以前、鉄道模型(Nゲージ)をやっていて、
レイアウト(ジオラマ)も作ったりしてましたが、
15年前ぐらいにやめてしまいました。

やめた理由は、
欲しい車両の発売・再販まで何年も待って、
やっと欲しい車両が発売されてもすぐに品切れで、
予約して買えても数量限定で組みたい編成を確保できなくて、
心が折れて冷めてしまいました(笑)

殆どの車両は売ってしまいましたが、
今残っているのは、まず103系電車カナリア色(KATO製)です。



Nゲージは大きなアーノルドカプラーで連結しますが、
見た目や、連結部分の車両間が空きすぎて実感的でないので、
カプラー(連結器)を交換したり改造したりして、
車両間を詰めてあります。



他に残っているのは、小田急の車両です。



上から、
未塗装キットの5200形、9000形(グリーンマックス製)、
塗装済みキットの1000形(グリーンマックス製)、
10000形 HiSE(KATO製)です。

5200形9000形は、プラカラーの小田急色を信用したんですが、
塗ってみたら帯の色が濃すぎて失敗です(汗)

5200形9000形1000形は、相模大野駅の名物だった、
小田原線江ノ島線の分割・併合ができるように改造しました。



そして昨年(2017年)に、
子供のころから憧れていて一度も乗車できなかった、
181系特急電車(KATO製)が発売になっていて、
かなり出来が良くて、購入してしまいました(汗)



基本セットです。



増結セットです。12両編成が再現できます。



今はセット売りが主流なんですね。

綺麗な塗分けやボンネットのミラーまで再現されてます。



ボンネットのディテールも素晴らしいです!



連結したときの実感に近い車両間も購入したポイントです。



曲がるときに伸縮するカプラーで
実感的な形状と車両間を実現してます。



ボンネットのスタイルと、
前面の一直線の赤い帯がシャープなところが大好きな、
先頭車(クハ181形)です。



中間車(モハ180形)です。



車内のシートもつくられているのがいいですね。

グリーン車(モロ181形)です。



グリーン車マークも再現されてますが、
普通車のシートの青色に対して、
グリーン車のシートが茶色にしてあるので、
車両の変化も楽しめます。

食堂車(サシ181形)です。



一度も食堂車を利用したことがないので、
再現されている車内を眺めて楽しめます(笑)

動力車(モーター車)もシートがつくられていて、
違和感なく編成を楽しめます。



ライトも点灯するので、
運転しないで並べて眺めていても楽しめます。



15年も経つと、Nゲージはかなり進化していて、
満足できる仕様になってきたし、
メーカーの生産量も増えて、
ネットでも買いやすくなったので、
また集め始めてます。予算厳しいですが(貧)

転売やプレミア設定して高くしているお店では、
絶対に買いませんよ(笑)

今はお座敷レイアウト(床に線路敷いて運転)ですが、
旅に行けないとき(冬場のオフシーズン、雨天など)、
旅気分でお酒を呑みながら眺められるのは嬉しいですね#59120;