快速「SL銀河」補足情報 [旅・散歩-東北(北東北)]
4月30日に乗車した、
JR釜石線釜石駅10:55発車の快速「SL銀河」ですが、
また乗車したいので、そのときのためにも補足情報です。
http://www.jr-morioka.com/sl/about.html
釜石駅を発車すると、車内でポリ袋が配られました。
中には、クリアファイルに入った観光情報のパンフレット類と、
「SL銀河」のシールがありました。
パンフレットを見て次回は、
釜石はまゆり飲食店街へは行ってみたいですね!
呑ん兵衛横丁も魅力です(笑)
http://hamayuri.kirara.st/
そして、記念乗車証も配布されました。
いい記念になります。
(表)
(裏)
遠野駅(約1時間10分停車)で下車すると、
駅の横からSL(C58)のメンテを見ることができます。
駅前のお土産屋さんでは、遠野限定のお土産もあります。
旅の初日で荷物になるので買えなかったですが、
いろいろお土産買いたかったです(汗)
岩手の「じっ茶ばっ茶」も入手できます。
遠野の街でも、次回は美味しいお蕎麦とか食べたいですね!
遠野駅で途中下車して楽しむためにも、
JRの「いわてホリデーパス」はオススメですね!
「SL銀河」の4号車の売店では、
地ビール(ズモナビール)も魅力ですが、
いろいろと限定のお土産があります。
自分が気になって買ったのは、まずはストラップです。
あと、デザインが良かった、
ブック型の「SWEETS BOOK COLLECTION」です。
開くと、クッキーが入ってます。
「SWEETS BOOK COLLECTION」は洒落てて面白いお土産ですが、
荷物としてはかさばるので、
旅の初日だったのもあって1つだけ自分用に買いました(汗)
売店でのお土産、車内をゆっくり見るのは、
乗車率の少ない、釜石駅-遠野駅の間がオススメです。
終点の花巻駅では、すぐに乗り換えてしまいましたが、
次回はゆっくり「SL銀河」を見送りたいですね。
花巻駅でも、ゆっくり散歩したいです。
次回の「SL銀河」乗車は、岩手県内で宿泊して、
美味しいものも含めてじっくり楽しみたいですね!
もう今年の秋ぐらいには行きたいと思ってます