今行っておきたい函館本線の旅 その4:クロフォード公園編 [旅・散歩-北海道]
旅の2日目(2022年7月22日)、
JR函館本線で札幌駅から岩見沢駅へ、
2023年4月をもって、
ラストランとなるキハ183系気動車の
特急「オホーツク1号」に乗車した、
続きになります。
岩見沢駅では、
北海道中央バス岩見沢ターミナルから、
幾春別町行のバスに乗車します。
37分ほど乗車して、
三笠市民会館で下車します。
この路線バスは約1時間間隔ですが、
時間が合わなくても
三笠市民会館のタクシー乗場から、
岩見沢駅へ戻れることを確認します。
ここからは街を歩きます。
7~8分ほど歩くと、
幾春別川(いくしゅんべつがわ)があります。
幾春別川を渡ったところに、
目的地の「クロフォード公園」があります。
「クロフォード公園」は、
「三笠鉄道村」の施設の一つで、
このさらに先にある、
「三笠鉄道記念館」の「幌内ゾーン」と
「クロフォード公園」の「三笠ゾーン」で
構成されてます。
http://www.s-304.com/
公園内に入るとまず、
1987年に廃線となった旧国鉄幌内線の
幌内太駅(後の三笠駅)の駅舎があります。
このときは9:00前で営業時間前したので、
あとで覗くことにします。
駅舎の奥には、
当時の駅が保存されてます。
レトロな跨線橋を渡ります。
レトロなデザインと雰囲気がたまりませんが、
虫(特にトンボ)が飛んでるので注意です(笑)
ホームには、
DD51形ディーゼル機関車と貨車が
静態保存されてます。
DD51と貨車が連結されていて、
当時の様子を再現しているのがいいですね。
ヨ8000形貨車(車掌車)は、
デッキに乗ることができます。
バラスト(線路の石)を散布する、
ホキ700形貨車も
デッキに乗ることができます。
上から覗いてみます。
鉄道模型が趣味の方には、
(自分も含めて)参考になりますね。
煉瓦造りの建物も当時の雰囲気を感じます。
ホームの先には線路が延びていて、
キハ80系気動車が静態保存されてます。
キハ80系(キハ82系)は、
特急「おおぞら」の6両編成が保存され、
当時の列車が再現された貴重な存在です。
近くで見物すると、
かなり傷んでいるのがわかります(汗)
この貴重な編成が無くなる前に、
見物したかったのも目的でしたので、
感動と大満足でした。
駅舎の営業時間になったので、
駅舎の中へ入ります。
鉄道グッズやお土産が沢山あって、
見ているだけでも楽しめますが、
レトロな駅舎を見物しても楽しいです。
この近くから乗車できる、
「運転体験トロッコ」の
乗車券も売ってますが、
今回は乗車しません。
「クロフォード公園」の鉄道施設は、
当時運用されていた姿を、
最大限に再現されているのが素晴らしく、
朽ちてきてはいますが、
これからも保存してほしい風景です。
このあとは、
「クロフォード公園」のバス停から、
三笠市営バスに乗車して、
「三笠鉄道記念館」へ向います。
・・・続く
JR函館本線で札幌駅から岩見沢駅へ、
2023年4月をもって、
ラストランとなるキハ183系気動車の
特急「オホーツク1号」に乗車した、
続きになります。
岩見沢駅では、
北海道中央バス岩見沢ターミナルから、
幾春別町行のバスに乗車します。
37分ほど乗車して、
三笠市民会館で下車します。
この路線バスは約1時間間隔ですが、
時間が合わなくても
三笠市民会館のタクシー乗場から、
岩見沢駅へ戻れることを確認します。
ここからは街を歩きます。
7~8分ほど歩くと、
幾春別川(いくしゅんべつがわ)があります。
幾春別川を渡ったところに、
目的地の「クロフォード公園」があります。
「クロフォード公園」は、
「三笠鉄道村」の施設の一つで、
このさらに先にある、
「三笠鉄道記念館」の「幌内ゾーン」と
「クロフォード公園」の「三笠ゾーン」で
構成されてます。
http://www.s-304.com/
公園内に入るとまず、
1987年に廃線となった旧国鉄幌内線の
幌内太駅(後の三笠駅)の駅舎があります。
このときは9:00前で営業時間前したので、
あとで覗くことにします。
駅舎の奥には、
当時の駅が保存されてます。
レトロな跨線橋を渡ります。
レトロなデザインと雰囲気がたまりませんが、
虫(特にトンボ)が飛んでるので注意です(笑)
ホームには、
DD51形ディーゼル機関車と貨車が
静態保存されてます。
DD51と貨車が連結されていて、
当時の様子を再現しているのがいいですね。
ヨ8000形貨車(車掌車)は、
デッキに乗ることができます。
バラスト(線路の石)を散布する、
ホキ700形貨車も
デッキに乗ることができます。
上から覗いてみます。
鉄道模型が趣味の方には、
(自分も含めて)参考になりますね。
煉瓦造りの建物も当時の雰囲気を感じます。
ホームの先には線路が延びていて、
キハ80系気動車が静態保存されてます。
キハ80系(キハ82系)は、
特急「おおぞら」の6両編成が保存され、
当時の列車が再現された貴重な存在です。
近くで見物すると、
かなり傷んでいるのがわかります(汗)
この貴重な編成が無くなる前に、
見物したかったのも目的でしたので、
感動と大満足でした。
駅舎の営業時間になったので、
駅舎の中へ入ります。
鉄道グッズやお土産が沢山あって、
見ているだけでも楽しめますが、
レトロな駅舎を見物しても楽しいです。
この近くから乗車できる、
「運転体験トロッコ」の
乗車券も売ってますが、
今回は乗車しません。
「クロフォード公園」の鉄道施設は、
当時運用されていた姿を、
最大限に再現されているのが素晴らしく、
朽ちてきてはいますが、
これからも保存してほしい風景です。
このあとは、
「クロフォード公園」のバス停から、
三笠市営バスに乗車して、
「三笠鉄道記念館」へ向います。
・・・続く
おはようございます!
鉄道ファンとしてひと言・・・
JRの人は保存を放置と勘違いしてますね!
朽ち果てそうな車両は痛々しい!!!
by Take-Zee (2023-02-01 07:52)
おはようございます。
幾春別川は実に北海道らしい川ですね。
何より土手らしい人工物がないところがいい。
オショロコマとかいるのだろうか。
by 静謐な一日 (2023-02-01 10:27)
三笠鉄道村ですか
存在を知りませんでした。
キハ80懐かしい
名車でしたよね。
子供の頃、王子駅の跨線橋に
秋田からくる「つばさ」を、よく見に行ったものです。
by 八犬伝 (2023-02-01 11:48)
懐かしい幾春別という名前。赤ん坊の頃数か月暮らしたとか。もう100年近く前の話になります。
by JUNKO (2023-02-01 19:33)
Take-Zee さん、
JRできちんと保存してほしいところですが、
三笠市で引き取って保存されているとのことですので、
JRは見向きもしないでしょうね。
予算も厳しいのだと思いますが、なんとかならないものでしょうか…
by ライス (2023-02-01 20:50)
静謐な一日 さん、
この旅では幾春別川に来てやっと、
北海道の大自然を感じることができました。
河原に降りて乾杯したいところでしたが、
降りるところが無いのも自然のいいところですね。
by ライス (2023-02-01 20:54)
八犬伝 さん、
キハ80系(81系、82系)は子供の頃に憧れてましたが、
乗車することなく今になって再燃して見物しに行きました。
キハ80系の「つばさ」を見れたなんて羨ましいです。
このあとに訪れる「三笠鉄道記念館」も貴重な車両や見どころも多く、
三笠鉄道村はもっと宣伝して、認知度があってもいいと思います。
by ライス (2023-02-01 21:01)
JUNKO さん、
旧幌内線に幾春別駅がありましたので、
三笠市民会館もお近くだったのでしょうか。
街も発展していて、自然も多くて、良いところだと思います。
by ライス (2023-02-01 21:11)
特急「おおぞら」は見ていると何だかかわいそうな気がします。
車体は錆び付いているし、夏草も茂っているし。
管理はなされているとは思うのですが残念でなりません。
以下は私事です。
記事を当分更新しない予定でしたが、おバカな輩がまたぞろ現れたので、一応反論だけしておきました。
by U3 (2023-02-02 08:55)
再訪となります。
どうも私の記事へコメントが書き込み困難になっているようです。
複数の方々より連絡を受けました。
ライスさんもご存じのように、原因には2通りのケースが考えられます。
一つはSSブログ側で人為的にアクセスを制限している場合。
もう一つはSSブログのセキュリティシステムのアルゴリズムが特定の文字に反応して自動的に制限が掛かる場合です。
そして恐らく今回の場合は前者だと感じています。
お山の大将辺りが、ご注進に及んだのかもしれません( ̄∇ ̄)
by U3 (2023-02-02 23:51)
U3 さん、
都会の数10万人、100万人クラスではない1市町村(三笠市)で、
維持するは厳しいのだと思います。
往年の編成と自然の風景で、本来は壮観なのですが哀愁を感じますね…
記事の方、公平に判断するため相手方も拝見させていただきましたが、
何の理由も説明もなく個人へヘイトするのか理解できません。
by ライス (2023-02-03 02:01)
U3 さん、
仕事から帰宅してブログ記事を拝見し、
コメントさせていただいたらなかなか反映されず、
何が問題なのか考えていたら、いつの間にか寝てしまいました(汗)
もし制限が入ったとしたら、SSブログの運営さんは、
SSブログの品格や信用、評価を下げたいのだろうかと疑いますね…
by ライス (2023-02-03 02:08)
昔の車輛が多く展示されていて見応えがありますね。
今夏には北海道に、と思っていますので、寄りたいです。
by ナツパパ (2023-02-04 10:16)
ナツパパ さん、
北海道以外では見られない、北海道仕様の車両も多いですから、
なかなか見られない貴重な保存ですね。
廃線になってバスに転換された路線が多いですが、
本数も少なく、時間もかかるので、移動に時間がかかりました。
by ライス (2023-02-05 18:37)
北海道では廃線が増えて、バス路線に変わって
行くところが多いですね、写された写真が
貴重なものになりますね。
by tarou (2023-02-06 08:48)
tarou さん、
バス路線は時間もかかりますが、
それよりも運行時間が正確ではないので、
旅の計画が難しいですね。
朽ちてきた車両たちの現役の姿を見て見たかったです。
by ライス (2023-02-06 20:35)