SSブログ
旅・散歩-関東(北関東) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

みなかみSL列車と散歩 その4:水上散歩編 [旅・散歩-関東(北関東)]

快速「SLぐんまみなかみ」への乗車と、
水上駅のSL転車台広場でのSL(蒸気機関車):C61 の、
転車台回転、メンテ風景を見物したあと、
JR上越線沿いを南へ、水上の温泉街に向かって歩きます。

minakami401s_DSC07957.JPG

6~7分歩くと、利根川上流に架かった橋を渡ります。

minakami402s_DSC07958.JPG

谷川岳方面の眺めがいいですね。

橋を渡ると、すぐに温泉街になりますが、
すぐに右(西)へ曲がります。

minakami403s_DSC07961.JPG

曲がってから数分のところに、
「水上歴史民俗資料館」があって、
明治から昭和にかけての民俗資料や、
関越自動車道の建設のときに発掘された、
考古資料や古文書が展示されているそうです。

minakami404s_DSC07963.JPG

敷地内には、国指定重要文化財になっている、
旧戸部(とべ)家住宅が公開されてます。

minakami405s_DSC07994.JPG

今回は、資料館については、
帰りに時間に余裕があったら見学することにして、
先を急ぎます。

「水上歴史民俗資料館」からすぐのところにある、
県道270号線を猿ヶ京方面へ向かって歩きます。

minakami406s_DSC07964.JPG

途中、JR上越新幹線のトンネルの上を通ります。

minakami407s_DSC07965.JPG

上越新幹線のトンネルから少し歩くと、
気が付かないで通り過ぎてしまいそうな脇道があります。

minakami408s_DSC07966.JPG

ここの細い階段を降りていきます。

minakami409s_DSC07968.JPG

階段を降りると、赤い欄干の橋があります。

minakami410s_DSC07969.JPG

この橋からは、落差は20~30mぐらいでしょうか、
阿能川(あのうがわ)にある稲荷滝
間近に眺めることができます。

minakami411s_DSC07973.JPG

この日(5月25日)は結構暑かったので、
清涼感があって、ゆっくりできました。

この橋は行き止まりになってます。

minakami412s_DSC07971.JPG

水上駅から歩いて20分ほどでしょうか、
稲荷滝は結構見応えがあって、
ほぼ人もいない穴場で、ゆっくり過ごせました。

稲荷滝から水上の温泉街へ戻る途中、
木製の階段があるので、
ついつい気になって登ってみました(笑)

minakami413s_DSC07980.JPG

階段の先には、湯原神社があって、
旅の無事を感謝します。

minakami414s_DSC07984.JPG

すぐ横には三峰神社(みつみねじんじゃ)があります。

minakami415s_DSC07989.JPG

小さな三峰神社ですが、
ここから水上の温泉街を見渡せます。

minakami416s_DSC07990.JPG

この寄り道で時間を使ってしまったので、
「水上歴史民俗資料館」へは立ち寄らずに、
温泉街へ戻って「ふれあい交流館」へ行ってみます。

minakami417s_DSC08001.JPG

「ふれあい交流館」は日帰り温泉で、
館内には観光情報もあります。

ゆっくり温泉に入る時間はないので、
玄関前にある無料の足湯で5分ほど休憩します。

minakami418s_DSC08003.JPG

温泉街から水上駅へ戻る途中は、
利根川沿いの遊歩道を歩きます。

minakami419s_DSC08007.JPG

利根川を間近に景色も良く、人も少ないので、
この遊歩道はゆっくり楽しめます。

そして・・・毎回見る吊り橋ですが、
今回も朽ちたままでした(汗)

minakami420s_DSC08010.JPG

水上では、温泉街をさらに南へ抜けて、
道の駅「水紀行館」や諏訪峡方面も見どころですが、
今回はちょっと穴場的なところで、
ゆっくり散歩を楽しめました。

※ご参考の記事です
水上へ、レトロSL列車の旅 その3:水上散歩編
https://rice-one.blog.so-net.ne.jp/2017-07-10

このあと、再びSL転車台広場へ行ってみます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(92)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

みなかみSL列車と散歩 その3:SL転車台広場編 [旅・散歩-関東(北関東)]

JR上越線の高崎駅から、
快速「SLぐんまみなかみ」に乗車して、
終着駅の水上駅に到着しましたが、
まだまだSL(蒸気機関車)の楽しみは続きます。

minakami301s_DSC07951.JPG

水上駅の駅舎を出て右側へ行って、数分歩くと、
SL転車台広場があります。

minakami302s_DSC07835.JPG

SL転車台広場では、
SL:D51 745号機が静態保存されてます。

minakami303s_DSC07838.JPG

転車台へ向かうと・・・
「SLぐんまみなかみ」を牽引してきた
SL:C61 が通り過ぎていきます。

minakami304s_DSC07844.JPG

「SLぐんまみなかみ」は水上駅に到着すると、
牽引してきたSLはすぐに切り離されて回送になるので、
早めにSL転車台広場へ行って、見物場所を確保します(汗)

minakami305s_DSC07848.JPG

12:15ごろ、C61転車台へ移動してきます。

minakami306s_DSC07849.JPG

転車台の手前で一旦停止してから、
ゆっくりと移動します。

minakami307s_DSC07855.JPG

転車台の上で停車します。

minakami308s_DSC07862.JPG

転車台の回転が始まります。

minakami309s_DSC07866.JPG

真横から見ると、
転車台の長さいっぱいいっぱいです。

minakami310s_DSC07884.JPG

C61がちょうど反対向きになるところで停止せずに、
オーバーランでしょうか?

minakami311s_DSC07894.JPG

そのままもう1周、サービスで回ります!

minakami312s_DSC07902.JPG

転車台は1.5周して停止します。

minakami313s_DSC07916.JPG

向きを変えたC61は、転車台から離れていきます。

minakami314s_DSC07927.JPG

一旦、引込線へ移動します。

minakami315s_DSC07930.JPG

引込線から、整備場所まで移動してきます。

minakami316s_DSC07935.JPG

整備場所では間近にSLを見れて、迫力があります。

minakami317s_DSC07937.JPG

このあとに高崎駅へ向かうために、
C61の整備が始まります。

minakami318s_DSC07942.JPG

見物の人も多いし、何度か見ているし、
少しだけ整備風景を見て、
SL転車台広場を離れることにします。

minakami319s_DSC07946.JPG

この日はSNSイベントをやっていて、
「SLぐんまみなかみ」に乗車した内容を、
TwitterなどのSNSに投稿すると、
オリジナルのフォトファイルがもらえるので、
ここでいただきました。

minakami320s_DSC03781.JPG

「SLぐんまみなかみ」は、車内サービスや、
高崎駅での入線、水上駅での転車台・整備など、
乗車して、体験して、楽しい列車なので、
また秋ごろや雪の季節に乗車してみたいです。

このあと、水上の街を散歩します。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(84)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

みなかみSL列車と散歩 その2:SLぐんまみなかみ乗車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

高崎駅では、快速「SLぐんまみなかみ」
SL(蒸気機関車):C6112系客車の入線を見物したあと、
JR上越線の水上駅へ向かって、9:56発車します。

minakami201s_DSC07662.JPG

客車に揺られながら、
「鶏めし弁当」で呑み鉄です(酔)

minakami202s_DSC07755.JPG

「鶏めし弁当」は980円ながら、
風味を考えた木の折り箱の容器で、
鶏そぼろ、鶏の照り焼き、コールドチキン、肉団子など、
鶏肉がたっぷりと入って、臭みもなくて美味しくて、
赤こんにゃく、野沢菜漬けなどの群馬の食材も楽しめます。

新前橋駅10:14発車してしばらくすると、
右手に赤城山が見えてきます。

minakami203s_DSC07761.JPG

渋川駅10:34到着、ここではSL:C61の整備をするため、
20分ほど停車時間があるので、駅のホームへ降ります。

minakami204s_DSC07773.JPG

車両から降りるときの扉の感じも、旅情があります。

minakami205s_DSC07829.JPG

10:38ごろ、JR吾妻線の長野原草津口駅へ向かう、
特急「草津31号」が到着します。

minakami206s_DSC07766.JPG

先頭の、回送のLED表示が気になりますが(汗)

SL:C61 を見物に行くと、やっぱり人が多いです(汗)

minakami207s_DSC07790.JPG

重圧なヘッドマークがカッコイイですね。

minakami208s_DSC07788.JPG

運転席を覗いてみます。

minakami209s_DSC07787.JPG

複雑な構造ですが、きれいに整備されてますね。

10:50ごろ、水上駅行きの普通電車が追い越して行きます。

minakami210s_DSC07795.JPG

ホームでは名産物などの販売もあって、
約20分の停車時間は、あっという間です。

客車へ乗車して、渋川駅10:55発車です。

minakami211s_DSC07798.JPG

渋川駅を発車すると、利根川に沿って走ります。

minakami212s_DSC07803.JPG

車窓から見える煙も、SL列車の楽しみですね。

minakami213s_DSC07810.JPG

沼田駅11:24到着、
10分ほど停車するので駅のホームへ降りてみると、
前方には谷川岳が見えます。

minakami214s_DSC07816.JPG

C61は人気ですね(汗)

minakami215s_DSC07818.JPG

発車時間近く、人が少なくなってから撮影です。

minakami216s_DSC07824.JPG

沼田駅11:34発車、ここで
「SL GUNMAトレーディングカード」が配られます。
(30種類+レアカード2種類だそうです)

minakami217s_DSC07826.JPG

C61のナンバープレートが出ました。

minakami218s_DSC03765.JPG

実車の撮影のカードなので、
前回の客車の座席のイラストよりは当たりかな(笑)

minakami219s_DSC03072.JPG

高崎駅から乗車して約2時間、
終着駅の水上駅12:03到着です。

minakami220s_DSC07830.JPG

「SLぐんまみなかみ」は、首都圏から気軽に行けて、
指定席料金520円で2時間の旅を楽しめるので、
繰り返し利用させていただいてます!

水上駅では、C61はすぐに切り離されて回送するので、
転車台の見物のために急いで改札へ向かうと、
「おいでちゃん」がお出迎えです。

minakami221s_DSC07833.JPG

このあとも、「SLぐんまみなかみ」の楽しみは、
まだまだ続きます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(84)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

みなかみSL列車と散歩 その1:高崎駅編 [旅・散歩-関東(北関東)]

2013年から毎年春は、会津方面へ花見の旅をして、
快速「SLばんえつ物語」などSL(蒸気機関車)列車に、
乗車するか、見物するかしてましたが、
今年(2019年)は仕事の都合で断念しました(悲)

日程をずらしてでも、
「SLばんえつ物語」には乗車したかったのですが、
SL:C57 が故障のため運行してなくて、
それが原因なのか?SL列車乗車したい病が発症しました(笑)

前回のSL列車乗車は、昨年(2018年)11月に乗車した、
快速「SLぐんまみなかみ」でしたが、
寝坊して高崎発車の列車には乗車できなくて、
ちょっと物足りなかったので、
リベンジで「SLぐんまみなかみ」へ乗車してきました(笑)

※ご参考の記事です(汗)
https://rice-one.blog.so-net.ne.jp/2018-11-21

出発は、もう2ヶ月ほど前の5月25日(土)ですが、
地元神奈川県からJR湘南新宿ライン快速の高崎駅行へ乗車して、
高崎駅8:51到着です。

minakami101s_DSC07631.JPG

湘南新宿ライン上野東京ラインは、
事故などで列車遅延が発生すると複数の路線へ影響するし、
東京駅始発の列車がなくなって座席争奪戦が厳しくなるし、
平日の通勤・通学にはデメリットもありますが、
休日にゆっくりグリーン自由席で出かけるには便利です。

minakami102s_DSC07617.JPG

崎陽軒「シウマイ(15個入り)」で朝食と、
軽く呑み鉄しました(軽く酔)

minakami103s_DSC03718.JPG

パッケージは令和仕様(左下の方)です。

minakami104s_DSC03716.JPG

高崎駅に到着して、
駅のホームを上野駅方面へ向かうと、
JR八高線のホームがあります。

minakami105s_DSC07627.JPG

八高線の車両の側面は、
SL:D51 のラッピングです。

minakami106s_DSC07629.JPG

ホームの端に到着して、車両基地の方を眺めると、
この日、乗車する青い客車が見えます。

minakami107s_DSC07628.JPG

9:10ごろ、SL:C61 が通過します。

minakami108s_DSC07638.JPG

C61は、水上駅方面側のホームの端近くで停車して、
メンテナンス作業となります。

minakami109s_DSC07690.JPG

じっくりC61を観察できるサービスタイムです。

minakami110s_DSC07689.JPG

昭和24年(1949年)から今年で70年目になるんですね!
長い間お疲れ様です。これからも頑張って欲しいです。

minakami111s_DSC07666.JPG

しばらくの間、何本かJR高崎線、上越線の列車が発着します。

minakami112s_DSC07672.JPG

9:30近く、C61は一旦、前方(水上駅方面)へ動き出して、
バックして駅のホームへ入線します。

minakami113s_DSC07687.JPG

再び上野駅方面側のホームの端へ急ぎます(汗)

9:35ごろ、客車が入線します。

minakami114s_DSC07700.JPG

客車を押してきたディーゼル機関車:DE10 も、
今は貴重になってきたので、
個人的には気になるところです。

minakami115s_DSC07713.JPG

客車を送り届ける役目を終えて、
DE10が回送していきます。

minakami116s_DSC07727.JPG

このあと、C61と客車が連結しますが、
もの凄い数の見物人です(汗)

minakami117s_DSC07734.JPG

「SLぐんまみなかみ」の発車時間が近くなってきたので、
客車へ乗車します。

minakami118s_DDSC07737.JPG

前回のレトロ客車もいい感じですが、
今回の青い12系客車も旅の風情があって好きです。

minakami119s_DSC07740.JPG

昭和44年(1969年)から昭和53年(1978年)に製造された、
12系客車も、今やレトロな分類になりますが(汗)

高崎駅9:56発車、
快速「SLぐんまみなかみ」の旅が始まります!

minakami120s_DSC07678.JPG

C6112系客車の別々の入線と連結などの演出も、
出発前のテンションが上がりますが、
出発のときの汽笛でさらに、
SLの旅の気分を盛り上げますね!・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(90)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

水上紅葉散歩 その2:SL乗車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

水上・諏訪峡の散歩からJR水上駅へ戻って、
駅のすぐ隣にあるSL転車台広場へ向かいます。

minakami201s_DSC02764.JPG

寝坊で3時間遅れでの出発から、
ここでオンスケになりました(汗)

山の紅葉を背景に、静態保存のSL:D51 745号機です。

minakami202s_DSC02767.JPG

高崎駅から水上駅まで乗車するはずだった、
快速「SLぐんまみなかみ」を牽引してきた、
動態保存のSL:D51 498号機です。

minakami203s_DSC02782.JPG

このD51 498号機は、1988年の復活から30周年なので、
テンダーは記念のデザインとなってます。

minakami204s_DSC02786.JPG

昭和15年(1940年)から78年、大きなトラブルもなく、
まだまだ現役で走っていて欲しいですね。

minakami205s_DSC02796.JPG

14:45頃、D51は引込線へ戻ります。

minakami206s_DSC02793.JPG

D51が引込線へ戻ったら、水上駅へ向かいます。

minakami207s_DSC02895.JPG

途中、転車台がありますが、予定通りなら、
転車台で回転するD51を見れたんですよね(汗)

minakami208s_DSC02893.JPG

水上駅のホームに到着、3時間遅れの出発から、
ここでやっとオンスケになります(汗)

minakami209s_DSC02956.JPG

14:52頃、D51が駅を通過します。

minakami210s_DSC02905.JPG

駅を通過したD51は、バックして駅へ戻ってきます。

minakami211s_DSC02926.JPG

そして、客車と連結します。

minakami212s_DSC02939.JPG

今年(2018年)11月に、
「SLみなかみ」から「SLぐんまみなかみ」へ、
列車名が変わりましたが、
それから初めての乗車は、復活30周年仕様です。

minakami213s_DSC02952.JPG

レトロ客車へ乗り込みます。

minakami214s_DSC02910.JPG

昔ながらのボックスシートへ座ります。

minakami215s_DSC02912.JPG

快速「SLぐんまみなかみ」は水上駅15:20発車、
「みなかみ仕込 干し豚」で呑み鉄開始です(酔)

minakami216s_DSC02958.JPG

「みなかみ仕込 干し豚」はポークジャーキーですが、
あまり硬くなくて食べやすくて、
チャーシューに近い味が特徴です。

水上の地酒「誉国光(ほまれこっこう)」ですが、
やや甘口ですが、すっきりと飲みやすくて、
塩味の「みなかみ仕込 干し豚」に合って、
美味しくいただけました。

minakami217s_DSC02960.JPG

紅葉の利根川上流の景色を眺めながら、
呑み鉄が続きます。

minakami218s_DSC02721.JPG

沼田駅15:47到着、5分の停車時間があるので、
駅のホームへ降りてみます。

minakami219s_DSC02965.JPG

意外と見物客が少ないので、
沼田駅は記念撮影チャンスですよ。

沼田駅15:52発車すると、車内販売が来たので、
定番のスジャータ・バニラアイスをいただきます(笑)

minakami220s_DSC02969.JPG

スジャータ・バニラアイスは濃くてやや甘すぎるのですが、
旅で疲れたカラダにはたまりません(笑)

渋川駅16:21到着、ここでは14分ほど停車します。

minakami221s_DSC02975.JPG

少し撮影してから、渋川駅16:26発車の、
特急「草津4号」へ乗り換えて、帰路になります。

minakami222s_DSC02980.JPG

3時間寝坊から始まった、今回の旅は、
高崎駅から水上駅へは、SL列車では約2時間の移動時間で、
高崎駅での入線や、水上駅での転車台ショーなどの、
見物時間も含めて3時間を予定してましたが、
JR上越線の普通列車では、約1時間で移動できるので、
この2時間回復できたのは大きいです。

行きの「SLぐんまみなかみ」へは乗車できなかったですが、
帰りの「SLぐんまみなかみ」でまったりSL列車を楽しめて、
水上・諏訪峡の紅葉も見物できて良かったです!


さて、今週後半は昨年に続いて遅すぎる夏休みになって、
四国方面への旅を予定してますので、
いただきましたコメントへの返信やブログ記事の投稿など、
少し期間が空いてしまうかもしれませんが、
引き続きよろしくお願い致します[わーい(嬉しい顔)]


nice!(88)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

水上紅葉散歩 その1:諏訪峡編 [旅・散歩-関東(北関東)]

今年も紅葉・黄葉の季節になりました。

まずは、まったりとSL(蒸気機関車)列車に乗車して、
水上で紅葉散歩の計画でしたが・・・寝坊しました(涙)

出発は11月10日(土)朝4:00起きで出発予定なのに、
目が覚めたのは7:00過ぎでした(汗)

絶望的な3時間の寝坊ですが、
気を取り直して時刻表をチェックして、まだ行けるぞ!
ってことで、JR上野東京ラインへ乗車、高崎駅11:41到着です。

minakami101s_DSC02718.JPG

JR上野東京ラインのグリーン車へ乗車して、
「神奈川牛肉弁当」で朝ごはん+呑み鉄です(酔)

minakami102s_DSC02707.JPG

朝から「神奈川牛肉弁当」はちょっとヘビーですが、
寝坊して遅れた分、お腹も空いてるし、歩く気満々なので、
栄養補給で買ってみましたが、
神奈川のブランド牛「やまゆり牛」の柔らかさと、
オイスターソースのしぐれ煮の旨味はたまりません!

高崎駅からは、
JR上越線の12:02発車の水上駅行きの列車へ乗り換えて、
約1時間、水上駅近くの風景は、結構な紅葉してます!

minakami103s_DSC02735.JPG

水上駅13:07到着、駅のホームには乗車するはずだった、
快速「SLぐんまみなかみ」の客車が停車してます(痛)

minakami104s_DSC02754.JPG

水上駅の改札を出ると、山がカラフルで絶景です!

minakami105s_DSC02890.JPG

JR上越線の線路沿いに歩いて、水上の温泉街へ向かいます。

minakami106s_DSC02811.JPG

途中から、利根川沿いの遊歩道へ降りてみます。

minakami107s_DSC02816.JPG

前回来たときにも朽ちていて通行禁止だった吊り橋は、
そのまま放置な感じです(汗)

minakami108s_DSC02814.JPG

紅葉の利根川上流の眺めがいいですね。

minakami109s_DSC02824.JPG

利根川沿いの遊歩道から、温泉街へ入ります。

minakami110s_DSC02827.JPG

カラフルで綺麗な山の景色を横目に歩きます。

minakami111s_DSC02833.JPG

水上駅から12~13分ほど歩くと、
日帰り温泉の「ふれあい交流館」があります。

minakami112s_DSC02837.JPG

寝坊してなかったら、ここで休憩の予定でしたが(痛)

「ふれあい交流館」から5分ほどで、
「諏訪峡遊歩道」に入ります。

minakami113s_DSC02842.JPG

紅葉の山の風景を眺めながら、利根川上流沿いに歩きます。

minakami114s_DSC02856.JPG

水上駅から徒歩22~23分で諏訪峡にある、
清流公園に到着します。

minakami115s_DSC02880.JPG

(寝坊しないで)もう少し時間があったら、
奥に見える笹笛橋まで行きたかったです(汗)

minakami116s_DSC02855.JPG

清流公園に隣接する、道の駅「水紀行館」には、
所々に見ごろの紅葉がありました。

minakami117s_DSC02870.JPG

minakami118s_DSC02874.JPG

紅葉と利根川を眺めながら入れる、無料の足湯もあります。

minakami119s_DSC02875.JPG

そして、駐車場の片隅には、
錆も多く、プレートが外れていたり(盗難?)しますが、
かつて国鉄上越線で活躍したEL(電気機関車):EF16
が静態保存されてます。

minakami120s_DSC02864.JPG

お土産やお酒など買い物をして、水上駅へ戻ります。

minakami121s_DSC02877.JPG

次回は、もっと時間に余裕を持って、
諏訪峡へまた行きたいですね(汗)

寝坊には気を付けましょう[ふらふら]

nice!(86)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

JR吾妻線散歩 その3:川原湯編 [旅・散歩-関東(北関東)]

快速「はちおうじやまどり」に乗車して
ダム建設で沈むために敷かれたJR吾妻線の新線の駅、
川原湯温泉駅で下車します。

agatuma301s_DSC02610.JPG

設備も最新の真新しい駅舎です。

旧吾妻線と旧温泉街を散歩したくて、
駅から吾妻川の方向へ下っていきますが、
今はダム工事で通行止めになってました(汗)

agatuma302s_DSC02611.JPG

ここで30分以上のロスタイムです(痛)

川原湯温泉駅へ戻って、少し山の方へ登っていくと、
真新しい川原湯神社があります。

agatuma303s_DSC02646.JPG

川原湯神社もダム建設で沈んでしまうため、
ここに新しく建てられました。

agatuma304s_DSC02614.JPG

新しい温泉街へ向かって歩いていると、
途中に薬師堂がありますが、こちらも新築でしょうか・・・

agatuma305s_DSC02621.JPG

道路も整備されてます。

agatuma306s_DSC02644.JPG

川原湯温泉駅から20分ほど歩くと、新しい温泉街があります。

agatuma307s_DSC02624.JPG

源頼朝が発見してから800年の歴史のある川原湯温泉ですが、
ダム建設のために移転して、新しい街になってます。

agatuma308s_DSC02625.JPG

新しい温泉でも、共同浴場に寄りたかったですが、
川原湯温泉駅に到着してからのロスタイムで、
時間に余裕がないので諦めます(悲)

街を進んでいくと、八ッ場(やんば)大橋があります。

agatuma309s_DSC02627.JPG

まだ水が溜まってないときに見ると、かなりの高さがあって、
下を覗き込むと、こわくなります(汗)

八ッ場大橋から、建設中の八ッ場ダムを眺めます。

agatuma310s_DSC02629.JPG

旧吾妻線の廃線跡沿いを歩きたかったのですが、残念です。

agatuma311s_DSC02635.JPG

八ッ場ダム近くには小さな展望台があります。

agatuma312s_DSC02643.JPG

展望台から、ダム工事を眺めます。

agatuma313s_DSC02642.JPG

八ッ場ダムは昔、何か大騒ぎしてた気がしますが、
思い出せません、今はどうなったんですかねぇ・・・

工事中のダムを見学するツアーもあって、
観光資源の一つになってます。

もう少し時間に余裕があれば吾妻峡へ行きたかったですが、
川原湯温泉駅へ戻って、
15:16発車の万座・鹿沢口駅行きの列車へ乗車します。

agatuma314s_DSC02657.JPG

長野原草津口駅15:21到着、ここで下車します。

agatuma315s_DSC02659.JPG

長野原草津口駅では、行きに乗車してきた、
快速「はちおうじやまどり」が待機してますが、
帰りは乗車しません。

agatuma316s_DSC02671.JPG

特急「草津4号」へ乗車します。

agatuma317s_DSC02679.JPG

昨年(2017年)5月に、JR上越線渋川駅で、
快速「SLレトロみなかみ」から「草津4号」へ乗り換えのとき、
網棚にお土産を置き忘れてしまって、
新前橋駅で下車して「SLレトロみなかみ」に再び乗車するという、
約10分のグリーン車の夢だったので、今回リベンジです(笑)

agatuma318s_DSC02683.JPG

グリーン車は、1列+2列の座席配置になってます。

agatuma319s_DSC02686.JPG

足元も広々と、ゆったりとしたシートに座ります。

agatuma320s_DSC02688.JPG

長野原草津口駅15:43発車、駅弁は売ってなかったので、
お土産店で買った「塩あま納豆」と日本酒「草津節」で
呑み鉄開始です(酔)

agatuma321s_DSC02700.JPG

日本酒「草津節」は爽やかな口当たりですが、
お米の旨味も結構あって「塩あま納豆」と合いました。

吾妻の自然を眺めながら、帰路になります。

agatuma322s_DSC02694.JPG

今回の旅は、「はちおうじやまどり」も堪能できましたが、
中之条、河原湯の散歩も見どころが多くて、
まだ行けてないところもあるので、また計画したいです。
(お店も少ないので、お酒などの買い物も計画的に!)

特に河原湯と吾妻渓谷は、ダムが完成するまでには、
歩いておきたいです[わーい(嬉しい顔)]


nice!(92)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

JR吾妻線散歩 その2:中之条編 [旅・散歩-関東(北関東)]

快速「はちおうじやまどり」は、
中之条駅で100分以上の停車時間なので改札を出てみると、
迫力のある和太鼓の演奏で歓迎していただきました!

agatuma201s_DSC02523.JPG

和太鼓の演奏を楽しんだあと、
中之条の街を歩きます。

agatuma202s_DSC02573.JPG

中之条の街を歩いていると、
所々に昔ながらの建物があって、懐かしい雰囲気があります。

agatuma203s_DSC02527.JPG

中之条駅から歩いて10分もかからないところに、
林昌寺(りんしょうじ)があります。

agatuma204s_DSC02530.JPG

江戸時代中期の元文年間(1736~1741年)に建立された、
立派な山門です。

agatuma205s_DSC02545.JPG

山門を潜ります。

agatuma206s_DSC02536.JPG

木造の古い造りと彫刻が歴史を感じます。

agatuma207s_DSC02548.JPG

山門を入ると、六地蔵尊があります。

agatuma208s_DSC02538.JPG

上から眺める山門です。立派な造りですね。

agatuma209s_DSC02531.JPG

林昌寺は平安時代の古寺で、
本堂の屋根の「六連銭(六文銭)」や
山門屋根の「結び雁金(むすびかりがね)」など、
真田家とのつながりがあります。

agatuma210s_DSC02552.JPG

林昌寺から20分ほど歩いて、中之条町役場の先へ行くと、
森林の茂みの中に鳥居が見えてきました。

agatuma211s_DSC02555.JPG

この鳥居を入って階段を登ると、柴宮神社があります。

agatuma212s_DSC02559.JPG

柴宮神社の詳細情報はわかりませんが、
森林の中に建つ、古い木造の拝殿の雰囲気がいいですね。

agatuma213s_DSC02563.JPG

柴宮神社の裏山にある城峰城跡へ行ってみましたが・・・
道に迷って、時間切れになりました(汗)

中之条駅へ戻る途中、
中之条町ふるさと交流センター「つむじ」へ寄ります。
http://tsu-mu-ji.com/

agatuma214s_DSC02566.JPG

ここには、飲食店や伝統工芸品を売っている雑貨ショップがあって、
お祭り広場ではイベントが開催されてました。

agatuma215s_DSC02571.JPG

ちょうど、太々神楽が行われてました。

このときの演目は、
「須佐之男命 宇加魂之命 種まき」と書いてありましたが、
非日常な雰囲気に、刺激を受けます。

中之条駅に停車中の、
快速「はちおうじやまどり」の車内へ戻ります。

agatuma216s_DSC02576.JPG

中之条駅13:10発車、
到着の時の歓迎と見送りをしていただいて、
ありがとうございます。

agatuma217s_DSC02575.JPG

中之条の街は、まだまだ見どころが多いので、
また歩いてみたいです。

お昼ごはんは、中之条の街のお店で食べようと思ってましたが、
時間が無くなってしまったので、
帰り用に高崎駅で買っておいた、
おぎのやさんの「峠の鶏もも弁当」をいただきます。

agatuma218s_DSC02585.JPG

「峠の鶏もも弁当」は、鳥もも焼きがまるごと入っていて、
そのままがぶりついても美味しいのですが、
お好みで塩、マヨネーズとつけて食べると、
味の変化があって楽しめます(旨)

砂肝や野菜、栗、蒟蒻などなど付いていて900円、
「峠の釜めし」で有名なおぎのやさん、やってくれます!

これはオススメな駅弁のひとつになりました。

中之条駅を発車してしばらくすると、
ダム工事で沈んでしまうため、
敷き直した真新しい線路を走ります。

agatuma219s_DSC02586.JPG

川原湯温泉駅13:40到着、ここで下車して、
「はちおうじやまどり」を見送ります。

agatuma220s_DSC02598.JPG

このあとは、川原湯温泉の街を歩きます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(78)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

JR吾妻線散歩 その1:はちおうじやまどり編 [旅・散歩-関東(北関東)]

人気のリゾート列車の快速「リゾートやまどり」ですが、
八王子駅-長野原草津口駅間で、
快速「はちおうじやまどり」として運行されるので、
えきねっとの事前受付(1ヶ月以上前の申込)をしてみたところ、
指定席がとれたので、JR吾妻線の旅へ行きました。

前回の銚子への旅から、2週続けての旅になりますが、
出発は10月13日、まず、JR横浜線で八王子駅へ移動します。

agatuma101s_DSC03104.JPG

八王子駅で買い物をして、7:30過ぎ、
快速「はちおうじやまどり」が入線します。

agatuma102s_DSC02424.JPG

485系電車を改造した「リゾートやまどり」は、
今年(2018年)6月に快速「谷川ループ」に乗車して以来、
2度目の乗車になります。

agatuma103s_DSC02432.JPG

入線してから7:50頃、乗車できるようになります。

agatuma104s_DSC02433.JPG

座席は、1列+2列のゆったりとした広いシートです。

agatuma105s_DSC02442.JPG

一人旅に嬉しい1列シートへ座ります。快適です!

agatuma106s_DSC02437.JPG

展望スペースもあって、
指定席券520円+運賃で乗車できるので、
「リゾートやまどり」は人気の列車です。

agatuma107s_DSC02440.JPG

八王子駅7:57発車、
「牛すきと焼肉弁当」で呑み鉄開始です(酔)

agatuma108s_DSC02448.JPG

「牛すきと焼肉弁当」は、
すき焼きと網焼き牛カルビの2種類が楽しめて、
肉も柔らかくて美味しいお弁当です。

個人的な感想ですが、
ごはんと比べて、ちょっと肉が少なく感じたので、
もう少し濃い味付でもよかったかな?とも思います(汗)


八王子駅を発車した列車は、
JR中央本線、武蔵野線を経由して高崎線へと入り、
高崎駅へ到着する直前、
SL(蒸気機関車):D51 の姿と駆け寄る人々が!

agatuma109s_DSC02451.JPG

その先には、青い国鉄色の電気機関車が並んでました!

agatuma110s_DSC02453.JPG

この日は、鉄道の日(10月14日)に因んで、
「高崎鉄道ふれあいデー」が開催されていて、
写真手前から、
EF64 1001、EF64 1053、EF65 501、EF65 1102、EF66 27 が、
ブルートレインのヘッドマークを付けて展示されてました。

これは貴重で、近くで視たら迫力がありそうです。

そういえば・・・
乗車している「リゾートやまどり」485系電車の改造なので、
元国鉄の車両から眺めているのも、ご縁でしょうか(笑)
(床下機器はそのまま485系電車です)

agatuma111s_DSC02474.JPG

高崎駅10:04到着、7分ほどの停車時間がありますが、
「リゾートやまどり」には車内販売がないので、
この時間を利用して、駅舎内の売店で買い物を済ませます。

高崎駅10:11発車してから約10分で、
新前橋駅10:21到着、ここでも11分ほど停車時間があるので、
ホームへ降りて撮影します。

agatuma112s_DSC02472.JPG

しばらくすると特急「草津31号」が到着、
先に発車する「草津31号」を見送ります。

agatuma113s_DSC02484.JPG

新前橋駅10:32発車してしばらくすると、
進行方向右手に赤城山の風景が広がります。

agatuma114s_DSC02502.JPG

渋川駅10:45到着すると、多くの乗客が下車して、
車内が空いたところで、少し車内の見物をします。

先頭車両にある展望席です。
(写真は中之条駅で撮り直したものです)

agatuma115s_DSC02578.JPG

畳のミーティング室です。
(写真は中之条駅で撮り直したものです)

agatuma116s_DSC03115.JPG

車内販売がなくて少し不便ですが、
設備はリゾート列車に相応しいですね。

渋川駅からJR吾妻線へ入ります。

agatuma117s_DSC02506.JPG

吾妻線は吾妻川沿いに走っていて、
のんびりと自然の風景を楽しめます。

agatuma118s_DSC02509.JPG

小野上駅付近に差し掛かると、採掘場が見えてきます。

agatuma119s_DSC02512.JPG

こちらでは鉄道施設に使う砕石を採掘していて、
小野上駅から搬出しているそうです。

agatuma120s_DSC02516.JPG

中之条駅11:22到着、
ここでは驚きの100分以上の停車時間があるので
一旦列車を降ります。

agatuma121s_DSC02520.JPG

このあとは中之条の街を歩きます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(83)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

横川駅へ、レトロ列車と廃線の旅 その3:EL列車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

「アプトの道」を「めがね橋」まで約4.7km、
帰りは緩やかな下り坂で楽ですが、
下りの方が足には負荷がかかるので、
やや遅めのペースで歩きます。

yokokawa301s_DSC01808.JPG

遅めのペースのつもりでも、
実際は上りと同じ約75分でしたので、
下りは要注意ですね(汗)

yokokawa302s_DSC01825.JPG

寄り道もあって往復で10km以上歩きましたが、
廃線の雰囲気や風景の変化があるので、
「アプトの道」は思っていたよりも楽に歩けました。

帰りの列車まで1時間以上余裕がありますが、
碓氷峠鉄道文化むらへは入園せずに、
横川駅に向かいます。

yokokawa303s_DSC01836.JPG

横川駅ではもちろん、出来立てで温かい、
おぎのやさんの「峠の釜めし」をいただきます。

yokokawa304s_DSC01833.JPG

「峠の釜めし」は冷めていても美味しいですが、
出来立てではまた違った旨みやふわふわ感やあるので、
横川では食べておきたい定番です(旨)

「峠の釜めし」をいただいたあと、
早めですが横川駅の改札を入ります。

yokokawa305s_DSC03057.JPG

横川駅には行きに乗車した、
快速「SLレトロ碓氷」(高崎駅→横川駅)が停車してます。

yokokawa306s_DSC01854.JPG

SL(蒸気機関車):D51 498レトロ客車5両の後ろには、
EL(電気機関車):EF65 501が連結されていて、
帰りは快速「ELレトロ碓氷」としてEL:EF65が牽引します。

yokokawa307s_DSC01878.JPG

ブルートレインの一時代を築いた貴重なEL:EF65
じっくり見物します。

yokokawa308s_DSC03059.JPG

まだ人も少ないので、SL:D51 をじっくり見物します。

yokokawa309s_DSC01890.JPG

今も現役で走っている動輪、ロッドなど、近くで視て触れます。

yokokawa310s_DSC01900.JPG

暑い中、暑い蒸気の中、運転ご苦労様です(礼)

yokokawa311s_DSC01906.JPG

発車30分前の14:45頃、客車に乗車できます。

yokokawa312s_DSC01927.JPG

人が少ないうちに、ゆっくりレトロ客車内を見物してから、
横川駅15:15、快速「ELレトロ碓氷」が発車します。

ついつい車内販売で買ってしまった、
列車では定番のスジャータ・バニラアイスクリームで、
呑み鉄しながら高崎駅へ向かいます(汗)

yokokawa313s_DSC01938.JPG

安中駅15:51到着、8分の停車時間があるので、
反対側のホームから、風格のあるEL:EF65 501を見物します。

yokokawa314s_DSC01952.JPG

安中駅15:59発車すると、
終着駅の高崎駅までラストスパートです。

高崎駅16:18到着、約1時間の短い時間ですが、
今も現役のSL:D51 498EL:EF65 501と、
レトロ客車に揺られながら貴重な旅でした!

yokokawa315s_DSC01962.JPG

高崎駅では、反対のホームにはちょうど、
485系お座敷電車 「華」が停車してました。

yokokawa316s_DSC01969.JPG

これもまた、乗車してみたい電車で、
装備されているカラオケもいってみたいですね(笑)

高崎駅到着から10分ほどして、
快速「ELレトロ碓氷」は回送します。

yokokawa317s_DSC01974.JPG

最後尾のSL:D51を見送ります。

yokokawa318s_DSC01983.JPG

高崎駅からは、
16:46発車の特急「草津4号」へ乗車して帰路になります。

yokokawa319s_DSC02002.JPG

まだまだ旅は終わりません!

JR湘南新宿ラインやJR上野東京ラインの
普通列車のグリーン車もいいですが、
また違った雰囲気の特急の指定席で、
のんびり呑み鉄を楽しみます(酔)

yokokawa320s_DSC02007.JPG

赤羽駅17:59到着、JR埼京線へ乗り換えて新宿駅で下車、
小田急ロマンスカーで快適な旅でした!

yokokawa321s_DSC02030.JPG

今回の快速「レトロ碓氷」は、SLの魅力を楽しみながら、
貴重なEL:EF65 501の雄姿にも逢えて、
「アプトの道」も体験できて楽しめました!

次回は、もうすぐですが、紅葉の時期を狙って、
熊ノ平駅まで歩いてみたいと思います。

そして、古い車両の保存には感謝しかありませんね[わーい(嬉しい顔)]

nice!(87)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 旅・散歩-関東(北関東) ブログトップ