SSブログ

九州北部へ鉄道の旅 その11:唐津線編 [旅・散歩-九州]

旅の3日目最終日(2021年5月末)、
唐津では高島・唐津城を訪れてから、
JR筑肥線の東唐津駅へ移動して、
帰路となります。

東唐津駅から、
博多駅方面行の列車に乗車すれば、
1時間20分ほどで博多駅、
1時間25分ほどで福岡空港駅
となりますが、
ただ帰るだけじゃ面白くないので、
反対方向の唐津駅へ向かいます。

乗車する列車は、103系電車です。

kyusyuB01s_DSC03307.JPG

103系電車といえば、
全国各地で走っていた、
国鉄型の代表的な電車ですが、
その中でもこの103系1500番台は、
JR筑肥線だけに残る貴重な存在です。

車内も懐かしい感じです。

kyusyuB02s_DSC03313.JPG

東唐津駅11:46発車すると、
すぐに松浦川を渡って、
松浦橋や唐津城が見えます。

kyusyuB03s_DSC03311.JPG

乗車してから2つ目の駅、
唐津駅11:50到着、
少しの時間でしたが、
貴重な電車を体験できました!

kyusyuB04s_DSC03317.JPG

ここで、乗車したかった、
JR唐津線へ乗り換えますが、
45分ほどの待ち時間があるので、
駅周辺を歩いてみます。

北口前の唐津焼でつくられた、
唐津曳山像の赤獅子です。

kyusyuB05s_DSC03324.JPG

アニメ「ゾンビランドサガ」や
アニメ「ユーリ!!! on ICE」で、
描かれていた場所ですね。
(聖地巡礼ではございません、念のため)

商店街を覗いてみますが、
このとき(2021年5月末)は、
お隣の福岡県では、
緊急事態宣言が延長されていたので、
営業してないお店が目立ちます。

kyusyuB06s_DSC03326.JPG

南口へ行ってみると、
レトロで洒落た感じの、
「唐津市近代図書館」があります。

kyusyuB07s_DSC03322.JPG

1992年(平成4年)に完成した、
新しい建物とのことですが、
センスがいいですね。

再び北口へ戻って、
「唐津市ふるさと会館アルピノ」で、
自粛していて買えなかった、
高島・宝当神社のお守りと、
お土産を買物します。

kyusyuB08s_DSC03327.JPG

このときはまだ、
「ゾンビランドサガ」は視てないので、
ライブの場面で描かれていた、
この裏側にあるイベントスペースは、
知りませんでした。
(重ね重ね、聖地巡礼ではございません)

唐津駅へ戻ります。

kyusyuB09s_DSC03318.JPG

唐津といえば烏賊料理ですが、
駅の中にある「えきマチ1丁目」で、
烏賊料理(おつまみ)を買物します。

kyusyuB10s_DSC03049.JPG

駅のホームで列車を待ちます。

kyusyuB11s_DSC03329.JPG

12:27、
JR唐津線の佐賀駅行の列車が到着、
貴重な国鉄型のキハ40系気動車です。

kyusyuB12s_DSC03335.JPG

JR九州では、
古くなったキハ40系気動車を改造して、
エンジンを220PSから300PSにするなど、
まだまだ大事に運用してます。
(形式は8000番台とされてます)

乗車すると、
昔ながらの扇風機とシートで、
旅情があります。

kyusyuB13s_DSC03341.JPG

乗客は少なかったので、
ボックスシートに座ります。

kyusyuB14s_DSC03362.JPG

唐津駅12:36発車、
「えきマチ1丁目」にある店の、
萬坊(まんぼう)で売っていた、
「げそ天ぷら」で呑み鉄開始です(酔)

kyusyuB15s_DSC_3298.JPG

「げそ天ぷら」は、
大きくて新鮮で身は柔らかくて、
カラッと揚がっていて美味しいです。

萬坊は関東にも取扱店がありますが、
「げそ天ぷら」が売っているのは、
佐賀県の数店舗と、
福岡県と大阪府それぞれ1店舗だけなのに、
この量で500円(税込)は嬉しいです。

「いかしゅうまい」(3個420円)も
食べると口の中に磯の香りが広がって、
烏賊の歯応えも美味しいです。

kyusyuB16s_DSC_3299.JPG

ホテルの夕食では烏賊は1切れだけで、
心残りだった烏賊料理ですが、
1,000円もかからずに補完しました!

沿線の田園風景を眺めながら、
ディーゼルエンジン音も心地よく、
呑み鉄の楽しい時間です。

kyusyuB17s_DSC03359.JPG

多久駅13:14到着しますが、
実は、多久は母方の一族の地なので、
一度見ておきたかったのも、
JR唐津線へ乗車した目的のひとつでした。
(父方の一族は東京なのでいつでも行けます)

kyusyuB18s_DSC03369.JPG

下車するのは、
またの機会のお楽しみとしておきます。

久保田駅13:36到着、
ここで5分の停車時間があって、
JR長崎本線の列車と連絡します。

kyusyuB19s_DSC03378.JPG

JR長崎本線の列車が先に発車しますが、
もちろん、JR唐津線の列車で、
終点の佐賀駅まで乗車します。

久保田駅13:41発車、
ここからJR長崎本線を走って、
佐賀駅13:50到着、
JR唐津線の旅が終わります。

kyusyuB20s_DSC03384.JPG

乗車してきたキハ40系気動車は、
JR東日本を中心に廃車が続いてますが、
まだまだ現役で活躍してほしいです。

kyusyuB21s_DSC03395.JPG

JR唐津線に満足して、
旅もラストスパートとなりますが、
自宅に着くまでが旅ですので、
まだまだお楽しみはあります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(83)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 83

コメント 6

ぼんぼちぼちぼち

唐津って、こんなに見所があったのでやすね!
新婚旅行の時、もっと余裕をもってゆったりスケジュールを組めば良かったな、、、と思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-12-11 08:31) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
今回初めて唐津へ訪れましたが、見どころが多くて、
また訪れたいと思い、計画中でございます(笑)
唐津で2泊しても面白いかもしれませんね。
ところで、ぼんぼちぼちぼちさんの新婚旅行の件、
気になりますので、ブログ記事になることを期待してお待ちしております!
by ライス (2021-12-11 20:05) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕はJR全線走破を目指していてライス さんの記事はとても参考になります。
JR全線の残りは中国地方の一部と九州の半分で"唐津線"は未踏です。
来年走破したいと思っていますが行けるかなぁ(・_・?)

by johncomeback (2021-12-11 21:03) 

八犬伝

103系、まだ走っていたのですかあ
驚きです。
子供の頃の電車と言えば、103系でしたので。
by 八犬伝 (2021-12-12 11:38) 

ライス

johncomeback さん、
JR全線制覇は大変ですね(汗)
子供の頃、国鉄2万キロ制覇に憧れてましたが、夢に終わりました。
当ブログがご参考になりましたら嬉しく、励みになります!
JR九州の走破ですが、新コロの状況も気になりますが、
災害で長期運休の路線もまだ残ってますし、
来年秋の西九州新幹線開業でも路線は変わりそうですね。
by ライス (2021-12-12 21:28) 

ライス

八犬伝 さん、
子供の頃の通勤電車といえば103系電車でしたね、懐かしいですね。
JR九州で走っている103系電車は、
地下鉄乗り入れ用に前面の形は変わってますが、
あの頃のモーターの音が懐かしいです。
古い車両を大事に使っているJR九州は素晴らしいです。
by ライス (2021-12-12 21:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。