SSブログ

富山・高岡の旅 その3:高岡編 [旅・散歩-北陸]

JR氷見線で氷見駅から高岡駅に到着して、
今回は瑞龍寺口(旧南口)に降りました。

toyama301B_DSC02348.jpg

徒歩10分ほどで瑞龍寺に到着、見学しました。
http://www.zuiryuji.jp/

toyama302B_DSC02320.jpg

総門から入ってすぐにある山門です。

toyama303B_DSC02325.jpg

瑞龍寺は国宝に指定されてますが、
その中でも貴重という仏殿です。

toyama304B_DSC02337.jpg

その他、大庫裏などなど見て周りましたが、
建物の造り、古さから歴史を感じました。

toyama305B_DSC02342.jpg

高岡駅に戻って、駅の表示板を見ると・・・
「寝台トワイライトエクスプレス」の表示が!

toyama306B_DSC02354.jpg

はい、前回同様こちらも目的のひとつです(汗)

来年3月以降には廃止になって、
見られなくなってしまいますからねぇ(寂)

高岡駅に停車している、
「トワイライトエクスプレス」です。

toyama307B_DSC02379.jpg

toyama308B_DSC02377.jpg

高岡駅を発車して、見送ります。

toyama309B_DSC02406.jpg

しばらくすると、特急「しらさぎ14号」が到着。

toyama310B_DSC02416.jpg

すぐに、特急「サンダーバード38号」が到着。

toyama311B_DSC02435.jpg

富山駅への移動までの間、
撮り鉄タイムになりました(汗)

JR氷見線も撮影。

toyama312B_DSC02450.jpg

その後、高岡駅16:34発車の普通列車に乗車して、
富山駅16:51に到着。

toyama313B_DSC02465.jpg

JR高山本線の特急「ワイドビューひだ20号」
が停車してました。

toyama314B_DSC02452.jpg

toyama315B_DSC02462.jpg

おみやげ屋さんなどなど買物をしながら
街を歩いて宿泊するホテルまで移動しました。

夕食は、氷見の「ひみ番屋街」で買った、
ますの押し寿司「水の郷」です。

toyama316S_DSC01142.jpg

通常売ってるますの押し寿司の倍の値段ですが、
限定ですぐに売り切れてしまうらしく、
薄味で肉厚で柔らかくて、
生ではないかという食感で美味しかったです!

そして日本酒とビールのおつまみに、
ホタルイカの沖漬とカニ味噌です!

toyama317S_DSC01140.jpg

もう酒飲みにはたまりません(酔)

翌日のホテルの朝食も美味しくて、
特にお米が美味しくて食べ過ぎました(汗)

とにかく食べ物が美味しいので、
次回は地元のお寿司とか食べてみたいですね!
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

富山・高岡の旅 その2:氷見編 [旅・散歩-北陸]

雨晴海岸での絶景を楽しんだ後は、
JR氷見線「忍者ハットリくん列車」で、
雨晴駅から氷見駅へ移動しました。

toyama201B_DSC02271.jpg

道路に沿って植えてあるイチョウが、
いい感じに黄葉してました。

toyama202B_DSC02276.jpg

氷見駅から海岸へ向かう途中にあった地蔵愛宕社です。

toyama203B_DSC02282.jpg

海岸に出ると、ドーンと立山連峰が見えました!

toyama204B_DSC02286.jpg

漁港方面に向かって、海岸を散歩しました。

toyama205B_DSC02290.jpg

漁港を通過します。

toyama206B_DSC02300.jpg

比美乃江大橋を渡ります。

toyama207B_DSC02299.jpg

氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」に到着です。
http://himi-banya.jp/

toyama208S_DSC02301.jpg

氷見の食材やお酒、お土産が売っていて、
魚、氷見牛などの地元の料理店もあって、
見てるだけでも楽しめました。

いろいろ見た結果、
「焼さば棒寿し」と日本酒をいただきました。

toyama209S_DSC02306.jpg

さばは肉厚で柔らかくて美味しかったです!

「ひみ番屋街」が楽しくて、時間が無くなってしまって、
阿尾城跡の散歩は中止して、写真のみです(汗)

toyama210B_DSC02308.jpg

「ひみ番屋街」から海岸線を散歩しながら、
氷見駅へ戻りました。

立山連峰を背景に唐島です。絶景でした!

toyama211B_DSC02311.jpg

比美乃江大橋を渡っていると五重塔が見えますが、
調べてみたところ個人が建てたものらしいです。

toyama212B_DSC02314.jpg

立山連峰を眺めながら歩きました。

toyama213B_DSC02316.jpg

氷見駅に到着すると、
来るときと同じ「忍者ハットリくん列車」でした。

※発車時間ぎりぎりで撮影できなかったので、
 写真は氷見駅に到着したときのものですが、
 行き先表示は変わってます(汗)

toyama214B_DSC02274.jpg

この列車で高岡駅に戻ります。

美味いものあり、温泉あり、見所もあり、
いつか氷見で温泉宿でゆっくりしたいですね!・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

富山・高岡の旅 その1:雨晴編 [旅・散歩-北陸]

10月に高岡・雨晴に行きましたが、
時期的にも天気的にも眺めはイマイチで、
他にも行きたいところがあったので、
この3連休でまた行ってきました。

出発は、11月22日(土)、
東京駅6:44発車の上越新幹線「Maxとき381号」です。

toyama101S_DSC02120.jpg

この時間帯の上越新幹線のほぼ常連になりつつあります(笑)

東京駅開業100周年協賛だったか?で売っていた、
「彩り海鮮御膳弁当」で朝の呑み鉄です。

toyama102S_DSC02122.jpg

いろいろ食材も楽しめて、なかなか美味しくて、
これはオススメです!特にお酒には合います(酔)

長岡駅8:19到着、10月と同じ長岡駅経由で、
特急「北越」に乗車することにしました。

toyama103B_DSC02126.jpg

長岡駅8:47発車の特急「北越2号」が到着です!

toyama104B_DSC02135.jpg

今回は山側の座席にしてみましたが、
ちょうど陽が当たって、ほぼカーテン状態でした(汗)

黒部駅に近くなると、立山連峰が見えてきました!

toyama105S_DSC01110.jpg

1泊の予定だったので、
1日目は富山駅、2日目は高岡駅の周辺にするつもりでしたが、
あまりにも天気が良かったので予定変更して、
富山駅で降りずにそのまま高岡駅11:05到着。

toyama106B_DSC02152.jpg

東京から北陸フリー乗車券なので気にしないでいいですが、
指定席券は高岡駅まで買っておいて良かったです!

高岡駅11:15発車の、
JR氷見線「忍者ハットリくん列車」に乗車しました。

toyama107B_DSC02165.jpg

雨晴駅11:38到着。

toyama108B_DSC02186.jpg

雨晴海岸に向かうと・・・
海(富山湾)の向こうにドーンと立山連峰が見えてました!

toyama109B_DSC02191.jpg

前回に見れなかった、この絶景が見たかったんです!

toyama110B_DSC02221.jpg

一旦、雨晴駅に戻って、道路沿いに義経岩まで歩きました。

toyama111B_DSC02245.jpg

そして、能登半島をバックに「忍者ハットリくん列車」です。

toyama112B_DSC02254.jpg

鉄道のある風景もいいですね。

雨晴海岸と能登半島を眺めながら、雨晴駅へ戻ります。

toyama113B_DSC02183.jpg

雨晴駅のホームから、
立山連峰をバックに「忍者ハットリくん列車」です。

toyama114B_DSC02262.jpg

この後、氷見駅へ向かいますが、
この日はこれだけでほぼ満足でした!・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

WALKMAN買い替え:NW-A17(64GB) [オーディオ]

2011年5月から使っているソニーWALKMAN NW-A856は、
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A850_series/
特に機能的にも問題なく、使用頻度も多くないので、
まだまだ使えると思いますが、
メモリが32GBなので圧縮音源にしないと曲数が入らないのと、
落下してしまい画面にヒビが入ってるので、
買い替えを考えてました。(写真は新品のときのものです)

wm00_DSC00157.jpg

しかし・・・
ZX1では自分の利用目的からは予算的には無理で、
Fシリーズも大きくて電池の持ちも悪いので、
様子を見てました。
http://www.sony.jp/walkman/

そんなところに、Aシリーズが発売(復活)されて、

・Androidは搭載してないので電池が長持ち
・microSDメモリカードを使用可能

というのと、大きさも決め手になって、
WALKMAN NW-A10シリーズ:NW-A17(64GB)
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
を即決!購入しました(汗)


発売日前?の11月6日にソニーストアから到着した、
箱と液晶保護シートです。

wm01_DSC01101.jpg

内容は、
本体、イヤホン(交換イヤーピース)、USBケーブル、
取扱説明書、保証書などです。

wm02_DSC01103.jpg

大きさはNW-A856よりも少し長く、厚みがあります。
NW-A856はもう手元には無く、比較写真は撮れません)

wm03_DSC02100.jpg

背面はプラスチック感が強く、
NW-A856より安っぽく感じますが、
その分、軽くなっているようです。

wm04_DSC02101.jpg

使い慣れた画面です。個人的にこれがポイントです!

wm05_DSC02097.jpg

microSDメモリカードのスロットです。ここが特徴ですね!

wm06_DSC02095.jpg

そして、ヘッドホン:GRADO RS1i
http://www.h-navi.net/rs1i.php
でWAVファイルの聴き比べをしてみました。

wm07_DSC02105.jpg

NW-A856との比較では、
高音域がクリアになって、
平べったさが改善されている感じです。

自分の場合、アウトドアで聴くときには、
周りの振動などの影響もあるので、
「CLEAR BASS(クリアベース)」をオンにしますが、
低音域がNW-A856のときより自然に聴こえて、
締まりのある低音で聴きやすいです。

SACDプレーヤ:marantz SA8004
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer&ProductId=SA8004
との比較では、やはり繊細さではSA8004が上ですが、
自分の聴く音楽(ロック、ポップス、ジャズなど)では、
アウトドアで聴くのには充分満足な音質だと思います。

機能面では、
やはりmicroSDメモリカードが使えるのが便利で、
本体の64GB+64GBのmicroSDメモリカードで使ってますが、
WAVファイル(無圧縮)を充分保存できるのが嬉しいです。

ただ、本体側の操作で転送先を
本体メモリかmicroSDメモリカードに切り替えが必要になります。

ファイル転送や管理などの統合ソフトが、
「x-アプリ」から「Media Go」に変わって、
使いやすくなったのも嬉しいところですが、
転送速度は相変わらず遅いので、
メモリが増えた分、時間がかかります(汗)

待った甲斐があって、改善された面も良く、
このNW-A10シリーズ:NW-A17は大変満足してます[わーい(嬉しい顔)]



ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 64GB ブラック NW-A17/B

ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 64GB ブラック NW-A17/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB ブルー NW-A16/L

ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB ブルー NW-A16/L

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

GRADO RS1i レファレンスシリーズ ヘッドホン 並行輸入品

GRADO RS1i レファレンスシリーズ ヘッドホン 並行輸入品

  • 出版社/メーカー: SummerLand
  • メディア: エレクトロニクス

MARANTZ マランツ CD/スーパーオーディオCDプレーヤーmarantz SA8004 SA8004

MARANTZ マランツ CD/スーパーオーディオCDプレーヤーmarantz SA8004 SA8004

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: エレクトロニクス

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

十日町「地そば」まつりの旅 その3:帰路編 [旅・散歩-北陸]

15:00頃まで十日町「地そば」まつりを楽しんで、
満腹になって十日町駅に戻りました。

tokamachi301B_DSC01997.jpg

帰りは、越後湯沢駅経由ではなく、
十日町駅15:25発車の快速「十日町そば祭り号」
に乗車してJR飯山線で長野経由にしてみました。

tokamachi302B_DSC02041.jpg

快速「リゾートビューふるさと」で使われている車輌で、
ハイブリッドの気動車(HB-E300系)でした。

車内の様子です。混み合ってました。

tokamachi303S_DSC01080.jpg

紅葉にはまだ少し早かったですが、
信濃川、千曲川の風景を眺めながら呑み鉄です(酔)

tokamachi304S_DSC01078.jpg

忙しくて前調査の時間も少なくて、
座席(指定席)は山側になってしまって、
途中から雨も強くなってきたので、
風景の写真はこれぐらいしかありません(汗)

tokamachi305S_DSC01079.jpg

長野駅18:05到着、しなの鉄道の列車が停車してました。

tokamachi306B_DSC02049.jpg

4月に花見に行った上田城を思い出します。

お土産など買物でぶらぶらして、
長野駅18:46発車の長野新幹線「あさま546号」に乗車しました。

tokamachi307B_DSC02070.jpg

実は・・・
E7系を狙って長野経由でこの時間の新幹線にしました(汗)

車内に入ると綺麗で豪華な印象です。

tokamachi308S_DSC02077.jpg

贅沢にグリーン車に乗車です!

tokamachi309S_DSC02080.jpg

贅沢というよりは、いつも利用している「えきねっと」で、
10%割引の指定席でも、30%割引のグリーン席でも、
料金的にほぼ変わらなかったのでグリーン車にしました。

グリーン席は広くてゆったり、乗客も少なくてVIP気分です。

tokamachi310S_DSC02082.jpg

コンセントもあって充電できるのが有難いですね!

tokamachi311S_DSC01085.jpg

そして呑み鉄は、
ソースとんかつ弁当と善光寺浪漫ビールです(酔)

tokamachi312S_DSC02085.jpg

しかし・・・
「地そば」まつりで食べすぎなのが影響したのか?
すぐにお腹いっぱいになって食べきれずに、
ご飯を半分ほど残してしまいました、ごめんなさい(汗)

今回は、
快速「越乃Shu*Kura」
十日町「地そば」まつり
JR飯山線(座席が残念でしたが)と楽しめた旅でした!

来年2月20日~22日に「十日町雪まつり」もあるので、
こちらも行ってみたいと思います[わーい(嬉しい顔)]

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

SONY DT 18-135mm F3.5-5.6 SA※ソニーAマウント用レンズ SAL18135

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Camera


nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

十日町「地そば」まつりの旅 その2:まつり編 [旅・散歩-北陸]

快速「越乃Shu*Kura」の旅を楽しんだ後は、
十日町「地そば」まつりを楽しみました!

この日の天気は雨でしたが、
十日町駅に到着すると雨は止んでラッキーでした。

停車していた臨時列車、快速「十日町そば祭り号」です。

tokamachi201B_DSC01998.jpg

十日町駅から徒歩10分ほどで、
「地そば」まつりの会場に到着しました。

tokamachi202S_DSC02007.jpg

ちょうどお昼というのもあって、かなり賑わってました。

tokamachi203S_DSC02011.jpg

早速、小盛りそば食べ歩き(1杯300円)に挑戦です!

※食べたお蕎麦については個人の好みでの感想です。

まず1杯目は「へぎそば」きのこそばで、
きのこはぷりぷり、甘口の出汁がなんとも良かったです。

tokamachi204S_DSC02013.jpg

tokamachi205S_DSC02015.jpg

2杯目は新そばで、
細めの蕎麦でしたがコシがあって食感楽しめました。

tokamachi206S_DSC02017.jpg

tokamachi207S_DSC02018.jpg

3杯目は、香りもよくわさびがよく合う一杯でした。

tokamachi208S_DSC02019.jpg

tokamachi209S_DSC02020.jpg

4杯目も新そばで、
蕎麦がぷりぷりで、香りが強くて印象的でした。

tokamachi210S_DSC02022.jpg

tokamachi211S_DSC02023.jpg

5杯目は、北海道幌加内町の手打ちそばで、
蕎麦がこりっこりして、食べ応えがありました。

tokamachi212S_DSC02024.jpg

tokamachi213S_DSC02026.jpg

6杯目は、大根おろしとわさびで美味しい一杯でした。

tokamachi214S_DSC02027.jpg

tokamachi215S_DSC02028.jpg

7杯目は縄文そばで、
食べ過ぎて苦しいので冷たいお蕎麦にしましたが、
さっぱりしながらも香りも良く、気持ちよくいただけました。

tokamachi216S_DSC02029.jpg

tokamachi217S_DSC02031.jpg

出店は15軒ぐらいありましたが、
ここでもうお腹いっぱいで終了(苦)

美味しいお蕎麦ばかり、味の違いも楽しめる、
なかなか経験できない嬉しい体験で、
食べれなかった店もあるので、また来年も行きたいと思います!

このあとは、地元の物産展でお土産を物色して、
帰路となります。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

十日町「地そば」まつりの旅 その1:「越乃Shu*Kura」乗車編 [旅・散歩-北陸]

11月1日(土)~2日(日)は、
そば王国越後十日町「地そば」まつりがありましたが、、
蕎麦好きの自分としては、
今年こそは!と、行ってきました(鬼)
http://www.tokamachishikankou.jp/modules/gnavi/index.php?lid=687

出発は11月1日(土)雨の中、
東京駅6:36発車の上越新幹線「Maxたにがわ401号」です。

tokamachi101B_DSC01919.jpg

この日は、蕎麦を沢山食べる予定なので、
行きの呑み鉄は軽く、八戸真さば寿司でした(汗)

tokamachi102S_DSC01049.jpg

ヱビスビールは東京駅100周年のラベルのでした。
味は変わりませんが(笑)

tokamachi103S_DSC01050.jpg

越後湯沢駅8:06到着、ここから、
越後湯沢駅8:20発車の特急「はくたか2号」に乗り換えです。

tokamachi104B_DSC01920.jpg

十日町駅は通過して直江津に向かうのですが、
9月に乗車した快速「柳都(りゅうと)Shu*Kura」
が楽しかったので、今回は遠回りして、
快速「越乃Shu*Kura」に乗車するのも目的でした(酒)

少し遅れて、直江津駅9:11到着。

tokamachi105B_DSC01938.jpg

トイレと買物を済ませて、
快速「越乃Shu*Kura」を待ちました。

tokamachi106B_DSC01952.jpg

快速「越乃Shu*Kura」は直江津駅9:33到着、
旧国鉄塗装の普通列車との色合いもイイ感じでした。

tokamachi107B_DSC01958.jpg

今回はなんと!先頭の席でした!

tokamachi108S_DSC01967.jpg

すぐ前がフリースペース席でしたが、
ここを利用する他の客と目が合うこともあって、
ちょっと微妙でした(汗)

tokamachi109S_DSC01054.jpg

直江津駅を発車してからは、
まずは日本海を眺めながら呑み鉄です!

tokamachi110S_DSC01062.jpg

「鱈めし」ですが、ご飯も美味しくて、
棒ダラ甘露煮、焼きタラコ(中はレア)、わさび漬けなど、
名物だけあって楽しめました!

青海川駅10:11到着、5分の停車時間があるので、
少し日本海を眺めました。

tokamachi111B_DSC01969.jpg

tokamachi112B_DSC01981.jpg

青海川駅を発車してしばらくすると日本海は見えなくなるので、
ジャズの生演奏を聴きながら、
美味しい日本酒をいただく幸せな時間でした。


tokamachi113S_DSC01966.jpg

生演奏の合間は、
カウンターでおつまみを購入して呑み鉄です。

tokamachi114S_DSC01986.jpg

焼き魚とか食べれるのも、この列車の特徴ですね(幸)

tokamachi115S_DSC01068.jpg

少し遅れて、十日町駅12:12到着、
「地そば」まつりがあるので、人が多かったです。

tokamachi116B_DSC02004.jpg

この後「地そば」まつり会場へ向かいます!・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行