SSブログ

バースデイきっぷで行く2021年四国の旅 その11:宇和島城編 [旅・散歩-四国]

旅の2日目(11月27日)、
JR土讃線予土線と乗り継いで、
高知駅から宇和島駅へ移動して、
車両基地の見物から、
街を歩いて宇和島城に到着します。

shikokuB01s_DSC08695.JPG

宇和島駅から歩いて15分ほどの、
桑折(こおり)氏武家長屋門から、
城内へ入ると、
舗装された緩やかな坂道と、
昔ながらの急な石段に分かれます。

shikokuB02s_DSC08698.JPG

もちろん、石段を登ります。

石垣と石段の雰囲気がたまりません。

shikokuB03s_DSC08701.JPG

途中には、
井戸の跡(井戸丸跡)があります。

shikokuB04s_DSC08703.JPG

急な石段を登っていくと、
本丸の石垣と天守の頭が見えてきます。

shikokuB05s_DSC08708.JPG

桑折氏武家長屋門から
10分ほど登って二之丸に到着します。

shikokuB06s_DSC08712.JPG

二之丸は石垣の修復工事で、
立入禁止の区域が多くなってます。

shikokuB07s_DSC08751.JPG

櫛形門(くしがたもん)跡の、
段差が大きい石段を登って、
本丸に到着します。

shikokuB08s_DSC08718.JPG

宇和島城には、
1年前(2020年11月)にも訪れてますが、
本丸のこの風景を見れると、
幸せを感じます(笑)

寛文6年(1666年)頃に改修された、
現存の天守です。

shikokuB09s_DSC08723.JPG

3重3階の小さな天守ですが、
破風(はふ)や懸魚(げぎょ)など、
装飾も美しく威厳がある建築で、
大好きな天守です。

天守内へ入ると、
天守の模型や甲冑が展示されてます。
(入場料:大人200円、小・中学生無料)

shikokuB10s_DSC07464.JPG

昔ながらの造りはもちろんですが、
雰囲気を壊さない最小限の照明なのも、
嬉しいですよね。

shikokuB11s_DSC08726.JPG

現存天守といえば、
急な階段を登ります。

shikokuB12s_DSC07470.JPG

お城の雰囲気を壊さないよう、
展示物にも配慮されてます。

最上階に到着します。

shikokuB13s_DSC07475.JPG

海側の眺めです。

shikokuB14s_DSC08732.JPG

商店街側の眺めです。

shikokuB15s_DSC08734.JPG

宇和島駅や闘牛場も見えますね。

天守内の見物のあとは、
高知の「ひろめ市場」で買っておいた、
「土佐鶴 しぼりたて新酒」で、
天守に乾杯です!

shikokuB16s_DSC08742.JPG

人も多くなく、静かな天守で、
一杯呑めるなんて幸せです(笑)

但し、足元が危ないので、
呑み過ぎ、酔っ払い注意です!

天守を後にして、
緩やかな坂道を下っていくと、
途中に城山郷土館があります。

shikokuB17s_DSC08752.JPG

手前に見える、
武器庫だった旧山里倉庫は、
「うわじま伊達・偉人展」として、
内部が公開(入場無料)されてます。

shikokuB18s_DSC08759.JPG

その奥には移築された、
穂積陳重・八束兄弟生家長屋門
(ほづみのぶしげ・
やつかきょうだいせいかながやもん)
がありますが、中には入れません。

shikokuB19s_DSC08754.JPG

緩やかな坂道の途中から、
南側の登城口へ向かいます。

shikokuB20s_DSC08770.JPG

南側の登城口は、
代右衛門丸の新旧多彩な石垣を
見ることができます。
(代右衛門丸は立入禁止でした・・・)

shikokuB21s_DSC08778.JPG

高くて立派な石垣も魅力的ですので、
登りは桑折氏武家長屋門から、
下りは南側の登城口を歩くのが、
個人的には好きです。

shikokuB22s_DSC08774.JPG

上り(のぼり)立ち門に到着します。

shikokuB23s_DSC08783.JPG

天守から上り立ち門までは、
7つの門があったそうです。

shikokuB24s_DSC08785.JPG

全力で逆光ですね(汗)

2年連続(2019年と2020年の11月)で
雨で少し残念でしたので、
今回は天気にも恵まれて、
宇和島城で静かでゆっくり歩けて、
大満足です。

次回は、
2021年8月7日にオープンした、
宇和島市観光情報センター「シロシタ」
にも、じっくり立ち寄りたいです。

このあとは、宇和島駅へ戻ります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(88)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 88

コメント 14

hanamura

宇和島城イイ!この石垣の風情がイイ!海あり山あり景色がイイ!
城址公園で乾杯もイイ感じですねぇ。楽しそう!
by hanamura (2022-03-08 05:28) 

kousaku

四国へ入ったことがないので行ってみたいと思っているんですが中々行けませんね、新酒土佐鶴は辛口ですか甘口でしょうかね、せめてにほんしゅででも四国を味わってみたいですね。
by kousaku (2022-03-08 09:47) 

そら

とても雰囲気の良いお城ですね。ギラギラしてなくて、静かで素敵です。
こんなに素晴らしい天守で一杯は最高ですよね!
闘牛場も見えるのですね。
バースデイきっぷ最高ですよね!

by そら (2022-03-08 12:58) 

JUNKO

宇和島城初めて拝見しましました。立派な石垣が印象に残ります。
by JUNKO (2022-03-08 17:09) 

ライス

hanamura さん、
宇和島城はいいところですよね!
これぞお城という感じの狭くて急な石段から、たまりませんです(笑)
実戦的な造りの緊張感と、本丸の平和感、爽快感を感じながら、
一杯呑めるのは幸せですね!
by ライス (2022-03-08 19:58) 

ライス

kousaku さん、
こんなご時世ですので、出かけるにも計画が難しいですね(汗)
四国へは行くまでが大変かもしれませんが、
見どころ沢山ですので、チャンスがありましたらと思います。
「土佐鶴 しぼりたて新酒」は、呑みやすい辛口系でしょうか、
米の旨味もあって、おつまみなしでもキツさはありません。
お城を眺めながら最高の休憩でした!
by ライス (2022-03-08 20:07) 

ライス

そら さん、
宇和島城は派手さはありませんが、
登っているときの草木が茂る昔ながらの感じや、
小さいお城だけに実戦を優先した緊張感、本丸の爽快な空気感など、
静かに歴史を感じるところが大好きです。
ここで一杯呑むのが、四国へ行くときの大きな目的でもあります(笑)
「バースデイきっぷ」がある限り、毎年行きたくなります(汗)
by ライス (2022-03-08 20:16) 

ライス

JUNKO さん、
宇和島城は山にありますので、石垣も高くて立派ですが、
時代毎に様々な石垣や工夫があるのが面白いです。
天守も含めて、過度な装飾もなく、銅像などの記念物を置かずに、
昔のままの雰囲気を壊さない配慮が嬉しいお城です!
by ライス (2022-03-08 20:23) 

skekhtehuacso

石段の様子も、天守からの眺めも、なつかしいかぎりです。
また行きたくなりました。
by skekhtehuacso (2022-03-08 21:07) 

ライス

skekhtehuacso さん、
装飾も少なく、自然もそのままで保存されているので、
いつも同じ風景なのが嬉しいですね!
チャンスがありましたら、是非また訪れていただいて、
想いのお酒で一杯、至福の時間をお楽しみいただけたらと思います!
by ライス (2022-03-08 21:33) 

U3

いかにも海城という感じですね。
宍道湖に面する松江城にちょっと似ているかも。
by U3 (2022-03-11 21:58) 

ライス

U3 さん、
宇和島城の西側は海でしたが、今は埋め立てられているので、
立地的に松江城と似ている利用の仕方ですね。
天守は松江城が立派ですが(汗)
観光情報センターもできて力が入ってきているので、
これから松江城ぐらいに賑わうかもしれません。
by ライス (2022-03-11 23:58) 

ハイマン

宇和島城かっこいいなぁ!
by ハイマン (2022-03-12 07:37) 

ライス

ハイマン さん、
宇和島城の雰囲気と天守はたまりません。
現存天守ですし、もっと有名になってもいいかもしれませんね。
by ライス (2022-03-12 14:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。