弘前公園猿賀公園と、
花見散歩を楽しんで、
弘南鉄道の初めての乗車もして、
この旅の初日(2021年4月23日)は、
弘前で宿泊となります。

弘南鉄道弘南線で、
弘前駅16:14到着、
駅ビルで買い物をします。



宿泊するホテルへ歩きますが、
その途中、
昭和の雰囲気が懐かしい、
弘前中央食品市場へ立ち寄ります。
(外見は撮り忘れました・・・)



おつまみに惣菜でもと思いましたが、
17:00近いのもあるのでしょうか、
殆どのお店は閉店してました(汗)

ホテル近くにある酒屋の
酒の柳田へ立ち寄って、
お酒を調達します。



なかなか見かけない、
青森の地酒もあって、
酒呑みにはたまらないお店です。

いろいろと寄り道をしたので、
弘前駅から40分ほどかかって、
宿泊するホテル、
「天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前」
に到着します。
(実際は徒歩20分ほどでしょうか)



部屋は普通ですが、
シャワールームが独立して、
充分なスペースなのが嬉しいです。

眺めもいいですね。



弘前駅ビルで買った、
嶽産とうきび、
いがめんち、貝焼きみそ
で部屋呑みです(酔)



嶽産とうきびは、
糖度が約18度~20度と、
甘くてジューシーで柔らかく、
衝撃のとうもろこしでした!

いがめんちは、
イカげその歯応えよく、
貝焼きみそは、
甘辛クリームな感じで、
美味しくいただきました。

さて、お酒の方です。

カネタ玉田酒造の
「津軽蔵衆(くらしゅう)純米酒」
は、まろやかな口当たりに、
旨味がほどよく、
食事によく合う美味しいお酒です。

三浦酒造の
「豊盃(ほうはい)特別純米酒」
三浦酒造だけが契約栽培している、
「豊盃米」から仕込んでいるそうで、
甘い香りと、旨みが強いながら、
さらっと呑みやすく、
美味しくいただきました。


食事とお酒でひと休みしてから、
19:30近くに弘前公園へ向かいます。

途中には、
国の重要文化財に指定されていて、
第五十九銀行本店本館として
1904年に建設された、
青森銀行記念館があります。



開館時間ではないので、
外見だけ見物します。

ホテルから徒歩5分ほどで、
弘前公園に到着します。



ライトアップされた、
花筏が幻想的ですね!



弘前城内に入ります。



ライトアップされた
夜桜が素敵ですね!



ライトアップされた、
しだれ桜が、
闇の中から浮かび上がるように、
輝いてます。



堀の素面に映った桜と、
散った花びらで、
幻想的な風景です。



なんかあります(汗)



「弘前さくらまつり」の
公式キャラクター、
「桜ミク」だそうです。

西濠の桜並木へ行ってみると、
水面に映った桜が絶景です!



凄いとしか言いようがない、
西濠の風景が続きます。



本丸へ向かいますが、
幻想的な風景が続き、
弘前公園で、
夜桜が見れてよかった!
と思いながら歩きます。



途中、
昼に人が密集していた場所を、
通りかかると、
人が少なかったので寄ってみます。



なるほど、ハートですね(笑)

二の丸南門を通ると、
結構、人が多くなってます(汗)



下乗橋(げじょうばし)を
渡ります。



本丸に到着して、
天守を眺めます。



次にどこを歩こうか?
と思っていると突然、
ライトが消えます(驚)

ライトアップ終了の
20:30ですね、
前触れもなく消えます(汗)

このあと、
ホテルへ戻って、
弘前駅の駅弁売場で買った、
「津軽めんこい懐石弁当 ひとくちだらけ」
で、部屋呑み再開です(笑)



写真の上から1段目左から:
 ほたて飯
 くわ焼き(鶏肉)
 すしこ
 味噌おでん
 煮ホタテ
 カボチャ餅

写真の上から2段目左から:
 イナリ寿司
 牛バラ焼
 紅鮭寿司
 煮物4点
 なすしそ巻
 黒石焼そば

写真の上から3段目左から:
 しじみ御飯
 豚みそ漬
 赤カブ漬
 たまご焼(高級もっこりたまご)、
 ホタテ唐揚げ
 酢ホタテ

写真の上から4段目左から:
 若生おにぎり
 牛源たれ焼
 きゅうり漬
 葱おひたし、
 鶏肉塩焼(桜姫鶏)
 イカメンチ

と、
津軽地方の郷土料理、名産を中心に、
青森県の味をひとくちづつ、
24種類集めたお弁当で、
お酒のおつまみに最高です!

1,350円(税込)で、
この豪華な内容なのも、
嬉しいですね!


今回、初めての、
弘前公園夜桜の見物でしたが、
素晴らしすぎて、
一生に一度、見ておいてよかった!
(まだあるかもですが・・・)
と、満足しました。

弘前公園の昼・夜と、
周辺のお店は結構人が多く、
店内飲食は避けて、
ノンアルコールの花見でしたが、
圧巻の桜・夜桜を楽しめました。

そして、翌朝も楽しみです。
・・・続く#59120;