SSブログ

2024年GW 突然決まった奈良の旅 その6:帯解駅編 [旅・散歩-関西]

5日間の旅と、帰ってからやることが多くて、
前回のブログ記事更新から、
1週間以上経ってしまいました(汗)

通常生活に戻りますので、
前回ブログ記事の続きから再開です。


旅の2日目(2024年5月2日)、
早朝のJR奈良駅から出発します。

nara601s_DSC03791.JPG

前日の雨から、この日は晴れたので、
陽の光で輝く旧奈良駅舎も見物します。

nara602s_DSC03788.JPG

JR奈良駅のホームに行くと、
特急が停車してました。

nara603s_DSC03795.JPG

通勤時間に合わせて、
JR奈良駅-新大阪駅間で1往復運行されている、
特急「らくラクやまと」ですね。

nara604s_DSC03797.JPG

JR奈良駅に停車するJR特急は、
他にはないと思うのでレアな列車かもしれません。

派手な「お茶の京都」ラッピングもあるんですね。

nara605s_DSC03814.JPG

さて、
乗車するのはJR桜井線の列車になります。

nara606s_DSC03811.JPG

王寺駅行の列車は、JR奈良駅7:31発車、
写真左側の単線へ分岐していきます。

nara607s_DSC03819.JPG

(2024年)5月2日はカレンダー上は平日なので、
通勤・通学で車内は混み合ってました(汗)

JR奈良駅から2つ目の駅、
帯解(おびとけ)駅7:38到着、
ここで下車します。

nara608s_DSC03820.JPG

帯解駅は自然の多い駅で、

nara609s_DSC03822.JPG

広大寺池もホームすぐ近くにあります。

nara610s_DSC03825.JPG

駅舎は木造で、
明治31年(1898年)開業時からの駅舎だそうで、
国の登録有形文化財に指定されてます。

nara611s_DSC03829.JPG

木造の屋根を見上げます。

nara612s_DSC03833.JPG

駅舎側と反対のホームの待合室も木造です。

nara613s_DSC03840.JPG

しばらく駅舎を見物していると、
JR奈良駅行の列車が到着します。

nara614s_DSC03837.JPG

木造ではありませんが、
古い跨線橋もシブいですね。

nara615s_DSC03836.JPG

駅舎内は、明治というより昭和レトロかな?

nara616s_DSC03845.JPG

駅舎の正面側です。

nara617s_DSC03847.JPG

木造駅舎に瓦屋根がいいですね!

よく見ると、木組みも素晴らしいです。

nara618s_DSC03908.JPG

駅前、駅周辺は閑静な住宅地です。

nara619s_DSC03849.JPG

お巡りさんが警備してましたが、
お勤めご苦労様です。


帯解駅は木造駅舎目的で下車してみましたが、
素晴らしい駅舎で、見物できてよかったです。

このあと、帯解駅周辺を歩いてみますが、
いい場所を発見することになります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



桜井線 奈良~高田~王寺~JR難波[ビコム ワイド展望] [DVD]

桜井線 奈良~高田~王寺~JR難波[ビコム ワイド展望] [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビコム株式会社
  • 発売日: 2007/09/21
  • メディア: DVD
JR西日本 桜井線・奈良線 [DVD]

JR西日本 桜井線・奈良線 [DVD]

  • 出版社/メーカー: テイチクエンタテインメント(DVD)
  • 発売日: 2007/09/26
  • メディア: DVD

nice!(79)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

2024年GW 突然決まった奈良の旅 その5:遠回りして奈良入り編 [旅・散歩-関西]

旅の1日目(2024年5月1日)、
新横浜駅からJR東海道新幹線
京都駅まで乗車して、
JR東海道本線・草津線と乗り継いで、
信楽高原鉄道に乗車した続きになります。

信楽高原鉄道では、
雲井駅、信楽駅と下車したあと、
貴生川駅に戻って、
再びJR草津線に乗車します。

nara501s_DSC03723.JPG

貴生川駅では、
次回は乗車したいと思いながら、
近江鉄道の列車を眺めます。

nara502s_DSC03719.JPG

柘植駅行の列車は、
貴生川駅14:21発車、柘植駅14:38到着、
JR関西本線へ乗り換えます。

nara503s_DSC03726.JPG

乗り換え時間は4分で余裕と思ってたら、
奈良方面への加茂駅行は別のホームで、
忍者と一緒に階段ダッシュです(笑)

nara504s_DSC03728.JPG

無事、加茂駅行の列車に乗車できました(汗)

nara505s_DSC03729.JPG

柘植駅14:42発車、
途中、伊賀上野駅で下車して、
伊賀鉄道で上野市駅まで行く計画でしたが、
列車も混んでいて、雨もあって中止しました。

三重県での初の呑み鉄は、
また次回のお楽しみです。

終点の加茂駅15:35到着、
ここで乗り換えます。

nara506s_DSC03738.JPG

乗り換える列車はこちら、

nara507s_DSC03733.JPG

乗ってみたかった「大和路快速」です!

nara508s_DSC03735.JPG

JR関西本線の初乗車もこの旅の目的ですが、
この「大和路快速」に乗車するのも目的でした。

nara509s_DSC03741.JPG

快適な転換クロスシートに座って、
JR奈良駅へ向かいます。

nara510s_DSC03742.JPG

加茂駅15:41発車、JR奈良駅15:56到着、
だいぶ遠回りして奈良入りです。

nara511s_DSC00126.JPG

「大和路快速」を見送ります。

nara512s_DSC03749.JPG

JR奈良駅の改札を出ると、
古都奈良をイメージした構内が素晴らしいです。

nara513s_DSC03759.JPG

駅舎は現代的でカラフルです。

nara514s_DSC03779.JPG

駅前には旧奈良駅舎が保存されてます。

nara515s_DSC03772.JPG

中に入ると神社風で、
観光案内所やお店があります。

nara516s_DSC03770.JPG

この日から2連泊するのは、
JR奈良駅すぐ隣りの「ホテル日航奈良」です。

nara517s_DSC03781.JPG

大きなホテルでエントランスも広いのですが、
フロントまで凄く遠いです(笑)

nara518s_DSC03785.JPG

お部屋は狭いですが、
このGWの時期で1泊1万円ほどだし、
テレビが小さすぎる意外は設備も必要充分です。

nara519s_DSC00129.JPG

部屋に荷物を置いて、
食事ついでに奈良駅のお店を見物していたら、
ついつい買物してしまって、
お部屋で食事にすることにします。

nara520s_DSC03760.JPG

梅守本店「柿の葉ずし」「手鞠わさび寿司」、
菊司醸造「くらがり越え 純米酒」、
グットウルフ麦酒「良狼」をいただきます。

nara521s_DSC00132.JPG

中身の写真は撮り忘れましたが、
「柿の葉ずし」はネタが生に近くて美味しいですが、
生に近いからでしょうか塩味が強く、
「柿の葉ずし」にも違いがあるのがわかりました。

「手鞠わさび寿司」は、
山葵でさっぱりとして美味しかったです。

「くらがり越え 純米酒」は、
すっきりとした辛口で米の旨味もバランスよく、
お寿司にはよく合います。

デザートには、
「まほろば大仏プリン(小)」をいただきます。

nara522s_DSC00138.JPG

「まほろば大仏プリン(小)」は、
プリン味のクリームのような感じで、
甘すぎず繊細な味わいで美味しいです。


JR草津線信楽高原鉄道JR関西本線と、
遠回りと予定変更しながらの、
奈良入りの1日となりました。

このあとは旅の2日目から、
いよいよ奈良を旅します。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



関西本線 JR西日本区間 JR難波〜加茂〜関[DVD]

関西本線 JR西日本区間 JR難波〜加茂〜関[DVD]

  • 出版社/メーカー: ビコム株式会社
  • 発売日: 2016/01/21
  • メディア: DVD
221系大和路快速&大坂環状線 [DVD]

221系大和路快速&大坂環状線 [DVD]

  • 出版社/メーカー: テイチクエンタテインメント(DVD)
  • 発売日: 2006/10/25
  • メディア: DVD

nice!(87)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

2024年GW 突然決まった奈良の旅 その4:信楽散歩編 [旅・散歩-関西]

旅の1日目(2024年5月1日)、
新横浜駅からJR東海道新幹線
京都駅まで乗車して、
JR東海道本線・草津線と乗り継いで、
信楽高原鉄道に乗車した続きになります。

信楽高原鉄道では、
雲井駅、信楽駅と下車したあと、
信楽の街を歩きます。

nara401s_DSC03659.JPG

駅前の通りから、
信楽焼のお店が並んでます。

信楽駅から3分ほど歩いたところにある、
「信楽伝統産業会館」に立ち寄ります。
https://www.e-shigaraki.org/densan/

nara402s_DSC03629.JPG

まず、期間限定の企画展示、
「信楽焼伝統工芸士会展」から。

nara403s_DSC03634.JPG

自分に似合う壺はあるかな?(笑)

nara404s_DSC03636.JPG

もちろん、タヌキの作品もあります。

nara405s_DSC03639.JPG

個人的には、
深いブルーのぐい呑セットが好みです。

nara406s_DSC03640.JPG

売り物ではないのは残念ですが、
売っていても高くて買えないでしょう(汗)

次は常設展示「信楽焼ミュージアム」へ。

nara407s_DSC03647.JPG

信楽焼の資料や歴史などの展示があって、
興味深いです。

nara408s_DSC03646.JPG

作業工程の展示もわかりやすいです。

nara409s_DSC03654.JPG

もちろん、タヌキも大事です(笑)

nara410s_DSC03655.JPG

レトロな展示もあって楽しめます。

nara411s_DSC03651.JPG

このときは、作陶実演もありましたが、
時間が合いませんでした(汗)

nara412s_DSC03657.JPG

「信楽伝統産業会館」のあとは、
さらに5分ぐらい歩いたところにある、
さぬきうどん「亀楽屋」でお昼にします。

nara413s_DSC03668.JPG

お店の隣りは系列の信楽焼専門店なので、
お店の前にも信楽焼がいっぱいあります。

nara414s_DSC03670.JPG

通りの対面にも系列店があって、
「亀楽屋」で食事をすると、
10%割引券(1,000円以上買物)がもらえます。

nara415s_DSC03672.JPG

店内に入って注文すると、
信楽焼のボトルとコップで水が出てきて、
思わずニヤリとしてしまいます(笑)

nara416s_20240501_123045.JPG

というか、これでお酒呑みたいです(笑)

注文したのは「とり天ぶっかけ」です。

nara417s_20240501_124833.JPG

最初は税込1,500円で高いと思いましたが、
とり天もうどんも量が多すぎで、
たまご天も入って美味しくて、
器も信楽焼なのが嬉しいです。

うどんは、茹でるのに約13分という拘りで、
外側はぷりぷりで、ほどよいコシがあります。

食事をしたあと、お店の出入口にある、
「おちょこガチャ」(1回500円)に挑戦です。

nara418s_20240501_131102.JPG

結果はこちら↓

nara419s_DSC00161.JPG

旅の初日で荷物になるので、
信楽焼の買物はできなかったので、
いいお土産になりました。

信楽駅へ戻ります。

nara420s_DSC03712.JPG

帰りは、転換クロスシートの車両で、
快適に呑み鉄します(酔)

nara421s_DSC03715.JPG

nara422s_20240501_135147.JPG

貴生川駅行の列車は、信楽駅13:54発車、
これが滋賀県での初めての呑み鉄になります。

実は、
全都道府県での呑み鉄が密かな目標なのですが、
その(ゆるい)条件は次の通りです。

・各都道府県で買ったお酒であること
・地酒がベスト(売ってなければ仕方ない)
・各都道府県の駅から乗車すること
・観光列車以外で車内で買ったお酒は対象外

残るは、
三重県、和歌山県、広島県、沖縄県
になりますが、沖縄県は微妙ですね。
(ゆいレールは呑み鉄するような車内ではないので)


このあとは、いよいよ奈良入りになります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



「横見浩彦と木村裕子の乗り鉄トラベラーズ」近江鉄道・信楽高原鉄道・叡山電鉄の巻 [DVD]

「横見浩彦と木村裕子の乗り鉄トラベラーズ」近江鉄道・信楽高原鉄道・叡山電鉄の巻 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2008/09/26
  • メディア: DVD
陶里 『信楽焼』 福々狸 5号 SA30-1

陶里 『信楽焼』 福々狸 5号 SA30-1

  • 出版社/メーカー: 陶里
  • メディア: ホーム&キッチン

nice!(85)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

2024年GW 突然決まった奈良の旅 その3:信楽高原鉄道 信楽駅編 [旅・散歩-関西]

旅の1日目(2024年5月1日)、
新横浜駅からJR東海道新幹線
京都駅まで乗車して、
JR東海道本線・草津線と乗り継いで、
信楽高原鉄道に乗車した続きになります。

信楽高原鉄道では雲井駅で下車したあと、
再び、信楽駅行の列車に乗車します。

nara301s_DSC03602.JPG

雲井駅11:40発車、来たときと同じく、
「リサ・ラーソン展ラッピング」
の車両に乗車して、もう一度ゆっくりと、
リサ・ラーソンの作品を見物します。

nara302s_DSC03482.JPG

nara303s_DSC03606.JPG

かわいい忍者もいます。

nara304s_DSC03605.JPG

終点の信楽駅11:48到着、8分だけの乗車でした。

nara305s_DSC03610.JPG

信楽駅だけあって、
ホームには沢山の信楽焼のタヌキがいます。

nara306s_DSC03678.JPG

ホームいっぱいに並んでいます(笑)

nara307s_DSC03675.JPG

大きな器などもあって信楽らしさがあります。

nara308s_DSC03681.JPG

ホームの端に何か列車が停車しているので、
見に行ってみます。

nara309s_DSC03709.JPG

これは「SHINOBI-TRAIN(忍トレイン)」だそうです。

nara310s_DSC03697.JPG

この日は運行してなかったみたいですが、
ラッピングもかっこよくて、乗ってみたいですね。

そして、信楽高原鉄道の終端の風景を見物します。

nara311s_DSC03707.JPG

駅舎は平屋の建物です。

nara312s_DSC03618.JPG

出入口にも信楽焼のタヌキがいます。

nara313s_DSC03613.JPG

駅構内には信楽焼のギャラリーもあります。

nara314s_DSC03612.JPG

駅前には大きなタヌキが!

nara315s_DSC03616.JPG

この大きなタヌキは公衆電話で、
左下の方にある緑の公衆電話機と比べて、
大きすぎますね(笑)

このときは駅前でイベントが開催されていて、
飲食店なども出店されてました。

nara316s_DSC03627.JPG

「第29回 春のしがらき駅前陶器市」の
開催期間中だそうで、少し見物していきます。

nara317s_DSC03623.JPG

駅のすぐ近くにも信楽焼のお店があります。

nara318s_DSC03628.JPG

雨宿りついでに見物させていただきます。

nara319s_20240501_132911.JPG

信楽駅は、
駅も信楽焼、駅前にも信楽焼のお店と、
信楽焼の町らしさが溢れてます。

このあとは、信楽の街を歩きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]






nice!(85)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

2024年GW 突然決まった奈良の旅 その2:信楽高原鉄道 雲井駅編 [旅・散歩-関西]

旅の1日目(2024年5月1日)、
新横浜駅からJR東海道新幹線
京都駅まで乗車して、
JR東海道本線・草津線と乗り継いで、
信楽高原鉄道に乗車した続きになります。

貴生川駅からは次の停車駅の、
紫香楽宮跡(しがらきぐうし)駅で下車して、
紫香楽宮跡を見物したかったのですが、
雨で歩く距離は少なくしたいので諦めて、
紫香楽宮跡駅の次の雲井駅で下車します。

nara201s_DSC03493.JPG

森林の中へ走っていく列車を見送ります。

nara202s_DSC03497.JPG

ホームには信楽焼のタヌキがいて、
信楽らしさがいいですね。

nara203s_DSC03510.JPG

階段を下りて駅舎へ向かいます。

nara204s_DSC03597.JPG

雲井駅は、
昭和8年(1933年)の開業以来の木造駅舎で、
森林に囲まれた佇まいがいいですね。

nara205s_DSC03593.JPG

駅舎内も昭和の雰囲気があります。

nara206s_DSC03517.JPG

畳のベンチが優しくていいですね。

nara207s_DSC03594.JPG

駅舎の隣りにあるトイレも、
木造駅舎の雰囲気に合ってます。

nara208s_DSC03591.JPG

ダーリンハニー吉川さんの番組の
「鉄道ひとり旅」で雲井駅で下車して、
神社へ行っていたのを思い出して、
その神社まで歩いてみます。

nara209s_DSC03525.JPG

雲井駅から7~8分ほど歩くと、
日雲神社の鳥居に到着します。

nara210s_DSC03531.JPG

森林の中の参道を歩きます。

nara211s_DSC03532.JPG

すると、信楽高原鉄道
警報機が無い踏切があります。

nara212s_DSC03535.JPG

しばらくして、
信楽駅で折り返してきた列車が来たので、
撮り鉄タイムです(笑)

nara213s_DSC03543.JPG

踏切から眺める雲井駅ですが、
森林に囲まれたいい風景ですね。

nara214s_DSC03544.JPG

踏切を渡って拝殿へ向かいます。

nara215s_DSC03547.JPG

途中にある手水舎です。

nara216s_DSC03552.JPG

石段を登って拝殿に到着しますが、
閉まっているようです・・・

nara217s_DSC03557.JPG

と、思っていたら、
裏側の御本殿へお参りする方式ですね(汗)

nara218s_DSC03564.JPG

いつもの通り、旅の無事に感謝をして、
また健康でここに来れますようお願いをします。

それに追加して、
御本殿を覗かせていただきますとお願いします。

というのも、
御本殿は元禄4年(1691年)に建造とのことで、
国の登録有形文化財にも登録されているので、
見物させていただきました。
(いつもは御本殿は記事にしません)

nara219s_DSC03584.JPG

御本殿の両側にも神社があります。

nara220s_DSC03570.JPG

「姫の宮」です。
 ・厳島神社
 ・天宮神社
 ・倭姫(やまとひめ)神社

nara221s_DSC03574.JPG

nara222s_DSC03573.JPG

「殿の宮」です。
 ・春日神社
 ・八幡神社

nara223s_DSC03580.JPG

nara224s_DSC03581.JPG

古い歴史のある立派な日雲神社は、
森林に囲まれて静かで厳かな雰囲気で、
地元の方にも気軽に声をかけていただき、
人々に愛されている素晴らしい神社でした!

雨の中、あまり歩かなかったですが、
雲井駅もいい駅ですね!

このあとは、
再び信楽高原鉄道に乗車して、
終着駅の信楽駅へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]




nice!(86)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

2024年GW 突然決まった奈良の旅 その1:初めての信楽高原鉄道編 [旅・散歩-関西]

約半年前(2024年5月)の旅の記事になります(汗)

今年(2024年)のGW(ゴールデン・ウィーク)は、
勤めている会社では10連休でしたが、
今年は連休中1日出勤だけで休めることになりました。
(仕事の事情から出勤が多いのです)

しかし、
休めるのが決まったのは4月に入ってからで、
宿をとるのも、宿泊料金も厳しい
ですね(汗)

5月1日、2日はカレンダーでは平日なので、
別件で某大手旅行会社Jさんに行ったときに、
(半分冗談で)試しに相談してみたら・・・
なんと、奈良で1泊1万円ほどで宿がとれました!

※旅行会社を利用について
  宿は直接予約するよりわずか高くなりますが、
  通常の割引が少ないJR東海道・山陽新幹線
  を含めるとかなりお得になる場合があります。

ということで、出発は5月1日(水)、
新横浜駅からJR東海道新幹線で出発です。

nara101s_DSC03375.JPG

新横浜駅6:18発車の「のぞみ1号」へ乗車、
「シウマイ弁当誕生70周年記念パッケージ」の、
定番の駅弁、崎陽軒「シウマイ弁当」で、
朝ごはん+軽く呑み鉄開始です(酔)

nara102s_DSC03386.JPG

「シウマイ弁当」は税込950円で、
シウマイ(焼売)はもちろん美味しくて、
鮪の漬け焼、蒲鉾、鶏の唐揚げ、玉子焼き、筍煮
などなどおかずも多く、
もちもちのご飯も美味しい駅弁です。

三島駅を通過して・・・
富士山はほぼ見えませんでした(汗)

nara103s_DSC03387.JPG

京都駅8:08到着、JR東海道本線へ乗り換えます。

nara104s_DSC03398.JPG

8:16発車の草津駅行の列車に乗車しますが、
カレンダー上は平日なので、
通勤・通学客が多く座れませんね(汗)

終点の草津駅8:41到着、下車します。

nara105s_DSC03399.JPG

草津駅に降り立つのは初めてになります。

nara106s_DSC03403.JPG

草津駅ではJR草津線へ乗り換えます。

JR草津線も初めての乗車で、
8:56発車の柘植駅行の列車に乗車します。

nara107s_DSC03416.JPG

関西方面のJRは、
快適な転換クロスシートなのが嬉しいですね。

nara108s_DSC03427.JPG

貴生川駅9:25到着、ここで下車します。

nara109s_DSC03431.JPG

初めて下車する貴生川駅を見物します。

nara110s_DSC03456.JPG

JRの隣には近江鉄道のホームがあります。

nara111s_DSC03434.JPG

近江鉄道も乗車したいので、
「こだま」乗車で米原駅下車したかったですが、
旅行会社の旅行商品の利用なので、
「のぞみ」で京都往復になりました。

nara112s_DSC03449.JPG

近江鉄道も見物して駅舎の外へ。

nara113s_DSC03440.JPG

三角屋根のちょっと欧風?な感じの駅舎です。

駅前には、
信楽焼のタヌキと忍者のバスが停車していて、
かわいいですね。

nara114s_DSC03442.JPG

わかりにくい、改札の対面にある、
乗車駅証明書発行機で証明書を受け取って、
信楽高原鉄道のホームへ向かいます。

nara115s_DSC03452.JPG

しばらくして列車が到着します。

nara116s_DSC03469.JPG

2両編成の列車のうち、
「リサ・ラーソン展ラッピング」
の車両に乗車します。

nara117s_DSC03472.JPG

初めての信楽高原鉄道の乗車になります!

nara118s_DSC03475.JPG

リサ・ラーソンはスウェーデンの芸術家で、
車内にはデザインされたネコ?
がラッピングされてます。

nara119s_DSC03480.JPG

棚の上にも縫いぐるみ?がいます。

nara120s_DSC03478.JPG

信楽行の列車は貴生川駅10:24発車、
次の紫香楽宮跡(しがらきぐうし)駅まで、
約15分の長い区間を走ります。

nara121s_DSC03484.JPG

しばらくすると長い時間をかけて、
山を登って行きます。

nara122s_DSC03492.JPG

このあとも、信楽高原鉄道の旅が続きます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



「横見浩彦と木村裕子の乗り鉄トラベラーズ」近江鉄道・信楽高原鉄道・叡山電鉄の巻 [DVD]

「横見浩彦と木村裕子の乗り鉄トラベラーズ」近江鉄道・信楽高原鉄道・叡山電鉄の巻 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2008/09/26
  • メディア: DVD
JR全路線DVDコレクション 58号 (JR西日本 草津線 桜井線 和歌山線) [分冊百科] (DVD付)

JR全路線DVDコレクション 58号 (JR西日本 草津線 桜井線 和歌山線) [分冊百科] (DVD付)

  • 出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン
  • 発売日: 2023/11/14
  • メディア: 雑誌

nice!(81)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行