SSブログ

バースデイきっぷで行く2019年四国の旅 その16:少彦名神社編 [旅・散歩-四国]

大洲城を見物したあとは、
前回(2018年11月)にも立ち寄った、
大洲に行ったら絶対に行っておきたい、
少彦名(すくなひこな)神社へ向かいます。

大洲城から少彦名神社までは、
歩くと40分以上はかかりそうですが、
大洲城で楽しくてゆっくりしすぎたので、
時間的に厳しいなぁ・・・と思ってたら、
大洲城のすぐ近くにタクシー乗場があったので、
タクシーでワープしました(汗)

shikokuG01s_DSC01567.JPG

※大洲の街中を歩いて行ったときの参考です。
 今年も遅過ぎた夏休みで四国の旅 その15:少彦名神社編
 https://rice-one.blog.ss-blog.jp/2019-02-09


道路沿いにある鳥居をくぐって、
森林の中の参道を歩きます。

shikokuG02s_DSC01676.JPG

途中から坂道になって、登って行くと、
見ごろの紅葉もありました。

shikokuG03s_DSC01616.JPG

鳥居から5分ほど歩くと、
参籠殿(さんろうでん)に到着します。

shikokuG04s_DSC01575.JPG

参籠殿には自由に出入りできます。

shikokuG05s_DSC01577a.JPG

参籠殿に入ると、広い空間です。

shikokuG06s_DSC01579.JPG

片隅に古い和太鼓が置いてあります。

shikokuG07s_DSC01581.JPG

修復時の資料などが展示されてます。

shikokuG08s_DSC01584.JPG

「危機遺産リスト」の文字が目立ちますが、
この参籠殿は、
ワールド・モニュメント財団の危機遺産や、
ユネスコアジア太平洋文化遺産保全賞の
2016年最優秀賞も受賞しています。

参籠殿から外へ出て、
脇の坂道を下って横から見ると、
建物の9割は崖の斜面の空中にあります。

shikokuG09s_DSC01591.JPG

崖の斜面に張り出している、
懸造り(かけづくり)ですが、
京都の清水寺本堂の舞台と
ほぼ同じ高さ13mで、
下から眺めると壮観です。

shikokuG10s_DSC01606.JPG

平成26年(2014年)に修復工事が完了して、
昔ながらの釘を使わない造りが
素晴らしいです。

shikokuG11s_DSC01611.JPG

参籠殿の前へ戻って、
さらに石段を登ります。

shikokuG12s_DSC01617.JPG

石段を登ると、拝殿があります。

shikokuG13s_DSC01621.JPG

その奥には、神殿があります。

shikokuG14s_DSC01622.JPG

この空間は、森林と光に囲まれて、
ひっそりとして厳かな感じがあります。

前回(2018年11月)は、
時間の都合もあって、
ここまでで帰りました。

そして今回、
再び少彦名神社を訪れた目的は、
拝殿の横にある石段を登ることです。

shikokuG15s_DSC01623.JPG

石段を登って行くと・・・
石段が壊れていたり、
土を被ってたりしてます(汗)

shikokuG16s_DSC01624.JPG

さらに登って行くと、
倒木も多くなってきます(汗)

shikokuG17s_DSC01626.JPG

拝殿のところから10分ほどで、
鳥居があります。

shikokuG18s_DSC01629.JPG

この先は・・・道なき道です(笑)

shikokuG19s_DSC01630.JPG

石段を登った鳥居から、
20分ほど山道を行くと、
神楽殿(中殿)跡の看板があります。

shikokuG20s_DSC01632.JPG

今は何もないのかな・・・
と、少し先を見ると、
倒壊した神楽殿があります(汗)

shikokuG21s_DSC01634.JPG

さらに少し先には、
かなり荒れた建物もあります。

shikokuG22s_DSC01635.JPG

近くには、
掘ったような柔らかい土もあって、
動物の通り道のようです。

先へ進みます。

写真では分かり難いですが、
木の枝に色付きテープが巻き付けてあって、
迷わないで歩くことができます。

shikokuG23s_DSC01644.JPG

しかし・・・
神楽殿跡から10分ほど登ったところで、
狭い急な上りで、倒木も多くて、
それなりの装備でないと危険なので、
断念します(汗)

この先には、
イノシシの狛犬があるというので、
2019年中に見てみたかったです(悲)

また、山頂付近には、
本殿(御陵)もあるらしいので、
またいつかチャレンジしたいですね。

そして・・・
荒れた山道は下りの方が厳しくて、
拝殿からの往復で、
1時間20分ほどかかりました(汗)

shikokuG24s_DSC01671.JPG

拝殿のところにある、
丸びたかわいい狛犬に挨拶をして、
少彦名神社をあとにします。

shikokuG25s_DSC01665.JPG

shikokuG26s_DSC01666.JPG

参籠殿の懸造りも素晴らしいですが、
1441年(永享13年/嘉吉1年)からの歴史がある、
少彦名命(すくなひこのみこと)を祀る少彦名神社は、
静かで何かのパワーを感じます。

山道の下りで何度か転びましたが、
なぜか服装には汚れはありませんでした。

近くには少彦名温泉もあるので、
また大洲へ行ったら、訪れたいですね!
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(87)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行