SSブログ

バックアップの話とソフト:Acronis True Imageバージョンアップ [パソコン]

2月のPCリプレースでメインPCを組み直しましたが、
この機会にバックアップソフトも、
Acronis True Image Home 2010から、
Acronis True Image 2014にバージョンアップしました。
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/transfer-pc-files/

変わったところというと、
画面のインタフェースが使いやすく、
(以前と比較して)わかりやすくなった点でしょうか。

acronis1.jpg

自分的には、
ドライブごとバップアップして丸ごとリカバリできて、
そのバックアップファイルを仮想ドライブとしてマウントして、
ファイル単位でもリカバリできる、
イメージバックアップをメインに使ってますが、
使用量が約48GBのCドライブを5~6分でバックアップできて、
相変わらず処理速度も速いです。

acronis2.jpg

以前も記事にした通り、
Acronis True Imageは優秀なバックアップソフトですが、
単にバックアップしてれば安心とかいうのはよくある勘違いで、
どんなリカバリが必要になるのか?が重要です。

リカバリできないバックアップなんて意味もないし、
全て完璧にリカバリできるようにするのも難しいので、
最低でも次のポイントを考える必要があります。

①どんなトラブルが想定されるのか?
 HDDの故障やファイルの消失・更新の失敗、
 ソフトの動作不良や意図しないソフトのインストールなど、
 想定されるトラブル、自分が対策したいトラブルを考えて、
 何をリカバリするの?どんなバックアップが必要か?
 で、バックアップ/リカバリ方法が変わります。

②どの時点のデータのリカバリが必要なのか? 
 リアルタイムにリカバリができるのが理想ですが、
 PCへの負荷や容量も大きくなってしまいます。

 それに、実際には人為的なトラブルが多くて、
 いつの間にかソフトを更新・インストールしていたとか、
 いつの間にか大事なファイルを更新・削除していたとか、
 そんな場合にはリアルタイムなバックアップでも難しいです。

③準備できるバックアップ容量・メディア
 ①②とPC環境・容量を踏まえて、
 バックアップの方法・保存期間が決まってきます。
 
④バックアップ時間
 バックアップのためにPCへの負荷も大きくなるので、
 いつ、どんなバックアップを実行するのか?
 調整が必要になります。


サーバの管理や運用、システムの開発などの仕事をしてますが、
バックアップ/リカバリに関しては企業でも誤解が多く、
(某銀行とか)大きな事故になってしまう場合もあります。

どんなにいいソフト、道具でも使い方が肝心です。
リカバリがあってのバックアップであることが重要ですね[わーい(嬉しい顔)]


Acronis True Image 2014 Premium

Acronis True Image 2014 Premium

  • 出版社/メーカー: アクロニス
  • メディア: DVD

Acronis True Image 2014 Premium Family Pack

Acronis True Image 2014 Premium Family Pack

  • 出版社/メーカー: アクロニス
  • メディア: DVD

Acronis True Image 2014 Premium Version Upgrade

Acronis True Image 2014 Premium Version Upgrade

  • 出版社/メーカー: アクロニス
  • メディア: DVD

 


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0