SSブログ

バースデイきっぷで行く2022年四国の旅 その2:多度津駅編 [旅・散歩-四国]

東京駅21:50発車の、
寝台特急「サンライズ瀬戸」へ乗車して、
翌朝、坂出駅に到着した、
旅の1日目(2022年11月25日)の
続きになります。


「サンライズ瀬戸」は、
約1時間遅れで坂出駅8:07ごろ到着しますが、
高松駅7:37発車の特急「いしづち1号」には
もう乗れず(坂出駅は7:51発車)、
予定していた今治駅へ行っても
1時間ほどしか滞在時間がとれません(汗)

いきなりの計画変更をして坂出駅で下車、
8:11発車のJR予讃線観音寺駅行の
普通列車へ乗車します。

讃岐富士(飯野山)を見ると、
四国へ来たぞ!と実感します。

shikoku201s_DSC08836.JPG

多度津駅8:26到着、ここで下車します。

shikoku202s_DSC08844.JPG

多度津駅は、
JR予讃線JR土讃線の分岐点で、
(正確にはJR土讃線の起点)
車両基地もあって、
JR四国の要所となってます。

shikoku203s_DSC08849.JPG

改札で「バースデイきっぷ」を見せて、
いよいよ「バースデイきっぷ」の
威力を発揮します!

「バースデイきっぷ」は誕生月の連続3日間、
JR四国土佐くろしお鉄道の全線の
特急列車が乗り降り自由になるきっぷで、
ジェイアール四国バスの路線バス
(高速バスを除く)も利用できます。

グリーン車用と普通車自由席用があって、
今回もグリーン車用13,240円を利用します。

※今年(2023年)5月20日値上げとなってます
  グリーン車用:15,000円
  普通車自由席用:12,000円

JR四国ツアーのサイトからも購入できるので、
事前に購入しておくと現地での時間の節約や、
観光列車(グリーン席)もとりやすいです。
(郵送料がかかります。地元神奈川は420円)
https://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WL

誕生月の方の「ご本人様用」1枚に対して、
「お連れ様用」3枚購入できるので、
グループでもお得です。


みどりの窓口で、
特急券の変更をしてから駅舎を出て、
40分ほど多度津駅周辺を歩きます。

shikoku204s_DSC08851.JPG

駅前には、
「四国鉄道発祥之地」として、
8620形蒸気機関車動輪が保存されてます。

shikoku205s_DSC08858.JPG

明治22年(1889年)5月23日、
讃岐鉄道株式会社が多度津駅を起点にして、
丸亀駅~琴平駅間で営業したのが、
四国での最初の鉄道です。

その隣りには、
「少林寺拳法発祥のまち碑」があって、
多度津町にある金剛禅総本山少林寺が、
少林寺拳法発祥の地とのことです。
(中国の少林拳とは別物です)

shikoku206s_DSC08859.JPG

駅の北側へ2~3分ほど歩くと、
8620形蒸気機関車が静態保存されてます。

shikoku207s_DSC08864.JPG

近くへ行くと、ちょっと朽ちてますね(汗)

shikoku208s_DSC08868.JPG

線路沿いなので、
通過する列車や貨車が見れます。

shikoku209s_DSC08874.JPG

個人的に興味がある、
貨車:チキ6000形を観察してました(笑)

このあとは、駅前から街中を歩きます。

shikoku210s_DSC08901.JPG

駅の西の方へ、10分ほど歩くと、
JR四国多度津工場があります。

shikoku211s_DSC08884.JPG

踏切を渡ろうとすると、
試運転のキハ32形気動車が、
ゆっくりと通過します。

shikoku212s_DSC08893.JPG

貴重な国鉄形車両を近くで見れました。

踏切から車両や作業の様子を見物します。

shikoku213s_DSC08889.JPG

おや?
2018年3月で定期運行を終了した、
2000系気動車の試作車のTSE
(世界初の制御付き振子式気動車)
は、ここに居たんですね。

shikoku214e_DSC08897.JPG

TSEにも出逢えて満足して、
多度津駅へ戻ります。

多度津駅では、古い給水塔を見物します。

shikoku215s_DSC08906.JPG

車両基地転車台も残ってますが、
時間がないので、またのお楽しみにします。

観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
のイラストのコンビニで買い物をします。

shikoku216s_DSC08904.JPG

駅のホームへ行くと、
「四国まんなか千年ものがたり」
出発の準備をしてました。

shikoku217s_DSC08912.JPG

反対側からも見物します(笑)

shikoku218s_DSC08917.JPG

2018年11月に初めて乗車してからもう5年、
また乗車したいですね。

※ご参考の記事です。
 今年も遅過ぎた夏休みで四国の旅 その3:
 「四国まんなか千年ものがたり」前編


多度津駅周辺には、
武家屋敷跡などの史跡もあって、
港も近く、港の方にはうどん店もあるので、
またゆっくり訪れたいです。

多度津駅からは、
9:21発車の特急「しおかぜ3号」で、
松山駅へ向かいます。

shikoku219s_DSC08931.JPG

乗車するのはもちろんグリーン車です。

shikoku220s_DSC08936.JPG

座席は1列+2列の配置でゆったりしてまます。

指定の座席は、
山側の1人席(ぼっち席)なので、
景色の写真は省略します。

shikoku221s_DSC08934.JPG

朝に「サンライズ瀬戸」で呑んだ残りの、
「純米大吟醸 浦霞」で呑み鉄開始です(酔)

shikoku222s_20221125_092642.JPG

終点の松山駅11:15到着します。

shikoku223s_DSC08941.JPG

松山駅では高架化の工事が進んでいて、
変わりゆく駅の風景です。

shikoku224s_DSC08950.JPG

計画変更から始まった四国の旅ですが、
このあとは、
松山駅から次の目的地へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(91)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 91

コメント 10

an-kazu

お酒飲んでいるのにキチンとしたお写真ばかり・・・さすがです!
ワタシは呑んでしまうと、余計グダグダになってしまいますorz

by an-kazu (2023-08-05 07:00) 

ぼんぼちぼちぼち

飯野山、富士と別名がつくだけあって、ほんとに富士山みたいに綺麗な形をしてやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-08-05 11:54) 

猫またぎ

四国一度も訪れたことないですが、
多分訪れることないです。
あまり出歩くの好きじゃないです。

by 猫またぎ (2023-08-05 14:50) 

ライス

an-kazu さん、
お酒は、呑むとアルコールまわるのが早く、冷めるのも早い体質ですので、
一度に呑みすぎなければ、結構意識は普通に保てます。
(宴会で周りのペースに合わせてビール大ジョッキ2杯呑むと吐きます)
自分のペースで呑めばほぼ底なしですが、
得なのか、損なのかわかりませんね(汗)
by ライス (2023-08-05 22:15) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
富士の名がつく山は特に神聖に感じます。
飯野山はきれいな形ですが、丸まった感じがかわいいですね。
鉄道で四国入りしたときと、四国から出るときは必ず見える山なので、
愛着があります。
by ライス (2023-08-05 22:18) 

ライス

猫またぎ さん、
同じく、以前は出歩くのは好きではありませんでしたが、
若いときはお金と時間が無くて好きな鉄道に乗車できなかったので、
今になって乗ってみようと出かけたら、現地の様子も興味深く、
行ってみたら面白いので、今では旅にハマってます。

by ライス (2023-08-05 22:21) 

ナツパパ

四国の鉄道は、高知~高松しか乗ったことないんです。
いずれは、と思いつつ長くそのままで。
いかんですねえ、松山にも行きたいのですがねえ。
by ナツパパ (2023-08-07 15:19) 

ライス

ナツパパ さん、
四国の鉄道は山コースあり、土佐湾コースありで土讃線も魅力的ですよね。
松山も魅力的なのですが、このときは乗り換えのみでした。
初山駅のホームにあった駅弁店が無くなったのが残念です。

by ライス (2023-08-09 20:40) 

JUNKO

いい資料がたくさん残っていますね。
by JUNKO (2023-08-10 11:17) 

ライス

JUNKO さん、
ブログでは長くなるので省略しましたが、
「開明学校」の昔の教科書など沢山あって驚きました。
「宇和民具館」も古い道具や民具など多数が展示されてましたが、
かなりの量が説明もなく無造作に(倉庫のように)置かれていたので、
展示方法が勿体ないと思いました(汗)
by ライス (2023-08-11 12:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。