SSブログ

ベンチなど:Pavilion dv6-6c00/CTプレミアムライン その3 [パソコン]

GPU切り替えなど、動作の基本もわかったので、
いくつかベンチマークしてみました。

自分が好んでやるゲーム・ソフトは古いものが多いので、
最新のベンチマークはしてません(汗)

比較となるメインPCの構成です。

 OS: Windows 7 Professional(64bit) 
 CPU: AMD Phenom II X4 965 BE(3.4GHz TDP125W)
 メモリ: 8GB(2GB×4枚)
 M/B: GIGABYTE GA-890GPA-UD3H(Rev2)
 SSD: 120GB(INTEL 510)×2台
 HDD: 1TB(7200rpm)×1台
 ビデオカード: Radeon HD 6870 1GB
 サウンドカード: Sound Blaster X-Fi Titanium HD

Pavilion dv6-6c00/CTプレミアムラインの構成です。

 OS: Windows 7 Windows 7 Home Premium(64bit) 
 CPU: Intel Core i7-2670QM(2.2GHz-3.1GHz TDP45W)
 メモリ: 8GB(4GB×2枚)
 HDD: 750GB(7200rpm)×1台
 グラフィックス: RADEON HD 7690M XT(GDDR5 2GB)
 CPU内臓グラフィックス: Intel HD Graphics 3000


①3DMark03
 HD 3000でのスコア: 13910
 HD 7690M XTでのスコア: 29443
 ※BIOSからGPU固定でないと選択できませんでした
 

 メインPCのスコア: 45363
 なので、妥当な数字だと思います。

 よく遊ぶフライトシミュレータの
 Microsoft Combat Flight Simulator 2
 Microsoft Combat Flight Simulator 3
 では充分に動きました。

me262a_01.jpg


②3DMark05
 HD 7690M XTでのスコア: 19357

 これはBIOSからGPU固定の場合で、
 通常の選択でHD 7690M XTを選択すると17752だったので、
 ゲーム系はなるべくBIOSからGPU固定の方がいいのかも?

 メインPCのスコア: 20290
 なので、結構いい性能です!

③3DMark06
 HD 7690M XTでのスコア: 11739
 これもBIOSからGPU固定の場合です。

 メインPCのスコア: 18309
 なので、これも妥当な数字だと思います。

④VRM3(鉄道模型シミュレータ3)
http://www.imagic.co.jp/hobby/products/V3/index.htm
 HD 3000でのスコア:
  最大フレームレート 77.23 FPS
  最小フレームレート 33.76 FPS

 HD 7690M XTでのスコア:
  最大フレームレート 323.76 FPS
  最小フレームレート 244.80 FPS
 ※BIOSからGPU固定でないと選択できませんでした

 メインPCのスコア:
  最大フレームレート 328.67 FPS
  最小フレームレート 222.78 FPS
 なので、同等の性能となりました!

 CPU性能も必要なソフトでは、
 dv6-6c00/CTプレミアムラインが有利
なのかな?

vrm3bench1.jpg


⑤VRM4 V2(鉄道模型シミュレータ4)
http://www.imagic.co.jp/hobby/products/V4/index.htm
 HD 7690M XTで選択したつもりのスコア:
  測定結果 304563
  最小Draw 2 ms
  最大Draw 83 ms
  最小FPS 196.41 fps
  最大FPS 251.75 fps

 HD 7690M XTでGPU固定したときのスコア:
  測定結果 411884
  最小Draw 1 ms
  最大Draw 75 ms
  最小FPS 250.00 fps
  最大FPS 466.53 fps
  ※BIOSからGPU固定した方が性能がいいです

 メインPCのスコア:
  測定結果 350488
  最小Draw 1 ms
  最大Draw 84 ms
  最小FPS 214.14 fps
  最大FPS 334.00 fps

 dv6-6c00/CTプレミアムラインが圧倒しました!
 CPU性能も大切ですね(汗)

⑥FFXIBench3(FINAL FANTASY XI)
 HD 3000でのスコア: High 4897
 HD 7690M XTでのスコア: High 7662
 ※BIOSからGPU固定でないと選択できませんでした

 メインPCのスコア: High 7149
 (RADEON HD 4850だったときは、High 7673)

 これもdv6-6c00/CTプレミアムラインが性能良かったです!

⑦FFXIV OFFICIAL BENCHMARK
 画面サイズが合わないので数字とれませんでした(汗)

 ゲームがメインなら、
 ノングレアのフルHDパネル(1,920x1,080)
 にした方がいいのかな?


と、こんな感じでした。

総括すると、
CPU性能もある程度必要なソフトは、
dv6-6c00/CTプレミアムラインで充分に使える
と思います。

ただ、HD 7690M XTにGPU固定したり、CPU負荷が高いと、
本体のファンがブンブン回りっ放しになって、
製品寿命にも精神的にも良くない
です(怖)

騒音が出るのは覚悟して、
ノートPC冷却台など、検討したいと思います[わーい(嬉しい顔)]

Microsoft Combat Flight Simulator 2

Microsoft Combat Flight Simulator 2

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: CD-ROM

Microsoft Combat Flight Simulator 3

Microsoft Combat Flight Simulator 3

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: CD-ROM


GPU切り替え方法:Pavilion dv6-6c00/CTプレミアムライン その2 [パソコン]

前回に続いて、
HP Pavilion dv6-6c00/CTプレミアムライン
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6c00/
ですが、
使用するGPUの切り替え方法についてです。

通常(標準)のGPUの切り替えは、

①デスクトップで右クリックするとメニューが表示される

monitor1.jpg

②「切り替え可能なグラフィックを設定する」をクリック

③「Switchable Graphics」の画面が表示される

monitor2.jpg

④「最近使用したアプリケーション」の項目で設定する
 「省電力」に設定すると、Intel HD Graphics 3000
 「ハイパフォーマンス」に設定すると、AMD Radeon HD 7690M XT
 と、アプリーケーションの関連付けができる。


という設定方法なんですが、
Windowsエクスペリエンスインデックスや古いソフトなど、
この設定項目に表示されないアプリケーションや、
設定できてもRadeon HD 7690M XTが使われないことがあります(悲)


性能とかいろいろテストする前に、
GPUを固定しておいた方がいいですね(汗)

使用するGPUを固定するには、

①PC起動時にF10キーを連打してBIOS画面を起動する

BIOS画面で設定変更する
 画面上側のメニューを→キーで、
 「Main」→「System Configuration」に移動して、
 「Switchable Graphics Mode」の設定を
 「Dynamic」→「Fixed」に変更する。

  F10キーを押すと「Exit Saving Changes?」と聞いてくるので、
  「Yes」を選択してWindowsを起動

③デスクトップで右クリックするとメニューが表示される

monitor1.jpg

④「切り替え可能なグラフィックを設定する」をクリック

⑤「Switchable Graphics」の画面が表示される

monitor3.jpg

⑥固定して使用するGPUを選択・設定する
 「省電力GPU」に設定すると、Intel HD Graphics 3000
 「ハイパフォーマンスGPU」に設定すると、AMD Radeon HD 7690M XT
 が使われるようになります。 


このGPUの切り替えを使用するアプリに応じて利用して、
このPCの性能をうまく引き出したいですね!

そして、いろいろいじってみましたが、また次回で[わーい(嬉しい顔)]


ついに到着!ノートPC:Pavilion dv6-6c00/CTプレミアムライン その1 [パソコン]

4月半ばに注文したノートPC、
HP Pavilion dv6-6c00/CTプレミアムライン
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6c00/
は、好評のため4月下旬以降の納期ということで、
5月連休後かな?と思ってたら、約2週間ほどで先週届きました!

届いたときのダンボール箱はコンパクトです。

dv66c00pre1.jpg

本体ですが、
Webサイトや画像ではよくある黒っぽいデザインに見えますが、
実物は茶色に近く木を思わせる感じで、質感も高級感もあります!

dv66c00pre2.jpg

「hp」のマークも白く光ってカッコイイです!

キーボード部分もしっかり作られていて使いやすいです。

dv66c00pre3.jpg

実は、HPのノートPCは会社でも使っていて、
キーボードの使いやすさも購入のポイントとなりました。

ただ、
カーソルキーの上下キーが小さくて、
ゲームなどで酷使する場合には使い難いかも(汗)

タッチパッドは、周りが光ってカッコイイです!

dv66c00pre4.jpg

モニタや周辺部分のつくりもしっかりしていて、
モニタについては、
ノングレアのフルHDパネル(1,920x1,080)も迷いましたが、
15.6インチワイドでは表示が細かすぎると思って、
標準のグレアパネル(1,366x768)にしましたが、
可もなく不可もなく充分なものだと思います。

dv66c00pre5.jpg

電源やバッテリー、HDDの動作LEDが本体右横側にあって見難く感じますが、
眩しくなくていいと思います。

ACアダプターは、
12.1インチノートについてくる薄型+USB付を期待してたんですが、
やっぱり容量が違うのか?結構大きめで、ちょっとだけ残念でした(汗)

dv66c00pre6.jpg

最初にタスクマネージャーを起動してみると、
8スレッドあるのが気持ちいいです(笑)

taskmanager1.jpg
そして、まずやってみるのが、
Windowsエクスペリエンスインデックスです(笑)

experience1.jpg

まずまずといった感じですが、
グラフィックスがIntel HD Graphics 3000で認識されているようで、
グラフィックスのスコアが5.8と低めです(汗)

この機種のGPUは、
Intel HD Graphics 3000AMD Radeon HD 7690M XT
「Switchable Graphics」で用途に応じて切り替えるのですが、
Windowsエクスペリエンスインデックスは、
アプリーケーションの関連付けができなかったので、、
HD Graphics 3000で測定さてたんだと思われます(汗)

なので、BIOSの設定から変更して、
GPUをRadeon HD 7690M XT固定して測定しました。

experience2.jpg

グラフィックスのスコアは、5.8→6.9
ゲーム用グラフィックスのスコアは、6.6→6.9
と上がりました!
これぐらいの性能なら、ほとんど困ることはなさそうですね♪

「Switchable Graphics」
アプリーケーションとGPUの関連付けをしても、
HD Graphics 3000しか作動しないこともあるので、
ゲームソフトのようにGPUパワーがどうしても欲しいときは、
BIOSの設定からGPU固定することも必要かと思います(鬼)

monitor1.jpg

GPU固定方法について次回記事にしようと思います[わーい(嬉しい顔)]


※その他ベンチマークやアプリの検証はその後で!


とうとう買ってしまった!ヘッドホン:GRADO RS1i [オーディオ]

この1年半ほど、メインに使っているヘッドホンは、
GRADO SR325is
http://www.h-navi.net/sr325is.php
で、
ドンシャリ系、高音域が強い印象ですが、
抜けのいい低音域、刺さるというよりは突き抜ける高音域、
ノリの良さ、ライヴな音がお気に入りです♪


このSR325isをきっかけに、
いわゆるGRADOサウンドというのを知ってしまってから、
ヘッドホン:GRADO RS1i
http://www.h-navi.net/rs1i.php
が気になってましたが、
その価格(7万円ぐらい)と、なかなか試聴できないのとで、
約1年半、手に入れるのはほぼ諦めてました(危)

しかし!今年1月頃でしたが、
横浜のYカメラさんに寄ったとき、
なんと!それまでなかった試聴機が置かれていて、
もちろん!聴いてみました(喜)

アコースティック楽器の自然さ、
ボーカルの優しさ、と自然な空間、
一撃で惚れました(笑)

それから、なんとか予算の都合をつけて、
2週間程前に購入しました!

rs1i1.jpg

箱を開けると、
丁寧で独特な文章が名物?の取扱説明書が(汗)

rs1i2.jpg

ブレークイン(エージング)の方法は、

「1日に数時間の使用にて約1週間で50%、
 約1ヶ月間でブレークインは完了します。」


と説明が書いてあって、
今日で約80時間になるので、ほぼ完了でしょうか。

そして、本体の登場!喜びの瞬間ですね(憧)

rs1i3.jpg

側圧も自由に調整できる鉄板のヘッドバンド、
太くて重いケーブル、
マホガニーチャンバー、
硬いイヤーパッド
が特徴で、延長ケーブルも付属してます。

rs1i4.jpg

装着感はSR325isとほぼ同じで、
マホガニーチャンバーのおかげで軽い分、ちょっといいかな?
って感じもありますが、
装着感は最悪に近い部類となります(汗)

個人的には、装着位置とか慣れれば、
3時間ぐらいは耳が痛くならないし、休憩にはちょうどいいです(笑)

音の方はSR325isと似てますが、
GRADOらしく抜けとノリが良くて、ややドンシャリ系で、
低音域は量も充分にあって、曇り感がなくはっきりしてて、
高音域は耳に刺さる程ではなく、繊細さがあって、
かなり聴きやすい音です。

SR325isは、ライヴで生々しい音、
RS1iは、リアルで繊細な音、
って感じでしょうか。

とは言っても、
味付けされた音という感じではなく、
ありのままにストレートな音
といった感じで、
部屋で大型スピーカーで鳴らしている感覚に近くて自然です♪

まだじっくり比較はしてないので、
少しずつ、所持しているヘッドホン、

audio-technica ATH-A900
http://www.h-navi.net/atha900.php

AKG K701
http://www.h-navi.net/k701.php

GRADO SR325is
http://www.h-navi.net/sr325is.php

SENNHEISER HD595
http://www.h-navi.net/hd595.php

や、環境や音楽ソースの違いなど、聴き比べてみたいと思います[わーい(嬉しい顔)]

GRADO ザ・プレスティージ・シリーズ ヘッドホン SR325i SR325I

GRADO ザ・プレスティージ・シリーズ ヘッドホン SR325i SR325I

  • 出版社/メーカー: GRADO
  • メディア: エレクトロニクス

GRADO リファレンス・ヘッドフォン RS1

GRADO リファレンス・ヘッドフォン RS1

  • 出版社/メーカー: GRADO
  • メディア: エレクトロニクス

Sennheiser オープン型ヘッドフォン HD 598 HD598

Sennheiser オープン型ヘッドフォン HD 598 HD598

  • 出版社/メーカー: ゼンハイザー
  • メディア: エレクトロニクス

K701 リファレンスヘッドフォン

K701 リファレンスヘッドフォン

  • 出版社/メーカー: AKG
  • メディア: エレクトロニクス

audio-technica アートモニターヘッドホン ATH-A900X

audio-technica アートモニターヘッドホン ATH-A900X

  • 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
  • メディア: エレクトロニクス









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ノートPC注文!HP Pavilion dv6-6c00/CTプレミアムライン [パソコン]

3月24日の記事で、
ノートPCの購入を検討していることを書きましたが、
一昨日、注文してしまいました(汗)

選択も難しくて、すぐに必要なものでもないので、
5~6月の夏モデルまで様子見のつもりだったんですが、
次のモデルで現行の上位CPUが搭載されると、
INTELでもAMDでもTDP(熱設計電力)が高くなる傾向だし、
GPUも高性能になればTDPが高くなって発熱が気になるし、
長時間、放置系のゲームもすることを考えると、
現行モデルで購入してしまってもいいかなと・・・

注文したのは、
HP Pavilion dv6-6c00/CTプレミアムライン
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6c00/model_rcto.html
で、決め手は次の通りです。

①CPU:INTEL Core i7-2670QM
 発熱と性能のバランス的に良さそうなのと、
 Pentium4以来にINTELのCPUを使ってみたかった(笑)

②GPU:AMD RADEON HD 7690M XT
 自分の使うソフト・ゲームにはGeforceより相性が良くて、
 メインPCはRADEON HD 6870、サブPCはRADEON HD 4850
 なので、ドライバの検証もできるかな?

最後まで、ASUS K53TK
http://shop.asus.co.jp/item/K53TK/
を安く買って、いじりまくることも考えてましたが、
音楽鑑賞やライブDVD鑑賞でオーディオと接続したり、
メインPCに影響させたくない/影響受けたくない作業
などなど便利に使えそうなので、
長く使うことを条件にしました。

カスタマイズは、
メモリ:2GB → 4GB
HDD:320GB → 750GB
リカバリメディア
も付けてしまいました(汗)

メモリについては、
後から4GB×2枚、自分で入替えた方が安く済みますが、

①4GBにするのと価格的にはあまり変わらない
 サブPCなので、自分の使い方では4GBあれば充分ですし、
 面倒なことはしたくありません(怠)

 自作PCなら、ときめいていじりまくりますが(笑)

②余計なHDD領域を増やしたくない
 250GB前後のSSDが安くなったら換装するつもりなので、
 メモリ容量に対応して容量が増加するファイル、
 pagefile.sys(ページング(仮想メモリ)用スワップファイル)
 hiberfil.sys(休止状態で一時的にメモリを保存するファイル)
 をなるべく大きくしないよう、4GBでいいかなと・・・
 

 これらのファイルは削除するように設定もできますが、
 pagefile.sysの削除はオススメできないし、
 検証的な意味でも使う予定なので、
 クリーンインストールも多くなりそうなので、
 なるべくOS設定とかは変えたくありません。
 単純に面倒なのもありますが(汗)

 過去に記事にしましたが、
 Windows7(64bit)でメモリ8GBのとき、
 この2つのファイルで14GBにもなりました。

③保障・修理でのリスクは避けたい
 いじったということはメーカー側にはわかりますから、
 初期不良とかあったときに元に戻したり、
 余計な交渉は面倒なのでしたくないです。
 (仕事柄、メーカーの品質保証や保守の方とは面識があります)

 量販店で購入するものではないので、
 お店に頼み込めませんからね(汗)

ということで、
送料込みで7万4千円ぐらいで予算オーバーですが、
当初のWindowsXPの2年つなぎという条件はなくなって、
長く使うつもりなので、まぁいいかな?(笑)

納品日の連絡はまだありませんが、
人気があるようで、4月下旬以降と説明があったので、
5月連休明けかな?

実機が届いたら、またレポートしたいと思います[わーい(嬉しい顔)]


【サミタ】今後のパチンコにちょっと期待? [ゲーム]

先週のサミタでは、
月曜(3/26)から3日連続で新規参画メーカーの発表がありましたが、
1日目は「コルモ」さん・・・すいません、知りません(汗)

まぁ、例によって、よくわからないメーカーが参画するのかな?
なんて思ってたら・・・
2日目は「竹屋」さん!

竹屋といえば、CRモンスターハウスですね!(懐)
まぁ、それだけですが(汗)

でも、モンスターマンションとかマコちゃんとか、
今のサミタにあるパチンコ機種からみれば、面白い部類になるでしょう(笑)

個人的には、ハムスターハウスを打ってみたいですね。
ハムスター好きなので、ただそれだけですが(汗)

実は、モンスターハウスはあの時代、
1年半ぐらいおいしい思いをして、思い入れのある機種なので、
導入は確定してるようなので嬉しいです♪

左絵柄停止で出目判定、大当たり判定や確変継続打法などなど、
懐かしいですね!

そして3日目は「大一商会」さん!
大一はパチンコ機種も多いし、
見た目は地味ながらも、個性のある機種が多くて面白いです。

ダイナマイト、ラッキーボーイ、ゴリコップ、ビッグソロッター、
フルーツパンチ、花のモグラ組、エスケープ2、ピンクレディ
などなど懐かしいです♪

ダイナマイト系の機種のどきどき感とか、
電チュー狙いで確変継続率アップする機種とか、
たまりませんね♪

これらのメーカーの全盛時代を知らない方々は、
「なんだ昔の機種か」と思うかもしれませんが、
このクラスのメーカーの参画が、
今後の大手メーカー参画の布石になるかも?
って感じなので、個人的には大歓迎です!

そしていつか・・・「西陣」さんの参画を望みます!
次の花満開の季節までには・・・
http://www.youtube.com/watch?v=bgCEAZLue0s

あと、参画は発表してもいつまでもアプリリリースしないとか、
つまらない機種ばかり導入してがっかりさせないでくださいね[ふらふら]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム