SSブログ

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その2:阿仁合花見編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2023年4月21日)、
東京駅からJR東北・秋田新幹線で、
角館駅で秋田内陸縦貫鉄道へ乗り換えて、
阿仁合駅11:22到着した続きになります。


阿仁合駅では、
乗車してきた鷹巣駅行の列車と、
角館駅行の列車との行き違いになります。

akita201s_DSC03717.JPG

鷹巣駅行の列車を見送ると、
満開の桜の頭が並んでますね!

akita202s_DSC03731.JPG

駅から見えた満開の桜に期待して、
阿仁合駅舎のお土産店で、
お酒とおつまみを調達します。

akita203s_DSC03736.JPG

三角の形が特徴的な駅舎を出て、
街へ向かいます。

akita204s_DSC03882.JPG

桜が見えた北側ではなく、
反対の南の方向へ歩きます。

akita205s_DSC03745.JPG

数分歩くと、
北秋田市役所の阿仁庁舎があって、
煉瓦風の造りが素敵ですね。

akita206s_DSC03748.JPG

阿仁合駅から5~6分ほど歩くと、
「阿仁郷土文化保存伝承館」があります。

akita207s_DSC03752.JPG

「阿仁郷土文化保存伝承館」には、
阿仁銅山に関する展示があって、
隣には「旧阿仁鉱山外国人官舎」が
保存されてます。

akita208s_DSC03867.JPG

鉄道遺産としては、
昔の腕木式信号があります。

akita209s_DSC03754.JPG

その近くには、
阿仁鉱山で昭和34年(1959年)ごろから、
昭和45年(1970年)の休山まで使用された、
ローダー鉄鉱車が保存されてます。

akita210s_DSC03866.JPG

ここからは、
阿仁合駅の車両基地の裏側がよく見えます。

akita211s_DSC03878.JPG

今回は(今回も)、
「阿仁郷土文化保存伝承館」は見物せず、
踏切を渡って、阿仁川の方向へ向かいます。

akita212s_DSC03759.JPG

阿仁川に到着すると、
「阿仁河川公園」の満開の桜が絶景です!

akita213s_DSC03761.JPG

桜の下を散歩します。

akita214s_DSC03766.JPG

種類の違う桜の並びも綺麗ですね!

akita215s_DSC03783.JPG

満開から散り始めた時期のようで、
ちょうどよかったです。

akita216s_DSC03793.JPG

さて、この辺で始めますか。

akita217s_DSC03801.JPG

阿仁合駅で買っておいた、
「秀よし 本醸造生貯蔵酒 瓢箪」と、
「バター餅」で花見を始めます(酔)

穴場なのでしょうか、
満開なのに人は見える範囲で数名だけで、
みるみる散っていく桜を眺めながら、
風と川の音だけの最高の時間です!

しばらくすると、
秋田内陸縦貫鉄道の列車が通過します。

akita218s_DSC03808.JPG

桜の間から覗く列車もまた風情があります。

次の列車まで待って、花見鉄を楽しみます。

akita219s_DSC03823.JPG

阿仁合での桜は諦めていただけあって、
ちょうど満開だったのはとても嬉しくて、
約50分ほど花見を楽しみました(笑)

akita220s_DSC03842.JPG

花見のあとは「専念寺」へ向かいます。

「阿仁河川公園」から5分ほど歩くと、
秋田内陸縦貫鉄道の線路を前に、
「専念寺」の山門があります。

akita221s_DSC03863.JPG

この線路を渡るのか?
と思いますが、すぐ横に踏切があります。

akita222s_DSC03860.JPG

ここも来てみたかった場所で、
列車が通過するところを撮影してみたいですが、
次に来る列車に乗車予定なので、
阿仁合駅へ戻ります(汗)


昨年(2022年)4月22日に来たときは、
桜の見ごろにはまだ早くて、雨でしたが、
今年(2023年)4月21日は、
桜の足が早いのもあってちょうど見ごろで、
全く想定してなかった花見と、
予定してなかった阿仁合での散歩は、
気持ち的に2倍以上楽しめました(笑)

このあとは、阿仁合駅から再び、
秋田内陸縦貫鉄道で移動します。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(92)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行