SSブログ
旅・散歩-関東(北関東) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

横川駅へ、レトロ列車と廃線の旅 その2:アプトの道編 [旅・散歩-関東(北関東)]

JR信越本線の快速「SLレトロ碓氷」(高崎駅→横川駅)で、
SL(蒸気機関車)とレトロ客車を楽しんだあとは、
横川駅から徒歩数分の碓氷峠鉄道文化むらへ向かいます。
https://www.usuitouge.com/bunkamura/index.php

yokokawa201s_DSC01830.JPG

今回は碓氷峠鉄道文化むらには入園しないで、
すぐ横にあるハイキングコース「アプトの道」を歩きます。

yokokawa202s_DSC01655.JPG

「アプトの道」の起点から5分ほど歩いて、
少し道を外れたところに、碓氷関所跡があります。

yokokawa203s_DSC01658.JPG

この東門は、台石や扉、屋根などの一部を使用して、
昭和34年(1959年)に復元されました。

「アプトの道」は、
平成9年(1997年)に廃止になった信越本線など、
鉄道の廃線跡を利用しているので、
線路に沿って、緩やかな坂道が続きます。

yokokawa204s_DSC01814.JPG

歩くのには緩やかな坂道ですが、
鉄道で登るには厳しい勾配なので、
歯車とラックレールを使用したアプト式など、
鉄道の工夫の歴史があります。

碓氷関所跡から約1.3km、20分ほど歩くと、
旧丸山変電所があります。

yokokawa205s_DSC01812.JPG

2棟ある煉瓦造りの丸山変電所は、
明治45年(1912年)に建設され、
国の重要文化財に指定されてます。

yokokawa206s_DSC01804.JPG

「アプトの道」に沿って線路がありますが、
碓氷峠鉄道文化むらの「トロッコ列車ライン」として、
列車が運行されてます。

yokokawa207s_DSC01702.JPG

碓氷峠鉄道文化むらの施設のひとつなので、
入園+乗車券が必要になります(汗)

旧丸山変電所から約1.0km、15分ほど歩くと、
温泉施設の「峠の湯」があります。

yokokawa208s_DSC01708.JPG

ここでトイレを済ませて、先へ行くと、 
1号トンネル(187m)があります。

yokokawa209s_DSC01712.JPG

トンネルへ入ると涼しくて、
ライティングもあって、独特の雰囲気を楽しめます。

yokokawa210s_DSC01716.JPG

1号トンネルを抜けると、山道が続きます。

yokokawa211s_DSC01719.JPG

次に、2号トンネル(113m)に入ります。

yokokawa212s_DSC01726.JPG

2号トンネルを抜けると、碓氷湖があります。

yokokawa213s_DSC01731.JPG

ここまで、
「峠の湯」から約1.0km、15分ほど、
碓氷峠鉄道文化むらからは約3.6kmほど歩いて、
緩やかとはいえ上り坂なので、少し疲れもあるので、
碓氷湖が出現して景色に変化があるのは嬉しですね。

この先はトンネルが3つ連続しますが、
最初の3号トンネル(78m)へ入ります。

yokokawa214s_DSC01736.JPG

4号トンネル(100m)です。

yokokawa215s_DSC01740.JPG

そして、5号トンネル(244m)です。

yokokawa216s_DSC01743.JPG

5号トンネルを抜けると「めがね橋」に到着です。

yokokawa217s_DSC01788.JPG

碓氷峠鉄道文化むらからここまで、
約4.7km、75分ほど歩きました(汗)
(撮影したり景色を眺めながらなので参考です)

「めがね橋」は、明治25年(1892年)に完成した、
川底からの高さが31mある、
国内最大級の煉瓦造りアーチ橋です。

yokokawa218s_DSC01784.JPG

「めがね橋」の下へ降りてみます。

yokokawa219s_DSC01773.JPG

「めがね橋」の実物を見るのは初めてですが、
かなり大きくて歴史を感じる造りでした。

yokokawa220s_DSC01766.JPG

ここで、「めがね橋」を眺めながら、
高崎駅で買った勝沼ワイン(赤)を呑んで休憩です(酔)

yokokawa221s_DSC01782.JPG

この先、約1.2kmには熊ノ平駅がありますが、
この日は結構暑かったので体力の都合と、
帰りの列車の時間を考えて、ここで折り返します(汗)

「アプトの道」は歩きやすくて、
廃線跡の雰囲気や、変化のある景色も楽しめるので、
また紅葉とか桜の季節を狙って行ってみたいです[わーい(嬉しい顔)]

nice!(93)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

横川駅へ、レトロ列車と廃線の旅 その1:SL列車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

最近の一週間ほどは、10月、11月の旅の計画・予約で、
時間が無くて記事の投稿の間が空いてしまいました(汗)

さて、9月15日(土)からの3連休ですが、
急な仕事で9月15日(土)が出社になってしまって、
帰りも遅くなったので9月16日(日)は寝坊して、
予定していた切符(1,040円)は無駄になりました(泣)

そのリベンジで9月23日(日)、横川駅へ行きました(鬼)

JR湘南新宿ラインへ乗車して2時間45分ほどで高崎駅に到着、
JR信越本線へ乗り換えます。

yokokawa101s_DSC01555.JPG

JR湘南新宿ラインではグリーン車を利用して、
神奈川県民らしく「横須賀海軍カレーパン」を買ってみて、
軽めに呑み鉄しました。

yokokawa102s_DSC01552.JPG

「横須賀海軍カレーパン」ですが、
香辛料の効いた甘辛のカレーは結構美味しかったです。

ただ、工場での生産品なので、
パンの部分は量販品のカレーパンと同じでした。

高崎駅に到着すると、JR八高線のホームを通って、
上野駅方面側のホームの端へ向かいます。

yokokawa103s_DSC01558.JPG

ホームの端から車両基地を眺めると、
乗車予定の快速「SLレトロ碓氷」が準備してます。

yokokawa104s_DSC01561.JPG

「SLレトロ碓氷」は9:40頃、高崎駅へ入線します。

yokokawa105s_DSC01571.JPG

先頭のSL(蒸気機関車):D51形には客車が5両連結されて、
後ろにはEL(電気機関車):EF65形が連結されてます。

yokokawa106s_DSC01583.JPG

かつて、ブルートレイン(寝台特急)を牽引していた、
昭和40年(1965年)に製造されたEF65形501号機です(懐)

シブい顔つきですね!

乗車するレトロ客車は2号車の
昭和27年(1952年)製造の客車:オハ47形です。
(写真は横川駅に到着してから撮影したものです)

yokokawa107s_DSC01865.JPG

レトロ客車へ乗車しますが、扉のこの感じがたまりません!

yokokawa108s_DSC01589.JPG

昔ながらの座席に座って、高崎駅9:47発車です。

yokokawa109s_DSC01929.JPG

力強くも哀愁のあるSLの汽笛を聴きながら、
「上州D51弁当」で呑み鉄開始です(酔)

yokokawa110s_DSC01595.JPG

榛名豚の叉焼、鶏肉焼き、海老、椎茸などの具材と、
竹炭で色付けした石炭イメージの黒いごはんが美味しくて、
高崎駅からSL列車に乗車するときは、
やっぱり「上州D51弁当」を買ってしまいます(汗)

安中駅10:04到着、8分の停車時間があるので、
駅のホームへ降ります。

yokokawa111s_DSC01613.JPG

手動で開閉する扉のレトロ感もいいですね!

駅のホームへ降りると、
SL:D51形は人気で、人が集まって混雑します(汗)

yokokawa112s_DSC01601.JPG

昭和15年(1940年)から78年、
今も現役で走っていて、有難いですね!

yokokawa113s_DSC01887.JPG

後ろのEF65形501号機も貴重なんですが、
集まる人は少ないです(汗)

yokokawa114s_DSC01608.JPG

安中駅から、
東邦亜鉛安中精錬所の大きな工場を眺めます。

yokokawa115s_DSC01603.JPG

安中駅10:12発車して、磯部駅10:25到着、
ここからラストスパートです。

yokokawa116s_DSC01620.JPG

レトロ客車なので冷房は無くて、
窓を開けて吹き込む風が気持ちいいです。

yokokawa117s_DSC01622.JPG

高崎駅-横川駅間はトンネルがないので、
SLの煙を気にしないて窓を開けられます。

「SLレトロ碓氷」は、いつもならイベントがありますが、
この日はトレーディングカード(全32種類)が配られて、
袋を開けてみると客車の座席でした(笑)

yokokawa118s_DSC03072.JPG

これはどうかと思うのは自分だけでしょうか?
お子様に喜ばれるのかな(汗)

SLは煙を上げて、力強く走ります。

yokokawa119s_DSC01627.JPG

終着駅の横川駅10:49到着、
1時間ほどの「SLレトロ碓氷」の旅は、
楽しくてあっという間でした。

yokokawa120s_DSC01650.JPG

横川駅のホームではイベントがあって、
地元の高校生が和太鼓の演奏で歓迎してくれます!

yokokawa121s_DSC01648.JPG

しばらく迫力のある演奏を楽しんでから、
横川駅の改札を出ます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(82)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

土合駅散歩 その3:リゾート列車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

天神平湯吹の滝で散歩したあとは、
歩いて土合駅へ向かいます。

湯吹の滝から5分ほど歩くと、
JR上越線の上り線の踏切を渡ります。

doai301s_DSC00592.JPG

踏切を渡るとすぐに、
土合駅の地下ホームへ続く長い通路が見えてきます。

doai302s_DSC00586.JPG

湯吹の滝から10分ほどで土合駅に到着です。

doai303s_DSC00531.JPG

かなり雨が降ってきたので、
土合駅のすぐ隣にある、谷川岳ドライブインで、
買い物と雨宿りすることにしました。

doai304s_DSC00588.JPG

乗車予定の列車の発車時間まで1時間以上あるので、
食事をしようとレストランへ行ったら、
団体の予約で利用できませんでした(汗)

帰り用のお酒も買おうとすると、
持ち帰りはできなくて、レストランで呑むのみで、
雨の中、周りのお店を探します・・・が、
周りにお店なんてありません(汗)

ドライブインですから、お酒はその場で呑むよりは、
お土産で持ち帰るほうが筋が通る気がするのですが(笑)

買い物したあと、踏切で列車を待っていると、
来ました!快速「谷川ループ」です。

doai305s_DSC00598.JPG

「谷川ループ」の車両は、
485系電車を改造した「リゾートやまどり」で運行されていて、
この列車に乗車するのも今回の目的でした!

doai306s_DSC00602.JPG

踏切から土合駅を撮影してますが・・・
「谷川ループ」は越後湯沢駅13:53発車して
土合駅14:33到着すると19分の停車時間があるので、
乗車するには間に合います。

土合駅の改札を入ってすぐの上り線ホームへ行きます。

doai307s_DSC00514.JPG

土合駅は地下ホームも特徴的ですが、
地上ホームも山々を背景にいい感じですね。

doai308s_DSC00621.JPG

「谷川ループ」へ乗車します。

doai309s_DSC00616.JPG

車内へ入ると、
トイレとベンチがある広いスペースがあります。

doai310s_DSC00610.JPG

座席は、1列+2列の広いシートと大きな窓で、
ゆったりとしてます。

doai311s_DSC00608.JPG

一人旅に嬉しい、1列シートへ座ります。
(全席指定です)

doai312s_DSC00631.JPG

まだ停車時間に余裕があるので、各車両を覗いてみると、
展望スペースがあったり、

doai313s_DSC02807.JPG

ミーティング室があったり、

doai314s_DSC02805.JPG

キッズスペースがあったりと、
リゾート列車ならではの充実した設備です。

doai315s_DSC02804.JPG

これで指定席券520円+運賃で乗車できるので、
「リゾートやまどり」の人気がわかりますね。

土合駅14:52発車して、
次の停車駅、湯檜曽(ゆびそ)駅の手前では速度を落として、
1967年(昭和42年)に新清水トンネルが開通する前の、
旧湯檜曽駅のホームが見れます。

doai316s_DSC00636.JPG

また、山を下る大きなループ線でも速度を落として、
ループの下の線路を眺められます。

湯檜曽駅15:07到着、ループ線を見上げます。

doai317s_DSC00645.JPG

湯檜曽駅15:09発車、
このあとの停車駅では停車時間が短いので、
ゆったり呑み鉄したいところですが、
土合駅でお酒は買えなかったし、車内販売も来ないし・・・
ノンアルコールですが、
谷川岳ドライブインで買った「生どら焼」きをいただきます。

doai318s_DSC00633.JPG

「生どら焼」は冷蔵で冷たく、柔らかくふわっとして、
小豆は甘さを抑えて小豆の香りと味がよく、
プレミアムチーズは爽やかなクリームで、
美味しくいただきました。

終着駅の上尾駅17:12到着、快適な列車の旅でした!

doai319s_DSC00665.JPG

次回は、
JR吾妻線で運行している「リゾートやまどり」で旅したいですね。

上尾駅からは湘南新宿ラインへ乗り換えて、
新宿駅で小田急ロマンスカーへ乗り換えて帰路になります。

doai320s_DSC00669.JPG

「谷川ループ」では、
痛恨のノンアルコール、ノン駅弁だったので、
新宿のデパ地下に寄って買った「米沢牛弁当」で呑み鉄です(酔)

doai321s_DSC00673.JPG

「米沢牛弁当」ですが、
柔らかい米沢牛と、すき焼き風の味付けが美味しくて、
デパ地下ならではの、できたてで温かいのも嬉しいです。


今回は雨に降られましたが、
新幹線や特急も使わずに旅費もリーズナブルに、
土合駅地下ホーム体験と「谷川ループ」へも乗車できて、
充実した旅でした!

谷川岳は残念でしたが、またいつか散歩しに行きたいですね[わーい(嬉しい顔)]

nice!(91)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

土合駅散歩 その2:谷川岳編 [旅・散歩-関東(北関東)]

地下ホームと長い階段のあとは、
土合駅の改札を出て、駅前のバス停へ向かいます。

doai201s_DSC00532.JPG

立派なバス待合所がありますが、
反対方向へ行くので、こちらのバス停で待ちます(汗)

doai202s_DSC00527.JPG

谷川岳ロープウェイ駅行のバスに乗車すると、
他に乗客は居なくて貸切状態でした。

doai203s_DSC00535.JPG

バスに乗車してから5分ほど(210円)で、
谷川岳ロープウェイ駅に到着です。

doai204s_DSC00539.JPG

雨が降ってきましたが、せっかくここまで来たので、
谷川岳ロープウェイに乗車します。

doai205s_DSC00537.JPG

バス停からベースプラザに入って乗車券を買って、
長い通路を歩きます。

doai206s_DSC00542.JPG

ロープウェイに到着します。

doai207s_DSC00543.JPG

この日は、山の上は雨なので乗客も少なくて、
ゴンドラも貸切状態でした。

doai208s_DSC00551.JPG

15分ほどで天神平駅に到着します。

doai209s_DSC02798.JPG

やっぱり雨ですね(汗)

doai210s_DSC02776.JPG

天神平駅の近くにある展望台へ行ってみます。

doai211s_DSC00561.JPG

しばらく、山々を眺めます。

doai212s_DSC00562.JPG

1時間ほど歩いて(登って)みたかったですが、
雨で人も少ないので、無理せず断念しました。

doai213s_DSC00566.JPG

天神平駅の隣にある「ビューテラスてんじん」へ入ってみます。

doai214s_DSC02801.JPG

なかなかいい眺めのレストランですが、
普通のレストランなメニューで特に食べたいものもなく、
(場所が場所なので)やや高めなので、
天神平駅へ戻ります。

doai215s_DSC02802.JPG

ロープウェイを下ります。

doai216s_DSC00570.JPG

ベースプラザに到着しますが、上から見ると、
駐車場などの大きな建物が山の中にあるのがわかります。

doai217s_DSC00573.JPG

水上駅方面行のバスに乗車します。

doai218s_DSC00575.JPG

谷川岳ロープウェイ駅を発車して2分ほど(100円)の
土合橋でバスを下りて、
橋の上から湯桧曽川(ゆびそがわ)を見下ろすと、
「湯吹の滝」があります。

doai219s_DSC00584.JPG

湯桧曽川(ゆびそがわ)沿いに登山道があるので、
少し歩いてみました。

doai220s_DSC00578.JPG

雨のため、天神平での散歩ができず残念でしたが、
山の風景を眺めたり、少し歩くこともできて、癒されました。

土合橋から歩いて、土合駅へ戻ります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(93)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

土合駅散歩 その1:もぐら駅体験編 [旅・散歩-関東(北関東)]

今年の夏はかなり暑くなりそうで、
まとまった休みもとれずに宿泊で旅もできないので、
本格的に暑くなる前にと思って、
6月23日(土)にJR上越線土合駅まで行ってきました。

まず、上野東京ライン快速「アーバン」に乗車して、
高崎駅へ向かいます。

doai101s_DSC00443.JPG

上野東京ライン湘南新宿ラインは、
グリーン料金で780円でどこまでも行けて便利ですね!

ゆったりと「伝承 鯵の押寿し」で呑み鉄です(酔)

doai102s_DSC00442.JPG

「伝承 鯵の押寿し」は神奈川定番駅弁のひとつで、
酢と甘さのバランスが良く、
柔らかくて脂の乗りもちょうどいい鯵が美味しいです。

少し居眠りしたあと、
上野駅8:35発車して尾久駅を通過すると・・・
朽ちかけている客車が留置してあります。

doai103s_DSC00448.JPG

ブルートレインには一度乗車してみたかったですね(懐)

高崎駅10:15到着です。

doai104s_DSC00450.JPG

JR上越線の水上駅行きの電車へ乗り換えて、
高崎駅10:25発車します。

doai105s_DSC00453.JPG

水上駅11:29到着、長岡駅行きの電車へ乗り換えます。

doai106s_DSC00466.JPG

水上駅11:40発車するとすぐに、
SL(蒸気機関車)転車台広場を通過しますが、
見ていると快速「SLみなかみ」に乗車したくなりますね(笑)

doai107s_DSC00468.JPG

土合駅11:50到着、ここで下車します。

doai108s_DSC00477.JPG

土合駅の下りホームは地下70mにあるので、
この時期で、もうお昼近いですが寒いです。

doai109s_DSC00486.JPG

地上にある改札へ行くには、この長い階段を登ります(汗)

doai110s_DSC00473.JPG

土合駅は「日本一のモグラ駅」と呼ばれて、
合計486段の階段を登ったところに駅舎があるので、
下りホームから改札まで約10分かかります。

doai111s_DSC00489.JPG

階段には段数が記入されているので、
とりあえず、あとどれぐらいか目安にはなります(笑)

doai112s_DSC00490.JPG

階段の端には土のままのスペースがあって、
エスカレーターを造る予定でもあったのかな?

doai113s_DSC00491.JPG

途中、何箇所かに休むためのベンチがあります(汗)

doai114s_DSC00492.JPG

写真を撮りながらでしたが、
9分ほどで長い階段の出口が見えてきたので、
意外に早かったかな?

doai115s_DSC00498.JPG

なんて思ってたら、次は長い通路があります(汗)

doai116s_DSC00500.JPG

長い通路の下には川が流れていて、
殺風景な長い階段とは違って風景も楽しめます。

doai117s_DSC00506.JPG

長い通路の先には・・・
また階段がいくつか続きます(笑)

doai118s_DSC00508.JPG

486段、登り切りました(汗)

doai119s_DSC00509.JPG

あと17mで改札です。

doai120s_DSC00511.JPG

そして、改札に到着、
写真撮りながらなので14分かかりました。

doai121s_DSC00513.JPG

土合駅の上りホームは改札のすぐ近くにありますが、
JR上越線が単線だった頃は地上のホームを使っていて、
1967年(昭和42年)に新清水トンネルが開通して、
複線化したときに下りホームが地下に造られて、
上下のホームが大きく離れた駅になったとのことです。

無人駅ですが駅舎は立派な造りで、
待合室やトイレもあります。

doai122s_DSC00522.JPG

一度行ってみたかった土合駅ですが、
地下は秘密基地のようで面白かったです。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(96)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

群馬県横川、レトロ列車の旅 その3:蒸気機関車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

「碓氷峠鉄道文化むら」で懐かしく、楽しんだあとは、
横川駅へ戻ります。

gunma301s_DSC07525.JPG

少し遅めのお昼ご飯ですが、
横川駅といえは「峠の釜めし」ですね!
「峠の釜めし」の、おぎのや本店へ行ってみます。

gunma302s_DSC07521.JPG

やっぱり混んでますね(汗)

横川駅の売店でも温かい「峠の釜めし」を売ってるので、
こちらでいただきます。

gunma303s_DSC07696.JPG

やっぱり、横川で食べる温かい「峠の釜めし」は格別です!
これを食べるのも今回の旅の楽しみのひとつです。

「峠の釜めし」をいただいて、横川駅のホームへ行くと、
行きに乗車した快速「ELレトロ碓氷」(高崎駅→横川駅)
が停車してます。

gunma304s_DSC07697.JPG

行きは電気機関車(EL):EF60 が牽引してましたが、
帰りは最後尾に連結していた蒸気機関車(SL):C61 が牽引して、
快速「SLレトロ碓氷14号」として運行します。

後ろからですが、EF60の前に連結している4号車は、
レトロ客車:スハフ32形です。

gunma305s_DSC07702.JPG

リベットや車両前後端の屋根の丸みなどがシブいですね。

3号車と2号車は、レトロ客車:オハ47形です。

gunma306s_DSC07705.JPG

乗車するのは2号車になります。

1号車は、レトロ客車:オハニ36形 です。

gunma307s_DSC07707.JPG

車両の半分が荷物室になっていて、
乗車はできないですが外から室内を見物できます。

そして、先頭のSL:C61 です。

gunma308s_DSC07732.JPG

のんびりとですが、力強く走るSLは迫力があって、
列車に乗車していて楽しいです。

かつて、碓氷峠越えの線路が続いていた、
横川駅のホーム端を歩きます。

gunma309s_DSC07745.JPG

すると・・・手押しの台車に乗せられて、
ちょっと、引っかかって苦戦しながら、
ゆるキャラが移動してきます(笑)

gunma310s_DSC07746.JPG

SL:C61 の整備が終わって、
横川駅14:15、黒煙を上げて発車します。

gunma311s_DSC07726.JPG

「峠の釜めし」を食べたばかりでお腹いっぱいなので、
車内販売のスペシャルミックスナッツで呑み鉄です。

gunma312s_DSC07749.JPG

高カロリーですけどね(汗)

安中駅14:51到着、8分の停車時間があるので、
駅のホームへ降ります。

gunma313s_DSC07761.JPG

SL:C61 は人気ですが、個人的には、
今回の目的はこっちのEL:EF60 です。

gunma314s_DSC07768.JPG

やっぱりシブいですね!
C61EF60も、まだまだ現役で頑張ってもらいたいです。

高崎駅15:18到着、ここでレトロ列車の旅は終わります。

gunma315s_DSC07774.JPG

10分ちょっとして、回送していく列車を見送ります。

gunma316s_DSC07783.JPG

gunma317s_DSC07801.JPG

約1時間の乗車時間は短いですが、また乗車したいです。

買い物をしてから、
高崎駅16:12発車の湘南新宿ラインの
グリーン車へ乗車して帰路になります。

gunma318s_DSC07822.JPG

「干し豚」と「和牛ビーフジャーキー」で呑み鉄開始です。

gunma319s_DSC02625.JPG

群馬の「干し豚」は柔らかくて、
叉焼のような味わいが好きです。

ちょうどいい苦みの地ビールのC61ビール
爽やかな旨みがある純米吟酒「醸水芭蕉」は、
「干し豚」と「和牛ビーフジャーキー」の塩味にマッチして、
美味しくいただきました。

新宿駅18:02到着、
ここから小田急ロマンスカーへ乗り換えます。

gunma320s_DSC07827.JPG

デパ地下で買った「本マグロにぎり弁当」で呑み鉄です。

gunma321s_DSC02627.JPG

湘南新宿ラインから小田急ロマンスカー、デパ地下弁当と、
帰路も楽しめました!

レトロ列車と「碓氷峠鉄道文化むら」
そして温かい「峠の釜めし」と、
ゆっくりのんびりと、また行きたいですね[わーい(嬉しい顔)]

nice!(81)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

群馬県横川、レトロ列車の旅 その2:鉄道文化むら編 [旅・散歩-関東(北関東)]

高崎駅からJR信越本線の快速「ELレトロ碓氷」に乗車して、
レトロな客車と電気機関車(EL):EF60 を楽しんだあとは、
横川駅のすぐ隣にある「碓氷峠鉄道文化むら」へ向かいます。
http://www.usuitouge.com/bunkamura/

「碓氷峠鉄道文化むら」は旧鉄道施設を利用して、
碓氷峠を中心に、鉄道の歴史や車両の展示があります。

gunma201s_DSC07529.JPG

ゲートを入ると、特急電車:クハ189形と、
検修庫(検査や修理や整備する車庫)が目に入ります。

gunma202s_DSC07531.JPG

まず、クハ189形を見物します。

gunma203s_DSC07536.JPG

最近、鉄道模型(Nゲージ)の趣味が復活したので、
床下などの機器類に、視点が変わってきます(笑)

gunma204s_DSC07538.JPG

車内の見物もできます。

gunma205s_DSC07544.JPG

2015年5月に入園したときには、
運転台へも入れましたが、部品の盗難があったらしくて、
展示車両の多くは車内や運転席に入れなくなってます(悲)

検修庫の内部は鉄道展示館になっていて、
碓氷峠越えで活躍した電気機関車:EF63EF62 などが
展示されてます。

gunma206s_DSC07674.JPG

運転席も座れます。

gunma207s_DSC07684.JPG

運転シミュレーターもありますが、故障中でした(汗)

カットモデルもあって、内部も見物できます。

gunma208s_DSC07676.JPG

奥へ進むと、
鉄道関連の施設や碓氷峠の歴史などの展示があります。
(碓氷峠の鉄道の歴史は偉大ですよね!)

gunma209s_DSC07668.JPG

アプト式の電気機関車:ED42 の展示もあります。

gunma210s_DSC07670.JPG

アプト式の歯車など、台車の下部からも見物できます。

gunma211s_DSC07669.JPG

鉄道展示館を出て奥へ進むと、
野外展示場で沢山の車両があって壮観です!

gunma212s_DSC07662.JPG

一番手前に、蒸気機関車(SL):D51 が展示されてます。

gunma213s_DSC07552.JPG

このD51 96号機は、
煙突後ろのドームが伸びた「ナメクジ」といわれるタイプです。

D51の隣には、
主に常磐線で活躍した電気機関車:EF80 が展示されてます。

gunma214s_DSC07560.JPG

その隣は、
電気機関車:EF53(写真左)、EF63(写真右) が並んでます。

gunma215s_DSC07568.JPG

前後に大きなデッキがある旧型電気機関車は好きな形で、
EF53の他に、EF15EF59が展示されてます。

展示場の向かって左端には、
電気機関車:EF30(写真左)、EF58(写真右)が展示されてます。

gunma216s_DSC07573.JPG

一度も乗車することはありませんでしたが、
EF58が牽引する夜行急行列車は憧れでした。

旧型客車の展示もあります。

gunma217s_DSC07586.JPG

盗難防止のために今は車内には入れないので、
扉のガラス越しに車内を覗きます。

gunma218s_DSC07598.JPG

部品を盗難するとか、ほんとに迷惑ですよね(怒)

電気機関車:EF60EF65(500番台)や気動車:キハ20形 など、
他にも展示車両は沢山あります。

gunma219s_DSC07582.JPG

展示場の一番奥にある立ち入れないスペースには、
特急電車:189系や電気機関車:EF63が置いてあって、
行く度に朽ちてきているのが寂しい感じです(涙)

gunma220s_DSC07628.JPG

帰りには、鉄道資料館で展示資料や模型を見学して、
お土産コーナーで買物しました。

gunma221s_DSC07688.JPG

いつもついつい、ストラップを買ってしまいますね(汗)

gunma222s_DSC02652.JPG

これでまた、使ってないストラップが増えました(笑)

「碓氷峠鉄道文化むら」へ行くのは4度目ですが、
道模型(Nゲージ)の趣味が復活してからの今回は、
違った目線で、機器やパーツなどを楽しめました。

このあと、横川駅へ戻って帰路になります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(78)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

群馬県横川、レトロ列車の旅 その1:電気機関車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

仕事で忙しくて2月になってしまいましたが、
やっと、今年の初旅へ行けました(汗)

出発は2月10日(土)の早朝6時台で、
神奈川県内ではJR横浜駅なら駅弁が売ってるだろうと、
一旦、横浜駅に行きますが売ってませんでした(悲)

東京方面のホームで列車を待っていると、
寝台特急「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」が到着します。
また乗車したいですね(望)

gunma101s_DSC07374.JPG

このあとの横浜駅6:51発車の高崎駅行きの電車で、
高崎駅へ向かいます。

gunma102s_DSC07381.JPG

東京駅始発の電車がほぼなくなって、
通勤では厳しくなった東京上野ラインですが、
乗り換えなしで高崎駅へ行けるので、
休日は普通グリーン席780円で乗り換えなしなのが便利です。

gunma103s_DSC07380.JPG

呑み鉄は、お弁当が売ってなかったので、
「鎌倉どらやき」と「チーズ入りちくわ」です。

gunma104s_DSC02608.JPG

「鎌倉どらやき」はふんわり香ばしくて、
甘さ控えめの餡がずっしりと食べ応えがありました。

約2時間半の乗車で、品川駅-田町駅間の新駅や、
尾久駅近辺での高級寝台列車「四季島」の目撃がありましたが、
ほぼ寝ていて撮影する余裕なかったので省略します(汗)

高崎駅9:17到着、同じホームのJR八高線ホームを通って、
ホームの南側へ向かいます。

gunma105s_DSC07386.JPG

車庫から入線する、今回乗車予定のJR信越本線、
快速「ELレトロ碓氷」高崎駅→横川駅)
をホームの南側端で待とうと思いましたが、
既にファン・マニアが多くて断念して、
先に買い物を済ませます(汗)

gunma106s_DSC07387.JPG

電気機関車(EL):EF60 がレトロ客車を牽引して、
「ELレトロ碓氷」が入線します。

gunma107s_DSC07416.JPG

レトロでシブい列車ですね!

列車の最後尾には、
蒸気機関車(SL):C61 が連結されています。

gunma108s_DSC07401.JPG

SL:C61は、2013年6月以来の再会で、
帰りは快速「SLレトロ碓氷14号」(横川駅→高崎駅)
として運転するので楽しみです!

レトロ客車:オハ47 へ乗車します。

gunma109s_DSC07431.JPG

懐かしい座席(クロスシート)とテーブルです。

gunma110s_DSC07432.JPG

高崎駅9:47発車、SLの汽笛を聞きながら、
「上州D51弁当」で呑み鉄開始です!

gunma111s_DSC07442.JPG

今回の列車に連結されてるのはSL:C61なので、
「SLロクイチ物語弁当」だろうとも思いますが、
榛名豚叉焼や鶏肉焼き、海老、椎茸などなど沢山の具材と、
石炭をイメージした竹炭で色付けした黒いごはんと、
「上州D51弁当」の方が好みです(汗)

プラスチック製の容器と箸はしっかりできたもので、
旅の思い出に持ち帰りたいですが、
行きは荷物になるので捨ててしまいました(泣)

高崎駅を発車するとすぐにイベントがあって、
スクラッチカードが配られます。

gunma112s_DSC07444.JPG

もちろん、ハズレです(笑)
(当たる確率は10%ほどと説明がありました)

安中駅10:04到着、ここで8分ほど停車時間があるので、
駅のホームへ降ります。

gunma113s_DSC07454.JPG

安中駅といえば、
東邦亜鉛安中精錬所の大きな工場が印象的です。

gunma114s_DSC07456.JPG

安中駅10:12発車、13分ほどで磯部駅に到着すると、
まだ雪が残ってました。

gunma115s_DSC07470.JPG

1時間ほどのレトロ列車の旅はあっという間で、
終着駅の横川駅10:49到着、
ゆっくりと走る列車と、
昔ながらのレトロ客車を楽しめました。

gunma116s_DSC07489.JPG

扉も手動のレバーなので、レトロ感があります。

gunma117s_DSC07753.JPG

横川駅のホームへ降りると、
地元高校生が和太鼓の演奏で歓迎してくれます!

gunma118s_DSC07498.JPG

「ELレトロ碓氷」を牽引するEL:EF60ですが、
今は昭和37年(1962年)製造の、
この19号機のみが動態保存されていて、
イベント列車に活躍してます。

gunma119s_DSC07502.JPG

帰りは、列車の最後尾に連結されていたSL:C61 が、
レトロ列車を牽引して走ります。

gunma120s_DSC07507.JPG

SL:C61の方が人気で人が集まってますが、
個人的には動くEL:EF60を見るのが最大の目的でした。

しばらく、横川駅ホームでの撮影をしてから、
「碓氷峠鉄道文化むら」へ向かいます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(85)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

水上へ、レトロSL列車の旅 その4:帰りもSL乗車編 [旅・散歩-関東(北関東)]

水上での散歩から水上駅へ戻って、
ホームでレトロ客車を眺めます。

minakami401s_DSC03287.JPG

水上駅の構内では、今は使われてない?
昔ながらの引き込み線の風景が見ることができます。

minakami402s_DSC03311.JPG

国鉄全盛時代には特急、急行が行きかっていて、
引き込み線はフル稼働だったんでしょうねぇ(懐)

minakami403s_DSC03312.JPG

14:50ごろ、SL:D51が入線します。

minakami404s_DSC03309.JPG

一旦、ホームを通過したSL:D51は、後退して戻ってきます。

minakami405s_DSC03319.JPG

レトロ客車と連結します。

minakami406s_DSC03358.JPG

高崎駅と違って人混みがなくていいですね。

帰りも快速「SLレトロみなかみ」に乗車して水上駅15:20発車、
ゆるキャラ「おいでちゃん」が見送ってくれます(笑)

minakami407s_DSC03366.JPG

みなかみ干豚をおつまみに、日本酒「谷川岳」で呑み鉄開始です!

minakami408s_DSC03368.JPG

みなかみ干豚はポークジャーキーですが、
硬くなくて食べやすくて、甘味が美味しくて、
チャーシューに近い感じの味でお酒がすすみます(笑)

源水吟醸「谷川岳」は、やさしい甘さと口当たりで、
すっきり呑みやすい日本酒です。

おやつにはやっぱり、スジャータのバニラアイスですね(笑)

minakami409s_DSC03370.JPG

渋川駅16:21到着、ここから乗車する乗客も多いです。

minakami410s_DSC03376.JPG

ここで特急「草津4号」へ乗り換えです。

minakami411s_DSC03387.JPG

渋川駅16:26発車、終着駅の上野駅まで、
ゆったりと一人座席のグリーン車へ乗車します。

minakami412s_DSC03389.JPG

座席に座ると、何か違和感が・・・お土産がない!
「SLレトロみなかみ」の網棚に乗せたままでした(痛)

お土産を諦めるのは勿体ないし、駅員さんへも迷惑になるので、
次の停車駅、新前橋駅で下車して、
「SLレトロみなかみ」に再び乗車することにしました・・・
10分ほどのグリーン車の夢でした(悲)

minakami413s_DSC03394.JPG

「SLレトロみなかみ」が新前橋駅16:55到着します。

minakami414s_DSC03408.JPG

再び「SLレトロみなかみ」へ乗車、
指定席券は渋沢駅まででも高崎駅まででも同じ料金なので、
高崎駅まで買っておいてよかったです(汗)

minakami415s_DSC03419.JPG

高崎駅17:13到着、
網棚に忘れたお土産も無事に回収できました(汗)

minakami416s_DSC03420.JPG

高崎駅でSL:D51を見送ります。

minakami417s_DSC03440.JPG

高崎駅17:33発車の快速「アーバン」へ乗車して帰路になります。

minakami418s_DSC03450.JPG

ほんとは特急のグリーン車でゆったりと、
1時間は早く帰れたはずですので残念ですが、
忘れ物で再びSL列車に乗車できて、
終着駅での雰囲気を楽しめたのは良しとします(汗)

今回は水上駅への往復だけの旅でしたが、
まったりSL列車と呑み鉄、水上での散歩と、
のんびりと楽しめた旅でした[わーい(嬉しい顔)]

nice!(70)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

水上へ、レトロSL列車の旅 その3:水上散歩編 [旅・散歩-関東(北関東)]

快速「SLレトロみなかみ」の旅をのんびり楽しんで、
水上駅での転車台、SLのメンテ風景を見物したあとは、
温泉街へ向かって歩きます。

minakami301s_DSC03201.JPG

水上駅前の通りから、利根川沿いの遊歩道へ降ります。

minakami302s_DSC03208.JPG

途中、前回来たときにも通行禁止だった吊り橋が、
そのまま朽ちてます(汗)

minakami303s_DSC03206.JPG

遊歩道では利根川上流の眺めが楽しめます。

minakami304s_DSC03215.JPG

水上駅から10分ほど歩くと、水上の街と温泉街に入ります。

minakami305s_DSC03216.JPG

この日は、行けるところまで歩こうと思ってたので、
水上の街をさらに奥へ(南側)行って、
諏訪峡遊歩道を歩きます。

minakami306s_DSC03219.JPG

結構暑い日でしたが、
利根川のすぐ側を歩いていると清涼感があります。

minakami307s_DSC03228.JPG

水上駅から歩いて25分ほどで、広い公園が出現します。

minakami308s_DSC03223.JPG

この公園から道路側は、道の駅「水紀行館」があります。
http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/frame.htm

minakami309s_DSC03244.JPG

川岸には、公園と利根川を見下ろせる足湯があって、
ゆっくり休めます。

minakami310s_DSC03236.JPG

足湯でひと休みしたあと、
お土産や美味しいもの(お酒)がないか物色します。

minakami311s_DSC03247.JPG

駐車場の奥へと進むと、
朽ちてますが、電気機関車:EF16 が展示されてます。

minakami312s_DSC03242.JPG

長い間お疲れ様でした(心の声)

再び公園へ戻って、
バンジージャンプで有名な諏訪峡大橋まで行きたかったですが、
時間も微妙なので、水上駅へ戻ることにしました。

minakami313s_DSC03248.JPG

水上駅まで、JR上越線を見上げながら歩きます。

minakami314s_DSC03250.JPG

水上駅に到着すると、この時間は人が少ないので、
SL転車台広場へ寄って少し散歩します。

minakami315b_DSC03271.JPG

そのあとは駅前に商店街でお土産など買い物をして、
水上駅へ向かいます。

minakami316s_DSC03278.JPG

水上駅から歩いて行けるのは温泉街ぐらいかと思ってましたが、
遊歩道や公園、道の駅、もう少し足を延ばせば諏訪峡大橋など、
見どころやスポットを楽しめました!

水上での散歩のあとは、
帰りも「SLレトロみなかみ」へ乗車になります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

nice!(76)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 旅・散歩-関東(北関東) ブログトップ