桜を追って秋田の旅2022年 その5:東能代駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]
旅の2日目(2022年4月23日)の早朝、
天気が雨だったのは残念でしたが、
千秋公園の桜を見物したあと、
秋田駅に向かいます。
秋田駅のホームでは、
JR男鹿線の列車を見かけます。
2021年3月で引退した、
キハ40系気動車に変わって、
EV-E801系蓄電池電車が活躍してます。
9:20ごろ、乗車する列車、
特急「弘前さくらまつり1号」が入線します。
特急「弘前さくらまつり」には、
初めて乗車するので期待もありましたが、
特急「つがる」と同じ、
E751系電車で運行されてます(汗)
先頭には列車表示やヘッドマークはなく、
側面の案内表示が「臨時」となってます。
乗車するのは1号車の指定席ですが、
この前日に乗車した特急「つがる6号」と、
全く同じですね(汗)
8年前(2014年)に弘前駅で見た、
こちらの「弘前さくらまつり」に、
乗車しておきたかったです。
(2014年4月の写真です)
指定された座席に座ります。
秋田駅9:39発車、
「比内地鶏の鶏めし」で、
朝食と呑み鉄開始です(酔)
「比内地鶏の鶏めし」(税込1,200円)は、
秋田の駅弁の定番と言われる、
「鶏めし弁当」(税込900円)の
グレードアップ版になります。
鶏肉の煮汁が染みた味付けご飯に、
肉の弾力と旨みがある比内地鶏の塩焼き、
比内地鶏のそぼろ、茄子の田楽みそなど、
おかずも充実して美味しいです。
お酒は、田園風景を眺めながら、
最近お気に入りの呑み方の、
ウイスキーのボトル呑みです(笑)
(炭酸水などを交互に呑みます)
黄色い転車台が見えると間もなく、
東能代駅に到着します。
東能代駅10:25到着、ここで下車します。
ここまで1車両、貸切状態でした(汗)
東能代駅での目的は、
2021年3月で引退となった、
キハ40系気動車を見ておきたかったので、
天気も晴れてきてよかったです。
東能代駅はJR五能線の起点駅で、
待合室は人気の観光列車の、
快速「リゾートしらかみ」の、
くまげら編成のデザインになってます。
東能代駅の車両基地には、
JR五能線やJR男鹿線での役目を終えた、
キハ40系気動車が大量に留置されていて、
見ておきたかった風景なのでした(涙)
引退してから1年以上経っているのに、
意外にもきれいな車体ですが、
手入れされているのでしょうか。
ペイントされた、
ありがとうのヘッドマークも、
ここで初めて見ることができました。
JR東日本最後のタラコ(色)です。
JR男鹿線色のキハ40系気動車は、
6両が連結されていて珍しい編成です。
意外にもきれいで、
普通に運転されているような感じなので、
できれば譲渡されるなどして、
またどこかで活躍してほしいですね。
なまはげのイラストも健在ですね。
新旧車両が揃います。
長い間活躍してきた、
沢山のキハ40系気動車が見れて、
東能代駅へ来てよかったです。
このあと、
GV-E400系気動車へ置き換わった、
JR五能線で移動します。
・・・続く
天気が雨だったのは残念でしたが、
千秋公園の桜を見物したあと、
秋田駅に向かいます。
秋田駅のホームでは、
JR男鹿線の列車を見かけます。
2021年3月で引退した、
キハ40系気動車に変わって、
EV-E801系蓄電池電車が活躍してます。
9:20ごろ、乗車する列車、
特急「弘前さくらまつり1号」が入線します。
特急「弘前さくらまつり」には、
初めて乗車するので期待もありましたが、
特急「つがる」と同じ、
E751系電車で運行されてます(汗)
先頭には列車表示やヘッドマークはなく、
側面の案内表示が「臨時」となってます。
乗車するのは1号車の指定席ですが、
この前日に乗車した特急「つがる6号」と、
全く同じですね(汗)
8年前(2014年)に弘前駅で見た、
こちらの「弘前さくらまつり」に、
乗車しておきたかったです。
(2014年4月の写真です)
指定された座席に座ります。
秋田駅9:39発車、
「比内地鶏の鶏めし」で、
朝食と呑み鉄開始です(酔)
「比内地鶏の鶏めし」(税込1,200円)は、
秋田の駅弁の定番と言われる、
「鶏めし弁当」(税込900円)の
グレードアップ版になります。
鶏肉の煮汁が染みた味付けご飯に、
肉の弾力と旨みがある比内地鶏の塩焼き、
比内地鶏のそぼろ、茄子の田楽みそなど、
おかずも充実して美味しいです。
お酒は、田園風景を眺めながら、
最近お気に入りの呑み方の、
ウイスキーのボトル呑みです(笑)
(炭酸水などを交互に呑みます)
黄色い転車台が見えると間もなく、
東能代駅に到着します。
東能代駅10:25到着、ここで下車します。
ここまで1車両、貸切状態でした(汗)
東能代駅での目的は、
2021年3月で引退となった、
キハ40系気動車を見ておきたかったので、
天気も晴れてきてよかったです。
東能代駅はJR五能線の起点駅で、
待合室は人気の観光列車の、
快速「リゾートしらかみ」の、
くまげら編成のデザインになってます。
東能代駅の車両基地には、
JR五能線やJR男鹿線での役目を終えた、
キハ40系気動車が大量に留置されていて、
見ておきたかった風景なのでした(涙)
引退してから1年以上経っているのに、
意外にもきれいな車体ですが、
手入れされているのでしょうか。
ペイントされた、
ありがとうのヘッドマークも、
ここで初めて見ることができました。
JR東日本最後のタラコ(色)です。
JR男鹿線色のキハ40系気動車は、
6両が連結されていて珍しい編成です。
意外にもきれいで、
普通に運転されているような感じなので、
できれば譲渡されるなどして、
またどこかで活躍してほしいですね。
なまはげのイラストも健在ですね。
新旧車両が揃います。
長い間活躍してきた、
沢山のキハ40系気動車が見れて、
東能代駅へ来てよかったです。
このあと、
GV-E400系気動車へ置き換わった、
JR五能線で移動します。
・・・続く
JR東日本最後のタラコ!動いていなくても見られるのですね。
18切符は連休の後、20日からかぁ~。今季の自粛かなぁ~?
by hanamura (2022-07-13 06:15)
久しぶりにこのカラーリングのキハ40を見ましたね
by 青い森のヨッチン (2022-07-13 08:05)
珍しく2日続けて電車にのり心地よい揺れを体感しました。
by JUNKO (2022-07-13 12:59)
hanamura さん、
1年以上経っても、こんなにキハ40系が見れるとは思いませんでした!
夏にもう一度、と思ってましたが、新コロ感染も増えてますし、
6両は6月に秋田総合車両センターへ回送になったようですので、
もう見れないかもしれませんね(涙)
by ライス (2022-07-14 00:39)
青い森のヨッチン さん、
東能代駅のキハ40系の光景は、まだ現役で走っているかのようでした。
次は、五能線色のまま譲渡・運行されている、
北条鉄道のキハ40系に乗車しに行きたいです。
by ライス (2022-07-14 00:53)
JUNKO さん、
通勤電車で毎日移動するのは辛いですが、
ちょっと鉄道で移動してみるのも、
地域の情報も目にしたりするので楽しめますよね。
by ライス (2022-07-14 00:57)
わたしも東能代通過時にちょこっとキハ40の列を見ました。全国の非電化民鉄で状態の良いキハ40を欲しがっているというニュースがありましたが、この子らは検査期限が短いのかな?
by やまびこ3 (2022-07-14 06:47)
待合室が電車の先頭になってるって、楽しいアイデアでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-14 10:10)
583系、懐かしいです。
やはり、国鉄色は良いですね。
by 八犬伝 (2022-07-14 20:22)
やまびこ3 さん、
列車に乗っていて東能代駅で突然、キハ40系群が見えて驚きました。
これは降りて見たくなって、今回の計画にねじ込みました(汗)
1年以上も経って残っている車両は、
きっと検査までの期間が短くて廃車待ちかもしれませんね。
ただ、意外にきれいな状態だったのが気になります。
by ライス (2022-07-14 22:38)
ぼんぼちぼちぼち さん、
都会と違って従業員も少ないと思いますが、
待合室のデザインを考えるエンジニアがいるのでしょうか。
地方の鉄道のアイデアやサービス精神には脱帽です!
by ライス (2022-07-14 22:41)
八犬伝 さん、
国鉄色はシンプルですがいいですよね!
2014年に弘前で583系を見かけたときには、
翌年にでも乗車しようと思ってましたが、
引退が決まって指定席の競争も厳しくなり、乗車できませんでした…
by ライス (2022-07-14 22:59)