SSブログ

大分が主役の九州の旅 その6:臼杵城跡編 [旅・散歩-九州]

新年、最初の記事は、
九州(大分)の旅の途中から
再開になります。

コロナ禍4年目に突入しますが、
生活や行動に注意しながら、
皆さまも健康に過ごせますよう、
また1年、よろしくお願いいたします。



旅の2日目(2021年12月18日)、
大分駅からJR日豊本線で臼杵駅へ、
「臼杵石仏」を見物してから、
臼杵の街を歩いて、
臼杵城跡(臼杵公園)へ向かいます。

商店街を抜けて数分歩くと、
臼杵城跡に到着します。
(臼杵駅からは徒歩10分ほどです)

kyusyu601s_DSC09567.JPG

臼杵城は臼杵湾にあった丹生島に、
永禄5年(1562年)に築かれたので、
海岸に面していた崖と、
石垣が組み合わさって見事です。
(今は島の周りは埋め立てられてます)

kyusyu602s_DSC09574.JPG

古橋口は陸から続く橋だったところで、
岩の間の切り通しを登っていくので、
海の要塞だったのがよくわかりますが、
岩盤陥落の危険があるとのことで、
このときは通行止めになってました。

kyusyu603s_DSC09575.JPG

石垣を眺めながら迂回します。

kyusyu604s_DSC09579.JPG

古橋口から2~3分ほど歩いて、
今橋口から登城します。

kyusyu605s_DSC09580.JPG

坂道を登って石垣が見えてくると、
二之丸跡に到着します。

kyusyu606s_DSC09585.JPG

崩れかかった石垣もあって心配です。

kyusyu607s_DSC09599.JPG

本丸跡に向かいます。

kyusyu608s_DSC09600.JPG

本丸跡から臼杵港を眺めます。

kyusyu609s_DSC09604.JPG

臼杵城跡から臼杵港へは、
歩いて10分ほどで行けるので、
フェリーで八幡浜(愛媛県)へ
渡るのも面白そうですね。

今は何もない天守跡です。

kyusyu610s_DSC09606.JPG

本丸跡からは現存している、
卯寅口門脇(うとのぐちもんわき)櫓
も見えます。

kyusyu611s_DSC09614.JPG

卯寅口門脇櫓の下の方から、
朱色の鳥居が続く風景も美しいです。

kyusyu612s_DSC09619.JPG

この鳥居を登ったところには、
卯寅稲荷神社があります。

kyusyu613s_DSC09612.JPG

本丸跡二之丸跡の間には、
大きな段差は無いのですが、
守備を強化するための空濠があって、
石垣が見事です。

kyusyu614s_DSC09625.JPG

二之丸跡には、
臼杵護国神社があります。

kyusyu615s_DSC09628.JPG

庭園を渡る橋の先に、
拝殿・御本殿があります。

kyusyu616s_DSC09636.JPG

いつものように、
旅の無事に感謝して、
また健康でここに来れますよう、
お願いをします。

櫓跡の石垣も多く残ってます。

kyusyu617s_DSC09650.JPG

櫓跡の上からの眺めもいいですね。

kyusyu618s_DSC09644.JPG

復元された大門(だいもん)櫓です。

kyusyu619s_DSC09649.JPG

大門櫓を出るとすぐに、
畳(たたみ)櫓があります。

kyusyu620s_DSC09653.JPG

この畳櫓卯寅口門脇櫓が、
現存している2つの櫓ですが、
中には入れません。

大門櫓から続く古橋口は、
今回は通行止めで残念でしたが、
静かな臼杵城跡を楽しめました。

kyusyu621s_DSC09662.JPG

臼杵城跡から臼杵港へ向かって、
5分ほど歩くと、
「臼杵みなと市場」があって、
ここで食事する予定でしたが、
時間が足りなくなりました(汗)

kyusyu622s_DSC09675.JPG

場所だけ確認して、
臼杵駅へ戻ります(笑)

kyusyu623s_DSC09676.JPG

臼杵は、
「臼杵石仏」や臼杵の古い街並み、
臼杵城跡など見どころ満載で、
時間が無くなってしまいましたが、
満喫できました。

また、じっくりと歩いて、
新鮮な海鮮もいただきたいですね。

臼杵駅へ戻って、
このあとはJR日豊本線の特急で、
次の目的地へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(90)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

nice! 90

コメント 15

U3

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
拙ブログに新年のご挨拶を頂きありがとうございました。

臼杵城址の石垣は自然の地形を生かしたように見えますね。
周りに調和して落ち着きます。

以下は私事です。
記事を暫く更新しないと大晦日の記事で書いたけれど、
あまりにも心洗われる情景を見たものだから、
1月3日午前0時より、9日連続で記事を更新して、それを終えてから本当に暫く休むことにしました。
by U3 (2023-01-03 00:50) 

馬場

新年 おめでとうございます。
昨年はコメントもありがとうございました。
今年も楽しみに訪問させて頂きます。

お城や神社巡りってあまり行った事がなかったので、知らない事が多いですが、興味津々 楽しいです。



by 馬場 (2023-01-03 13:34) 

八犬伝

おめでとうございます。
そうですね
もう4年目に突入ですね。
この国のマスクはいつ外れるのでしょうか?
どんどん世界から取り残されていきますね。
by 八犬伝 (2023-01-03 20:11) 

そら

このような生活ももう4年目に入ってしまったのですね。
感染対策をしっかりとして、健康に気をつけて旅行を楽しみたいですね。
ライスさまはいつもきちんと色々お考えの上、日程を組まれてらっしゃるのが素晴らしいと思います。尊敬しています。
今年もしっかりと参考にさせて頂きたいと思っています。
本年もどうぞ宜しくお願いします
臼杵は大分にお邪魔しても、ちょっと考えた事がなかった気も…。石仏もそうですけど、素敵な所ですね。
自分では気付かない場所を知る事が出来るって嬉しい!
by そら (2023-01-03 21:36) 

ぼんぼちぼちぼち

お城の跡を観て、思いを馳せるのも、風流なものでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-01-04 09:38) 

ナツパパ

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
by ナツパパ (2023-01-04 09:52) 

ライス

U3 さん、
こちらこそ、また1年よろしくお願い致します!

臼杵城は周りが埋め立てられてなければ、
島の崖と自然で見た目も海の要塞となって、
もっと知名度も上がったのではと思います。

貴ブログ記事更新の件、承知しました。
負担にならないようマイペースでの更新をお待ちしております。
そして、貴ブログ記事への、
大晦日の記事のコメントのの誤字はすみません(汗)
元日出かける前にコメントやコメント返しを急いでいて、
チェックが甘かったです(IMEのダメ変換にやられました)
by ライス (2023-01-04 20:35) 

ライス

馬場 さん、
こちらこそコメントや記事記載していただいたり、励みになります。
また、貴ブログ記事の方も参考にさせていただきますので、
今年もよろしくお願い致します。

知名度のある場所への旅も面白いですが、
知名度が低くて、実は凄かった!ってところを見つける醍醐味も、
旅の楽しみですね。
by ライス (2023-01-04 20:41) 

ライス

八犬伝 さん、
今年もよろしくお願い致します。
まだまだ新コロ感染対策や制約などがあって面倒ですね。
マスクはリスクの高い特定の場所だけにしてほしいです。
政治家が責任転嫁のためにはっきり言わないのがいけないと思います。
少なくとも野外はマスク必要なしとはっきりしてほしいですね。
by ライス (2023-01-04 20:53) 

ライス

そら さん、
コロナ禍も4年目で長いですね。
旅のハードルも下がってきたとはいえ、まだまだ気は抜けません。
現地の方が不安にならないよう振舞いたいです。

こちらこそ、貴ブログ記事が参考になっておりますので、
また1年、よろしくお願い致します。

臼杵の知名度は低いのですが、石仏や古い街並み、城跡など、
見どころ満載ですので、温泉地と合わせて行かれると、
大分の魅力も倍増すると思います。
もっと宣伝してもいい場所ですね。
by ライス (2023-01-04 21:11) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
もともとは島だった臼杵城は、要塞の側面も見られますが、
夢の跡の哀愁も感じます。
静かにお酒が呑みたくなる場所です(笑)
by ライス (2023-01-04 21:15) 

ライス

ナツパパ さん、
より良い年になるよう、
こちらこそ、よろしくお願い致します。
by ライス (2023-01-04 21:17) 

kousaku

こんにちは!
今年もよろしくお願いいたします。
by kousaku (2023-01-05 16:52) 

ライス

kousaku さん、
こちらこそ、よろしくお願い致します。
by ライス (2023-01-07 01:38) 

tarou

お早うございます、臼杵の石仏には
二度ほど行きましたが、臼杵城には
立ち寄りませんでした。
臼杵城址からは、海も見えて良い
ところですね(^^)v
by tarou (2023-01-07 06:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。