SSブログ

Molly Hatchet(ロック) [音楽]

Molly Hatchet(モリー・ハチェット)は、
1978年にアメリカでデビューした、
サザン・ロックバンドです。

日本ではほとんど無名に近いですが、
アメリカではかなり人気があるようです!

サザン・ロックといえば、
Lynyrd Skynyrd(レーナード・スキナード)
The Allman Brothers Band(オールマン・ブラザーズ・バンド)
などで有名な、
アメリカ南部の男臭い(埃臭い?)ロックで、
一言で言うと、カウボーイ的なロックって感じです。

当時(80年代)のサザン・ロックは、
ZZ Top(ZZトップ)や38 Special(38スペシャル)
などのポップなサウンドが流行りましたが、
Molly Hatchetはサザン・ロックの基本はそのままに、
ハードな曲とヘヴィなギターで、
壮大なアメリカ南部の田舎をコンボイで駆け抜けるような、
ヘビメタ的な重いサウンドが好きです♪

最初に買ったきっかけは、
ジャケットの絵がごっつい戦士の勇ましい姿で、
これぞヘビメタ!って感じだったので、
冒険的してみました(笑)

The Deed Is Done

The Deed Is Done

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Beat Goes On
  • 発売日: 2008/11/03
  • メディア: CD


初めて聴いたときは、あれ?ヘビメタじゃないじゃん!
と失敗したかと思いましたが、
聴いてるうちに心地いいなぁって感じになりました♪

オススメの1枚というとかなり難しいですが、
サザン・ロックとしてみると、
1983年のNo Guts...No Glory
ヘビメタ好きとしてみると、活動再開後の、
1996年のDevil's Canyon
あたりかな?

No Guts No Glory

No Guts No Glory

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Special Product
  • 発売日: 1996/05/14
  • メディア: CD

Devil's Canyon

Devil's Canyon

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Steamhammer Us
  • 発売日: 2001/03/13
  • メディア: CD


賛否両論あるようですが、
1989年の活動再開後の分厚いギターサウンド
自分的には好きですね♪

メンバーはかなり変わってしまっても、
音楽的には基本は変わってないと思います!

まだまだ現役で2010年もアルバム出してますし、
頑張って欲しいですね[わーい(嬉しい顔)]


まずは代表曲、いい曲です!
Dreams I'll Never See
http://www.youtube.com/watch?v=B53j-lKZdhE&feature=related

男たちのバラード!
Fall of the Peacemakers
http://www.youtube.com/watch?v=HsXpGV5tExY&feature=related

これぞサザン・ハードロック!
Flirting With Disaster
http://www.youtube.com/watch?v=tt0Lrs_yhMI&feature=related


Molly Hatchet

Molly Hatchet

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sbme Special Mkts.
  • 発売日: 1987/07/07
  • メディア: CD

Justice

Justice

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Steamhammer Us
  • 発売日: 2010/06/01
  • メディア: CD


Kingdom of XII

Kingdom of XII

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Spv Record
  • 発売日: 2008/08/19
  • メディア: CD

Warriors of the Rainbow Bridge

Warriors of the Rainbow Bridge

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Steamhammer Us
  • 発売日: 2005/05/24
  • メディア: CD




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

UTOPIA(ロック) [音楽]

UTOPIA(ユートピア)は、
1974年アメリカで結成されたロックバンドです。

中心人物のトッド・ラングレン(Todd Rundgren)は、
1967年から活躍している有名なアーティストで、
好きなデュオのホール&オーツ(Daryl Hall & John Oates)
ニューヨーク・ドールズ(New York Dolls)
グランド・ファンク・レイルロード(Grand Funk Railroad)
チープ・トリック(Cheap Trick) などなど、
有名どころのプロデュースもしてたことから知りました!

すでに1970年代から全て楽器を一人で演奏して、
オーバーダビングして曲をつくったり先進的な人で、
もちろんCDは持ってますよ(笑)

アルバムは沢山あるので、まずは、
1968年~1985年のベストアルバム:Anthology
を聴いてみるのがオススメです♪

Anthology 1968

Anthology 1968

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rhino / Wea
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

と、トッドの話から入りましたが、
ソロはどちらかというとポップス色が強いのに対して、
UTOPIAはロック色が強く出ていて、
キーボード:ロジャー・パウエル(Roger Powell)
ベース:カジム・サルトン(Kasim Sulton)
ドラム:ジョン・"ウィリー"・ウィルコックス(John "Willie" Wilcox)
と、他のメンバーの個性も出ていて
個人的にはUTOPIAの方が良く聴きます(汗)

オススメの1枚というと、
1983年のOblivion で、
ロックバンドらしいアルバムで、
Maybe I Could ChangeI Will Waitなど、
メロディに聴き惚れる曲もあってお気に入りの1枚です♪

Oblivion: +DVD

Oblivion: +DVD

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Esoteric
  • 発売日: 2011/02/08
  • メディア: CD


このOblivionと、1985年のP.O.V.+αの2枚組みもオススメです♪

Oblivion, P.O.V. & Some...

Oblivion, P.O.V. & Some...

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rhino / Wea
  • 発売日: 1996/04/09
  • メディア: CD


と、このブログを書きながら調べてたら、今年、
OblivionのDVD付が発売されてるじゃないですか!
改めてCD、DVDの調査しないとなぁ(汗)

最近は、過去のバンドやアルバムの
リマスターやリミックス、DVDとか発売されることが多いので、
定期的にチェックしないといけないですね[わーい(嬉しい顔)]



とてもいい曲!PVがアップされないのが残念です・・・
Maybe I Could Change
http://www.youtube.com/watch?v=mb8VdpnXEBE

美しいバラードです♪
I Will Wait
http://www.youtube.com/watch?v=rZlX4ec9DJQ

ノリノリで気持ちいいです!音楽のみですが・・・
Play This Game
http://www.youtube.com/watch?v=OTAk4AtiJvo&feature=related

トッドさん、まだまだ元気です!
Just One Victory
http://www.youtube.com/watch?v=53TwArEaugM&feature=related

Utopia

Utopia

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Unidisc Records
  • 発売日: 2011/01/31
  • メディア: CD

Anthology 1974-1985

Anthology 1974-1985

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rhino / Wea
  • 発売日: 1989/05/30
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

TNT(ロックバンド) [音楽]

TNTは、1980年代後半~1990年代前半に活躍した、
ノルウェーのロックバンド(ヘビメタ/ハードロック)で、
全盛期には、
ボーカルのトニー・ハーネル(Tony Harnell)
ギターのロニー・ル・テクロ(Ronni Le Tekro)
ベースのモーティー・ブラック(Morty Black)

を中心に活動してました。

当時は、
80年代からのハードロック/ヘビメタ全盛期で、
80後半から90年代には、
北欧メタル/ハードロック(北ヨーロッパのバンド)が流行っていて、
自分の趣味からすると、
ポップ過ぎたり、速過ぎたりで、あまり聴かなかったのですが、
最初に気に入った北欧メタルバンドがTNTでした♪

トニーのハイトーンボーカル、
ロニーのキレのあるギター、
テクニックは凄くても曲に協調していて、
メロディも美しく、爽快感があってよく聴いてました(懐)

オススメの1枚は、初めて聴いたアルバムで、
1992年のRealized Fantasiesです♪

Realized Fantasies

Realized Fantasies

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Wounded Bird Records
  • 発売日: 2009/06/09
  • メディア: CD


純粋に北欧メタル/ハードロックとしては、
北米的なサウンドに変わってしまって、
評価も分かれるところですが、
それまで、どちらかというとポップ路線だった曲から、
ヘヴィで疾走感のある曲になって、
自分的には好みでした(快)

しかし・・・
好きになったときには既に解散状態でした(汗)

でも1997年にバンドは再結成し、今も頑張ってます!

全盛期は、
1987年 Tell No Tales
1989年 Intuition
1992年 Realized Fantasies
ってところでしょうか。
どのアルバムもいいですね♪

流行りモノっぽくみえるバンドかもしれませんが、
トニーのボーカルも、演奏も上手いバンドなので、、
ライブDVDも必見ですよ[わーい(嬉しい顔)]


出世曲ですね♪
10000 Lovers
http://www.youtube.com/watch?v=DEAb4XaLK6Y

疾走感とメロディの美しさがいいですね♪
Intuition
http://www.youtube.com/watch?v=btWqY31bixA&feature=related

ライブも一発!
Listen To Your Heart
http://www.youtube.com/watch?v=F9VfcV5Oivk&feature=related

オススメCDではこれぐらいしか動画ありませんでした
Purple Mountains Majesty
http://www.youtube.com/watch?v=tTMH0_fSGQk

Tell No Tales

Tell No Tales

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Island / Mercury
  • 発売日: 1989/01/23
  • メディア: CD

インテュイション

インテュイション

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2007/07/04
  • メディア: CD

ライヴ・イン・マドリッド [DVD]

ライヴ・イン・マドリッド [DVD]

  • 出版社/メーカー: マーキー・インコーポレイティド
  • メディア: DVD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

極悪レミーDVD (ロックバンドMotörhead) [音楽]

Motörhead(モーターヘッド)は、
Lemmy Kilmister(レミー・キルミスター):ベース、ボーカル
を中心に1975年からイギリスで活動している、
ヘビメタの元祖的な存在のロックバンドで、
METALLICA(メタリカ)などの多くのバンドがら支持されてます!

高校1年のとき、FM放送で聴いたのが初めてで、
重くて疾走感のある轟音のロックンロールに衝撃を受けました!

それまでは、ハードロック/ヘビメタ系の音楽なんて、
うるさいだけ、カッコつけたいだけ、程度に思ってましたが、
気持ちよさがわかって、
ハードロック/ヘビメタ系を聴くきっかけになりました♪

オススメこの1枚!というと、
まだまだ現役で活動していて、沢山あって難しいですが、
1970~1980年代の全盛期のベストアルバム系でしょうか。

1984年の『No Remorse』がいいかな?

motorhead_noremorse1.jpg

LPレコード御免!(笑)

で、昨年、
Lemmyのドキュメンタリー映画が公開されました!
その名も『極悪レミー』
http://www.lemmymovie.jp/

※Lemmyは悪人ではありませんよ!念のため(笑)

しかし・・・
上映されてる映画館も少なく、仕事の都合もあって、
映画は視に行けなかったので、
初回限定のオーバーキル・エディションで視ました♪

gokuakulemmy1.jpg

音楽はもちろん、生活や趣味に密着して、
意外にも可愛らしい買い物風景、ファンにも優しい、
息子さんとの会話(ちょっと感動)もあり、
旧ドイツ軍の収集家で、WWⅡ当時の戦車にまで搭乗・・・

ゲストもMotörheadのメンバーはもちろん、
METALLICA、GUNS’N’ROSES、ANTHRAX、MEGADETHなどなど、
多くのアーティストが想いを語ったり、共演したり、
濃い内容になってます♪

特典DVDには、ライブ映像も盛り沢山で、
『生きる伝説』に相応しい内容になってます(嬉)

長生きの秘訣は死なない事だ!

などなど、名言やユーモアもあって面白いです♪

Lemmyは65歳になりますが、
ニューアルバム『The World Is Yours』もリリース!
パワーは健在!元気で頑張って欲しいです[わーい(嬉しい顔)]


Overkill (live)
疾走感がたまらない!
http://www.youtube.com/watch?v=GlecTBevmzc

Be My Baby
まだまだ現役!
http://www.youtube.com/watch?v=0JaY1KCZBZo&feature=related

Ace of Spades
これが起源ですね♪
http://www.youtube.com/watch?v=9e5cqe_JE0Q


 
極悪レミー OVERKILL EDITION(初回限定生産) [DVD]

極悪レミー OVERKILL EDITION(初回限定生産) [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

極悪レミー 通常版 [DVD]

極悪レミー 通常版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

World Is Yours

World Is Yours

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Udr
  • 発売日: 2011/02/08
  • メディア: CD

No Remorse

No Remorse

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sanctuary Records
  • 発売日: 2010/10/05
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Amazon MP3ダウンロード利用してみた♪ [音楽]

MP3というと、最初に利用したのは何年も前で、
まだ内蔵HDDが100GB未満の時代、
PCに音楽を保存する目的で利用したのが最初で、
今で言うPCオーディオの走りでした(懐)

しかし当時は、
いろんなソフトを使って試しましたが、
最高のビットレート:320kbpsでエンコード(圧縮)しても、
音が変わってしまったり濁った感じになったり、
曲によっては我慢できないレベルだったので、
結局、MP3は利用しなくなりました・・・

では、今回なぜ?
Amazon MP3ダウンロードを利用したのかというと、
好きなミュージシャンのMP3アルバムがあって、
CDでは手に入らないので、チャレンジしてみました!

まず、音質が気になるので、
MP3ダウンロードギフト券が2つあったので、
CDで持っている曲と聴き比べてみました。

曲は、ロックになりますが、
King's Xの2000年のアルバム:Please Come Home...Mr. Bulbous
「She's Gone Away」です。
http://www.youtube.com/watch?v=OhBtKRsWYcU

使い方は、
Amazon MP3ダウンローダーのインストールが必要で、
説明はこちらのURLになります↓
http://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/help/amd.html/ref=sv_dmusic_3

そしてダウンロードしました♪

amzdownload1.JPG

4分37秒の曲で、ファイルサイズは、
MP3:  7.8MB(可変ビットレート256kbps)
となります。

参考ですが、
WMA: 28.0MB(ロスレス)
WAV: 46.6MB
となります。

聴き比べた環境は次の通りで、

サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Titanium HD
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19749&listby=usage

SACDプレーヤ:marantz SA8004
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer&ProductId=SA8004

ヘッドホンアンプ:東京サウンドValveX/SE
http://www.tokyosound.co.jp/sound/products/valvex/index.html

ヘッドホン:GRADO SR325is
http://www.h-navi.net/sr325is.php

音質は意外と良好で、WAVと比べると、
自分の耳では、真剣に聴かないとわからないレベルで、
ドラムやベースなどの低音域がやや平べったい感じ、
シンバルの煌びやかさがちょっと足りない感じ、
がありましたが、充分に楽しめるかな?と思います♪

まぁ、ハイエンドな環境でクラシックを聴いたなら、
全然違うかもしれませんが(汗)

あと嬉しいのが、
DRMフリーでコピー自由なので、バックアップしたり、
携帯プレーヤーで持ち出せるのがいいです♪
(個人の使用に限ります)

DRM:Digital Rights Management
 デジタル著作権管理技術による暗号化などの保護

音楽をPCに保存するときの基本は、
WAVとか、その他のロスレス系がいいと思いますが、
どうしてもCDでは手に入らない曲とか、欲しい曲があれば、
Amazon MP3ダウンロードも充分にありかな?と思います[わーい(嬉しい顔)]


マランツ CD/スーパーオーディオCDプレーヤーmarantz SA8004 SA8004

マランツ CD/スーパーオーディオCDプレーヤーmarantz SA8004 SA8004

  • 出版社/メーカー: marantz マランツ
  • メディア:

東京サウンド 真空管ヘッドホンアンプ VALVE-X-SE

東京サウンド 真空管ヘッドホンアンプ VALVE-X-SE

  • 出版社/メーカー: 東京サウンド
  • メディア:

GRADO ザ・プレスティージ・シリーズ ヘッドホン SR325i SR325I

GRADO ザ・プレスティージ・シリーズ ヘッドホン SR325i SR325I

  • 出版社/メーカー: GRADO
  • メディア: エレクトロニクス




せめてもの花満開 [音楽]

※どちらかというと音楽の話です(汗)

この時期になると思い出すのが、
パチンコ機種:西陣 CR花満開シリーズです(懐)

派手だけど懲りすぎず、わかりやすくて綺麗な演出で、
特に、
2004年 花満開 極(きわめ)
http://www.nishijin.co.jp/jp/product-p/2004-2003/hana-kiwame/index.html
2006年 花満開 煌(きらめき)
http://www.nishijin.co.jp/jp/product-p/2006-2005/hana_kirameki/index.html
は大好きで良く打ってました!(また打ちたい)

※リーチ画像集な動画
http://www.youtube.com/watch?v=N5897L_iDIg&feature=related

あと、大当たりのときの曲が良くて、
歌手のClairさんの歌声も良くて、
CDも全部買いました(笑)

「Shooting Star」と「結晶」って曲です
http://www.youtube.com/watch?v=bgCEAZLue0s

「FATE」と「Obrigado ~悦びの花~」って曲です
http://www.youtube.com/watch?v=SKfe2PMvDxA&feature=related

ついでに、
CR ジャッキー・チェンの「飛び立つ勇気」って曲もいいですよ♪
動画は見つかりませんが(汗)

最新機種は花満開 麗(うるわし)
http://www.nishijin.co.jp/jp/machine/2011/hanaman-uruwashi/index.html
ですが、歌手も変わって、曲の感じも変わって、
なんかちょっとイメージが違います・・・

それでも打ってみたいですが、
地元のお店には導入されてないです・・・残念[もうやだ~(悲しい顔)]


SHOOTING STAR

SHOOTING STAR

  • アーティスト: Clair,Koji Fujimoto
  • 出版社/メーカー: フナイエンタテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/02/21
  • メディア: CD
あしあと/結晶

あしあと/結晶

  • アーティスト: Clair,Clair,Narumi Yamamoto,Koji Fujimoto,Marty Friedman,Nick Jefferson,Yasuo Kimoto
  • 出版社/メーカー: エイベックス・トラックス
  • 発売日: 2006/02/01
  • メディア: CD
FATE

FATE

  • アーティスト: Clair,藤本コウジ,角谷和俊
  • 出版社/メーカー: ハッツ・アンリミテッド
  • 発売日: 2008/01/09
  • メディア: CD
飛び立つ勇気

飛び立つ勇気

  • アーティスト: Clair,Clair,Koji Fujimoto,山本成美,Yasushi Mohri,毛利泰士
  • 出版社/メーカー: エイベックス・トラックス
  • 発売日: 2006/07/12
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パチンコ

Enuff Z'nuff(ロック) [音楽]

Enuff Z'nuff(イナフ・ズナフ)
1984年にアメリカ・シカゴで結成された、
Donnie Vie(ドニー・ヴィー):ギター、ボーカル
Chip Z'nuff(チップ・ズナフ):ベース、ボーカル
が中心の4人編成のロックバンドです。

1989年にメジャーデビューした当初は、
LAメタルを筆頭とした、
ハードロック/ヘビメタ全盛期であったためか?
ハードロック的な味付けの曲が多かったり、
見た目はビジュアル系っぽい感じ?でした。

そんな経緯なので、ジャンル的には、
ハードロック/ヘビメタに分類されたりしますが、
軽いノリが気持ち良くて、サビが美しいポップロックです♪

特にバラード系は美しくて、
バラードにありがちな「ドラムや演奏は控えめ」ではなく、
演奏やノリが気持ちいいところがお気に入りです♪

個人的にオススメの1枚といえば、
1998年 Paraphernalia(パラフェルネイリア)
でしょうか。

パラフェルネイリア

パラフェルネイリア

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1998/07/17
  • メディア: CD

このアルバム以降から、
自由な音楽がやれているって感じがしてて、
アルバムとしての完成度もいいと思います。

いい曲も多いのですが、認知度は低く、
評価がイマイチなのが残念です(汗)

で、このバンドは、
いろんな曲のカバーもしてますが、
ワイルド・ハーツポール・ギルバートなど、
有名どころにもカバーされていたり、
曲も提供したりしてるので、
探してみるのも面白いかも[わーい(嬉しい顔)]


There Goes My Heart
軽いノリが気持ちいいです
http://www.youtube.com/watch?v=6FmLAU_Vq_Y&feature=fvst

Mother's Eyes
ノリが心地いいバラードです
http://www.youtube.com/watch?v=J5Kcgi_4kg8

Right by Your Side
とにかくいい曲です
http://www.youtube.com/watch?v=NA7PG0k1w1I&feature=fvst

Baby Loves You
爽快なロックナンバー
http://www.youtube.com/watch?v=0A65B1h5bjM&feature=related

Strength

Strength

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Stoney
  • 発売日: 2008/08/04
  • メディア: CD

アニマルズ・ウィズ・ヒューマン・インテリジェンス

アニマルズ・ウィズ・ヒューマン・インテリジェンス

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMGビクター
  • 発売日: 1993/04/21
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Status Quo(ロック)2005リマスターシリーズついつい・・・ [音楽]

Status Quo(ステイタス・クオー)は、
1967年にStatus Quoとして活動を始めた、
イギリス出身の国民的なロック・バンドです♪

日本では全くと言っていいほど無名ですが、
UKチャートでは上位ランク常連の大物なんです!

最初に聴いたのが20年ぐらい前だったかな?
テレビの音楽番組での70年代ロック特集がきっかけで、
ストレートでヘビーなハードブギーが心地良く
CDを探しまわりました(懐)

当時の日本ではCDはなかなか売ってなくて、
やっと手に入れたのが、

1972年の『Piledriver』
1973年の『Hello!』

の2枚でしたが、
ハードブギー+ロックンロールの気持ちいいノリと、
シンプルでいて心地よいリズムギターに、
やられてしまいました♪

オススメの1枚!というと、
数多くのアルバムがあって難しいですが、
個人的には、ハードロックのルーツ的なものを感じる、
1972年の『Piledriver』でしょうか・・・

さて、今の時代は便利なもので、
ネットで情報もCDもなんでも手に入ります!

ってことで、
2005年リマスターシリーズを集めてしまいました(汗)

このシリーズは、全盛期の11枚で、

1972年 Piledriver
1973年 Hello!
1974年 Quo
1975年 On The Level
1976年 Blue For You
1976年 Live
1977年 Rockin' All Over The World
1978年 If You Can't Stand The Heat
1979年 Whatever You Want
1980年 Just Supposin
1981年 Never Too Late

全部集めて並べると、
CD背面でアルバム『Blue For You』のジャケットの画になります!

quoCD67.jpg

それもあって、
重複するアルバムも何枚かあるにもかかわらず
ついつい集めてしまいました(汗)

リマスターで音もクリアでいいのですが、
今まで単独で手に入らなかったアルバムや、
ボーナス・トラックが豊富なのが嬉しいです♪

輸入版でお手頃価格だし、ファンには損はないかな(想)

そして、最近のアルバム、
2007年の『In Search of Fourth Chord』も、
ストレートなロックで聴き応えあって、
まだまだ現役で頑張っていて嬉しいです[わーい(嬉しい顔)]


テレビで最初に、この曲のカッコ良さにやられました♪
Roll Over Lay Down
http://www.youtube.com/watch?v=wr3JO0MhFTY

ストレートで気持ちいいです♪
Big Fat Mama
http://www.youtube.com/watch?v=eZcjBfMpzrg&feature=related

全盛期の代表曲です♪
Caroline
http://www.youtube.com/watch?v=UFAmbHSTKgM

とにかくキモチイイ♪
Down Down
http://www.youtube.com/watch?v=jpKhf86sItM&feature=related

Piledriver

Piledriver

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal I.S.
  • 発売日: 2005/04/19
  • メディア: CD

Hello

Hello

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal I.S.
  • 発売日: 2005/04/19
  • メディア: CD

Live

Live

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal I.S.
  • 発売日: 2005/04/19
  • メディア: CD

Blue for You

Blue for You

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal I.S.
  • 発売日: 2005/04/19
  • メディア: CD

In Search of the Fourth Chord

In Search of the Fourth Chord

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Eagle Records
  • 発売日: 2009/09/15
  • メディア: CD




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

King's X(ロック)DVD [音楽]

King's Xは、1988年アルバム『OUT OF THE SILENT PLANET』
でデビューしたアメリカのロックバンドで、

ベース&ボーカル: ダグ・ピニック(Doug Pinnick)
ドラム: ジェリー・ガスキル(Jerry Gaskill)
ギター&ボーカル: タイ・テイバー(Ty Tabor)

3人編成ながら、重圧でグルーヴィなサウンドで、
ソウルフルでパワフルなボーカルとコーラスの絡み、
ヘヴィでノリノリのベース、
キャッチーだったりファンキーだったり多彩なギタープレイ
などが特徴で、

メタルやハードロック、プログレ、ソウルなど、
様々な要素を含んだミクスチャー・ロックとも言える、
かなり個性的なバンドです。

最初に聴いた(知った)のは、
1998年のアルバム『TAPE HEAD』で、
なに?この気持ちよさは?と衝撃を受けてから、
大好きなバンドになりました♪

Tape Head

Tape Head

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Metal Blade
  • 発売日: 1998/10/20
  • メディア: CD



例によって、この1枚!というと、
どのアルバムも個性があっていいのですが、
やはり活動休止宣言から復活して最初で、
自分的にも最初に聴いた、『TAPE HEAD』でしょうか・・・

さて、DVDですが、
今年10月発売の『Live Love in London』を購入しました。


Live Love in London

Live Love in London

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Inside Out U.S.
  • 発売日: 2010/11/22
  • メディア: CD



DVD+CD2枚組みで、
2009年1月のロンドンでのライブ映像ですが、
初のオフィシャル・ライヴDVDだそうです(嬉)

kingsX56.jpg

感想ですが、
技巧派だけあって演奏もうまくて、
ノリノリで気持ちよくて背筋がゾクゾクものでした(笑)

ミュージシャンからも人気があり、
ミュージシャンズ・ミュージシャンと言われのは、
このライブでのプレイを視るとわかるような気がします!

タイの何気ないギターテクニックも見所です!

演奏だけでなく、会場を巻き込んでの盛り上がりもよく、
楽しそうなライブで、生で視たくなります(欲)

ロックファンなら、是非視て・聴いて損はしないと思います[わーい(嬉しい顔)]

最新のアルバム『XV』から、
Play(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=mg3mUhGVCgo

King's Xの名曲といえば、
Goldilox(Live)
http://www.youtube.com/watch?v=0eyP_Ve73Es&feature=related

代表曲といえば、
It's Love(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=2VsMeDzCTGg&feature=related

ノリノリで大好きな曲
Over My Head(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=J2SYPzKzD94

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

MAMA'S BOYS(ハードロック)DVD [音楽]

MAMA'S BOYS(ママズ・ボーイズ)は、
1980年代に活躍したアイルランドのハードロックバンドで、
McMANUS(マクマナス)3兄弟の3人編成でした。

重くハードなリズム、心地よいノリと、
パット(PAT "THE PROFESSOR" McMANUS)のギタープレイが好きで、
今でも古いCDをよく聴いてます♪

この1枚!というとこれです♪
1985年のPOWER & PASSION(パワー・アンド・パッション)


Power And Passion

Power And Passion

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Beat Goes On
  • 発売日: 2009/11/02
  • メディア: CD


このバンドを知ったのは、1990年過ぎで、その頃には・・・

ベース&ボーカルのジョン(JOHN McMANUS)は喉がやられ、
歌い続けると声が出なくなると、
ドクター・ストップがかかって歌えなくなっていて、

ドラムスのトニー(TOMMY McMANUS)は白血病で倒れ・・・

と、全盛期は過ぎていて、解散状態でした(涙)

もうCDの発売はないと思ってチェックしてなかったのですが、
たまたまAmazonで検索してみたら、
「Mama Weer All Crazee Now: Mama's Boys Live」
というライブDVDが!

思わずポチりましたよ、はい(嬉)


Mama Weer All Crazee Now: Mama's Boys Live [DVD] [Import]

Mama Weer All Crazee Now: Mama's Boys Live [DVD] [Import]

  • 出版社/メーカー: Cherry Red
  • メディア: DVD


そして、昨日届いて何度も視ました♪

このDVDは、1985年のロンドンでのライブですが、
画質も結構良くて、
トリオでありながら重厚なサウンド
パットのギタープレイ、そしてヴァイオリン・ソロ!
MAMA'S BOYSのライブパフォーマンスを楽しめます♪

ただ、なぜか?お客さんのノリがイマイチです(汗)
パフォーマンスに圧倒されているのかな?(笑)

カナダのハードロックバンド:TRIUMPH(トライアンフ)
ギタリストのRik Emmett(リック・エメット)と同じく、
楽しそうにギターを弾くパットも見所ですね♪

発売は2006年、まさか発売されるとは嬉しいです[わーい(嬉しい顔)]


とりあえず代表曲です
http://www.youtube.com/watch?v=YTUuto8DYZk

車で走っているとき気持ちいい曲です (削除されてたため12/27変更)
http://www.youtube.com/watch?v=fvZ6aDX6UDM&feature=related

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽