SSブログ

遠回りして山形の旅 その4:湯沢散歩編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2023年)5月26日、
JR東北新幹線で東京駅から北上駅へ、
JR北上線へ乗り換えて横手駅で下車、
そのあとJR奥羽本線の湯沢駅で下車した
続きになります。

両関酒造さんで見物、買物したあと、
雨の中を湯沢駅へ向かって歩きます。

7分ほど歩くと、
商店街の屋根のある通りに出ます。

yamagata401s_DSC05809.JPG

商店街から路地に少し入ると、
レトロ感のある建物や蔵があります。

yamagata402s_DSC05810.JPG

ここは「雄勝郡会議事堂記念館」で、
両関酒造さんから徒歩10分ほど、
湯沢駅からも徒歩10分ほどのところにあります。

yamagata403s_DSC05815.JPG

雄勝郡役所の議事堂として建築された
「雄勝郡会議事堂記念館」は、
明治25年(1892年)11月1日落成とのことです。

大正12年(1923年)の郡制廃止後は、
湯沢町公会堂・雄勝地方事務所、町役場、
市役所、公民館、図書館など、
昭和57年(1982年)9月まで利用されたそうです。

中を見物します。

yamagata404s_DSC05850.JPG

担当の方に案内いただきますが、
見学も案内も無料です。

1階は、当時の写真などが展示されてます。

yamagata405s_DSC05846.JPG

何か展示の準備中の部屋もありました。

yamagata406s_DSC05844.JPG

2階に上がります。

yamagata407s_DSC05848.JPG

2回はホールになっていて、
「七夕絵どうろうまつり」
絵灯籠が展示されてました。

yamagata408s_DSC05816.JPG

yamagata409s_DSC05819.JPG

約300年の伝統の「七夕絵どうろうまつり」は、
浮世絵風の美人画を描いた大小150個の絵灯籠を、
市内一円に吊るして競い合う行事だそうです。

部屋の左右に8体が展示されていると思ったら、
裏側は別の絵灯籠になってました。

艶やかに色っぽい作品。

yamagata410s_DSC05824.JPG

秋の風情ある作品。

yamagata411s_DSC05830.JPG

鮮やかな色使いの作品。

yamagata412s_DSC05826.JPG

夏の涼しげな風景の作品。

yamagata413s_DSC05834.JPG

などなど、
画いた方々の個性があって面白いですし、
見事な大きな作品で素晴らしいです。

スマホで地図を見ながら歩いていたら、
記念館らしきものがあるようなので、
立ち寄ってみてよかったです。

「雄勝郡会議事堂記念館」での見物のあと、
商店街を歩いて湯沢駅へ向かいますが、
街中にもレトロ風な建物が見られます。

yamagata414s_DSC05853.JPG

湯沢駅まであと200メートルぐらい?
というところで、鳥居を見つけます。

yamagata415s_DSC05856.JPG

入っていくと、
文化14年(1817年)からの歴史がある、
清水神社があります。

yamagata416s_DSC05859.JPG

いつものように、
旅の安全に感謝して、
また健康でここに来れますよう、
お願いをします。

湯沢駅からJR奥羽本線の、
15:22発車の新庄駅行の列車に乗車します。

yamagata417s_DSC05871.JPG

乗客は少ないので、
両関酒造さんで買っておいた、
「純米大吟醸 雪月花」で呑み鉄です(酔)

yamagata418s_20230526_152538.JPG

「純米大吟醸 雪月花」は、
吟醸香が華やかで飲みやすいお酒で、
買えてよかったと思います。

初めての湯沢駅と湯沢の街でしたが、
レトロで見事な建物の酒蔵巡りもできて、
美味しいお酒も入手できて、
「雄勝郡会議事堂記念館」では
「七夕絵どうろうまつり」の絵灯籠も見物できて、
雨の中でも楽しめました!


列車は秋田県から山形県を走り、
お城のような駅舎の
真室川駅で途中下車する予定でしたが、
雨も激しくなってきたので諦めて、
終点の新庄駅16:27到着します。

yamagata419s_DSC05878.JPG

このあとは、
新庄駅でぶらぶらしてから山形駅へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(77)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行