SSブログ

2024年GW 突然決まった奈良の旅 その12:計画変更編 [旅・散歩-関西]

旅の3日目最終日(2024年5月3日)の早朝、
2連泊した「ホテル日航奈良」を出発します。

naraC01s_DSC04279.JPG

外国人が夜中も通路で会話して煩かったけれど、
GWど真ん中で1泊1万円程度で、
JR奈良駅隣りのアクセスの良さですから、
またお世話になりたいホテルです。

JR奈良駅前から三条通りを歩いて、
「奈良公園」へ向かいます。

naraC02s_DSC04282.JPG

naraC03s_DSC04286.JPG

途中、参道のような通りがあります。

naraC04s_DSC04288.JPG

行ってみると、
「念仏寺山古墳(開化天皇 春日率川坂上陵)」
がありました。

naraC05s_DSC04289.JPG

naraC06s_DSC04292.JPG

繁華街に古墳があるなんて、
古都奈良らしいですね。

三条通りから、小西さくら通りに入って、
近鉄奈良駅に立ち寄って、
コインロッカーに荷物を預けてから、
「奈良公園」へ向かいます。

naraC07s_DSC04297.JPG

JR奈良駅前から10分ちょっと歩いて、
近鉄奈良駅に到着しますが、
8:20ぐらいなのに観光客と外国人が多くて、
「奈良公園」は諦めます(汗)

naraC08s_DSC04298.JPG

計画変更になるのですが、
まずは近鉄電車に乗りながら考えましょう(笑)

naraC09s_DSC04304.JPG

近鉄奈良駅8:27発車の大阪難波駅行、
区間準急に乗車します。

naraC10s_DSC04307.JPG

途中、
「平城宮跡」の朱雀門(南側)が見えます。

naraC11s_DSC04314.JPG

大極門(北側)です。

naraC12s_DSC04316.JPG

「平城宮跡」の眺めも素晴らしいですが、
復元が進むのも楽しみですね。

大和西大寺駅8:32到着、ここで下車します。

naraC13s_DSC04325.JPG

僅か5分の乗車なので、
このあとの計画変更を考えてないです(笑)

大和西大寺駅といえば、
近鉄奈良線・橿原線・京都線が平面で交差して、
ポイント(分岐)の数が多いのが名物なので、
一旦、見物しながら計画変更を考えます(汗)

naraC14s_DSC04338.JPG

沢山のポイントをぐねぐねと渡る列車がいいですね!

naraC15s_DSC04339.JPG

近鉄特急が来るとテンションが上がります(笑)

naraC16s_DSC04350.JPG

naraC17s_DSC04371.JPG

奈良だけに鹿列車「ならしかトレイン」
っていうのがあるんですね。

naraC18s_DSC04367.JPG

「平城宮跡」にも行きたかったのですが、
大和西大寺駅との往復と、広大な敷地内を、
荷物を持って歩き周るのは辛いので、
近鉄橿原線の車窓から見える、
気になっていた場所へ行くことにします。

大和西大寺駅8:51発車の近鉄橿原線
天理駅行の急行に乗車します。

車窓から見える気になっていた場所とは、
郡山城跡でした。

naraC19s_DSC04379.JPG

近鉄郡山駅8:59到着、ここで下車します。

naraC20s_DSC04381.JPG

naraC21s_DSC04578.JPG

このあとは、
近鉄郡山駅から歩いて郡山城跡へ向かいます。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.1 難波線・奈良線 大阪難波⇒近鉄奈良 西大寺車庫⇒大阪難波 [DVD]

近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.1 難波線・奈良線 大阪難波⇒近鉄奈良 西大寺車庫⇒大阪難波 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 株式会社アネック
  • 発売日: 2019/06/21
  • メディア: DVD
近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.9 京都線・橿原線 4K撮影作品 [DVD]

近鉄 レイルビュー 運転席展望 Vol.9 京都線・橿原線 4K撮影作品 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 株式会社アネック
  • 発売日: 2022/08/21
  • メディア: DVD
近鉄特急の歩み [DVD]

近鉄特急の歩み [DVD]

  • 出版社/メーカー: キープ株式会社
  • 発売日: 2017/12/15
  • メディア: DVD

nice!(68)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 68

コメント 14

lamer-88

奈良は大学の修学旅行で行ったきりで懐かしいです。
猿沢の池の畔の旅館が決まりで、すき焼きも決まりでした。
古いままで喫茶店も無く、在ったのはお好み焼き屋さんだけ。
今年一年大変お世話になりました。
有難うございます。
来年も宜しくお願いいたします。
佳いお年をお迎えください。
https://picaso89.seesaa.net/article/505733753.html
by lamer-88 (2024-12-26 18:24) 

yamatonosuke

ホテル日航奈良に奈良県民ながら泊まったことありますが、
飛鳥鍋や柿の葉寿司など良き朝食だったの覚えてます(^^♪
大浴場があるのもポイント高しですね。
午前中の日差しで旧駅舎と三条通りがキラキラ輝く~
念仏寺山古墳はスルーせずよく見つけましたね(笑)
朱雀門からの大極殿!撮影に忙しかったと推測です(≧◇≦)
ならしかトレイン来たーーー!
これで奈良公園へ行ったも同然ですね(笑)
郡山城跡に向かわれるとはなかなか素敵な選択です☆
by yamatonosuke (2024-12-27 00:34) 

みうさぎ

ラッピングが綺麗です。
奈良はシートを敷いてお花見をした思い出の地ですっ
by みうさぎ (2024-12-27 08:59) 

JUNKO

奈良は長閑な感じがしますね。3年前に訪れたのですが奈良鹿トレインは見ませんでした。
by JUNKO (2024-12-27 09:08) 

ぼんぼちぼちぼち

電車でありながらもバスみたいな椅子の配置、こういう電車もあるのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-27 13:17) 

marimo

相方さんの実家が大和郡山という所にあったみたいですが、
お父様が他界し、お母様が有料老人ホームに入居したので、
取り壊してしまったそうです。
平城京は、電線が無くて大きな空が見渡せていいですね♪
by marimo (2024-12-28 09:41) 

newton

大和西大寺駅のポイントは芸術的ですね。京都に出張の時、早く終わらせて、ポイントを見に行きました(笑)。

by newton (2024-12-29 17:05) 

ライス

lamer-88 さん、
奈良は思い出の地なのですね。
こちらこそ1年ありがとうございました。
ブログの方は早々に引っ越しされたのですね。
当方は次回記事にしようと思いますが、まだ検討中です。
by ライス (2024-12-29 23:36) 

ライス

yamatonosuke さん、
ホテル日航奈良はロビーは広すぎる感はありますが、
アクセスも良く便利ですね。
今回は街中で呑んだくれる予定でしたので食事なしでしたが、
(来年も行く気満々なので)次回は食事もしてみたいです。
念仏寺山古墳は早朝で人通りが少なかったので気になりました。
夜の人通りが多くて呑んだくれている時間でしたら
スルーしてたかもしれません(汗)
近鉄電車車内からの平城宮跡の撮影ですが、御察しの通りです(汗)
天気も晴れてよかったですが、車窓からの平城宮跡もいいですね。
外国人観光客を避けての旅ですので、このあと記事にしますが、
郡山城跡は魅力的なスポットでした。
by ライス (2024-12-29 23:44) 

ライス

みうさぎ さん、
「ならしかトレイン」は鹿がいっぱいで、
乗車する列車の時間が迫ってなければもっと見物したかったです。
奈良の桜も見事みたいですね!
サクラの時期にも行ってみたいですが、激混みしそうですね(汗)
by ライス (2024-12-29 23:47) 

ライス

JUNKO さん、
京都が混みすぎのためでしょうか、奈良は比較的ゆっくりできますね。
「ならしかトレイン」はこのとき初めて知りました。
来年も奈良の旅はしたいので、乗車計画もしたいと思います。
by ライス (2024-12-29 23:57) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
関西方面の電車はこんな座席(転換クロスシート)が多いみたいです。
日中に乗車するには快適なので嬉しいです。
by ライス (2024-12-29 23:59) 

ライス

marimo さん、
大和郡山にゆかりがあるのですね!
近鉄郡山駅は駅前の商店街もシブくて、閑静な住宅地でした。
平城京跡は以前訪れて、広すぎて全て見物できていないので、
またゆっくり時間をとって歩きたいです。
by ライス (2024-12-30 00:07) 

ライス

newton さん、
大和西大寺駅のポイントは必見ですよね!
列車の本数も多いのに、よく事故が起こらないと感心します。
奈良へ旅したときは、大和西大寺駅は必ず計画します(笑)
by ライス (2024-12-30 00:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。