SSブログ

西九州、変わりゆく鉄道と桜の旅 その11:唐津駅編 [旅・散歩-九州]

旅の3日目最終日(2023年)3月26日、
早朝の福岡市営地下鉄の博多駅から、
JR筑肥線直通の列車で西唐津駅へ行って、
街を歩いた続きになります。

西唐津駅で転車台を見物して、
妙見神社を歩いたあとは、
西唐津駅へ戻ってJR唐津線で移動します。

nishikyusyuB01s_DSC03271.JPG

西唐津駅10:01発車の
福岡空港駅行の列車に乗車して、
次の駅、唐津10:03到着、
ここで下車します。

nishikyusyuB02s_DSC03276.JPG

唐津といえば、
アニメ「ゾンビランドサガ」や
アニメ「ユーリ!!! on ICE」で、
描かれていた場所(聖地)が多いので、
唐津駅の改札を出ると、
「ゾンビランドサガ」のパネルがあります。

nishikyusyuB03s_DSC03288.JPG

唐津駅の北口を出ると、
唐津焼でつくられた、
唐津曳山像の赤獅子があって、
「ゾンビランドサガ」でも描かれてます。

nishikyusyuB04s_DSC03290.JPG

唐津では、唐津城まで歩いて、
桜を見物する時間をとってましたが、
この日は雨なので無理はせずに、
北口からJRの高架線沿いに歩いて数分の、
「唐津市ふるさと会館アルピノ」で、
https://www.arpino-karatsu.jp/
お土産を物色します。

nishikyusyuB05s_DSC03338.JPG

「唐津市ふるさと会館アルピノ」の2階には、
唐津焼の総合展示場があって、
休憩ついでに見物します。

nishikyusyuB06s_20230326_112151.JPG

唐津焼の作品を見物しているうちに、
なんだか興味も湧いてきたので、
近くの「御茶わん窯通り」へ行ってみます。

「唐津市ふるさと会館アルピノ」の
裏側を通るとイベントスペースがあって、
「ゾンビランドサガ」でも描かれてましたね。
(聖地巡礼ではございません。念のため)

nishikyusyuB07s_DSC03303.JPG

JRの高架下の名所「屋台街」を通ります。

nishikyusyuB08s_DSC03308.JPG

唐津に宿泊したら、夜に訪れたいですね。

JRの高架の反対側に出て、
町田(ちょうだ)川を渡ります。

nishikyusyuB09s_DSC03314.JPG

唐津駅から歩くと5~6分ほどでしょうか、
「御茶わん窯通り」に到着します。

nishikyusyuB10s_DSC03318.JPG

「御茶わん窯通り」には、
唐津焼の窯元があって、
作品の展示や販売されてます。

nishikyusyuB11s_DSC03324.JPG

「中里太郎右衛門陶房」へ立ち寄ってみます。

nishikyusyuB12s_DSC03322.JPG

風情のある門から入ります。

nishikyusyuB13s_DSC03326.JPG

展示・販売されてる建物へ向かいます。

nishikyusyuB14s_DSC03331.JPG

出入口は2階になってます。

nishikyusyuB15s_DSC03329.JPG

美しく豪華な作品もありますが、
庶民に手の届く作品もあり、
なかなか楽しめました。

係りの方が丁寧に説明しながら案内されて、
写真撮影はしませんでしたので、
Webサイトをご参照ください。
https://www.nakazato-tarouemon.com/

このときはもう買う気になってました(笑)が、
自分の好みと価格がマッチする作品は無く、
「唐津市ふるさと会館アルピノ」へ戻ります。

途中、唐津駅南口側にある、
「唐津市近代図書館」の前を通ります。

nishikyusyuB16s_DSC03343.JPG

1992年(平成4年)に完成したらしいですが、
レトロで洒落た感じの設計がいいですね。

「唐津市ふるさと会館アルピノ」の
唐津焼の総合展示場で物色した結果、
こちらの湯呑(というよりコップ)を、
自分用のお土産にしました。

nishikyusyuB17s_DSC03501.JPG

なぜ買う気になったかというと、
250mlぐらいは注げる容量と、
お酒やお茶、汁物など、汎用的なデザイン
大きさの割には驚くほどの軽さ
コンコンと軽快でいい音が響く
そして買える価格(笑)です。
(価格はそれなりにしますが(汗))

両親分も買いましたが、
軽いので持ち帰りが楽でした。
(手提げ袋がカッコイイですね)

nishikyusyuB18s_20230326_134626.JPG

実際に日常的に使ってみて、
ちょっとした贅沢な気分がいいですね!
焼物の良さがわかった気がします。

次回は酒器関連が欲しいですね(汗)

唐津駅へ戻って、
駅中の「えきマチ1丁目」で買物します。

nishikyusyuB19s_DSC03284.JPG

「萬坊(まんぼう)」の総菜が目的です!

nishikyusyuB20s_DSC03292.JPG

唐津駅からは、
JR唐津線の佐賀駅行の列車へ乗車します。

nishikyusyuB21s_DSC03345.JPG

唐津駅11:44発車、
「萬坊」で買った、
「いかげそ天ぷら」(税込600円)と、
「いかしゅうまい(3個入)」(税込450円)
でお昼ごはんにします。

nishikyusyuB22s_20230326_114929.JPG

nishikyusyuB23s_20230326_114640.JPG

もちろん「かぼすハイボール」で
呑み鉄します(酔)

nishikyusyuB24s_20230326_115703.JPG

唐津駅からJR唐津線へ乗車して、
旅のラストスパートになります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(74)  コメント(10) 

nice! 74

コメント 10

いっぷく

「屋台街」はとんこつラーメンの店ですか?
by いっぷく (2023-05-21 01:04) 

ぼんぼちぼちぼち

唐津といえば唐津焼きでやすもんね!
購入されたお椀、渋くて素敵でやすね!
仰るとおり、いろいろ使いでがありそうでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-21 11:37) 

馬場

こんにちは。
唐津焼の赤獅子カッコいい、目立ちますね。
唐津城と桜 雨男ですか?(笑)  見れなくて残念!

でも唐津焼ゲット、良かったですね。
陶芸大好きですが、こちらの窯元さん仕切りが高そう。
焼き物のコップでビール、泡が出て美味しいと言われますね(一般論)
by 馬場 (2023-05-21 15:31) 

skekhtehuacso

唐津は街並みがよさそうですね。
それに唐津焼、ご自分へのお土産から察するに、ライス様のご趣味はよろしいようで!
唐津はまだ行ったことがないので、いつか行ってみたいところです。

私もそろそろ九州へ行きたくなったので、
来週末に出かけてまいります。
by skekhtehuacso (2023-05-21 19:01) 

ライス

いっぷく さん、
「屋台街」は居酒屋が多く、
このときは昼なので豚骨ラーメン屋だけ営業してました。
ラーメンも美味しそうでしたが、夜の屋台に行ってみたいです。
by ライス (2023-05-21 22:41) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
唐津へは何度か訪れてますが、唐津焼を見物する時間がなくて、
今回は雨のおかげで、じっくり見物できました。
職人さんの作品ですから、見てると欲しくなりますね。
少し焼き物にもハマりそうです。(実用的なモノと予算で)
by ライス (2023-05-21 22:52) 

ライス

馬場 さん、
唐津城は残念でしたが、一度訪れているので今回は諦めました。
晴れ男ではないですが、雨の予報でも晴れてどうにかなることが多いです。
今回も、実はこのあと…
雨のおかげで唐津焼もじっくり見れましたし、
結果的には良い雨だったと思います。
「御茶わん窯通り」の窯元は全体的にお高いですね(汗)
総合展示・販売場的なところの方が、
多数の出品があって選択肢も増えて、価格も抑えられますね。
(それなりの価格はしますが(汗))
by ライス (2023-05-21 23:00) 

ライス

skekhtehuacso さん、
唐津といえば唐津城や古い建物、虹ノ松原などが有名ですが、
街並みもよく歩いて楽しめます。
駅の近くに焼物街的なのもいいですね。
自分で選んだちょっと高級でお気に入りの器で、
お酒を呑むと(気分的に)美味しいことを覚えてしまったので、
旅先での酒器物色など、趣味が増えそうです(汗)

来週の九州のブログ記事、楽しみにしております。
by ライス (2023-05-21 23:06) 

tarou

唐津のイカゲソ天ぷらにシュウマイは
お摘みに最高ですね(^^♪
お土産は唐津焼のぐい吞み?ですか?
by tarou (2023-05-24 18:15) 

ライス

tarou さん、
唐津といえばイカは食べたいですね!
駅で気軽にイカの総菜が買えるのが嬉しいです。
唐津焼は大きめのコップですので、汎用性に富んでます。
次回は酒器を揃えていきたいですね。
by ライス (2023-05-25 22:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。