SSブログ

2019年GW 奈良・京都の旅 その4:正倉院編 [旅・散歩-関西]

奈良公園では、東大寺春日大社と歩いて、
12:30頃、春日大社の境内から出ると、
さらに人が多くなってます(汗)

narakyoto401s_DSC06537.JPG

このあとは、教科書に載っていた正倉院へ、実物
を見物してみようと思って向かいます。

再び大仏殿方面へ歩きますが、
行きの若草山側の道とは違うルートで、
大仏殿側の道を歩きます。

narakyoto402s_DSC06538.JPG

この道では、見ごろの八重桜も見れて、
東大寺を見下ろせながら歩けます。

narakyoto403s_DSC06541.JPG

手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)の近くでは、
校倉造(あぜくらづくり)の倉庫が見られます。

narakyoto404s_DSC06545.JPG

二月堂(にがつどう)まで戻って、
大仏殿へ抜ける、左大佛殿道と書かれた道を歩きます。

narakyoto405s_DSC06558.JPG

左大佛殿道は、石畳と古い壁が続いていて、
ノスタルジーな雰囲気を楽しみながら歩けます。

narakyoto406s_DSC06564.JPG

大仏殿の北側へ抜けて、森林の先に正倉院があります。

narakyoto407s_DSC06566.JPG

正倉院に到着すると・・・
休日は拝観できないんですね、チェックが甘かったです(汗)

narakyoto408s_DSC06571.JPG

大仏殿へ戻っていく途中、
正倉院皇宮護衛官派出所という交番?があって、
重要な文化財の警備をしているんですね。

narakyoto409s_DSC06572.JPG

大仏殿の脇道を歩きます。
ここもいい雰囲気のスポットですね。

narakyoto410s_DSC06575.JPG

大仏殿の西側から、
指図堂(さしずどう)の前を通ります。

narakyoto411s_DSC06576.JPG

さらに西側へ歩くと、
勧進所(かんじんしょ)があります。

narakyoto412s_DSC06578.JPG

拝観はできないので、門から覗いてみると、
庭園がきれいですね。

narakyoto413s_DSC06579.JPG

今の建物は、
貞享3年(1686年)に再建されたものだそうです。

勧進所のすぐ近くにある、
戒壇堂(かいだんどう)へ行きます。

narakyoto414s_DSC06583.JPG

門を入ってみますが、落ち着いた雰囲気ですね。

narakyoto415s_DSC06584.JPG

戒壇堂の塀の外では八重桜が見ごろで、
花見も楽しめます。

narakyoto416s_DSC06585.JPG

最後に、東大寺ミュージアムへ行きますが、
その途中に、勧学院を覗いてみます。

narakyoto417s_DSC06586.JPG

庭園が美しいです!

東大寺ミュージアムでは、撮影禁止で、
人も凄く多かったので、写真はありません(汗)

14:00過ぎ、雨も降りそうなので、
近鉄奈良駅へ戻ります。

narakyoto418s_DSC06255.JPG

商店街で食事をしたかったですが、
人が多すぎて先に進むのも大変で、
どの飲食店も大行列でしたので、
食事は諦めて、次の目的地へ向かいます(汗)

奈良公園は広くて、古い歴史と自然が美しくて、
まだまだ見れてないところが沢山あるので、
また違う季節を狙って行きたいですね。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(75)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行