SSブログ

小田急ロマンスカー50000形(VSE)引退 [旅・散歩-関東(南関東)]

今年(2022年)3月11日をもって、
定期運行が終了する、
小田急ロマンスカー:50000形
(VSE:Vault Super Express)ですが、
前回の記事の京王百貨店駅弁大会
「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」
の開催期間中に集中的に乗車しました。

rom101s_DSC00428.JPG

子供の頃から身近だったロマンスカーは、

・前面展望席
・ミュージックホーン
・連接車
・車内販売


などの伝統がありますが、
車内販売は2021年3月12日に終了して、
連接車は50000形(VSE)で終了します。

連接車というのは、
車両の連結部分に台車がある構造で、
連結部分も特徴的です。

rom102s_DSC07630.JPG

50000形(VSE)では、
空気バネが床下ではなく、
車体の重心となる高い位置にあって、
車体傾斜制御や乗り心地を確保してます。

rom103a_DSC00437.JPG

さらに、空調装置の室外機も床下にあり、
アルミニウム合金製の車体なのもあって、
特殊な部品やメンテナンスが必要なので、
2005年3月に運転開始から、
17年の短命となってしまいました。

2編成(10両編成×2)しかないのも、
コストがかかるためかもしれません。

rom104s_DSC_5455.JPG

連接車で4編成(11両編成×4)あった、
7000形電車(LSE:Luxury Super Express)
が、2018年で引退したことで、
共通部品の量産効果がなくなったことも、
考えられますね。

rom105s_DSC02857.JPG

車体剛性を考えた設計なので、
先頭車は全長18.2m、中間車は全長13.8m、
通常の車両(全長20m)と比較して、
短い車両となってます。

(模型(Nゲージ)で並べてみました)
rom106s_DSC07774.JPG

この車両の長さの違いから、
扉の位置がホームドアに対応できなのが、
引退の理由だとの投稿も散見しますが、
日ごろから乗車している目線では、
あまり理由にならないと思ってます。

60000形(MSE:Multi Super Express)
は全長20mの車両ですが、
ホームドアがある東京メトロ線内では、
1・4・5・7・8・9号車の6箇所の扉のみ、
開くようにして対応してます。

rom107s_DSC_4817.JPG

町田駅(2番線)で、
50000形(VSE)の乗車位置を確認すると、
7号車と8号車の扉以外は、
60000形(MSE)などと近い位置です。

rom108s_.JPG
rom109s_.JPG

50000形(VSE)は10両編成で全358席、
60000形(MSE)は6両編成で全352席
ですので、
扉が6つ開けば問題なさそうです。

思い込みと過信で決めつけずに、
「論ずるよりも現地へ行く、現地で見る」
旅も鉄道も、これが大切だと思います。


さて、乗車した記事になります。

まず、町田駅へ出てから、
ロマンスカーで新宿駅まで行きますが、
当然、50000形(VSE)に時間を合わせます。

rom110s_DSC00258.JPG

町田駅から新宿駅まで、
30分ほどで到着します。

rom111s_DSC00287.JPG

新宿駅には、
歴代ロマンスカーのイラストがあるので、
記念撮影にもいいですね。

rom112s_DSC00298.JPG

京王百貨店駅弁大会で駅弁を買って、
箱根湯本駅まで乗車しますが、
今ではこの表示も貴重ですね。

rom113s_DSC07609.JPG

ミュージックホーンを鳴らしながら、
新宿駅入線の風景(動画)です。

※音量注意です!

  


写真では分かりにくいですが、
座席は窓側に少し向いてます。

rom115s_DSC00343.JPG

大きなテーブルも、
50000形(VSE)のみとなりました。
(他は肘掛けから出る小さいテーブル)

rom116s_DSC00264.JPG

展望席です。
(1年前は平日の昼間は空いてました)

rom117s_DSC_1850.JPG

小田急小田原線の眺めといえば、
街や住宅地ばかりなのですが、
新宿駅を発車して3分ほどの、
代々木上原駅前後で見える、
新宿の高層ビルは壮観です。
(D席側)

rom118s_DSC00403.JPG

写真はありませんが、
相模大野駅の車両基地(A席側)
海老名駅の車両基地(D席側)も、
いい眺めです。

新松田駅付近からしばらくの間、
富士山も見られます。
(D席側)

rom119s_DSC00467.JPG

車内には売店の跡がありますが、
ロマンスカーで唯一、
自販機が無いのが50000形(VSE)で、
売店を撤去して自販機を設置するのも、
コストがかかりますね。

rom120s_DSC00334.JPG

小田原駅と箱根湯本駅間は、
箱根登山鉄道を走るので、
急なカーブや単線など雰囲気が変わります。

rom121s_DSC00344.JPG

新宿駅から1時間半ほどで、
箱根湯本駅に到着します。

rom122s_DSC00476.JPG

箱根登山鉄道にも乗車したいですね。

rom123s_DSC00480.JPG

50000形(VSE)へ乗車するのと、
駅弁を食べるのが目的なので、
箱根湯本駅には10分ほど滞在して、
折り返しの同じ列車で帰路となります。


ロマンスカーの伝統を受け継ぐ、
貴重な50000形(VSE)ですが、
まだ1ヶ月以上運行しているので、
出来る限り乗車したいと思います。

また1つ、小田急ロマンスカー
歴史が終わってしまいますが、
連接車車内販売は、
また復活することを祈ります[わーい(嬉しい顔)]


 


nice!(86)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 86

コメント 8

hanamura

オロロ~ン涙!ロマンスカーアテンダントのワゴンサービスが廃止された時点で、私のロマンスカーは終了しています。復活は無いのでしょうか?そして、あぁ、もう、VSEもですか?それにしても、時のたつのは早いものです。
by hanamura (2022-01-26 09:56) 

ぼんぼちぼちぼち

ロマンスカーいいでやすなあ。
テーブルが出せる座席というのが、旅気分をアップさせやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-01-26 13:12) 

ライス

hanamura さん、
ロマンスカーのワゴンサービス終了は残念過ぎますね(涙)
臨時のロマンスカーでカフェ列車みたいなのがあって、
アテンダントさんも一定数残っているようですので、
コロナ禍が収束して乗客が増えれば、
限定的にワゴンサービス再開するかも? と期待はしてます。
VSEは、全く古さもないのに残念ですね。
by ライス (2022-01-26 20:16) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
ロマンスカーで新宿から箱根湯本まで1時間半ですから、
日帰りだけでも小旅行が楽しめますね!
観光地の特急といえば、座席のテーブルを出して、
お弁当やお菓子、飲み物を並べるのがロマンがありますね。
by ライス (2022-01-26 20:18) 

青い森のヨッチン

ロマンスカーらしいロマンスカーってこの形式までかなぁ~
by 青い森のヨッチン (2022-01-27 12:38) 

ライス

青い森のヨッチン さん、
仰る通り、70000形(GSE)は前面展望はあるものの、
50000形(VSE)以外の現役のロマンスカーは普通の特急電車ですね。
時代の流れとは言え、子供の頃から親しんだ、
ロマンスカーの伝統が無くなっていくのは寂しいです。
by ライス (2022-01-28 00:08) 

gardenwalker

こんばんは
GSE以外の歴代ロマンスカーに乗りましたが
このVSEは別格だと思います。
by gardenwalker (2022-01-28 21:18) 

ライス

gardenwalker さん、
VSE以外のロマンスカーはビジネス特急を意識してますし、
コスト優先になってますから、
VSEの乗り心地も走り(振り子式のような感じ)も別格ですよね!
かつては新幹線の誕生にも絡んだロマンスカーなのに惜しいですね。
by ライス (2022-01-28 23:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。