SSブログ

鳥取と桜 鉄道の旅 その14:津山まなびの鉄道館編 [旅・散歩-山陽]

半年遅れの今回の旅の記事ですが、
長くなりましたがラストになります(汗)

旅の3日目最終日(2021年3月末)、
津山城跡での花見散歩の途中、
天気は雨になってきたので、
津山駅へ戻ります。

tottoriE01s_DSC01741.JPG

津山といえば、
「津山まなびの鉄道館」
には立ち寄りたいですね!
津山駅を通り過ぎて、
駅の西側にある踏切を渡ります。

tottoriE02s_DSC01745.JPG

津山駅から10ほど歩くと、
「津山まなびの鉄道館」に到着です。

tottoriE03s_DSC_2741.JPG

「津山まなびの鉄道館」は、
旧津山扇形機関車庫や、
旧国鉄の鉄道車両、資料などを
展示している施設です。
http://www.tsuyamakan.jp/manabi/

tottoriE04s_DSC01748.JPG

旧津山扇形機関車庫
向かって左側から見物していきます。

写真左から、
50系客車気動車に改造した
キハ33形気動車
特急用のキハ181形気動車
急行用のキハ58形気動車
キハ28形気動車です。

tottoriE05s_DSC01753.JPG

きれいに保存されていて、
今でも現役の雰囲気があります。

写真左から、
キハ52形気動車と、
D51形蒸気機関車です。

tottoriE06s_DSC01763.JPG

キハ52形気動車は、
現役で運行しているときに、
乗車したかったです。

写真左から、
DF50形ディーゼル機関車と、
DD13形ディーゼル機関車です。

tottoriE07s_DSC01769.JPG

写真半分隠れてますが、
DD13形ディーゼル機関車をベースにした、
DD15形除雪用ディーゼル機関車
貴重ですね。

写真左から、
DD51形ディーゼル機関車
DE50形ディーゼル機関車です。

tottoriE08s_DSC01772.JPG

DE50形ディーゼル機関車は、
1両しか製造されてない、
大変貴重な機関車です。

貴重な車両ばかりで、
もっと周りを見物したいですが、
旧津山扇形機関車庫は、
中に入れないのが残念です。

扇形機関車庫の前には、
大きな転車台があります。

tottoriE09s_DSC01791.JPG

DD16形除雪用ディーゼル機関車が、
扇形機関車庫から出されていて、
近くでじっくり見物できました。

tottoriE10s_DSC01784.JPG

転車台の先には、
現役の車両基地があります。

tottoriE11s_DSC01795.JPG

フェンスのすぐ向こうの、
車両基地の風景も絶景です。

tottoriE12s_DSC06114.JPG

雨は激しくなってきて、
屋内の展示に人が集まってるので、
野外展示だけ見物して、
津山駅へ戻ります。

tottoriE13s_DSC01810.JPG

JR津山線の列車に乗車して、
岡山駅へ向かいますが、
発車まで時間に余裕があるので、
津山駅のホームから、
車両基地を眺めます。

tottoriE14s_DSC01814.JPG

その向こうには、
「津山まなびの鉄道館」も見えますね。

今では貴重になった、
国鉄型のキハ40系気動車です。

tottoriE15s_DSC01819.JPG

近い将来、
こんな風景は見れなくなるのかな・・・
今のうちに乗車しておきたいですね。

津山駅14:35発車、
タラコ色のキハ40系気動車に乗車して、
ディーゼルエンジン音を聴きながら、
呑み鉄開始です(酔)

tottoriE16s_DSC_2749.JPG

タラコをおつまみに、
ハイボールが美味しいです(笑)

岡山駅16:02到着します。

tottoriE17s_DSC01830.JPG

ホームで撮影していると、
保守員さん達がわらわらと集まってます。

何かと思って近寄ると、
切り離し作業だったんですね。

tottoriE18s_DSC01832.JPG

みんな大好きな切り離しを見物して、
新幹線のホームへ移動します。

岡山駅16:58発車の
JR山陽新幹線「のぞみ42号」
に乗車して新横浜駅へ、
帰路になります。

tottoriE19s_DSC05821.JPG

帰宅するまでが旅ですので、
まだまだ終わりません(笑)

岡山駅で買った、
「厚切り上ハラミ&上カルビ弁当」
(1,680円)で、呑み鉄開始です(酔)

tottoriE20s_DSC_2756.JPG

ミートはしぐちのお弁当は、
備前黒牛のステーキが食べれて、
出来たてで美味しくて、
個人的には、
岡山駅で乗り換えのときの、
定番となってます。
(独歩ビールも含む)

デザートはもちろん、
カタイバニラアイスです。

tottoriE21s_DSC_2758.JPG

あまーいスジャータバニラアイスは、
ハイボールと相性がいいんですよね(笑)

JR東日本は、
スジャータバニラアイスの取り扱いを
新幹線の車内販売から無くしましたが、
それは困るので復活させてください。


今回の鳥取(+津山)の旅ですが、
最終日は雨になって、
鳥取砂丘へは行けませんでしたが、
鳥取には鳥取砂丘以外にも、
見どころが多くて濃厚な旅でした。

想定はしてなかったのですが、
桜の時期とも重なって、
花見もできて、大満足です!

鳥取砂丘や行けなかったところは、
次回のお楽しみとして、
また計画できたらと思います[わーい(嬉しい顔)]


nice!(78)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 78

コメント 8

そら

こういう視線からの転車台ってとっても面白いですね!すごく素敵なお写真です。
列車の切り離しは私も岡山駅で一度見させて頂いた事があります。ワクワクしますね。
ハイボールもとっても絵になって素敵な旅の振り返りですね。
なんかこれで最後なのが旅愁感漂ってしまいました。私の方がw
素敵な旅をありがとうございます。
新幹線アイスって美味しいですよね。
確かにハイボールと合いそうですw
by そら (2021-10-17 22:41) 

ライス

そら さん、
転車台に立ち入れるところは少ないので、
車庫に入っている車両や、放射状の線路など、
なかなか見られない眺めは新鮮ですね。
連結や切り離しの鉄道の風景も、見ていると面白いです。
スジャータバニラアイスは、日本酒にも合いますので、
甘すぎる味も、大人も子供も楽しめるようにしたのかな?
なんて思ったりもしてます(笑)
鳥取+津山の旅の記事はこれで終わりますが、
4つの旅(日帰り1回、1泊1回、2泊1回)の記事が溜まってますので、
このあとも旅の記事は続きます(汗)
by ライス (2021-10-18 17:50) 

トータン

本当に綺麗に保存されていますね
by トータン (2021-10-18 22:02) 

ライス

トータン さん、
保存状態が良くて、鉄道模型の様でしたので、
機関庫に入って、床下や台車を見たかったです。
帰宅してから、模型(Nゲージ)の血が騒いで、
走らせたました(汗)
by ライス (2021-10-18 23:59) 

hanamura

津山まなびの鉄道館、NHKラジオの番組で、岡山の聴取者リポーターの方が紹介していました。そしたら、追加画像が見られてウレシイです。炭酸&アイスはクリームソーダの味わいですねぇ!
by hanamura (2021-10-19 12:00) 

ライス

hanamura さん、
ラジオで津山まなびの鉄道館の紹介してたのですか?
どんなレポートなのか、表現なのか気になります。
雨で人が多くなければ、屋内の展示も見たかったです。
スジャータバニラアイスは、個人的には甘すぎですが、
ハイボールと一緒にいただくと、爽やかな炭酸と相まって、
最高のアイスになるのがクセになります。
by ライス (2021-10-19 19:23) 

ぼんぼちぼちぼち

切り離し作業が見られたなんて、ラッキーでやしたね!
ディーゼル、懐かしいでやす。
幼少の頃住んでいた福岡の町をよく走ってやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-19 20:03) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
まさか切り離し作業だったとは驚きでした!
昔は当たり前に走っていたディーゼルエンジンの列車ですが、
今では懐かしい思い出になりますね(汗)
子供の頃に見た鉄道や駅の風景は、故郷の記憶として残りますが、
それもまた、鉄道の役割のひとつなんでしょうね。
by ライス (2021-10-20 17:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。