小雨と大混雑のため、京都での散歩は断念して、
全くの思いつきで行動している2日目(4月30日)は、
大阪駅から京都駅へ戻ったあと、
近鉄京都線で橿原神宮前駅へ移動しました(汗)



近鉄特急といえば、ビスターカーへも乗車したいと思って、
調べてみたら橿原神宮前駅行きのビスターカーがある!
橿原神宮前駅なら、近くに橿原神宮があるはず?
という、思いつきでした(笑)

駅名の通り、橿原神宮前駅から徒歩5分ほどで、
橿原神宮に到着します。
http://kashiharajingu.or.jp/



凄く賑やかなので、ここも人が多過ぎかな?
と思ったら、陶器市が開催されてました。



陶器市を抜けて、広い表参道を進みます。



表参道の先には、大きく立派な建物の手水舎があります。



手水舎の近くにある南神門(みなみしんもん)を入ると・・・



沢山の人の行列があるので、混んでいるのかな?
と思いましたが、御朱印の行列でした(汗)



平成最後の日ですからね。

外拝殿(げはいでん)へ向かいます。



外拝殿の向かって右側には、
今年の干支の大きな絵馬がありました。



これで運気上昇ですね?

外拝殿に入ります。



橿原神宮は、
天照大神(あまてらすおおかみ)の血を引く、
後の神武天皇の、
神倭伊波禮毘古命(かむやまといわれびこのみこと)と、
皇后の媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいすずひめのみこと)
が、お祀りされているとのことで、
高貴な雰囲気もあります。

拝観はできないですが、
内拝殿(ないはいでん)を眺めながら、
この旅の無事に感謝して、
健康でまた来れますようお願いします。



そのあとは、広い境内を散歩します。



北神門(きたしんもん)です。こちらも立派な建物です。



周りを囲む塀も、いい雰囲気ですね。



そして、何故か撮影する人が多い1本の木が・・・



この木へ近づいてみると・・・
皇太子殿下御成婚記念樹だったんですね!



全くの行き当たりばったりなのに、
平成最後の日の偶然に、ちょっと感激です。

日本建国の地、橿原と橿原神宮は、
まだまだ見どころ沢山です!・・・続く#59120;