鉄道模型(Nゲージ):コンテナ車整理 [趣味]
外出自粛も緩和されて、
いよいよ、県境を越えて、
旅もできるようになりましたね。
とは言っても、
JRの7月9日以降の指定席券は、
6月24日からの発売ですし、
旅先の受け入れ準備もあると思うので、
6月は様子を見ながら、
8月までに日帰り3回、宿泊3回、
旅の計画・予約をしました(鬼)
新型コロナウイルスの波は、
必ずまたやってきますから
暑いのは辛いですが、
この夏は全力で旅しようと思います。
さて、今回の記事は、
趣味の鉄道模型(Nゲージ)です。
外出自粛中、
旅も乗り鉄もなかなかできず、
通勤で見られる貨物列車が、
外出時の楽しみでした(汗)
貨物列車といえば、
よく見かけるのがコンテナ列車で、
様々なコンテナを搭載して、
長編成で走る風景は圧巻ですね。
Nゲージでも、
貨物車両に興味があって、
収集してます(貧)
5月の外出自粛中に、
拡充と整理をしてましたが、
前々回に記事にした、
タンク車に続いて、
コンテナ車です。
2019年9月にも記事にしましたが、
コンテナ車が12両収納できる、
車両ケースで整理しました。
※ご参考の記事です
鉄道模型(Nゲージ):旅で見かけるアノ列車
https://rice-one.blog.ss-blog.jp/2019-09-09
その後、
搭載しているコンテナを
乗せ換えて整理しました。
KATO製のコキ107形です。
KATO製の、
コキ106形、コキ104形、コキ50000形
です。
実物のルールに従ってみて、
いろんなコンテナを積んでみると、
眺めているだけでも楽しいです(笑)
そして今回さらに、
KATO製の、
「コキ106+107 コンテナ無積載 10両セット」
を追加購入してしまいました(汗)
ついつい指がキーを押してまって(笑)
搭載するコンテナも購入しました。
しかしコンテナは・・・
こんなに在庫がありました(笑)
連結器は、
標準のアーノルドカプラーなので、
連結したときの車間が広くて、
見た目にも実感的ではないので、
KATO車間短縮ナックルカプラーへ
交換しました。
写真の上側が
KATO車間短縮ナックルカプラー、
写真の下側が
アーノルドカプラーです。
連結した車間も短くなって、
見た目も締まってますね。
いよいよ、県境を越えて、
旅もできるようになりましたね。
とは言っても、
JRの7月9日以降の指定席券は、
6月24日からの発売ですし、
旅先の受け入れ準備もあると思うので、
6月は様子を見ながら、
8月までに日帰り3回、宿泊3回、
旅の計画・予約をしました(鬼)
新型コロナウイルスの波は、
必ずまたやってきますから
暑いのは辛いですが、
この夏は全力で旅しようと思います。
さて、今回の記事は、
趣味の鉄道模型(Nゲージ)です。
外出自粛中、
旅も乗り鉄もなかなかできず、
通勤で見られる貨物列車が、
外出時の楽しみでした(汗)
貨物列車といえば、
よく見かけるのがコンテナ列車で、
様々なコンテナを搭載して、
長編成で走る風景は圧巻ですね。
Nゲージでも、
貨物車両に興味があって、
収集してます(貧)
5月の外出自粛中に、
拡充と整理をしてましたが、
前々回に記事にした、
タンク車に続いて、
コンテナ車です。
2019年9月にも記事にしましたが、
コンテナ車が12両収納できる、
車両ケースで整理しました。
※ご参考の記事です
鉄道模型(Nゲージ):旅で見かけるアノ列車
https://rice-one.blog.ss-blog.jp/2019-09-09
その後、
搭載しているコンテナを
乗せ換えて整理しました。
KATO製のコキ107形です。
KATO製の、
コキ106形、コキ104形、コキ50000形
です。
実物のルールに従ってみて、
いろんなコンテナを積んでみると、
眺めているだけでも楽しいです(笑)
そして今回さらに、
KATO製の、
「コキ106+107 コンテナ無積載 10両セット」
を追加購入してしまいました(汗)
ついつい指がキーを押してまって(笑)
搭載するコンテナも購入しました。
しかしコンテナは・・・
こんなに在庫がありました(笑)
連結器は、
標準のアーノルドカプラーなので、
連結したときの車間が広くて、
見た目にも実感的ではないので、
KATO車間短縮ナックルカプラーへ
交換しました。
写真の上側が
KATO車間短縮ナックルカプラー、
写真の下側が
アーノルドカプラーです。
連結した車間も短くなって、
見た目も締まってますね。
コンテナも自由に積み替えできて
Nゲージの貨物列車は、
なかなか楽しめます。
コンテナ車に搭載する
コンテナの他に、
フォークリフトも購入してみました。
KATO製の
フォークリフト:FD115 は、
細かい部分は別パーツになってます。
組み立てたあとの
FD115(写真左2台)と、
Tomix製フォークリフト(写真右2台)
です。
FD115の方が実感的ですね。
Nゲージの貨物列車は、
なかなか楽しめます。
コンテナ車に搭載する
コンテナの他に、
フォークリフトも購入してみました。
KATO製の
フォークリフト:FD115 は、
細かい部分は別パーツになってます。
組み立てたあとの
FD115(写真左2台)と、
Tomix製フォークリフト(写真右2台)
です。
FD115の方が実感的ですね。
コンテナ車やコンテナと
一緒に並べてみると、
見ていて楽しい風景になります。
会社帰りに駅弁を買って、
食べながらNゲージを眺めて、
外出自粛を楽しみます。
Nゲージの趣味が復活して約2年半、
新コロでこんな状況になっても、
自宅で鉄道と旅気分を楽しめるので、
お金はかかりますが、
よかったかな?と思ってます
一緒に並べてみると、
見ていて楽しい風景になります。
会社帰りに駅弁を買って、
食べながらNゲージを眺めて、
外出自粛を楽しみます。
Nゲージの趣味が復活して約2年半、
新コロでこんな状況になっても、
自宅で鉄道と旅気分を楽しめるので、
お金はかかりますが、
よかったかな?と思ってます