跡です。

hitachi312s_DSC05026.JPG

大砲鋳造のために、
1854(安政元)年~1857(安政4)年に建設されました。

結局、お昼ごはんは食べれず(悲)
那珂湊駅へ戻って勝田駅へ向かいます。

hitachi313b_DSC05059.JPG

心地よいエンジン音と、ローカル線の風景がいいですね!

hitachi314s_DSC05060.JPG

那珂湊駅から15分ほどで勝田駅に到着です。

hitachi315s_DSC05072.JPG

JR常磐線のホームで待っていると、
勝田駅17:27発車の臨時急行「海浜公園ネモフィラ号」が入線です。

hitachi316b_DSC05104.JPG

帰りは、この列車ではなく、
勝田駅17:21発車の特急「ひたち22号」に乗車します。

hitachi317s_DSC05116.JPG

駅のホームも、やっぱり人が多いですね(汗)

勝田駅では駅弁は売ってなくて、
近くの商店街でもお弁当は見つからなかったので、
ハムチーズクロワッサンで呑み鉄です(笑)

hitachi318s_DSC00877.JPG

東京駅18:44到着、
終点の品川駅まで行ってJR東海道線経由で帰る予定でしたが、
お腹も空いたので新宿駅へ出ることにしました。

JR中央線に乗り換えて新宿駅に到着、
小田急ロマンスカーで快適に帰ります!

hitachi319s_DSC05137.JPG

新宿駅の小田急百貨店で買った、
「花咲がに弁当」で呑み鉄です。

hitachi320s_DSC05140.JPG

この「花咲がに弁当」は、カニの身がごろんと入っていて、
カニの風味もあって満足するお弁当ですね!

デパートのお弁当は美味しいので、
また寄ってみたいですが、
新宿は人が多すぎて苦手です(汗)

今回の旅は、
臨時急行「海浜公園ネモフィラ号」、
国営ひたち海浜公園のネモフィラ
GWの混雑(笑)などなど体験できました。

臨時列車の旅も面白いので、また計画したいと思います[わーい(嬉しい顔)]


SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2

SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Camera

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: 付属品


nice!(67)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ひたちなか海浜鉄道の旅 その2:鉄道編 [旅・散歩-関東(北関東)]

人が多くて混みあっていた国営ひたち海浜公園では、
ネモフィラを見れたので早々とネモフィラシャトルバスで、
ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅へ向かいます。

hitachi201s_DSC04820.JPG

乗客が多いのもあって、
ネモフィラシャトルバスは時刻表通りではなくて、
次から次へと到着してました。
(茨城交通さん素晴らしいサービスです)

ネモフィラシャトルバスに乗車して、
10分ほどで阿字ヶ浦駅に到着。

hitachi202s_DSC04823.JPG

まだお昼過ぎなので、駅は混んではなかったです。

これから那珂湊駅へ向かいますが、
ひたちなか海浜鉄道乗り放題に、
国営ひたち海浜公園の入園券が付いた、
1日フリー乗車券がお得です!

hitachi203s_DSC04727.JPG

阿字ヶ浦駅には、旧型の車輌:キハ2005と、
昨年に運行を終了した車輌:キハ222が、体を休めてました。

hitachi204b_DSC04836.JPG

長い間、お疲れ様でした!

駅の周りを散歩していると、
3両編成の列車(キハ37100+キハ3710+キハ205)が到着します。

hitachi205s_DSC04848.JPG

駅の反対側から、懐かしい車輌:キハ205です。

hitachi206b_DSC04875.JPG

踏切を渡って、阿字ヶ浦駅へ戻りますが、
旧国鉄色の旧型車輌が並んで、いい眺めです!

hitachi207s_DSC04879.JPG

阿字ヶ浦駅から10分ほどで那珂湊駅に到着です。

hitachi208s_DSC04905.JPG

行き違いの列車(キハ11-7+キハ11-6+キハ11-5)を見送ります。

hitachi209b_DSC04919.JPG

那珂湊駅には駅猫の「おさむ」と「ミニさむ」がいます。

hitachi210s_DSC04909.JPG

このときは事務室の中で寝てました。

那珂湊駅は、単式・島式2面3線のプラットホームがあって、
列車交換のある、ひたちなか海浜鉄道の中心的な駅です。

hitachi211s_DSC04943.JPG

車輌基地もあって、いろんな車輌を見ることができます。

hitachi212b_DSC04936.JPG

写真の旧型車輌(キハ2004)も長く活躍して欲しいですね。

そして、那珂湊駅での目的の、
「南阿蘇鉄道希望の光復興祈念切符」を購入。

hitachi213s_DSC00888.JPG

南阿蘇鉄道さんの早期復興と、
頑張っている地方の鉄道を応援します。

築100年の木造の駅舎を後に、
「那珂湊おさかな市場」へ向かいます。

hitachi214s_DSC04946.JPG

お昼ごはんに、美味しい魚を求めて歩きます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(57)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ひたちなか海浜鉄道の旅 その1:国営ひたち海浜公園編 [旅・散歩-関東(北関東)]

今年のGWは、津軽花見の旅に続いて、
5月1日に新宿駅から松本駅の往復で、
JR中央本線特急「スーパーあずさ」に乗車の予定でしたが、
なんかヤル気もなくて、体調も悪くて、
旅を延期しようと思って時刻表を眺めてたら・・・
横浜駅から勝田駅まで急行「海浜公園ネモフィラ号」だと?

えきねっと(JR東日本)で確認してみたら、
座席が結構空いてたので、行き先を変更して、
5月3日に、ひたちなか海浜鉄道の旅へ行きました。

当日、横浜駅に早めに到着してホームをうろうろしてると、
7:45ごろ、東武鉄道直通の特急「日光83号」が到着です。

hitachi101s_DSC04648.JPG

日光方面へも行ってみたいですね。

急行「海浜公園ネモフィラ号」の発車まで時間もあるので、
少し撮り鉄タイムしてました(汗)

hitachi102s_DSC04664.JPG

8:00ごろ、急行「海浜公園ネモフィラ号」が入線します。

hitachi103s_DSC04673.JPG

急行なので料金も安いので、グリーン車へ乗車しました!

hitachi104s_DSC04682.JPG

1人用の座席で、広くて快適です!

横浜駅8:02発車、
横浜駅からの乗車率は2~3割ほどでしたが、
東京駅で7~8割、柏駅で満席となりました。

hitachi105s_DSC04685.JPG

横浜の駅弁と言えば崎陽軒!ってことで、
「横濱チャーハン」で朝食+呑み鉄です!

hitachi106s_DSC04690.JPG

崎陽軒はシウマイで有名ですが、
お弁当はご飯類も食感が良くて美味しくて、
この「横濱チャーハン」は600円とお得です!
(「横濱ピラフ」600円や「鯛めし弁当」710円も好みです)

停車駅ではないですが、ひたち野うしく駅9:30到着、
特急「ひたち5号」の通過待ちをして9:41発車します。

勝田駅10:25到着、
実は、この車輌(651系)のこのカラーに乗車するのも目的でした。
(特急「スーパーひたち」といえば、この列車ですよね!)

hitachi107s_DSC04699.JPG

ひたちなか海浜鉄道へ乗り換えます。
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/

hitachi108s_DSC04723.JPG

国営ひたち海浜公園のネモフィラが見ごろなのもあって、
もの凄い数の乗客なので3両編成でした。

うさぎ?の車輌に乗車します。

hitachi109s_DSC04724.JPG

勝田駅10:43発車、車内は混んでいて座れません。

うさぎ?の車輌の車内には、
いろいろなイラストがあって楽しめます。

hitachi110s_DSC00866.JPG

阿字ヶ浦駅11:10到着、国営ひたち海浜公園まで、
無料のネモフィラシャトルバスがありますが、
乗客も多くてバス1台には乗れないだろうと思ってたら・・・
5台のバスが次々と乗客を運んでました!

hitachi111s_DSC04729.JPG

乗れなかったら、そのまま戻ろうと思ってたんですが、
茨城交通さん恐るべしです!

ネモフィラシャトルバスで海浜公園西口に到着、
国営ひたち海浜公園に入園して「みはらしの丘」へ向かいます。
http://hitachikaihin.go.jp/

hitachi112s_DSC04736.JPG

歩いてる途中ですが、人が多いです(汗)

hitachi113s_DSC04746.JPG

自然の中で散歩しながら・・・少し道に迷いました(笑)

hitachi114s_DSC04750.JPG

「みはらしの丘」が見えてきましたが・・・
人が多すぎです。しかも暑いです(汗)

hitachi115s_DSC04751.JPG

青色で埋め尽くされているネモフィラは絶景でした!

hitachi116s_DSC04765.JPG

hitachi117s_DSC04775.JPG

人が多くて丘の上まで行くと時間がかかりそうだし、
ゆっくり落ち着いて眺めるのも厳しそうなので、
途中で引き返します。

hitachi118s_DSC04780.JPG

ネモフィラを見ながら海浜公園西口へ戻ります。

hitachi119s_DSC04785.JPG

海浜公園西口付近では、
太平洋を眺めながら散歩できます。

hitachi120s_DSC04811.JPG

国営ひたち海浜公園は、
コキアの紅葉で秋に二度しか行ってないので、
今回はネモフィラを見れて、
GW中の混み方も見れていい経験です(笑)

このあと、ひたちなか海浜鉄道で那珂湊駅へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(56)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

群馬県横川、今度こそSLの旅 その3 [旅・散歩-関東(北関東)]

「碓氷峠鉄道文化むら」では、
野外展示場で散歩と見学したあと鉄道資料館へ行きました。

yokokawa301b_DSC07107.JPG

鉄道資料館の2階で、展示資料や模型を見学しました。

yokokawa302s_DSC07272.JPG

yokokawa303s_DSC07279.JPG

yokokawa304s_DSC07281.JPG

鉄道資料館の1階には、
お土産コーナーがあるので買物しました。

ストラップです。

yokokawa305s_DSC01994.JPG

サボマグ(マグネット)です。

yokokawa306s_DSC01992.JPG

見てるとついつい買ってしまいますね(笑)

その後、「碓氷峠鉄道文化むら」を後にして、横川駅に戻りました。

yokokawa307s_DSC07287.JPG

横川駅前には、
「峠の釜めし」で有名なおぎのやさんがあります。

yokokawa308s_DSC04771.jpg

できたてあったかの「峠の釜めし」が売ってるので、
横川駅へ行ったときには必ず食べてます。

yokokawa309s_DSC07302.JPG

「峠の釜めし」を食べたあとは、
人が少なくなった横川駅で、
快速「SLレトロ碓氷号」をじっくり見物しました。

yokokawa310b_DSC07318.JPG

しばらくして、高崎行普通電車が到着です。

yokokawa311b_DSC07406.JPG

快速「DLレトロ碓氷号」で帰りたかったですが、
日曜なので翌日の仕事を考えると早めに帰りたいので、
この普通電車に乗車しました。

yokokawa312b_DSC07413.JPG

横川駅13:58発車、高崎駅へ向かいます。

yokokawa313s_DSC01983.JPG

高崎駅では少しお土産を買物しました。

yokokawa314s_DSC07431.JPG

高崎駅からは、
帰りに快速「DLレトロ碓氷号」に乗車できなかった分、
15:03発車の特急「草津32号」に乗車しました。

yokokawa315b_DSC07455.JPG

もちろん!春限定のうららか弁当で呑み鉄しました(笑)

yokokawa316s_DSC01986.JPG

うららか弁当はいろんな食材があって、
ご飯も美味しいのでオススメです!

と、呑み鉄を楽しんでいる中、
踏切でクルマが立ち往生ということで、
特急「草津32号」は籠原駅で20分ほど停車・・・

赤羽駅には14分遅れの16:29に到着、
まぁ、長く乗れたからいいかな?

yokokawa317s_DSC07463.JPG

埼京線(実は初めての乗車)で赤羽駅から新宿駅へ移動して、
小田急小田原線に乗換えです。

ロマンスカーのホームの壁にある、
歴代ロマンスカーの絵はカッコいいですねぇ!

yokokawa318s_DSC07476.JPG

ということで、ロマンスカーに乗車して、
快適な帰路になりました。

yokokawa319b_DSC07480.JPG

SL列車と「碓氷峠鉄道文化むら」
在来線特急やロマンスカーの乗車、
美味しい弁当などなど、
短い時間ながらも凝縮して楽しめました!

土曜にゆっくり休んで、
日曜に近場で旅するパターンもアリですね![わーい(嬉しい顔)]


SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2

SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Camera

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(36)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

群馬県横川、今度こそSLの旅 その2 [旅・散歩-関東(北関東)]

快速「SLレトロ碓氷号」で横川駅に到着したあとは、
旧鉄道施設を利用した「碓氷峠鉄道文化むら」へ行きました。
http://www.usuitouge.com/bunkamura/

yokokawa201b_DSC07043.JPG

「碓氷峠鉄道文化むら」へは何度か行ってますが、
ゲートを入ると、いつも特急電車(クハ189)が迎えてくれます。

yokokawa202b_DSC07046.JPG

展示されているほとんどの車輌は車内を見学できます。

yokokawa203s_DSC07060.JPG

その後方には、検修庫(検査や修理や整備する車庫)を利用した、
鉄道展示館があります。

yokokawa204s_DSC07048.JPG

鉄道展示館の中には、
碓氷峠用の電気機関車(EF62、EF63など)の展示と、
運転シミュレーターがあります。

yokokawa205b_DSC07067.JPG

yokokawa206b_DSC07070.JPG

運転席も入れます。

yokokawa207s_DSC07074.JPG

鉄道展示館の更に奥に進むと、
実際に使われてた機器などの展示・説明があります。

yokokawa208s_DSC07071.JPG

yokokawa209s_DSC07083.JPG

アプト式の電気機関車(ED42)の展示もあります。

yokokawa210b_DSC07283.JPG

鉄道展示館を出ると野外展示場があって、
車両が展示されてます。

まず、SL(蒸気機関車):D51と電気機関車:EF80が
目に飛び込んできます。

yokokawa211b_DSC07104.JPG

電気機関車:EF59です。
車輌の両端にデッキがある旧型電気機関車のデザインは大好きです。

yokokawa212b_DSC07130.JPG

電気機関車:EF53(左)とEF63(右)です。

yokokawa213b_DSC07135.JPG

現役時代は見ることはありませんでした。

電気機関車:EF30(左)とEF58(右)です。

yokokawa214b_DSC07139.JPG

以前にも記事にしてますが、子供のころ、
EF58が牽引する夜行急行列車には憧れてましたが、
一度も乗車することはありませんでした(懐)

電気機関車:EF70です。

yokokawa215b_DSC07158.JPG

見た目は古さは感じませんが、全機廃車とのことです。

旧型の客車の展示もあります。

yokokawa216b_DSC07181.JPG

車内も入れます。

yokokawa217s_DSC07160.JPG

子供の頃は寝台列車に憧れました。
(今も機会があったら乗車したいです)

電気機関車:EF62(左)とEF15(右)です。

yokokawa218b_DSC07185.JPG

最初に「碓氷峠鉄道文化むら」へ行ったときには、
現実では見たことないですが、
旧型の電気機関車が多くて感激でした!

電気機関車:EF65 500番台です。

yokokawa219b_DSC07190.JPG

ブルートレインと言えば、この電気機関車ですが、
寝台特急「北斗星」を最後に、
ブルートレインが無くなってしまうのは寂しいですね・・・

電気機関車:EF60(左)と気動車:キハ20(右)です。

yokokawa220b_DSC07211.JPG

キハ20はまだまだ各地で運行されていて、
ひたちなか海浜鉄道で乗車もしました。

気動車:キハ35です。

yokokawa221b_DSC07205.JPG

子供のころ、当時の国鉄相模線、八高線で乗車したので、
いろいろ想い出もあります(懐)

野外展示場の奥にも、
特急電車:189系や電気機関車:EF63などがありますが、
189系はだいぶ朽ちてきていて寂しいですね・・・

yokokawa222b_DSC07172.JPG

他にも展示はありますが、きりがないので、
紹介はこれぐらいにしておきます。続く・・・[わーい(嬉しい顔)]


nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

群馬県横川、今度こそSLの旅 その1 [旅・散歩-関東(北関東)]

1月の今年初めての旅のときに運休になってしまった、
快速「DLレトロ碓氷」(高崎駅→横川駅)
快速「SLレトロ碓氷」(横川駅→高崎駅)
ですが、先週に再び乗車しに行きました。

東京駅までは、
上野東京ラインの影響で混んでいるJR東海道線ではなく、
途中乗換えでJR横須賀線を利用しましたが、
グリーン車でなくても余裕で座って行けました!

yokokawa101b_DSC06763.JPG

東京駅からは、
8:04発車の上越新幹線「Maxたにがわ403号」で出発です。

yokokawa102b_DSC06789.JPG

高崎駅9:02到着、乗車時間は1時間ほどなので、
今回は呑み鉄はガマンしました(汗)

高崎駅では、駅弁などなど買物してから、
快速「SLレトロ碓氷」発車予定の2番線ホームの端へ向いました。

途中にJR八高線(3番線)です。

yokokawa103b_DSC06837.JPG

ホームの端から車輌基地の方向を見ると、
手前に列車が停車していてSL(D51)と客車は見えませんでした。

yokokawa104b_DSC06794.JPG

写真を撮りながら少し待ってみましたが、
SLは見えないし、ホームの端の場所も空きがないし、
入線するところは撮影できそうもないので、
諦めて反対側(横川駅方面)のホーム端へ移動しました(汗)

yokokawa105b_DSC06813.JPG

9:40頃、快速「SLレトロ碓氷号」が入線しました。

yokokawa106s_DSC06852.JPG

凄い人が多かったです(汗)

乗車するのは1号車で、列車の後ろの方なので移動しました。

yokokawa107b_DSC06856.JPG

この「SLレトロ碓氷号」は、
列車の後ろにディーゼル機関車(DD51)を連結して運行する、
プッシュプル運転ですが、これを見るのも目的でした。

yokokawa108s_DSC06866.JPG

高崎駅9:47発車、JR信越本線を横川駅へ向います。
もちろん!上州牛肉弁当で呑み鉄開始です!

yokokawa109s_DSC06905.JPG

やわらかい上州牛のステーキとしぐれ煮が楽しめて、
牛肉系の駅弁では大好きです。

安中駅に近づくと、基地のような工場が見えます。

yokokawa110s_DSC06879.JPG

一度、きれいだという夜景を見てみたいです。

安中駅10:04到着、8分の停車になりますが、
ホームには人が多いので、客車の窓から風景を眺めてました。

yokokawa111b_DSC06888.JPG

「SLレトロ碓氷号」は旧型客車で、雰囲気がたまりませんね!

yokokawa112s_DSC06965.JPG

旧型客車なので冷房は無く、扇風機ですが、
窓を開けて風とSLの煙の匂いを楽しめました。

yokokawa113s_DSC06961.JPG

安中駅の次は磯部駅10:25到着、
停車時間は1分なので、ここも窓から眺めてました。

yokokawa114s_DSC06944.JPG

磯部駅を発車すると、田園風景が多くなってきます。

yokokawa115b_DSC06950.JPG

そして終点、横川駅10:49到着、
地元の高校生が和太鼓演奏で迎えてくれました。

yokokawa116s_DSC06966.jpg

「SLレトロ碓氷号」の列車全体です。

yokokawa117b_DSC06972.JPG

旧型客車が良く似合いますね!

後ろ側(高崎駅方面側)から見てもいい感じです!

yokokawa118b_DSC07004.JPG

1時間ほどの乗車でしたが、
かなり短い時間に感じて、あっという間でした。

この後は「碓氷峠鉄道文化むら」で見学になります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]
http://www.usuitouge.com/bunkamura/


nice!(27)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

群馬県横川SLの旅・・・だった旅 [旅・散歩-関東(北関東)]

今年初めての旅は、3連休の1月11日(日)に、
「SL新春レトロみなかみ」(高崎駅→水上駅)
の乗車予定でしたが、仕事と体調の都合で延期しました(悲)

そしてほぼ思いつきですが、以前に乗車した、
「SL碓氷」(高崎駅→横川駅)
「DL碓氷」(横川駅→高崎駅)
のSLとDLが反対方向になって旧型客車で運行する、
「DLレトロ碓氷」(高崎駅→横川駅)
「SLレトロ碓氷」(横川駅→高崎駅)
が面白そうなので乗車しに行きました。

出発は昨日で、いつもより遅い時間の出発だったため、
スキーシーズンでもあるので東京駅は混んでましたが、
いろいろな新幹線の光景を見ることができました。

takasaki101S_DSC03459.jpg

東京駅8:04発車の上越新幹線「Maxたにがわ403号」で出発です。

takasaki102B_DSC03470.jpg

高崎駅で駅弁を買ってSLを楽しみたいので、
空腹を我慢して、軽くおつまみを買って呑み鉄です(笑)

takasaki103S_DSC01296.jpg

高崎駅9:02到着、
駅弁などなど買物して駅のホーム待機していると、
特急「あかぎ4号」が到着です。

takasaki104B_DSC03487.jpg

車輌基地の方向に、この日乗車する?旧型客車が見えます。

takasaki105B_DSC03495.jpg

そのままホームで待機していると、
9:30頃、駅員さんから運休のお知らせが・・・

ブレーキ系の故障みたいで残念ですが、
それよりもSL:C61は無事でしょうか?
故障も多くて心配ですね(祈)

いつもなら、さくっと予定変更するところですが、
(高崎駅からならJR両毛線わたらせ渓谷鐵道でしょうか)
2時間ほどの睡眠時間と仕事の疲れで体力的にも厳しいので、
高崎駅近辺を散歩して早めに帰ることにしました。

takasaki106B_DSC03501.jpg

しばらく商店街を歩きましたが、
特に駅近辺での観光情報は見つからなかったので、
高崎駅に戻りました(汗)

takasaki107B_DSC03502.jpg

帰りの新幹線の変更をして、駅ビルで買物をして、
少し時間があるので駅でうろうろしました(笑)

takasaki108B_DSC03549.jpg

特急「草津31号」の到着です。

takasaki109B_DSC03523.jpg

新幹線のホームへ移動して、
ちょうど通過する長野新幹線を撮影しましたが・・・
速過ぎです(汗)

takasaki110B_DSC03568.jpg

その後、
高崎駅10:50発車の上越新幹線「Maxとき318号」で、
上州D51弁当で呑み鉄です。

takasaki111S_DSC01298.jpg

上州D51弁当は竹炭入りの黒いごはんで美味しいです。

容器がしっかりしたもので、いろいろ利用できそうですが、
行きで買っても荷物になるので捨てるところ、
今回は持ち帰ることができたのは収穫でした!

takasaki112S_DSC01310.jpg

東京駅到着はお昼だったので、新宿駅へ移動して、
デパ地下で帰りのおつまみを買物しました(汗)

takasaki113B_DSC03571.jpg

帰りは小田急ロマンスカーに乗車しました。

takasaki114B_DSC03584.jpg

お昼の時間帯だと指定席券も空きが多くて、
すぐに発車するロマンスカーでも窓際の席が買えます。

かに問屋のお弁当で呑み鉄です!

takasaki115S_DSC01302.jpg

駅弁ではありませんが、
デパ地下で買ったものだけあって、とても美味しかったです!

今回は車輌故障で残念でしたが、
いつもとは違う時間帯の列車でのんびり乗車したりと、
意外と楽しむことができました。

さて、次の計画はどうしようか?
2月号の時刻表を買って考え中です[ちっ(怒った顔)]


nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 旅・散歩-関東(北関東) ブログトップ