昨年末から仕事は忙しいのですが、
3月からは職場への出勤や休日出勤が増えて、
先週末は旅もしていたので、
ブログの更新間隔が空きました(汗)

自宅から職場への通勤は片道約2時間で、
私鉄・JR合わせて6路線で乗換2回、
直通列車による遅延の頻度も多いので、
朝は5:00起き(原則は遅刻厳禁な職場)、
19:00程度での残業でも、帰って何かとあって、
布団に入るのは0:00過ぎになりますから、
ブログにはあまり手がかけれませんでした。

また週1回更新に戻るかもしれません・・・



さて、前回の続きの記事になります。

旅の3日目最終日(2022年10月9日)、
早朝の福井駅からバスで移動して、
丸岡城を見物した続きになります。

「丸岡古城まつり」で混み合う前に、
1時間半ほど早く切り上げて、
丸岡バスターミナルから福井駅へ戻ります。

その途中、時間もあるし、
ただ戻るだけじゃ面白くないなぁと、
バスの経路の地図を見ていたところ、
ふと思いついて、
啓蒙小学校口バス停で下車します。
(10:00ちょっと過ぎ)



このバス停の近くから、
JR北陸新幹線の高架が見えます。



近くへ行くと、
JR北陸本線の線路と、
えちぜん鉄道のガードがあります。



えちぜん鉄道の線路沿いに、
福井駅方面へ向かって歩いてみます。



数分歩くと、
えちぜん鉄道車両基地があります。



線路の反対側へ行ってみたいので、
来た方向へ戻ります。



JR北陸新幹線の高架下を走る、
えちぜん鉄道の列車を見物します。



陸橋を渡って線路の反対側へ出ます。



ちょうどJR北陸本線普通列車が通って、
列車を眺める場所としてもいいですね。



JR北陸本線の線路沿いに、
福井駅方面へ歩いていると、
特急「しらさぎ6号」が通ります。



そのすぐあと、
特急「サンダーバード9号」が通ります。



えちぜん鉄道車両基地に到着すると、
ML521形電気機関車が見えました!



今は2両連結して除雪などで現役だそうです。

この貴重な現役の電気機関車を見物して、
高架下を渡って線路の反対側へ出ます。



右側からJR北陸本線JR北陸新幹線
えちぜん鉄道(この奥にも高架線があります)
の、圧巻の高架線の風景です。

高架線の反対側に出ると、
えちぜん鉄道の工場があります。



車両の整備風景も見えます。



工場のすぐ隣には、
えちぜん鉄道の本社ビルがあります。



中には入っていけないので、
本社前の自販機でドリンクを買います(笑)

本社のすぐ近くの福井口駅まで歩きます。



えちぜん鉄道の本社最寄りだからでしょうか、
福井口駅は近代的な高架駅ですね。



福井口駅は、
三国港駅方面の三国芦原線と、
勝山駅方面の勝山永平寺線
の分岐点ですが、ホームは1本だけかな?
と思っていたら・・・



奥に3番のりばもありました。



思いつきで
福井口駅近辺を歩いてみましたが、
えちぜん鉄道車両基地、工場、本社、
高架線、そして貴重な電気機関車など、
面白い鉄道散歩となりました。

福井駅行の列車へ乗車します。



福井口駅から福井駅までは、
JR北陸本線JR北陸新幹線と並行します。

終点の福井駅に到着します。



2日続けて、えちぜん鉄道を楽しめました。

休日はアテンダントさんも乗車しており、


観光情報などのアナウンスがあったり、
乗降もスムーズで便利なのもいいですね。

この日ここまで巡って、
まだ11:00ちょっと過ぎなので、
早起きはやめられませんね(笑)

このあとは、福井駅からJRで移動します。
・・・続く#59120;