第1目的の日中線記念自転車歩行者道しだれ桜見物の後、
第2目的の酒蔵訪問です。

喜多方は「蔵の町」と言われる通り、
街を歩くと蔵や蔵をつかったお店などを見かけます。





そして、大和川酒造店に到着、
ここには大和川酒蔵北方風土館があって、
お酒をつくっていた酒蔵が見学できます。
http://yamatogawa.by.shopserve.jp/



無料でガイドも頼めますが、
日本酒好きなので、それなりに知識もあるし、
一人だけに手間をかけていただいても悪いので、
説明を読みながら見学しました。

売店もあって、いろいろ試飲や買い物もできるので、
気になるお酒4種類ほど試飲して購入しました。



この後、
喜多方といえば「ラーメンの町」でもあるので、
春月食堂で昼食にしました!



チャーシュー麺を注文して、
見た目は普通の喜多方ラーメンですが、
スープにはとんこつの風味があって少し濃い感じ、
チャーシューはやわらか目で、
自分的にはちょうどいい味でした。

食事の後、2軒目の酒蔵、
喜多の華酒造を見物しました。
http://sky.geocities.jp/kitanohana87/



その後、街を散歩して喜多方駅に戻ることにしました。

やっぱり見ておかないと?ってことで郵便局です。



喜多方駅に戻ると、少し騒然としてて、
何が起きたのかと思ったら・・・
乗車する予定の「SLばんえつ物語」の
SL(蒸気機関車)C57が故障して、
臨時快速として運行するとのことでした(汗)



今回はSLには乗らなくてもいいかな?
って思ってたんですが、
今年からグリーン車が連結されて、
1席+2席のシート配列、パノラマ展望室などなど、
気になったのでグリーン券を購入してました。
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm

駅員の説明では、全車自由席になるので、
指定席券、グリーン券は払い戻しするとのことですが、
情報も確かではなさそうだし、
念のため、会津若松駅で払い戻しすることにしました。

喜多方駅13:07発だった「SLばんえつ物語」は、
遅れて13:10過ぎに到着、ディーゼル機関車でした(寂)



少し残念ですが、
客車に乗ったらSLが牽引しててもあんまり関係ないので、
これはこれで貴重な体験だと思うことにしました(笑)

とりあえずグリーン車の乗車口から乗ると、
他の客が乗務員にグリーン車に乗せろと揉めてましたが、
グリーン車は自由席にはならずに、
グリーン券を持ってる人が乗車できるとのことでした!

グリーン車の座席はかなり広く、快適でした!



パノラマ展望室は開放的な空間で楽しめました!





パノラマ展望室には、
SLや地域関連のショーケースがありました。



会津若松駅には13:35頃に到着しました。



ここで車両を撮影してみました。



列車全体はこんな感じです。



参考ですが、
2011年7月のときの「SLばんえつ物語」は、
こんな感じでした。



最終目的地の会津若松では、
第3目的のうまいもの巡りとなります・・・続く#59120;