SSブログ

特急に乗りたくて飛騨高山の旅 その1:初めての特急「ひだ」編 [旅・散歩-東海]

昨年(2021年)の旅の記事が、
6月、9月、10月、12月と、
がっつり溜まってしまいましたので、
もう1年ほど経ってしまった、
昨年6月の岐阜県の高山方面の旅を、
記事にしたいと思います。

この旅は、
2022年7月から営業運転が始まる、
HC85系気動車に置き換えられていく
キハ85系気動車に乗車しておきたい、
というのがきっかけでした。

出発は昨年(2021年)6月12日、
新横浜駅7:10発車の、
JR東海道新幹線「のぞみ7号」
になります。

takayama101s_DSC03455.JPG

列車が発車すると、
崎陽軒の定番駅弁「シウマイ弁当」で、
朝食をいただきます。

takayama102s_DSC_3354.JPG

「シウマイ弁当」(税込860円)は、
昔ながらのシウマイ、鮪の漬け焼、
蒲鉾、鶏の唐揚げ、玉子焼き、筍煮
などなど、おかずも美味しいのですが、
ご飯のもっちり感がたまりません。

さて、いつもと違って、
朝の呑み鉄がありませんが、
体調が悪いとかではなく、このあと、
日本酒補給量の増加が想定されるので、
抑えてます(笑)

「のぞみ7号」は新横浜駅の次の停車駅、
名古屋駅に8:31到着、ここで下車します。

takayama103s_DSC03465.JPG

名古屋駅では、
JR東海道本線・高山本線を走る、
特急「ひだ3号」へ乗り換えます。

takayama104s_DSC03475.JPG

乗り換えに12分ほどありましたが、
売店を探したり、写真を撮ったりで、
時間がなくなってしまって、
1号車から乗車します。

takayama105s_DSC03476.JPG

デッキは広い空間です。

特急「ひだ3号」は、
キハ85系気動車の7両編成で、
1、2、3、4、8、9、10号車
となってますが、
乗車するのは10号車のグリーン席なので、
1号車から10号車まで移動します(汗)

takayama106s_DSC03479.JPG

車内を移動している間に、
名古屋駅8:43発車します。

10号車は先頭車両で、
1車両全てがグリーン席となっていて、
2列+1列の座席配置です。
(中間車両のグリーン席は2列+2列)

takayama107s_DSC03480.JPG

指定された座席は1列の座席で、
広くて座り心地もよく快適です。

takayama108s_DSC03483.JPG

車両の先頭から3列目なので、
進行方向とは逆ですが、
前面展望もなんとか見えます。

takayama109s_DSC03492.JPG

ディーゼルエンジン音を聴きながら、
軽く呑み鉄を開始します(酔)

takayama110s_DSC_3359.JPG

岐阜駅9:01到着、
列車の進行方向が逆方向になり、
JR東海道本線から、
JR高山本線を走ります。

takayama111s_DSC03498.JPG

岐阜駅9:03発車して10分ほどすると、
犬山城が見えてきます。
(このとき車内放送がありました)

takayama112s_DSC03500.JPG

犬山城へも行ってみたいのですが、
愛知県・岐阜県方面は、
比較的すぐに行けるだろうと思って、
なかなか行けてなかったので、
計画をしたいですね。

岐阜駅を発車して20分ほどすると、
飛騨川沿いの風景が続いて、
渓谷の眺めもいいですね。

takayama113s_DSC03510.JPG

takayama114s_DSC03531.JPG

高山駅10:56到着、
ここで1~4号車が切り離されます。

takayama115s_DSC03547.JPG

みんな大好き、切り離し・連結。

takayama116s_DSC03549.JPG

ホームから列車を眺めていると、
「ドクター東海」キヤ95系気動車
が停車してました。

takayama117s_DSC03675.JPG

初めて見れたので嬉しいです。

「ひだ3号」は3両編成になって、
高山駅11:01発車、
次の停車駅の飛騨古川駅11:15到着、
ここで下車します。

takayama118s_DSC03563.JPG

今のうちに乗車できてよかった
と思いながら、
「ひだ3号」を見送ります。

takayama119s_DSC03565.JPG

飛騨古川駅の改札を出て、
街へ向かいます。

takayama120s_DSC03569.JPG

このあと、街を歩いて、
いよいよ目的のお酒をいただきます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(84)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 84

コメント 10

skekhtehuacso

そりゃそうですよね。
飛騨古川や高山の蔵元を回って試飲するためには、朝から飲むのは控えておいた方がよろしいですね。
by skekhtehuacso (2022-07-28 20:48) 

hanamura

私が大雪の中、高山へ飲みに行った頃、試運転していた特急型電車が、「NEW特急ひだ」としてデビューしましたね。「HC85系」ハイブリッド車で国内最速というキャッチフレーズは、う~ん微妙だなぁ。ディーゼル車好きだけど、一応ハイブリッド車もチェックはしたいですよね。
それでは、酒蔵巡りの御様子を楽しみにしています。
by hanamura (2022-07-29 09:56) 

ぼんぼちぼちぼち

渓谷、水が青くて、お写真観ているだけでも、涼しげな気持ちになれやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-29 10:28) 

kousaku

高山線は久しぶりに見ましたね、昔は郷富山へ帰郷の時にはこれを使って帰って居りました、今のように新幹線がそれほど便利ではなかったですからね。
途中高山で食事をしたりして居りました、その時に日本酒をよばれたりしましたね。
よく飲む酒は獺祭ですね。
by kousaku (2022-07-29 13:45) 

minsuke2

特急の高山線は何度か乗ったことがありますが、
窓が大きくて気持ちいいなと思った記憶があります。
窓から楽しめる風景も長良川なのか、川の景色が楽しめて
結構魅力的ですよね。
雪のある時期にも行ったことありますが、
とても良かったですよ。
by minsuke2 (2022-07-29 15:51) 

ライス

skekhtehuacso さん、
特急 「ひだ」に乗るのも目的ですが、
いくつか行きたい蔵元があって、 日本酒も目的であります(笑)
高山といえば温泉や食べ歩き、なんちゃら遺産が有名ですが、
やっぱりお酒ですね!
by ライス (2022-07-29 22:35) 

ライス

hanamura さん、
キハ85系は引退しますが、新しいHC85系も乗車してみたいですね。
ハイブリッド車で国内最速なのですか?
山岳地帯で曲線が多いところを走るので微妙ですね(汗)
JR四国や「はくと」並みに振子機構があるなら納得ですが。
飛騨高山方面の旅といえば、多くのブログ記事がありますが、
ちょっと違った?ぶらり呑み鉄の旅をご覧いただければと思います(汗)
by ライス (2022-07-29 22:48) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
高山本線というと山の中のイメージが強いですが、
川や渓谷の風景が多く、車窓も楽しめました!
一番先頭の座席で、前面展望も見てみたいです。
by ライス (2022-07-29 22:51) 

ライス

kousaku さん、
飛騨古川から富山へも乗車してみたいですが、
次に飛騨方面へ行くときは、新型のHC85系に乗車だと思います。
時間を掛けて山を越えていくのも面白いですよね。
獺祭は、小田急百貨店新宿店の地下で買って、
ロマンスカーで呑みながら、よく退勤してました。
なかなか呑みやすくて美味しいお酒ですね。
by ライス (2022-07-29 22:57) 

ライス

minsuke2 さん、
山ばかりだと思っていたのですが、
川の風景が続いていて車窓も楽しめました。
キハ85系は座席も座り心地よく、快適なのがいいですね。
(新型に代わると、グリーン車は2列+2列のみになってしまいますが)
東北や北海道も含めて、雪の季節にも行きたいと思っているのですが、
街を歩きまわるのが好きなので、雪だとちょっと厳しいかなと、
なかなか足が向いておりません(汗)
by ライス (2022-07-29 23:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。