SSブログ

横川へ鉄道を巡る旅 その3:鉄道文化むら 後編 [旅・散歩-関東(北関東)]

快速「ELぐんまよこかわ」に乗車して、
終着駅のJR信越本線 横川駅のすぐ近く、
「碓氷峠鉄道文化むら」の続きです。
http://www.usuitouge.com/bunkamura/

鉄道展示館を出て少し高台を登ると、
野外展示場があります。

yokokawa301s_DSC02304.JPG

沢山の車両が展示されていて、
壮観な眺めですね!

一番手前の
蒸気機関車(SL):D51 96号機
から見物します。

yokokawa302s_DSC02268.JPG

このD51 96号機は、
砂箱と蒸気溜めが入っている、
煙突後ろのドームが長く伸びていて、
「ナメクジ」と呼ばれてました。

運転室を覗いてみます。
(中には入れなくなってます)

yokokawa303s_DSC02224.JPG

D51 96号機の後ろには、
旧型客車:マイネ40 が連結されてます。

yokokawa304s_DSC02273.JPG

マイネ40は、
昭和23年(1948年)に製造された、
当時としては豪華な1等寝台車で、
車内の半分が個室になってます。

これも貴重な客車ですね。

野外展示場へ向かって、
右側(旧信越本線線路側)へ行くと、
除雪用ディーゼル機関車:DD53
が展示されてます。

yokokawa305s_DSC02223.JPG

3機しかないうちの1号機なので、
貴重な車両ですね。

その隣にひっそりと展示されている、
ディーゼル機関車:DD51 1号機です。

yokokawa306s_DSC02301.JPG

DD51は沢山製造されてますが、
1号機は屋根や前部の形状など、
2号機以降と違う特徴があります。

その後ろの方には、
子供のころに乗車した、
当時の国鉄相模線八高線で運行していた、
気動車:キハ35 が展示されてます。

yokokawa307s_DSC02277.JPG

この車両で、
扉の開閉ボタンを初めて経験して、
なかなか乗車できなかった記憶があります(笑)

さらに奥へ進むと、
電気機関車:EF60(左)と
気動車:キハ20(右)が展示されてます。

yokokawa308s_DSC02236.JPG

キハ20は僅かですが各地で運行されていて、
ひたちなか海浜鉄道で乗車もしました。

EF60は1つライトがシブいですね!
塗装は剥がれてきてますが・・・

EF60の後ろには、
電気機関車:EF65 520号機
が展示されてます。

yokokawa309s_DSC02241.JPG

ブルートレインといえば、
このEF65 500番台機を連想しますが、
EF60を基本に設計されたEF65
連結して展示しているのがいいですね!

運転席へ入ってみます。

yokokawa310s_DSC02283.JPG

ここで夜行のブルートレイン
運転していたんですね。

野外展示場はここから奥へは行けませんが、
この先には、
189系電車と電気機関車:EF63 2両
が留置されてます。

yokokawa311s_DSC02237.JPG

写真左側の189系電車は、
メンテナンス中でしょうか?
2年前(2018年)の2月に訪れたときには、
だいぶ朽ちてきていたのですが・・・

(2018年2月に訪れたときの様子)
yokokawa312a_DSC07627.JPG

EF63は塗り直されて、綺麗になってます。

yokokawa313s_DSC02244.JPG

この日に初めて知りましたが、
この3両はリニューアルして、
「EF63&189系記念セレモニー」
3月21日に開催予定されてました。

見捨てられてなくてよかったです!

新型コロナウイルスの影響で、
セレモニーは延期になってますが、
車内も見物できるそうなので、
日程が決まったら是非訪れたいですね。

D51へ戻って、
野外展示場へ向かって左側を見ると、
主に常磐線で活躍した電気機関車:EF80
が展示されてます。

yokokawa314s_DSC02230.JPG

その後ろには、
電気機関車:EF59 1号機
が展示されてます。

yokokawa315s_DSC02231.JPG

車体の両端に大きなデッキがある、
旧型電気機関車のデザインは大好物です(笑)

その隣の、
電気機関車:EF53(写真左)、EF63(写真右)
の並びもシブいですね。

yokokawa316s_DSC02258.JPG

野外展示場の向かって左端には、
電気機関車:EF30(写真左)、EF58(写真右)
が展示されてます。

yokokawa317s_DSC02257.JPG

EF58が牽引する夜行急行列車は憧れでしたが、
現役時代の姿を見ることはありませんでした。

その後ろには10系客車が連結されていて、
当時の夜行列車の雰囲気です。

yokokawa318s_DSC02260.JPG

盗難防止のために、
今は車内には入れない車両も多く、
少し残念ですね。

客車の間にひっそりと、
電気機関車:EF70 です。

yokokawa319s_DSC02249.JPG

赤い色が映えますが、
綺麗に見えても、全機廃車とのことです。

野外展示場には、
合計30車両以上が展示されているので、
この他にも沢山の車両があって、
一日楽しめます。

野外展示場のあとは、
鉄道資料館を見物します。

yokokawa320s_DSC02305.JPG

鉄道資料館には、
碓氷峠の鉄道の歴史を中心に、
貴重な展示資料や模型が展示されてます。

yokokawa321s_DSC02309.JPG

広いスペースの、
鉄道模型のジオラマもあります。

yokokawa322s_DSC02313.JPG

凝ったつくりで見て楽しめます。

yokokawa323s_DSC02307.JPG

こんな時期で入園客は少ないですが、
(この日は2020年2月22日です)
貴重な車両・展示に触れることができる、
「碓氷峠鉄道文化むら」は、
何か懐かしい、ゆっくりできる空間なので、
いつまでも頑張って存続して欲しいですね。

記事にはできませんでしたが、
1周約300mを走る「ミニSL」や、
1周約800mを走る「園内周遊あぷとくん」
など、ご家族で楽しめる施設もあります。

鉄道資料館でお土産を購入して、
横川駅へ戻ります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(91)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行