SSブログ

桜を追って秋田・青森の旅2024年 その9:あきた白神駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の2日目(2024年4月13日)、
早朝の秋田駅から出発して、
JR男鹿線の男鹿駅で歩いたあと、
JR男鹿線・奥羽本線・五能線と、
乗り継いだ続きになります。

JR五能線では、
東能代駅11:00発車の弘前駅行の列車で、
あきた白神駅11:37到着、
列車を見送りながら桜のチェックです。

akita901s_DSC02300.JPG

桜はやっぱり、見ごろには早いですね(汗)

あきた白神駅は、
昔の貨車風の小さな待合室がかわいいです。

akita902s_DSC02306.JPG

待合室内は明るいですが、虫が飛んでます。

akita903s_DSC02305.JPG

線路と道路を挟んで、
温泉施設や産直施設があります。

akita904s_DSC02302.JPG

待合室の横から立派な跨線橋を渡って、
道路の向こうへ渡ります。

akita905s_DSC02310.JPG

跨線橋の通路はきれいです。

akita906s_DSC02325.JPG
跨線橋から外を眺めると、
日本海が近いのがわかります。

akita907s_DSC02322.JPG

跨線橋の上から桜を確認していると、
秋田駅行の快速「リゾートしらかみ2号」
が到着します。

akita908s_DSC02333.JPG

「リゾートしらかみ2号」を見物して、
跨線橋を渡っていきます。

akita909s_DSC02337.JPG

まず、
産直施設の「産直ぶりこ」に立ち寄ります。

akita910s_DSC02351.JPG

ご当地の魚介類などが売ってますが、
ここでの目的は、
手作りの安くて美味しいお弁当や惣菜です。

akita911s_20240413_115412.JPG

食堂もあって、
海鮮の丼類でも税込1,500円ほど、
定食類も税込1,000円以下と、
リーズナブルなお値段です。

akita912s_DSC02350.JPG

次回はここで食事してみたいですね。

「産直ぶりこ」で買物のあとは、
隣りにある温泉宿泊施設の
「八森いさりび温泉ハタハタ館」に立ち寄ります。
https://hatahatakan.jp/

akita913s_DSC02352.JPG

「八森いさりび温泉ハタハタ館」
の1階にはお土産店があるので、
お酒を調達します。

トイレも広くてきれいなので
利用させていただきます。

広い駐車場を挟んで、
「ドライバーレストラン海」もあって、
こちらも気になるお店です。

akita914s_DSC02355.JPG

買物を済ませて、
あきた白神駅のすぐ近くにある、
「御所の台ふれあいパーク」へ向かいます。

akita915s_DSC02361.JPG

桜の様子は・・・咲き始めという感じですね(汗)

akita916s_DSC02358.JPG

人が少ないので、のんびり散歩しましょうか。

akita917s_DSC02373.JPG

ちょっとだけでも咲いた桜が見れたので、
良しとしましょう。

akita918s_DSC02376.JPG

急な斜面の上の方まで登ってみると、
日本海を見下ろせるので、
桜が見ごろだったら絶景です。

akita919s_DSC02365.JPG

あきた白神駅の
「御所の台ふれあいパーク」とは反対側には、
何か乗り物がある広場があります。

akita920s_DSC02385.JPG

遊具のある公園もあるので、
ご家族で訪れる方も見かけます。

akita921s_DSC02388.JPG

あきた白神駅は、
鉄道の利用客は少ないですが、
周辺に施設や公園があって、
人が集まるスポットになってます。

ここを拠点に宿泊して、
JR五能線の旅をしても便利かもしれません。

海も近いので散歩してみたいし、
「八森いさりび温泉ハタハタ館」で
温泉にも入ってみたいですね。

このあとは、
あきた白神駅から次の目的地へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



ビコムベストセレクション JR五能線 [DVD]

ビコムベストセレクション JR五能線 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビコム株式会社
  • 発売日: 2017/01/21
  • メディア: DVD
ザ・メモリアル キハ40系 津軽線・五能線・男鹿線 [DVD]

ザ・メモリアル キハ40系 津軽線・五能線・男鹿線 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ピーエスジー
  • 発売日: 2021/08/27
  • メディア: DVD
Hi-Vision列車通り「リゾートしらかみ くまげら編成」 [DVD]

Hi-Vision列車通り「リゾートしらかみ くまげら編成」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2007/02/14
  • メディア: DVD

nice!(85)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2024年 その8:五能線乗車編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の2日目(2024年4月13日)、
早朝の秋田駅から出発して、
JR男鹿線の男鹿駅で歩いたあと、
再びJR男鹿線で秋田駅方面へ戻ります。

男鹿駅9:07発車した列車は、
追分駅9:40到着、ここで下車します。

akita801s_DSC02209.JPG

青森方面へ向かうため、
追分駅ではJR奥羽本線へ乗り換えようと、
列車を待ていると、
駅舎がいい感じなので駅舎へ行ってみます。

akita802s_DSC02213.JPG

このときは「五能線フリーパス」と、
JR男鹿線の追分駅-男鹿駅の往復切符
を利用していて途中下車できます。

※「五能線フリーパス」とは
  JR五能線の東能代駅-川部駅間、
  JR奥羽本線の秋田駅-東能代駅間、
  弘前駅-青森駅間が乗り降り自由で、
  大人3,880円(子供1,940円)、
  2日間有効なのでお得です。


改札を出て外から駅舎を見ると、
平面的な壁に紅葉のデザインがシブいです。

akita803s_DSC02216.JPG

ホームへ戻ると、
青森方面へ特急「つがる」が通過かな?
と思っていたのですが、時間的に、
特急「弘前さくらまつり1号」で、
見分けがつかないですね(汗)

akita804s_DSC02219.JPG

実は、
この旅の2日目(2024年4月13日)の、
当初の計画では、
朝一で秋田駅から青森駅へ移動して、
弘前公園での桜で花見と、
弘南鉄道沿線での桜の花見でしたが、
桜の見ごろには早すぎるので、
JR男鹿線・五能線の旅に変更しました。

列車待ちしている貨物列車も見物します。

akita805s_DSC02226.JPG

追分駅からは10:00発車の、
大舘駅行の列車に乗車します。

akita806s_DSC02238.JPG

東能代駅到着のアナウンスがあると、
黄色い転車台を見物するために、
車窓に張り付きます(笑)

akita807s_DSC02246.JPG

東能代駅10:42到着、ここで下車します。

akita808s_DSC02250.JPG

JR奥羽本線からJR五能線へ乗り換えます。

akita809s_DSC02252.JPG

発車まで18分待ちなので、
ホームでうろうろ見物します。

東能代駅の車両基地です。

akita810_DSC02249.JPG

奥の方には黄色い転車台が見えます。

akita811s_DSC02251.JPG

改札を出て駅の西側にある踏切を渡れば、
近くで見物できそうなので、
東能代駅周辺を歩く計画も立てたいです。

ホームの待合室は、
人気の観光列車「リゾートしらかみ」
「くまげら」編成風のデザインです。

akita812s_DSC02255.JPG

室内は普通の待合室の感じですが、

akita813s_DSC02257.JPG

出入口の脇には、
キハ58系気動車の運転席を利用した、
運転シミュレーターがあります。

akita814s_DSC02260.JPG

本格的で、というか本物の運転席で、
時間があったら(人がいないときに)
遊んでみたいです。

弘前駅行の列車は東能代駅11:00発車、
エビスビールで呑み鉄開始です(酔)

akita815s_20240413_104838.JPG

東八森駅11:25発車して、
しばらくすると日本海が見えてきます。

akita816s_DSC02277.JPG

やっぱり、日本海を見ながら、
日本酒が呑みたい欲求に耐えられないので、
「清澄辛口本醸造 鳥海山」をいただきます(酔)

akita817s_DSC02276.JPG

この前日に由利高原鉄道の矢島駅近くの
天寿酒造で買っておいた、
「清澄辛口本醸造 鳥海山」は、
爽やかな甘味と、あとからくる軽い辛さで、
淡麗辛口という感じで呑みやすいです。

あきた白神駅11:37到着します。

akita818s_DSC02288.JPG

早めに咲いている桜を期待して、
ここで下車します。

akita819s_DSC02296.JPG

あきた白神駅には、
桜の季節に2度ほど訪れた経験と、
何度か列車の車窓から眺めた経験から、
秋田県内では
桜が咲くのが早いイメージがあります。

弘前公園が見ごろのときには、
もう桜は散っている記憶があるので、
もしかしたら?と桜に期待します。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



天寿 清澄辛口 鳥海山 1800ml

天寿 清澄辛口 鳥海山 1800ml

  • 出版社/メーカー: 天寿酒造(株)
  • メディア:
ビコムベストセレクション JR五能線 [DVD]

ビコムベストセレクション JR五能線 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビコム株式会社
  • 発売日: 2017/01/21
  • メディア: DVD
ザ・メモリアル キハ40系 津軽線・五能線・男鹿線 [DVD]

ザ・メモリアル キハ40系 津軽線・五能線・男鹿線 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ピーエスジー
  • 発売日: 2021/08/27
  • メディア: DVD

nice!(81)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2024年 その7:男鹿線編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の2日目(2024年4月13日)、
早朝の秋田駅から出発します。

akita701s_DSC02879.JPG

乗車するのは、
「男鹿なまはげライン」の愛称の
JR男鹿線です。

akita702s_DSC02126.JPG

車両の側面には、
"あのお兄様"(なまはげ)のイラストです。

akita703s_DSC02123.JPG

"あのお兄様"(赤色:じじなまはげ)と、
"あのお姉様"(青色:ばばなまはげ)
をイメージした、
赤い車両と青い車両の2両編成なのが
面白いですね。

akita704s_DSC02104.JPG

実は前々から乗車してみたかった、
JR男鹿線への初乗車です。

akita705s_DSC02127.JPG

秋田駅7:41発車の男鹿駅行の列車は、
追分駅7:59発車すると、
JR奥羽本線からJR男鹿線へ分岐します。

akita706s_DSC02136.JPG

JR男鹿線で運行されている蓄電池電車
EV-E801系「ACCUM(アキュム)」は、
電化区間のJR奥羽本線内では架線から集電して、
非電化区間のJR男鹿線内では、
充電した電気でモーターを駆動します。

JR男鹿線へ分岐すると、
田園と住宅などの車窓になって、
日本海は見えませんでした。

akita707s_DSC02141.JPG

脇本駅8:22到着すると、
秋田駅行の列車と行き違いになります。

akita708s_DSC02148.JPG

終点の男鹿駅8:37到着します。

akita709s_DSC02156.JPG

JR男鹿線の終端を見物します。

akita710s_DSC02158.JPG

駅舎は近代的な建物です。

akita711s_DSC02177.JPG

駅舎の出入口には、
"あのお兄様・お姉様"になれるパネルがあります。

akita712s_DSC02164.JPG

街の方向には、
かわいい"あのお兄様・お姉様"も
いらっしゃいます。

akita713s_DSC02166.JPG

駅舎から秋田駅方向へ数分歩くと、
男鹿駅の旧駅舎があります。

akita714s_DSC02170.JPG

大正5年(1916年)に建築された駅舎は、
「稲とアガベ醸造所」として利用されてます。

建物の前には、
"あのお兄様・お姉様"の像もあります。

akita715s_DSC02173.JPG

道路を挟んだ対面には、
「稲とアガベ醸造所」と「一風堂」の
「男鹿ラーメンプロジェクト」で、
2023年8月4日にオープンした、
ラーメン店「おがや」があります。

akita716s_DSC02168.JPG

ブランド鶏「高原比内地鶏」の出汁や、
「10年熟成しょっつる」「男鹿の塩」
などでつくられた塩ラーメン、
食べてみたいですね!

akita717e_DSC02175.JPG

この時間(9:00前)では、
お店は営業してないので残念です(汗)

次回は食べる計画にしたいと思います。

男鹿駅の駅舎へ戻って、
正面の広いスペースを歩いていきます。

akita718s_DSC02198.JPG

数分歩くと、
「道の駅おが なまはげの里オガーレ」
があります。

akita719s_DSC02192.JPG

営業時間前なので入れませんが・・・

「道の駅おが なまはげの里オガーレ」も含む
駅前から続くスペースは、
旧男鹿線船川港支線男鹿線貨物支線
の跡地を利用してます。

さらに先へ進むと、
男鹿駅-船川港駅の間にあった、
男鹿線船入踏切が保存されてます。

akita720s_DSC02185.JPG

ここまで歩くと港も近いです。

akita721s_DSC02188.JPG

海を眺めに行きたいですが、
このあとの予定もあるので、
男鹿駅へ戻ります。

akita722s_DSC02200.JPG

初めての男鹿駅でしたが、朝早くて、
営業しているお店はありませんでしたが、
男鹿駅周辺は気になるお店もあって、
港など周辺も歩いてみたいので、
また時間をたっぷりとって訪れたいです。

このあとは、
秋田駅行の列車に乗車して、
次の目的地へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(83)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2024年 その6:秋田宿泊編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2024年4月12日)、
東京駅から秋田駅へJR東北・秋田新幹線
秋田駅でJR羽越本線へ乗り換えて、
特急「いなほ8号」で羽後本荘駅で下車、
由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗車した
続きになります。

由利高原鉄道の旅を楽しんだあとは、
羽後本荘16:33発車のJR羽越本線の列車で、
秋田駅へ向かいます。

akita601s_DSC02039.JPG

平日(金曜日)なので、
退勤ラッシュを避けたつもりでしたが、
下校ラッシュで車内は学生さんで混雑して、
座れないまま秋田駅17:17到着します。

akita602s_DSC02052.JPG

混んでる電車で座れない片道約2時間の通勤
に慣れているので、
これぐらいはへっちゃらです(汗)

秋田駅のホームの階段を上がるとお馴染みの、
D51型蒸気機関車554号機
1/5スケールの模型があります。

akita603s_DSC02056.JPG

改札を出てすぐにある駅弁コーナーで、
翌日用の駅弁の偵察をします(笑)

akita604s_DSC02057.JPG

改札を出た正面には、あの方々のお出迎えです。

akita605s_DSC01625.JPG

大きな秋田犬も、
秋田駅のお馴染みになりました。

akita606s_DSC01626.JPG

改札の対面にある「駅そば しらかみ庵」は、
秋田駅に来るといつも気になっていて、
今回の旅では立ち寄るぞと見ていたら・・・

akita607s_DSC01620.JPG

「じゃこ天そば」ですか?

akita608s_20240413_191956.JPG

そういえば、秋田県の某偉そうなお方の、
不適切な発言がありましたね(笑)

行政側のお尻を拭くのは、いつも民間ですね。
(某偉そうなお方は落とし前つけたのかな?)

秋田駅の西口側の自由通路から降りて、
商店街を歩きます。

akita609s_DSC02090.JPG

10分ほど歩くと、
この日(2024年4月12日)から2泊する、
「秋田キャッスルホテル」に到着します。

akita610s_DSC02073.JPG

秋田駅からは少し離れてますが、
久保田城跡千秋公園)もすぐ近くなのと、
必要十分に広くて充実したお部屋で、
ぼったくり価格ではないのが嬉しいです。

akita611s_DSC00072.JPG

部屋に荷物を置いて食事に出ます。

「秋田キャッスルホテル」の道を隔てた隣りは、
「秋田県立美術館」があります。

akita612s_DSC02075.JPG

その裏側には、飲食店も入っている、
ショッピングモール「なかいち秋田銘品館」
があります。

akita613s_DSC02064.JPG

前回(2023年4月)の旅でも立ち寄った、
「本家あべや」で食事にします。

akita614s_DSC02061.JPG

「本家あべや」は、
比内地鶏生産責任者のお店で、
前回の旅で美味しさに感激して、
リピートしたかったお店です。

カウンター席に案内されて、
まずは地酒の「山本 ど辛」をいただきます。

akita615s_20240412_175027.JPG

「山本 ど辛」は、
日本酒度+15度の超辛口のお酒で、
呑んだ瞬間は甘味を感じるのですが、
後からがつーんとくる辛さがいいですね!

最初の料理は時間がかからない、
「炙り鶏皮ポン酢」にします。

akita616s_20240412_175437.JPG

「炙り鶏皮ポン酢」は、
備長炭で炙った鶏皮の香ばしさと、
自家製ポン酢のさっぱりした味で、
無限に食べられそうな逸品です。

次に注文した「お任せ6本盛り合わせ」は、
3本ずつ出てきました。

写真左から、
ソリレス串(太ももの付け根の筋肉)、
フリソデ(肩甲骨辺りの部位)、
もも

akita617s_20240412_175826.JPG

写真左から、
レバー串
ハツ串(心臓)、
あか(内ももの一番柔らかい部位)。

akita618s_20240412_180051.JPG

焼き鳥はどれも、
歯応えはあっても固くはなく、
ぷりっと弾力のある食感がたまらなくて、
比内地鶏の旨味たっぷりで美味しすぎます!

比内地鶏ブランドですから、
単品だと税込みで1本460円以上するので、
「お任せ6本盛り合わせ」2,700円がお得です。

途中、地酒をおかわりして、
「やまとしずく 純米酒」をいただきます。

akita619s_20240412_180835.JPG

「やまとしずく 純米酒」は、
旨味と酸味のバランスがよくて、
さらっと呑みやすい美味しいお酒です。

食べものの〆は、
「比内地鶏究極の親子丼」をいただきます。

akita620s_20240412_184602.JPG

肉、卵、出汁の全てが比内地鶏を使用した
「比内地鶏究極の親子丼」は、
自然な甘味と、コクのある濃厚な味わいと、
プツプツと食感のある鶏肉がたまりません。

「いぶりがっこ」が付くのも嬉しいですが、
駅周辺のお店よりもお安く、
一人前で税込1,300円なのも嬉しいです。

爽やかな甘味と、スッキリ呑みやすい
「田沢湖地ビール ぶなの森」で、
この日の〆とします。

akita621s_20240412_184823.JPG

食べ過ぎ呑みすぎなので、
お会計は8,000円ほどになりましたが、
美味しすぎる比内地鶏に大満足です!

接客も気持ちよく素晴らしいお店なので、
またリピートしたいです。


「秋田キャッスルホテル」へ戻って、
桜は見ごろには早すぎて残念でしたが、
人情と充実の秋田内陸縦貫鉄道の旅に、
美味しい食べものに大満足して、
旅の1日目が終わります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



(本家あべや)秋田比内地鶏 極上親子丼2人前

(本家あべや)秋田比内地鶏 極上親子丼2人前

  • 出版社/メーカー: 株式会社オカシオ
  • メディア:
新ラベル田沢湖ビール ブナの森 330ml×6本セット

新ラベル田沢湖ビール ブナの森 330ml×6本セット

  • 出版社/メーカー: 田沢湖ビール
  • メディア:
ど辛 +15 純米酒 720ml【山本酒造場】

ど辛 +15 純米酒 720ml【山本酒造場】

  • 出版社/メーカー: 山本酒造場
  • メディア:

nice!(83)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2024年 その5:由利高原鉄道 矢島駅 後編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2024年4月12日)、
東京駅から秋田駅へJR東北・秋田新幹線
秋田駅でJR羽越本線へ乗り換えて、
特急「いなほ8号」で羽後本荘駅で下車、
由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗車した
続きになります。

矢島駅では酒蔵巡りと街を歩いたあと、
駅舎に戻って休憩します。

akita501s_DSC01933.JPG

駅舎の出入口には、
1年前(2023年4月)に訪れたときにはなかった、
「ミニ踏切」が設置されていて、
ボタンを押すと遮断機も下りて動作します。

akita502s_DSC01982.JPG

駅舎内に入ると、
窓口で帰りの切符と入場券を買ってから、
観光案内所の奥にある売店へ向かいます。

akita503s_DSC01990.JPG

こちらの売店は「まつ子の部屋」といって、
地元のお土産も沢山あります。

akita504s_DSC01989.JPG

「まつ子の部屋」には、
名物の「まつ子さん」がいらっしゃいますが、
このときは草むしりで留守とのことでした。
https://akijin.jp/people/1718/

akita505s_DSC01987.JPG

矢島駅の駅舎内には、
「駅カフェおばこ」があるので、
先に休憩と食事にします。

akita506s_DSC01915.JPG

「駅カフェおばこ」には、
由利高原鉄道のグッズも売ってます。

akita507s_DSC01917.JPG

本棚(4段)には、
鉄道関係の漫画などが集められてます。

akita508e_DSC01916.JPG

このときは4月だったので、
5月人形が飾られてました。

akita509s_DSC01921.JPG

大きなモニターには、
由利高原鉄道の映像が流れるのですが、
このときは準備中でした。

akita510s_DSC01993.JPG

それでは注文します。

akita511s_DSC01923.JPG

※メニューはこちらから
https://www.obako5.com/%E9%A7%85%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%93/


豊富なメニューから迷いましたが、
結局、この1年前と同じ、
「ブレンドコーヒー(ホット)」と
「厚焼きホットケーキ」をいただきます。

akita512s_DSC01997.JPG

「厚焼きホットケーキ」のタワー感には、
やっぱり魅せられて注文してしまいます(笑)

ふわふわタイプのホットケーキは
税込600円から700円へ値上がりしてますが、
美味しくて食べ応えあって、
リーズナブルだと思います。

「自家焙煎珈琲豆 彩豆」を使用している
「ブレンドコーヒー」(税込200円)は、
酸味、苦味もほどよく飲みやすいです。



食べているとしばらくして、
「まつ子さん」が草むしりから戻ってこられて、
「美味しそうね、食べたいわ」と、
声をかけていただき、会話が始まりました(笑)

今回「まつ子さん」にお会いしたかった理由は、
前回(2023年5月)訪れたときに、
ご厚意で荷物を預かっていただいたのですが、
旅の最終日で荷物が多くてお土産は買えず、
そのときのお礼でお土産を沢山買うためです(笑)

この旅の話などもしましたが、
PCで桜の開花状況や天気を調べていただいたり、
買物と会話で30分ほど、
相変わらずのマシンガントークも面白くて、
パワフルで元気をいただきました!

最後にお土産の会計のときも、
「××××万円いただきます」と楽しく会話して、
「また来ます」と言ってホームへ向かいます。

akita513s_DSC01911.JPG

由利高原鉄道の終端の先は桜並木があって、
今度こそは桜が見ごろの時期に訪れたいです。

akita514s_DSC02005.JPG

矢島駅15:40発車の
羽後本荘駅行の列車に乗車します。

akita515s_DSC02002.JPG

ボックス席でゆっくりしようと思っていたら、
後から学生さんの集団が乗車して、
相席にはならない程度に座席は埋まります。

akita516s_DSC02019.JPG

天寿酒造で買った「純米大吟醸 鳥海山」と、
「まつ子の部屋」で買った「桜もっち」で、
呑み鉄開始です(酔)

akita517s_20240412_153602.JPG

「純米大吟醸 鳥海山」は、
前記事にも記載しましたが、
優しい甘口で呑みやすいお酒です。

「桜もっち」は桜の風味が豊かで、
もっちり感がある甘さ控えめの饅頭です。

甘いものの組み合わせで、
「純米大吟醸 鳥海山」の甘口が薄くなって、
さらに淡麗に感じるのは面白かったです。

高原を下りていく車窓を眺めながら、
呑み鉄を楽しみます。

akita518s_DSC02030.JPG

羽後本荘駅16:21到着、
約40分の由利高原鉄道の旅が終わります。

akita519s_DSC02034.JPG

改札を出るときに、
駅員さんへ切符を渡そうとすると、
「切符持ち帰りますか?」と仰っていただき、
ご厚意に感謝して切符をいただきました!

矢島駅と前郷駅の入場券と、
矢島駅から羽後本荘駅までの乗車券と、
硬券なので記念になり、嬉しい出来事でした。

akita520e_DSC00170.JPG

※写真の切符には"みほん"の文字を重ねてます
  フリマサイトなどで出品して、
  写真だけを印刷して送る詐欺が増えてます。


某動画サイトでの有名な鉄道系の方が、
「切符を持ち帰るときは特に丁寧に依頼する」
みたいなことを発信してましたが、
本来、切符は回収される運用なので、
駅員さんの余計な仕事を増やしてしまうため、
自分的には四の五の言わずに全て渡してます。
(回収されない特急券や指定席券は別です)


桜の見ごろには早すぎましたが、
「まつ子さん」や駅員さんの温かさに触れ、
濃厚な由利高原鉄道の旅となりました!

また来年(2025年)も桜を狙って、
由利高原鉄道の旅の計画をしたいです。

このあとは、宿泊地の秋田駅へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



天寿 純米大吟醸 鳥海山カートン入 720ml

天寿 純米大吟醸 鳥海山カートン入 720ml

  • 出版社/メーカー: 天寿酒造(株)
  • メディア:
旅する映像~鉄道シリーズ~Vol.4 由利高原鉄道spring 3D版 [Blu-ray]

旅する映像~鉄道シリーズ~Vol.4 由利高原鉄道spring 3D版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: video maker(VC/DAS)(D)
  • 発売日: 2010/12/08
  • メディア: Blu-ray
新・鉄道ひとり旅 #21 由利高原鉄道 編

新・鉄道ひとり旅 #21 由利高原鉄道 編

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2023/11/29
  • メディア: Prime Video

nice!(82)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2024年 その4:由利高原鉄道 矢島駅 前編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2024年4月12日)、
東京駅から秋田駅へJR東北・秋田新幹線
秋田駅でJR羽越本線へ乗り換えて、
特急「いなほ8号」で羽後本荘駅で下車、
由利高原鉄道に乗車した続きになります。

曲沢(まがりさわ)駅で途中下車して、
前郷(まえごう)駅まで歩いて、
由利高原鉄道鳥海山ろく線の終着駅、
矢島駅まで来ました。

akita401s_DSC01928.JPG

矢島駅は、
2000年(平成12年)に建築された木造駅舎で、
「東北の駅100選」にも選ばれてます。

旧駅舎があったすぐ近くには桜の木もありますが、
まだまだ見ごろには早すぎでした(汗)

akita402s_DSC01931.JPG

駅前は広く整備されてます。

akita403s_DSC01927.JPG

矢島駅には、
駅カフェやお土産店などもありますが、
駅舎はまた後ほど見物するとして、
街を歩きます。

akita404s_DSC01935.JPG

昭和レトロ風な街を歩いて3~4分ほど、
天寿酒造に到着します。

akita405s_DSC01943.JPG

1年前(2023年5月)に来たときは、
日曜日で定休日だったので、
酒蔵巡りができませんでした(汗)

土曜休日は定休日なのは、
蔵元さんあるあるですね。

今回の旅では金曜日を狙って、
営業しているのを確認します!

akita406s_DSC01937.JPG

店内は広くはないですが、
整然とお酒が並んでます。

akita407s_20240412_141231.JPG

1874年創業の天寿酒造は、
「鳥海山」の銘柄が有名で、
海外での受賞のお酒も多くあります。

akita408s_20240412_141140.JPG

海外で受賞したお酒というと、
(お値段ばかりが)高級なイメージですが、
数々の受賞をした「純米大吟醸 鳥海山」でも、
720mlで税込1,870円と庶民にも優しい価格で、
もちろんお買い上げです。

「鳥海山」というと甘口のお酒ですが、
店員さんと会話をしながら、
数少ない辛口のお酒も紹介いただきました。

akita409s_20240412_141159.JPG

いくつか宅配用のお酒をチョイスしてから、
お店の奥の冷蔵庫へ、
お持ち帰り用のお酒(300ml)を探します。

akita410s_20240412_141207.JPG

宅配用のお酒は720mlを6本です。

akita411s_DSC00121.JPG

写真左から、

①「純米大吟醸 鳥海山 生酒」
  次の「純米大吟醸 鳥海山」と比較して、
  甘味がすっと消えて後味が残らない、
  すっきりタイプです。

②「純米大吟醸 鳥海山」
  吟醸香も強すぎず、
  優しい甘味で呑みやすいお酒です。

③「天寿 米から育てた純米酒」
  東京農大花酵母・なでしこ酵母
  を使用したお酒で、
  独特のコクがあって美味しいです。

④「生もと仕込純米酒 鳥海山
  旨味と酸味がバランスして、
  まろやかな呑み口です。

⑤「清澄辛口本醸造 鳥海山」
  甘味も感じますが爽やかで、
  淡麗辛口という感じです。
  このお酒は2本にしました。

②③④⑤は、
海外も含めて数々の受賞をしてますが、
1,300円~2,000円以内のお値段で、
敷居が高くないのが嬉しいです。

どれも美味しいのですが、
個人的にはが好みです。

福井の酒蔵さんでも会話しましたが、
(まだブログ記事にはしてません)
海外向けのお酒は甘口が多く、
外国人は甘口が好みなのでしょうか?


酒蔵巡りのあとは、
天寿酒造のすぐ近くの石段を登ります。

akita412s_DSC01948.JPG

時間の都合もあって、
1年前(2023年5月)と同じルートを
歩くことにしました。

akita413s_DSC01950.JPG

石段を登りきると鳥居があって、
明治15年(1882年)に建立された、
矢島神社に到着します。

akita414s_DSC01952.JPG

桜の見ごろに来たかったですね(汗)

akita415s_DSC01955.JPG

いつものように、
旅の無事に感謝をして、
また健康でここに来れることをお願いします。

眺めもよくて、矢島駅の方を見下ろします。

akita416s_DSC01966.JPG

矢島神社の先へ進みます。

akita417s_DSC01972.JPG

矢島神社の裏手にある小学校には、
堀のような場所があります。

akita418s_DSC01976.JPG

この辺りは八森城址矢島城跡)で、
実は歴史のある場所です。

akita419s_DSC01978.JPG

道路を挟んで、
弘化元年(1844年)に創設された、
藩士の子弟を教育するための学校の
「藩学 日新堂跡」があります。

akita420s_DSC01980.JPG

1年前(2023年5月)と同じルートでしたが、
2度目はまた違った感じ・楽しさもあって、
念願の天寿酒造にも満足して、
矢島駅へ戻ります。

このあとは、
矢島駅での食事と買物になります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



天寿 純米大吟醸 鳥海山カートン入 720ml

天寿 純米大吟醸 鳥海山カートン入 720ml

  • 出版社/メーカー: 天寿酒造(株)
  • メディア:
天寿 米から育てた純米生酒 720ml

天寿 米から育てた純米生酒 720ml

  • 出版社/メーカー: 天寿
  • メディア:

nice!(83)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2024年 その3:由利高原鉄道 前郷駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2024年4月12日)、
東京駅から秋田駅へJR東北・秋田新幹線
秋田駅でJR羽越本線へ乗り換えて、
特急「いなほ8号」で羽後本荘駅で下車、
由利高原鉄道に乗車した続きになります。

「ゆりさくら公園」で、
開花したばかりの桜で花見をしたあとは、
由利高原鉄道鳥海山ろく線
前郷(まえごう)駅まで歩きます。

akita301s_DSC01824.JPG

3~4分横目に鳥海山を眺めながら歩くと、
慶祥寺(けいしょうじ)があります。

akita302s_DSC01830.JPG

鎌倉時代末期の正和年中(1312~1316年)に
創建されたという歴史あるお寺で、
外から覗くといい雰囲気でしたが、
列車の時間もあって寄り道はできないので、
次回のお楽しみとします(汗)

慶祥寺からは住宅地コースになります。

akita303s_DSC01831.JPG

「ゆりさくら公園」から12~13分ほどで、
前郷駅に到着します。

akita304s_DSC01834.JPG

補強などリニューアルされてますが、
シブい木造駅舎です。

akita305s_DSC01847.JPG

前郷駅は由利高原鉄道では3駅しかない、
有人駅の一つなので窓口の営業があります。

akita306s_DSC01849.JPG

窓口で矢島駅までの切符を買います。

駅員さんがフレンドリーで親切な方で、
硬券(切符)の会話になって、
入場券も硬券とのことなので、
記念に買ったところ、
「ご自分で鋏入れますか?」と仰り、
ハサミを貸していただきました。

akita307s_20240412_130757.JPG

160円の入場券だけで、
記念にもなって、嬉しい経験もできる、
素晴らしいサービス精神ですね!

前郷駅は桜の木が多くて、
ここで花見鉄のはずでしたが、
桜の見ごろまではまだまだでした(汗)

akita308s_DSC01842.JPG

ホームの待合室も木造でレトロな雰囲気です。

akita309s_DSC01837.JPG

ホームの裏側の一角は公園みたいになっていて、
桜が見ごろだったらここで花見したかったですね。

akita310s_DSC01862.JPG

ホーム側から見た駅舎も素晴らしいです。

akita311s_DSC01858.JPG

前郷駅からは13:26発車の
矢島駅行の列車に乗車します。

akita312s_DSC01873.JPG

矢島駅は、
上りと下りの列車の行き違い交換がある駅で、
今では貴重なタブレット交換作業が見られます。

こちらの車両は、
青い「おばこ号(YR3003号車)」で、
由利本荘市の伝統工芸品の刺し子をイメージした、
座席のデザインとなってます。

akita313s_DSC01903.JPG

風景を眺めながら、呑み鉄開始です(酔)

akita314s_20240412_132755.JPG

途中の久保田駅は、
久保田川に沿って桜並木があるので、
ここも途中下車してみたい駅の一つです。

akita315s_DSC01881.JPG

吉沢駅も周りに何もなくて、
途中下車したい衝動に駆られる駅です(笑)

akita316s_DSC01889.JPG

吉沢駅ぐらいからは、
子吉川と並行するように走るのも、
見どころの一つですね。

akita317s_DSC01894.JPG

川辺駅も駅舎と桜が気になる、
途中下車してみたい駅です。

akita318s_DSC01900.JPG

川辺駅を発車すると、
終点の矢島駅13:44到着します。

akita319s_DSC01908.JPG

桜の見ごろまではまだまだ早くて残念でしたが、
快適な列車(車両)と途中下車、
鳥海山などの風景も楽しめました。

akita320s_DSC01909.JPG

このあとは、矢島の街を歩いて、
この1年前(2023年4月)にできなかったことと、
矢島駅でのお楽しみがあります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



旅する映像~鉄道シリーズ~Vol.4 由利高原鉄道spring 3D版 [Blu-ray]

旅する映像~鉄道シリーズ~Vol.4 由利高原鉄道spring 3D版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: video maker(VC/DAS)(D)
  • 発売日: 2010/12/08
  • メディア: Blu-ray
新・鉄道ひとり旅 #21 由利高原鉄道 編

新・鉄道ひとり旅 #21 由利高原鉄道 編

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2023/11/29
  • メディア: Prime Video

nice!(75)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

桜を追って秋田・青森の旅2024年 その2:由利高原鉄道 曲沢駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の1日目(2024年4月12日)、
東京駅からJR東北・秋田新幹線で、
秋田駅まで乗車して、
特急「いなほ8号」へ乗り換えて、
羽後本荘駅で下車した続きになります。

羽後本荘駅からは、
由利高原鉄道鳥海山ろく線へ乗り換えます。

akita201s_DSC01710.JPG

乗車する列車は、
「おばこ号(YR3002号車)」です。

akita202s_DSC01712.JPG

平日のお昼の時間なのもあって、
乗客は少ないのでボックス席へ座ります。

akita203s_DSC01715.JPG

由利本荘市の伝統工芸品の
組子細工をイメージしたという、
シートのデザインが洒落てますね。

akita204s_DSC01718.JPG

この日は平日で、
1日フリー乗車券「楽楽遊遊乗車券」
(税込1,100円 土曜休祭日のみ)
は販売されないので、
目的地の前郷(まえごう)駅までの切符を買ったら、
硬券なのが嬉しいです。

akita205s_DSC01721.JPG

秋田駅の売店で買って、
特急「いなほ8号」で呑んでいた、
「高清水 生貯蔵酒」の残りで呑み鉄再開です(酔)

akita206s_DSC01719.JPG

矢島駅行の列車は羽後本荘駅11:55発車、
しばらくはJR羽越本線と並走します。

akita207s_DSC01723.JPG

その後、のどかな風景が続きます。

akita208s_DSC01727.JPG

途中、この1年前(2023年4月)に下車した、
黒沢駅の駅舎を眺めますが、
ここまで桜はまだ咲いてないようです(汗)

akita209s_DSC01729.JPG

黒沢駅12:10発車して、
子吉川を渡ると間もなく、
この1年前(2023年4月)にも下車した、
曲沢(まがりさわ)駅です。

akita210s_DSC01732.JPG

曲沢駅12:12到着、
目的の前郷駅の1つ手前の駅ですが、
この時は晴れて鳥海山がよく見えたので、
途中下車してしまいます(笑)

akita211s_DSC01734.JPG

田んぼに挟まれて走ってゆく、
列車を見送ります。

akita212s_DSC01743.JPG

曲沢駅のホームからは、
鳥海山の眺めが素晴らしいので、
ここで途中下車したのでした。

akita213s_DSC01749.JPG

田んぼの中にぽつんとある駅、
それだけでも途中下車したくなります(笑)

akita214s_DSC01761.JPG

しばらく駅と鳥海山を眺めていると、
羽後本荘駅行の列車がやってきました。

akita215s_DSC01766.JPG

曲沢駅12:19到着です。

akita216s_DSC01770.JPG

こちらの車両は、
青い「おばこ号(YR3003号車)」です。

akita217s_DSC01771.JPG

由利高原鉄道の車両のデザインは美しく、
自然にも溶け込んでますね。

列車を見送ったあとは、
その線路の土手の下の道を歩きます。

akita218s_DSC01777.JPG

数分歩くと子吉川の鉄橋に出ます。

akita219s_DSC01788.JPG

鳥海山を背景に、
鉄橋を渡る列車を撮影してみたいですね。

鉄橋からは子吉川沿いを歩きます。

akita220s_DSC01793.JPG

曲沢駅から歩いて12~13分ほどで、
「ゆりさくら公園」に到着します。

akita221s_DSC01803.JPG

この1年前(2023年4月)には、
桜は散ったあとでしたが、
今回は早すぎてほぼ咲いてません(汗)

川沿いに続く桜並木が見ごろの時期に、
絶対に花見したいと意地になるのでした(笑)

akita222s_DSC01817.JPG

少しだけ咲いた桜で花見をします。

akita223s_DSC01823.JPG

鳥海山を背景に、桜が見ごろだったら、
絶景だったと思います。

akita224s_DSC01827.JPG

今年(2024年)は、
早すぎる方へタイミングを外しましたが、
少しだけでも咲いた桜が見れてよかったです。

「ゆりさくら公園」は、
また来年もチャレンジしたい意味も込めて、
この記事のタイトルにも"2024年"と入れました(笑)

このあとは、
「ゆりさくら公園」から前郷駅まで歩きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



旅する映像~鉄道シリーズ~Vol.4 由利高原鉄道spring 3D版 [Blu-ray]

旅する映像~鉄道シリーズ~Vol.4 由利高原鉄道spring 3D版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: video maker(VC/DAS)(D)
  • 発売日: 2010/12/08
  • メディア: Blu-ray
秋田酒類製造 清酒 高清水 特別本醸造 生貯蔵酒 300ml [ 日本酒 ]

秋田酒類製造 清酒 高清水 特別本醸造 生貯蔵酒 300ml [ 日本酒 ]

  • 出版社/メーカー: 秋田酒類製造
  • メディア: 食品&飲料

nice!(84)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行