SSブログ

桜を追って秋田・青森の旅2023年 その5:鷹巣駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2023年4月21日)、
東京駅からJR東北・秋田新幹線で出発、
角館駅で秋田内陸縦貫鉄道へ乗り換えて、
阿仁合駅、比立内駅で途中下車した
続きになります。


比立内駅から乗車した、
15:00発車の鷹巣駅行の列車は、
秋田内陸縦貫鉄道では珍しい3両編成で、
2両目には「又鬼号」が連結されてました。

akita501s_DSC04025.JPG

和風の大きなテーブルがある、
「又鬼号」の素敵な座席に座ります。

akita502s_DSC04035.JPG

阿仁合駅のお土産店で買物したときに、
(結構買ったので)サービスでいただいた、
試食用の「いぶりたけのこ」と、
「秀よし 本醸造生貯蔵酒 瓢箪」で、
呑み鉄開始です(酔)

akita503s_20230421_150218.JPG

「いぶりたけのこ」は炭火焼の香りよく、
比内地鶏スープ仕上げの出汁と、
サクッと柔らかい食感がたまりません。

花見用と呑み鉄用に2本買っておいた
「秀よし 本醸造生貯蔵酒 瓢箪」は、
米の旨味がぐっと効いてますが、
爽やかで呑みやすく、
「いぶりたけのこ」とよく合って、
美味しくいただきました。

この日、
3度目の大又川橋梁を通過、
何度眺めても飽きない絶景です。

akita504s_DSC04041.JPG

阿仁合駅15:20到着、
7分ほど停車するのでホームに降りてみると、
「又鬼号」のデザインがカッコイイですね。

akita505s_DSC04048.JPG

残念ながら阿仁合駅では、
「又鬼号」ともう1両の合計2両が
切り離しになります(涙)

akita506s_DSC04047.JPG

切り離し作業が終わると、
角館駅行の列車と行き違いになって、
阿仁合駅15:27発車します。

akita507s_DSC04055.JPG

阿仁合駅を発車すると、
「阿仁河川公園」の桜がしばらく続いて、
これもまた絶景ですね!

akita508s_DSC04068.JPG

いいところで最高の花見ができて、
また来年も行きたいです。

米内沢(よないざわ)駅15:55到着、
今は使われていないホームに哀愁を感じます。

akita509s_DSC04072.JPG

合川(あいかわ)駅16:03到着、
ホームの向こうに何かありますが、
うん、ここはきっといい駅に違いない!
次回は途中下車してみたいです(笑)

akita510e_DSC04075.JPG

鷹巣駅16:20到着、
秋田内陸縦貫鉄道の旅が終わります。

akita511s_DSC04079.JPG

秋田内陸縦貫鉄道のホームは、
JR奥羽本線と同じホームにあって、
線路の終端を見ると、
先に線路が伸びていたのがわかります。

akita512s_DSC04082.JPG

秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅は、
山小屋をイメージしたのでしょうか、
趣がある駅舎です。

akita513s_DSC04085.JPG

駅舎内の木造の雰囲気もいいですね。

akita514s_20230421_162324.JPG

乗り換え時間が1時間ちょっとあるので、
食事でもと街を歩きますが・・・
30分ほど探しましたが、
17:00以降開店のお店ばかりなので諦めます(汗)

akita515s_DSC04090.JPG

秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅の隣りの、
JR奥羽本線の鷹ノ巣駅で列車を待ちます。

akita516s_DSC04088.JPG

JRの表記は「鷹ノ巣駅」ですが、
秋田内陸縦貫鉄道は、
北秋田市と合併する前の「鷹巣町」から、

「鷹巣駅」という表記になってます。

鷹ノ巣駅のホームには、
直径3.8mもある「世界一の大太鼓」の
看板があって一度見てみたいです。

akita517s_DSC04098.JPG

青森駅方面側には、煉瓦造りの建物があって、
前回(2022年4月)は情報ありませんでしたが、
明治32年に建築されたランプ小屋だそうです。

akita518s_DSC03729.JPG

貴重な建物なので、
いつまでも保存してほしいですね。

鷹ノ巣駅17:28発車の特急「つがる6号」で、
この日の宿泊地の秋田駅へ向かいます。

akita519s_DSC04105.JPG

1号車に乗車します。

akita520s_DSC04111.JPG

指定席の奥(先頭側)の部屋にある、
グリーン席に座ります。

akita521s_DSC04115.JPG

指定席も誰も乗ってなかったから、
グリーン席じゃなくてよかったよね(汗)

なんて思いもありますが、
「つがる」のグリーン席は経験がないので、
乗車できたし、快適だし、貸し切り状態だし、
と前向きに秋田駅まで過ごします(笑)

akita522s_DSC04117.JPG

このあと秋田駅に到着して、
この日の宿泊になります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

 

 


nice!(92)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

nice! 92

コメント 16

みうさぎ

良いね良いね
by みうさぎ (2023-06-16 07:11) 

ナツパパ

鉄道が存続しているだけでも嬉しいのに、元気なのが尚一層いいですね。
鷹巣の駅前は立派なのに、そうですか夜はダメでしたか。
by ナツパパ (2023-06-16 10:08) 

馬場

こんにちは。
秋田内陸縦貫鉄道の沿線、桜見ながら素敵な旅をされてますね。
「又鬼号」呑み鉄にマッチしたような列車、途中切り離しは残念でしたでしょうが、....秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅もいい感じですね。
1日でこれだけ回れる? 毎回驚きですが続きも楽しみです。
by 馬場 (2023-06-16 13:55) 

ライス

みうさぎ さん、
「又鬼号」で呑み鉄も楽しめますし、
桜の時期でも人は多く感じませんでしたので、
意外に桜の狙い目な地域かもしれません。
by ライス (2023-06-16 23:24) 

ライス

ナツパパ さん、
仰る通り、鷹巣の駅前、商店街は立派ですが、昼間の営業は少なくて、
食事というよりは居酒屋的な飲食店のイメージでした。
1時間ほどの待ち時間でしたから、
比内地鶏やきりたんぽなどの地元料理を食べてみたかったです。
by ライス (2023-06-16 23:38) 

ライス

馬場 さん、
秋田内陸縦貫鉄道の旅、まだまだ途中下車候補の駅はありますし、
20分ほどだけでしたが「又鬼号」も旅情があって楽しめましたので、
また来年の春、または秋にでも計画したいです。
ローカル線で列車の本数も少ないですが、フリー乗車券があれば、
進んだり、戻ったりして時間を調整できれば、
多くの駅を周れますので、機会がありましたら是非お試しください!
by ライス (2023-06-16 23:45) 

お散歩爺

この様な列車の旅は想い出に残りますね。
by お散歩爺 (2023-06-17 05:37) 

an-kazu

時々見かけるような・・・ランプ小屋というのですね_φ(・_・
by an-kazu (2023-06-17 07:29) 

青い森のヨッチン

「マタギ」ってこういう漢字を充てるのもあるのですね

by 青い森のヨッチン (2023-06-17 21:59) 

ぼんぼちぼちぼち

又鬼号のデザイン、仰るとおり、とてもカッコいいでやすね!
赤と黒でいさぎよくて、目を引きやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-06-18 11:16) 

ライス

お散歩爺 さん、
和風でレトロな雰囲気の列車のサービスがいいですね。
自然の風景を眺めながら、お酒も美味しいです。
by ライス (2023-06-19 21:20) 

ライス

an-kazu さん、
煉瓦のランプ小屋は時々見かけますね。
小さくて使われ方もよくわかりませんが、
レトロな雰囲気がたまりませんし、見つけると嬉しくなります。
by ライス (2023-06-19 21:22) 

ライス

青い森のヨッチン さん、
「マタギ」の言葉の由来もいろいろありますね。
命を扱う職業だけに、「又鬼」と書くと何か神聖に感じます。
by ライス (2023-06-19 21:26) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
又鬼号の赤と黒のデザインは派手にも見えますが、
マタギの雰囲気もあって、山林の中を走る列車に似合います。
地方の鉄道のデザインには感心しますね。
by ライス (2023-06-19 21:34) 

やまびこ3

こんにちは。合川駅はアジサイで有名らしいです。駅舎内にもオブジェが飾られていました。もう一つ、JR鷹ノ巣駅の隣の糠沢駅は駅舎が太鼓の形をしています。(普通列車でも止まらないのが多いので要注意ですが)
by やまびこ3 (2023-06-26 11:11) 

ライス

やまびこ3 さん、
合川駅は紫陽花狙いですか、また時期を変えて行ってみたいですね、
秋田内陸縦貫鉄道は、秋、冬も行きたいです。
糠沢駅は駅舎は初めて聞きました!
行ってみたいですが、時刻表を見ると停車する列車が少なすぎて、
工程を考えるのが難しいですね(汗)
by ライス (2023-06-27 20:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。