SSブログ

京王百貨店 駅弁大会:後半編 [旅・散歩-関東(南関東)]

SSブログ(旧So-netブログ)は、
アクセス解析情報が怪しいので、
アクセス数の差異を比較する意味と、
どれほどの収益になるか参考程度で、
2年前ぐらいに、
Google AdSenseの広告設定をしました。

しかし、いつの間にか、
意図しない場所に広告が表示されて、
閲覧し難くなることもあり、
毎日確認をするのは時間の無駄ですし、
閲覧し難くなるのは本末転倒ですので、
広告設定は停止しました。
(リスクを冒すほどの収益もないです)

当ブログは旅の記事がメインのため、
写真が多くなってしまい、
スクロール量が増えてしまうので、
広告が挿入されて、
スクロールの手間が増えるのでは、
意味がありません。

昨年(2021年)末ぐらいから、
ポップアップ・ポップアンダー広告
が話題になったりしてますが、

・いちいち閉じる操作が必要
・閉じれない場合がある
・表示幅が狭くなりスクロールが増える
・記事の表示が重くなる

などなど、
読む側の目線ですと逆効果ですし、
「管理できない機能は使わない」のが、
基本中の基本です。



さて、
毎年1月に京王百貨店新宿店で開催される、
「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2022/
(駅弁大会)の後半の記事になります。

※前半の記事のご参考です。
 京王百貨店 駅弁大会:前半編
 https://rice-one.blog.ss-blog.jp/2022-01-14


今年(2022年)の京王駅弁大会は、


1月7日(金)から1月20日(木)
の開催期間でしたが、
1月17日(月)を最後に、
参戦するのは自粛しました。

東京は新コロ感染が急拡大していて、
わざわざ混み合ってるところ行くのは、
感染リスクしかありません(汗)


前半と同じく新宿駅からの帰りは、
小田急ロマンスカーに乗車して、
駅弁を食べながら旅気分でした。

ekiben201_DSC07611.JPG


今回の記事の駅弁は、
1月14日(金)から1月17日(月)に、
食べたものになります。


【1個目】

以前に食べたことがあって、
美味しくてまた食べたかった、
「ぶりかまめし」です。
(富山駅 税込み1,200円)

ekiben202_DSC_5526.JPG

肉厚で大きなぶりかまは脂がのって、
驚くほどほろりと崩れる柔らかさで、
わさび風味の酢飯との相性も良く、
美味しいお弁当です。

骨も少ないので食べやすく、
わかめも食感がたまりません。


【2個目】

米沢へは何度か行ってますが、
食べたことがなくて気になっていた、
「米沢牛炭火焼サーロインステーキ弁当」
です。(米沢駅 税込2,500円)

ekiben203_DSC07572.JPG

お弁当なのに(冷めてるのに)、
驚くほど柔らかくてとろける牛肉は、
最初は口に入れると、
味付け薄すぎると思ってしまいますが、
少量の塩コショウが肉の旨味を協調して、
ニヤリとしてしまう美味しさです。

今回食べた牛肉系の駅弁では、
個人的には、このお弁当が一番かな。


【3個目】

これは定番中の定番、
「うに弁当」です。
(久慈駅 税込1,570円)

ekiben204_DSC07634.JPG

現地以外では売られることが少なく、
絶対に食べたいお弁当でした。
(現地では1日20個限定らしいです)

うにの出汁のごはんの上に、
蒸したうにがたっぷりのってますが、
くどくなく、さっぱりと食べれて、
海の香り豊かな駅弁です。


【4個目】

なかなか降りることが無い駅で、
気になっていた、
「鮎屋三代弁当」です。
(新八代駅 税込1,350円)

ekiben205_DSC07649.JPG

1匹まるごとの鮎の甘露煮は、
ほろっと柔らかい身は甘辛く、
骨まで食べれて美味しいです。

炊き込みご飯がこれまた美味しくて、
球磨川産の鮎のだしで炊かれてます。

九州の駅弁ランキングで、
3年連続1位なのが納得のお弁当です。


【5個目】

ネーミングは気になってましたが、
よくあるマスのイメージがあって、
なかなか手が出せなかった、
「プレミアムヤシオマス弁当」です。
(宇都宮駅 税込1,200円)

ekiben206_DSC07664.JPG

栃木県で開発・改良されてきた、
大型ニジマス「ヤシオマス」のうち、
さらに多くの基準をクリアした、
プレミアムヤシオマスは、
脂はのっていてもさっぱりと柔らかく、
マスのイメージが変わりました!

「柚庵焼き」はさっぱりと美味しく、
ごはんの上にのった、
「中落ち焼きほぐし」はジューシーで、
見た目と違って厚い層でたっぷりと、
個人的には新定番となるお弁当です。


【6個目】

前半で食べて美味しかった、
「稲荷寿し」の上位バージョンの、
「三色稲荷寿し」です。
(豊橋駅 税込650円)

ekiben207_DSC07666.JPG

食感と塩味が美味しい「じゃこ」と、
辛くなく香りがいい「わさび」、
安定の「いなり」がセットで、
気軽に食べれて味も楽しめる、
これぞ旅めし!という逸品です。

シェアもしやすく、価格も嬉しい、
駅弁の原点的なお弁当です。


【7個目】

6月に高山駅で買って美味しかった、
「飛騨牛しぐれ寿司」と同じお店の、
「飛騨牛ステーキ弁当」です。
(高山駅 税込 2,160円)

ekiben208_DSC07709.JPG

脂というよりは、赤肉のステーキで、
牛肉の本来の美味しさが楽しめます。

お肉は柔らかいのですが、
噛み切りにくさがあるので、
好みが分かれるかもしれません。


【8個目】

昨年(2021年)も2回食べて、
今回もやっぱりリピートした、
「のどぐろ天麩羅と海老づくし弁当」
です。(新津駅 税込1,380円)

ekiben209_DSC07644.JPG

「のどぐろ天婦羅」だけではく、
海老も、昆布出汁ごはんも主役で、
何度でも食べたいお弁当です。


今回の京王駅弁大会での、
参戦結果は以上になります。

それにしても沢山食べましたね(汗)

駅弁はいい価格しますので、
年末年始から2月まで自粛している、
旅の予算を使える今回だからこそ、
頑張ってみました(笑)


話は変わって、駅弁といえば、
「峠の釜めし」も人気ですが、
京王駅弁大会では販売時間も短く、
品切れもあって、
文句を言っている客を見かけました。

現地でしか売っていない駅弁を、
いつもより大量につくる特別な体制で、
慣れない土地に遠くから来られている
現地の方々に文句を言うのは、
失礼でしかありません。

そこまで食べたいのであれば、
現地まで行くのが筋ですし、
探せば売っているところはあります。

東京近辺でしたら、
2021年3月26日に有楽町駅に開店した、
「荻野屋 弦」へ行けば、
出来たての「峠の釜めし」があります。
https://oginoya.tokyo/yurakucho/

ekiben210_DSC_2763.JPG

JR有楽町駅の国際フォーラム口の
改札を出てすぐの高架下にあるので、
気軽に立ち寄れます。

このお店オリジナルで、
上州牛のイチボなどの食材を乗せた、
「有楽町の釜めし 弦」
(税込1,500円)も美味しいです。

ekiben211_DSC_2768.JPG

夕方以降は立ち飲みもできて、
群馬・長野を中心とした地酒と、
峠の釜めしのアタマ(具材だけ)で、
呑めるのは幸せですね(笑)

※1度行きましたが、
  写真は失敗したのでありません(汗)

全国の駅弁が集まる京王駅弁大会
もっと参戦してほしい駅弁もあるので、
また来年も楽しみにしてます[わーい(嬉しい顔)]
 


nice!(84)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行