SSブログ

メディアプレーヤーソフト:JRiver Media Centerバージョンアップ [パソコン]

自宅で音楽を聴くときは、
PCからオーディオ機器を経由して聴くことが多いですが、
PCで音源ファイルを再生するメディアプレーヤーソフトは、
JRiver Media Center(略:JRMC)を使ってます。
http://www.jriver.com/

JRMCはバージョン:17でしたが、
バージョン:21のリリース予告と割引の案内メールがあって、
今後のWindows10の対応も考えて、
$24.98(3,215円)でバージョンアップしてみました。

まだバージョン:21のリリース前なので、
まずはバージョン:20にしました。

インストールしてから起動すると、
音楽再生画面はバージョン:17と20で、大きな違いはありません。

バージョン:17
jrmc20_10.JPG

バージョン:20
jrmc20_11.JPG

次に、自分のPC環境での設定をしていきます。

オーディオ出力は、WASAPIのEvent Styleを設定してますが、
バージョン:17では、
出力モードをWASAPI - Event Styleとして、
出力モード設定でデバイスなどの設定をしましたが、

jrmc20_20.JPG

バージョン:20では、
オーディオデバイスでWASAPIの機器を選択して、
デバイスの設定でEvent Styleの無効など、できるようになってます。
(WASAPIは標準でEvent Styleとなっているようです)

jrmc20_21.JPG

jrmc20_22.JPG

CDリッピングの設定は、
バージョン:17では、

・通常モード:最速で読み込む
  保護モードでなくても問題ないと思われる場合に使います。

・保護モード:複数の読み取りをして信頼性を高くする
  速度は半分ぐらい?遅くなりますが、
  破損したメディアやPCがビジーのときに使います。

・アナログモード:デジタルのリッピングができない場合に使う
  アナログで取り込むので等倍速になるようです。

の3つのコピーモードがありましたが、

jrmc20_30.JPG

バージョン:20では、
通常モードエラー訂正モードの2つになってます。

jrmc20_31.JPG

そのあと、エンコーダを設定します。
(無圧縮のWAV形式で聴いてます)

jrmc20_41.JPG

ファイルの場所の設定をします。

jrmc20_51.JPG

そして、
ライブラリへ音源ファイルを取り込んで聴いてみると・・・
音質的には変わりはない感じです。

※再生環境
 JRMC
 ↓
 サウンドカード:ASUS Xonar Phoebus(デジタル出力)
 https://www.asus.com/jp/Sound_Cards/ROG_Xonar_Phoebus/
 ↓
 DAC:ROTEL RDD-06
 http://www.porcaro-line.co.jp/rotel/index.html
 ↓
 ヘッドホンアンプ:Sound ValveX/SEを経由して、
 http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=10028
 ↓
 ヘッドホン:GRADO RS1i、SR325is
 http://www.h-navi.net/rs1i.php
 http://www.h-navi.net/sr325is.php

リッピングも問題なくできて・・・
それでは、バージョンアップのメリットは?
と考えてみると、自分的には、
操作が固まることがなくスムーズになったことでしょうか。

とはいえ、
JRMCは音質も充分に良くて、聴きやすく、使いやすいので、
オススメできるメディアプレーヤーソフトです!

バージョン:21のリリース後には、もっと細かく確認したいと思います[わーい(嬉しい顔)]



ASUS Xonar Phoebus ROG Gaming Soundcard Set Sound Cards by Asus [並行輸入品]

ASUS Xonar Phoebus ROG Gaming Soundcard Set Sound Cards by Asus [並行輸入品]

  • 出版社/メーカー: Asus
  • メディア: エレクトロニクス

ROTEL(ローテル) 24bit/192kHz対応USB/DAコンバーター RDD-06

ROTEL(ローテル) 24bit/192kHz対応USB/DAコンバーター RDD-06

  • 出版社/メーカー: ROTEL(ローテル)
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(34)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 34

コメント 2

大型中年

ライス一番様

JRMCをキーワードに記事を探し、このBLOGに行きつきました。
私もFoobar2000から、JRMCに乗り換えたばかりです。
ソニーのUDA-1とヤマハのスピーカーにつなげていますが、Foobar2000より音が深いというか、とにかく音が奇麗で驚いています。

Foobar2000も機能はDLLファイルを読み込めば楽しみながらプレイヤーを自分の好みに仕上げる手作りのすばらしさはありましたが、JRMCの高機能ぶりには驚きました。シェアウエアですが、価格は安いぐらいです。

難を言えば、(1)情報が少ない。(2)CPUに負荷をかけるみたいで、ASIOでは音が飛びやすい。 パソコンが6年前のものでCPUが弱いみたいですが、WASAPIモードでは全く音飛びがでません。
今度の週末は、定評の良いリッピングを試してみます。 たまに、こちらのBLOGものぞきます。 情報交換ができればいいですね。
by 大型中年 (2015-12-09 21:34) 

ライス

大型中年さん、
JRMCは日本では地味ながら、ファイルの管理、りっぴんぐ機能などなどいいソフトですね!
なかなかブログには書けてないですが、JRMC21にバージョンアップして、安定した高音質の動画ダウンロード、ファイル変換も楽しんでます!

CPUは8コアのAMD FX-8300と、WASAPIで利用して安定してます。
実は、17と21にも音の違いがあって使い分けてますので、
また記事にしたいと思います。

情報交換ありましたらTwitterか、反応遅れますがブログのコメントにお願いします。
by ライス (2015-12-14 22:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0