SSブログ

JR上越線、SLと日本酒の旅 その1 [旅・散歩-関東(北関東)]

8月の旅としては8月2日に、
JR上越線の快速「SL C61誕生記念号」に乗車予定でした。

「C61 20の不具合により、牽引機がD51 498に変更」
のニュースがあっても行くつもりでしたが、
天候が悪かったため中止しました(悲)

そのときに変更したのが今回の旅で、

・9月の北陸方面への旅の下見
・デジタル一眼カメラ:SONY α77Ⅱデビュー撮り
 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-77M2/

の意味もありました。

8月30日、東京駅に着くと新幹線E7系が入線したので、
新幹線E5系と2ショットで撮影しました(鉄)

jouetsu101_DSC00194.jpg

東京駅8:04発車の上越新幹線「Maxたにがわ403号」で出発です。

jouetsu102_DSC00198.jpg

朝ごはんは、崎陽軒のシウマイをつまみに呑み鉄です♪

jouetsu103s_DSC00849.jpg

高崎駅9:02到着、
在来線のホームを上野駅方面(南側)へ、
JR八高線のホームを横目に移動しました。

jouetsu104_DSC00243.jpg

車輌基地の客車を眺めながら待機です。

jouetsu105_DSC00202.jpg

9:16頃、快速「SLみなかみ」を牽引する、
SL(D51)が移動して来ました!

jouetsu106_DSC00205.jpg

目の前を通過!

jouetsu107_DSC00209.jpg

jouetsu108_DSC00212.jpg

ホームの水上駅方面(北側)の先で停車しているところです。

jouetsu109_DSC00226.jpg

jouetsu110_DSC00234.jpg

再び上野駅方面(南側)へ移動すると、
上信電鉄のホームにサファリパーク列車が!

jouetsu111_DSC00242.jpg

9:38頃、ディーゼル機関車(DE10)に押されて客車が入線です。

jouetsu112_DSC00265.jpg

買い物を済ませて、快速「SLみなかみ」に乗車です。

jouetsu113s_DSC00272.jpg

SLの汽笛を聞きながら、上州牛肉弁当で呑み鉄開始です!

jouetsu114s_DSC00853.jpg

ステーキ肉はやわらかく、
しぐれ煮の味付けも美味しかったです!

渋川駅10:34到着、ここで28分の停車なので、
ゴミ捨てとトイレを済ませると、
特急「草津31号」が到着しました。

jouetsu115_DSC00279.jpg

10:44には、快速「リゾートやまどり」が到着しました。

jouetsu116_DSC00290.jpg

渋川駅の停車時間は長いですが、
ホームでの販売もあって、いろいろと楽しめますね!

残り時間は、客車とSLの撮影をしてました。

jouetsu117_DSC00307.jpg

jouetsu118s_DSC00334.jpg

8月最後の週末ということもあって、沢山の人でした(汗)
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]

ソニー デジタル一眼カメラ「α77 II」ボディSONY α77II ILCA-77M2

ソニー デジタル一眼カメラ「α77 II」ボディSONY α77II ILCA-77M2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Camera


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

旅の新たな武器購入!デジタル一眼カメラ:SONY α77Ⅱ [パソコン]

旅や散歩で持ち歩いて、風景や建物、乗り物など、
その場で見たものを撮影したいので、

・AF(オートフォーカス)が速い
・素直な色表現
・なるべく軽い
・もちろん高画質

の条件でデジタル一眼カメラはSONY α65を使ってました。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A65VY/

できれば上位機種のα77が欲しかったのですが、
高感度が弱い(暗所に弱い)という弱点があって、
ほぼ同じ画質で1ランク下のα65でコストを少なくして、
様子見としてました。

それから約2年後、
α77の後継のα77Ⅱが発売されて、
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-77M2/
レビューや評価をチェックしてましたが、
高感度性能など弱かったところが改善されて、
実機も触ってみて良かったので購入しました。

CANON EOS 70DPENTAX K-3などなど他の機種や、
思い切ってフルサイズ機も考えましたが、
自分の主な使用目的から、α77Ⅱにしました。

購入したお店で、レンズと同時購入で4万円引き!
というのも理由のひとつですが(汗)

まずは箱から(笑)

alfa77m201_DSC00777.jpg

箱の中身は、
α77Ⅱ本体、バッテリ、充電器、USBケーブル、
ストラップ、取説類、保証書となってます。

alfa77m202_DSC00778.jpg

早速、メインで使ってたレンズ
DT 18-135mm F3.5-5.6 SAMを装着です。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL18135/

alfa77m203_DSC00793.jpg

上から見たところです。
上面の液晶は上級機感があります、
あまり見ないかもですが(汗)

alfa77m204_DSC00795.jpg

背面から見たところです。
グリップ感や操作性は、
やはり下位機種とは一線がありますね!

alfa77m205_DSC00800.jpg

USB端子ですが、
α65ではミニBだったのが、α77ⅡではマイクロBなので、
他の機器とUSBケーブルが共有できるようになりました。

alfa77m206_DSC00804.jpg

α65(左)とα77Ⅱ(右)を並べてみました。

alfa77m207_DSC00806.jpg

α65はレンズキットに付属のレンズ、
 DT 18-55mm F3.5-5.6を装着してます。

α77Ⅱはひと回り大きいですが、
カメラバッグに入れるには気にならないです。

撮影体勢でフードを付けたところです。

alfa77m208_DSC00808.jpg

alfa77m209_DSC00813.jpg

とりあえず、α65α77Ⅱの画質の比較ですが、
薄暗い部屋で、フラッシュなし、同じレンズで、
AUTOで数枚ずつ撮影してみました。

大きな違いですが、
α65ではISO1600で暗めになりました。

alfa77m210_DSC08529.jpg

α77ⅡではISO3200で明るめになりました。

alfa77m211_DSC00001.jpg

高感度性能が改善されて、
感度は違ってもノイズレベルは同等以下になって、
AUTOの選択も変わっている感じでしょうか。

明るいところの撮影では、違いは微妙な感じですが、
また時間のあるときに、比較してみたいと思います。

早く旅に持って行って撮影したいです![わーい(嬉しい顔)]


ソニー デジタル一眼カメラ「α77 II」ボディSONY α77II ILCA-77M2

ソニー デジタル一眼カメラ「α77 II」ボディSONY α77II ILCA-77M2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

ソニー デジタル一眼カメラ「α77 II」標準ズームレンズキットSONY α77II ILCA-77M2Q

ソニー デジタル一眼カメラ「α77 II」標準ズームレンズキットSONY α77II ILCA-77M2Q

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Camera


 


ヘッドホン:SR325isイヤーパッド交換 [オーディオ]

ノリがいい音、ヌケのいい音がお気に入りで、
メインで使ってるヘッドホン:GRADO SR325is
http://www.h-navi.net/sr325is.php
のイヤーパッドですが、
スポンジからボロボロとカスが出るようになったので、
交換することにしました。

SR325is01_DSC00114.jpg

SR325isを購入してから3年半ちょっと、
GRADOにしては長持ちした方でしょうか?(汗)

届いた4千円以上するイヤーパッドです(鬼)

SR325is02_DSC00759.jpg

イヤーパッドを外して新旧比較してみると、
古いイヤーパッド(左側)に対して、
新しいイヤーパッド(右側)は、
しっかりコーティングされているのがわかります。

SR325is03_DSC00764.jpg

イヤーパッドを外したSR325isです。

SR325is04_DSC00765.jpg

プラの部分に手書きの製造番号があります。

SR325is05_DSC00769.jpg

これが手作りGRADOクオリティです(笑)

イヤーパッドを交換した後に聴いてみると、
音のヌケがやや鋭くなって、ライヴ感が増しました♪

硬くて装着感が不評なGRADOのヘッドホンですが、
イヤーパッドの硬さも音質のうちなんですね[わーい(嬉しい顔)]


GRADO ザ・プレスティージ・シリーズ ヘッドホン SR325i SR325I

GRADO ザ・プレスティージ・シリーズ ヘッドホン SR325i SR325I

  • 出版社/メーカー: GRADO
  • メディア: エレクトロニクス

GRADO ( グラド ) イヤーパッド SR-80i SR-125i SR-225i SR-325is RS-2i RS-1i 用 [ Ear Pad L ]

GRADO ( グラド ) イヤーパッド SR-80i SR-125i SR-225i SR-325is RS-2i RS-1i 用 [ Ear Pad L ]

  • 出版社/メーカー: GRADO
  • メディア: エレクトロニクス

 


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽