SSブログ

三陸鉄道リアス線に乗る岩手の旅 その5:釜石駅編 [旅・散歩-東北(北東北)]

旅の2日目(2021年)9月25日、
早朝の盛岡駅で、
快速「SL銀河」の回送を見物してから、
快速「はまゆり1号」に乗車した、
続きになります。

「はまゆり1号」は花巻駅で、
JR東北本線からJR釜石線に入り、
「SL銀河」を牽引している、
C58形蒸気機関車の転車台が見えると、
間もなく終点の釜石駅に到着します。

sanriku501s_DSC04533.JPG

釜石駅10:51到着、
約2時間の「はまゆり1号」の旅、
満喫しました!

sanriku502s_DSC04549.JPG

釜石駅のホームから見える
星空デザインの車庫がきれいです。

sanriku503s_DSC04537.JPG

JRの釜石駅は立派な駅舎です。

sanriku504s_DSC04568.JPG

「SL銀河」のデザインが洒落てますね。

sanriku505s_DSC04570.JPG

駅前を見ると、
釜石が製鉄の街なのがわかります。

sanriku506s_DSC04565.JPG

駅舎の並びには、
お土産店や飲食店などが入っている、
「シープラザ釜石」があります。

sanriku507s_DSC04564.JPG

そのすぐ近くにある、
「サン・フィッシュ釜石」では、
新鮮な海鮮が売っていて、
海鮮を食べれる飲食店もあります。

sanriku508s_DSC04562.JPG

イベントもやっていて、個人的には、
「魚屋さんが教える魚のさばき方教室」
っていうのが気になりました。

包丁を扱うリスクもありますから、
プロに教えてもらうのは嬉しいですし、
小学生から参加できるのもいいですね。

「サン・フィッシュ釜石」では、
カセットコンロ、トング、取り皿などの、
海鮮焼のセット一式500円でレンタルして、
買った海鮮を食べれるので、
飲んだくれることもできますが、
今回は時間も少ないので諦めます(汗)

立ち寄ったお店は、駅舎内にある、
立ち食いそばの「そば処 釜石」です。

sanriku509s_DSC04665.JPG

三つのお約束
・国産小麦粉使用
・岩手県産そば粉使用
・北上山系伏流水使用
がたまりませんね!

sanriku510s_DSC04662.JPG

「天ぷらそば」をいただきます。

sanriku511s_DSC_3804.JPG

最初は真っ黒いつゆを見て、
しょっぱいのかと思ったのですが、
甘めで出汁がきいてイイ感じです。

蕎麦は駅そばレベルですが、
旅の疲れたカラダに染み入ります。
(この日はあまり歩いてないですが)

さっと食事を済ませたあと、
JRの駅舎の隣にひっそりとある、
三陸鉄道の釜石駅に向かいます。

sanriku512s_DSC04553.JPG

入口前には、
ラグビーの街だけあって、
大きなラグビーボールと
「何か」があります(笑)

sanriku513s_DSC04557.JPG

釜石駅からは、
三陸鉄道リアス線の列車で、
盛駅へ向かいます。

sanriku514s_DSC04582.JPG

車内へ入ると、
大きなテーブル付きのボックス席です。

sanriku515s_DSC04575.JPG

釜石駅11:38発車、
車窓から見える製鉄所の風景が、
釜石らしさがあります。

sanriku516s_DSC04658.JPG

釜石駅の売店で売っていた、
「廣喜純米わんこきょうだいカップ」と、
「三陸珍味 おつまみさばチップ」で
呑み鉄開始です(酔)

sanriku517s_DSC04583.JPG

「三陸珍味 おつまみさばチップ」は、
袋のパッケージと中身が違いすぎて、
一瞬がっかりしましたが、
食べると旨すぎです!

sanriku518s_DSC04585.JPG

味は、ブラックペッパー味、
ホットチリ味、カレー味とありますが、
個人的にはホットチリ味が好みで、
帰りの釜石駅で買い占めました(笑)
(6個ぐらいしかありませんでしたが)

列車が発車してしばらくすると、
海と堤防の風景になります。

sanriku519s_DSC04654.JPG

恋し浜駅12:09到着、
4分ほど停車するのでホームへ出てみます。

sanriku520s_DSC04591.JPG

「恋」とか「愛」とかの地名にお約束の、
しあわせになる系の鐘ががあります(汗)

sanriku521s_DSC04649.JPG

車内に戻って、
列車は終点の盛駅へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(84)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行