九州北部へ鉄道の旅 その3:豊後森 後編 [旅・散歩-九州]
JR久大本線の豊後森駅では、
豊後森機関庫公園や
豊後森機関庫ミュージアム
を見物したあと街へ向かいます。
豊後森機関庫ミュージアムを出ると、
豊後森駅はすぐ近くです。
豊後森機関庫公園まで戻って、
踏切を渡ります。
扇形機関庫は荒れてはいますが、
の規模と風格は忘れられないので、
また晴れた日に訪れたいですね。
駅前の商店街を歩きます。
JR九州仕様のお店がいいですね。
大分に来たからには、
「大分からあげ」は食べたいので、
スマホで必死にお店を探します(笑)
豊後森駅から歩いて、
10分ほどのところにある、
からあげ専門店「味楽(みらく)」
へ行ってみます。
小さいお店ながらも、
注文してから揚げたてを提供する、
大分からあげスタイルで、
7~8分待って、
「大分からあげ」をゲットします。
すぐには食べずに、
豊後森駅へ戻ります。
木造で三角屋根が特徴の駅舎は、
森の中の邸宅を想像しますね。
駅舎内は純日本風の造りで、
温かみがあって落ち着きます。
ここで、
からあげ食べても良さそうですが、
まだおあずけです(笑)
駅のホームで列車を待っていると、
博多駅行の特急「ゆふ74号」が
16:18に到着します。
乗車するのは「ゆふ74号」ではなく、
このあとすぐに到着する、
大分駅方面へ向かう由布院駅行の
特急「ゆふいんの森5号」です。
豊後森駅では、
「ゆふいんの森」に乗車するのも、
目的のひとつでした。
乗車すると、
木の温もりがある車内です。
客室へ行くと、
この時期(2021年5月末)なのもあって、
乗客は少ないです。
指定された座席へ座ります。
ソファー的な座り心地のシートで、
ハイデッカーで眺めもいいです。
豊後森駅16:20発車、ここで、
「大分からあげ」をいただきます。
まだアツアツの「骨付き」です。
骨から出汁が染みていて、
鶏肉の旨味がたまりません。
もう1種類「砂ずり」です。
砂ずり(砂肝)の食感もよく、
アツアツなので、
お酒のおつまみに最高です。
「大分からあげ」で、
呑み鉄を楽しんでいると、
車内放送があって、
クルーズトレイン「ななつ星in九州」
との行き違いです。
終点の由布院駅16:46到着、
26分ほどの短い時間の乗車で、
車内も見てまわれませんでしたが
初めての「ゆふいんの森」乗車と、
初めての「ななつ星in九州」を、
肉眼で見れて濃厚でした!
由布院駅では、
乗り換えで20分ほど時間があるので、
改札を出てみます。
由布院の街を、
ちょっと歩いてみようと思いましたが、
雨が降り始めてきます。
駅へ戻って、
乗車予定の列車の時間を待ちます。
初めて訪れた豊後森駅では、
扇形機関庫、転車台、
9600形蒸気機関車などなど、
鉄道遺産や歴史を感じて、
見応えもあって楽しめました。
当初の計画では20分ほどで、
豊後森機関庫公園を見物予定でしたが、
福岡県の緊急事態宣言延長のため、
当日に予定を前倒しに変更して、
1時間半の時間が確保できて、
結果的によかったです。
念願の「ゆふいんの森」への乗車も、
昨年(2020年)5月に計画して、
いよいよ乗車できると思っていたところ、
コロナ禍や大雨の影響で断念したので、
今回、やっと乗車できて満足です。
このあとは、
この旅の1日目の宿泊するホテルがある、
博多駅へ向かいます。
・・・続く
豊後森機関庫公園や
豊後森機関庫ミュージアム
を見物したあと街へ向かいます。
豊後森機関庫ミュージアムを出ると、
豊後森駅はすぐ近くです。
豊後森機関庫公園まで戻って、
踏切を渡ります。
扇形機関庫は荒れてはいますが、
の規模と風格は忘れられないので、
また晴れた日に訪れたいですね。
駅前の商店街を歩きます。
JR九州仕様のお店がいいですね。
大分に来たからには、
「大分からあげ」は食べたいので、
スマホで必死にお店を探します(笑)
豊後森駅から歩いて、
10分ほどのところにある、
からあげ専門店「味楽(みらく)」
へ行ってみます。
小さいお店ながらも、
注文してから揚げたてを提供する、
大分からあげスタイルで、
7~8分待って、
「大分からあげ」をゲットします。
すぐには食べずに、
豊後森駅へ戻ります。
木造で三角屋根が特徴の駅舎は、
森の中の邸宅を想像しますね。
駅舎内は純日本風の造りで、
温かみがあって落ち着きます。
ここで、
からあげ食べても良さそうですが、
まだおあずけです(笑)
駅のホームで列車を待っていると、
博多駅行の特急「ゆふ74号」が
16:18に到着します。
乗車するのは「ゆふ74号」ではなく、
このあとすぐに到着する、
大分駅方面へ向かう由布院駅行の
特急「ゆふいんの森5号」です。
豊後森駅では、
「ゆふいんの森」に乗車するのも、
目的のひとつでした。
乗車すると、
木の温もりがある車内です。
客室へ行くと、
この時期(2021年5月末)なのもあって、
乗客は少ないです。
指定された座席へ座ります。
ソファー的な座り心地のシートで、
ハイデッカーで眺めもいいです。
豊後森駅16:20発車、ここで、
「大分からあげ」をいただきます。
まだアツアツの「骨付き」です。
骨から出汁が染みていて、
鶏肉の旨味がたまりません。
もう1種類「砂ずり」です。
砂ずり(砂肝)の食感もよく、
アツアツなので、
お酒のおつまみに最高です。
「大分からあげ」で、
呑み鉄を楽しんでいると、
車内放送があって、
クルーズトレイン「ななつ星in九州」
との行き違いです。
終点の由布院駅16:46到着、
26分ほどの短い時間の乗車で、
車内も見てまわれませんでしたが
初めての「ゆふいんの森」乗車と、
初めての「ななつ星in九州」を、
肉眼で見れて濃厚でした!
由布院駅では、
乗り換えで20分ほど時間があるので、
改札を出てみます。
由布院の街を、
ちょっと歩いてみようと思いましたが、
雨が降り始めてきます。
駅へ戻って、
乗車予定の列車の時間を待ちます。
初めて訪れた豊後森駅では、
扇形機関庫、転車台、
9600形蒸気機関車などなど、
鉄道遺産や歴史を感じて、
見応えもあって楽しめました。
当初の計画では20分ほどで、
豊後森機関庫公園を見物予定でしたが、
福岡県の緊急事態宣言延長のため、
当日に予定を前倒しに変更して、
1時間半の時間が確保できて、
結果的によかったです。
念願の「ゆふいんの森」への乗車も、
昨年(2020年)5月に計画して、
いよいよ乗車できると思っていたところ、
コロナ禍や大雨の影響で断念したので、
今回、やっと乗車できて満足です。
このあとは、
この旅の1日目の宿泊するホテルがある、
博多駅へ向かいます。
・・・続く
九州には珍しい列車が走っているんですね、ななつ星に乗ってみたいですね。
by kousaku (2021-11-13 07:19)
扇形機関庫は外側?って言うのでしょうか、こちら側から拝見させて頂いても素晴らしい建物です。風化しちゃう前に私も行きたいです。
ゆふいんの森に乗車も羨ましい!乗ってみたいんです。大分唐揚げをおつまみに最高ですね!そして、ななつ星!うわー、羨ましいです。何度も何度も申し込んでますが、当選しないですw今は時間の関係で無理ですけど。良いなぁ。
by そら (2021-11-13 08:23)
前回の転車台コメントに、篤いお返事(お見舞い)痛み入ります。(ある意味ワシは病気か?冗談!)さておき、豪華列車と唐揚げの競演というのは、ココだけ!?場所の大分ではなくて、モチロン!ライス様のブログ!!(あはは笑)失礼しました。「ゆふいんの森」と「ななつ星」の競演!楽しませていただきました。
by hanamura (2021-11-13 10:45)
近年は、大分が唐揚げが名物になっているとは、知りやせんでやした。
すなづりも美味しいでやすよね!
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-13 13:35)
kousaku さん、
九州は独特の列車が走っていて、、
観光列車のサービスも充実していて、企業努力が素晴らしいですね!
「ななつ星」も一度は乗車してみたいですが、料金が…
今回、肉眼で見れただけでもよかったです。
by ライス (2021-11-13 18:20)
そら さん、
扇形機関庫は、荒れていても風格があって、
いつまでも残してほしいですね。
「ゆふいんの森」は九州へ行ったら絶対に乗車したい列車で、
コロナ禍や大雨で計画すること4回目で、やっと実現できました!
通常の特急や新幹線では、
揚げたてのからあげは匂いが強くて迷惑ですので、
観光列車でしか楽しめない、美味しい時間でした!
「ななつ星」は、突然の車内放送で驚きましたが、
金額的にも予定的(予約的)にも乗車が難しいので、
見物ができてラッキーでした。
by ライス (2021-11-13 18:26)
hanamura さん、
SL復活の先駆け、鉄道遺産の保存等、静岡は偉大ですよ!
専用設計で豪華な「ゆふいんの森」ですが、
揚げたての臭う香るからあげは、少し度胸が必要でした(笑)
通常の特急や新幹線で食べたら、たちまちSNSの餌食ですね(汗)
「ななつ星」は偶然でしたが、座席も先頭車両でしたので、
じっくり機関車から実物を見物できてラッキーでした。
by ライス (2021-11-13 18:35)
ぼんぼちぼちぼち さん、
大分県の中津市、宇佐市を中心に、
大分からあげが有名になって、全国に広がってきてますね。
注文してから揚げる営業形態が特徴ですが、
衣が薄いので、冷めてもべちゃべちゃせずに美味しいのも特徴です。
からあげ好きとしては、大分ではからあげは外せません(笑)
by ライス (2021-11-13 18:47)
扇形機関庫いい雰囲気ですね。見たいです。
by JUNKO (2021-11-13 19:10)
JUNKO さん、
扇形機関庫を最初見たときは、その規模に圧倒されました。
廃墟感はありますが、かつて機関車が出入りしていた歴史を考えると、
怖さはありませんでした。
このまま朽ちてしまうのは勿体ないので、
修復したり、周辺の施設も整備して、いつまでも保存してほしいです。
by ライス (2021-11-13 22:34)
こんにちは。
豊後森駅周辺は歩いて散策したことがあります。
豊後森機関庫は見ごたえがあり、これからも保存してほしいと思います。揚げたての大分からあげ、気に入っていただいたご様子で嬉しいです。大分県内はあちこちに唐揚げ専門店があり、観光の際によく買っています。
by pooh (2021-11-14 09:03)
ちゃんとななつ星とのすれ違いを車掌さんが教えてくれるんですね~
ゆふいんの森は今のJR九州の面白列車の先駆けのような車両で車齢が長いですね
by 青い森のヨッチン (2021-11-14 23:22)
pooh さん、
豊後森機関庫ですが、写真などでは朽ちている感じでしたので、
当初は10分ぐらいで見ておけばという感じでしたが、
実物は見応えがあり、計画を前倒しにして時間がとれてよかったです。
是非また見物したいので、いつまでも保存してほしいです。
大分は、揚げたてのからあげが売っている専門店が多くて、
からあげ好きの自分にはたまりませんし、見どころも多いので、
九州へ旅するときは、大分は外せません。
by ライス (2021-11-14 23:43)
青い森のヨッチン さん、
突然の「ななつ星」の車内放送には耳を疑いましたが、
乗客が少なかったのもあって、無事先頭へ行って見物できました。
「ゆふいんの森」は観光列車の先駆けだけあって、
専用車両で快適・豪華なのがいいですね。
改造車両では豪華に改装はしても、違和感や騒音などが残りますから、
JR九州の古くからの拘りが感じられました。
by ライス (2021-11-14 23:49)