SSブログ

新幹線延伸前の福井とえちぜん鉄道の旅 その2:若狭本郷駅編 [旅・散歩-北陸]

旅の1日目(2023年10月27日)、
新横浜駅からJR東海道新幹線に乗車、
名古屋駅で特急「しらさぎ1号」へ乗り換えて、
敦賀駅で下車した続きになります。

敦賀駅では氣比神宮へ行って戻ったあと、
JR小浜線の東鶴舞駅行の列車に乗車します。

fukui201s_DSC00150.JPG

こちらも今、乗車しておきたい路線です。

平日(金曜日)の昼近くなのもあって、
乗客は少なかったです。

fukui202s_DSC00154.JPG

快適な転換クロスシートなのが嬉しいですね。

fukui203s_DSC00155.JPG

敦賀駅11:18発車、
若狭湾に沿って走るJR小浜線ですが、
車窓はほぼ街と田園風景が続きます。

fukui204s_DSC00165.JPG

小浜駅12:30発車してしばらくすると、
海の風景が見えてきます。

fukui205s_DSC00182.JPG

若狭本郷駅12:48到着、ここで下車します。

fukui206s_DSC00189.JPG

若狭本郷駅の美しい駅舎を見たくて、
この駅を目的地としました。

fukui207s_DSC00205.JPG

この駅舎は、
平成2年(1990年)に開催された、
「国際花と緑の博覧会」(花博)で展示されていた
「風車の駅」を移築したもので、
木造だったのを骨組みだけ鉄骨造りにしたそうです。

駅舎内の木造の雰囲気も洒落てます。

fukui208s_DSC00196.JPG

屋根の感じもいいですね!

fukui209s_DSC00194.JPG

一旦駅舎を出て、
地下通路から線路の反対側(海側)へ渡ります。

fukui210s_DSC00209.JPG

駅舎の反対側には、
情報交差点「ぽーたる」があって、
定食や丼もの、麺類などが食べれます。

fukui211s_DSC00219.JPG

そしてここには、
SL義経号(7100形蒸気機関車)
レプリカが展示されてます。

fukui212s_DSC00217.JPG

駅前から国道27号を敦賀方面へ5分ほど歩くと、
青戸の大橋があります。

fukui213s_DSC00226.JPG

青戸の大橋をちょっと歩いてみると、
若狭湾の風景がいいですね。

fukui214s_DSC00233.JPG

国道27号を歩いていくと、
和田港成海緑地に到着します。

fukui215s_DSC00257.JPG

この日の福井の天気予報は午後から雨で、
もうすでに雷も鳴ってきているので、
先を急ぎます(汗)

ここには「福井県こども家族館」がありますが、
スーツ姿の20代ぐらいの方が多くて、
会社の研修にも使われているのかな?

fukui216s_DSC00263.JPG

近くには、
「エルガイアおおい」(技術博物館)や
「シーサイドスパおおいの湯」などもありますが、
目的は、
「道の駅 うみんぴあ大飯(おおい)」です。
https://michinoeki-ohi.com/

fukui217s_DSC00269.JPG

「道の駅 うみんぴあ大飯」の中にある、
ファストフードコーナー「うみ・ぼ~ず」では、
安くて新鮮な海鮮メニューがあるので、
それが狙いです!

fukui218s_20231027_132340.JPG

fukui219s_20231027_132358.JPG

しかし、
時間がもう13:30近いからでしょうか、
残念ながら、丼ものや定食は品切れなので、
海鮮販売コーナーへ行ってみます。

fukui220s_20231027_132442.JPG

この日のお刺身盛り合わせと、
ごはん・あおさ汁セット(税込300円)
を買って「うみ・ぼ~ず」でいただきます。
(ごはんセットも量は多めです)

fukui221s_20231027_133039.JPG

そうです!新鮮なお刺身定食を、
自分のオリジナルで組み合わせて、
店内で食べられるんですね!

お刺身盛り合わせ(税込1,300円)は、
カンパチ、ふくいサーモン、
マトウダイ、カワハギ、アオリイカと、
厚切りで量もあって豪華な内容です。

fukui222s_20231027_133225.JPG

どれも新鮮で臭みもなく、
柔らかくて美味しいのですが、
この旅では絶対に食べると目標にしていた
ふくいサーモンは、
もっちり食感と旨味に大満足です!

このときは合計1,600円ですが、
この量と品質ではお得だと思いますし、
お刺身は600円ぐらいから種類もあって、
複数人数だとシェアして安くなりますね。
(ごはんセットは単品でも注文できます)

この周辺は観光施設が集中していて、
若狭本郷駅から10分ちょっとで歩けるので、
かなり便利な観光スポットだと思います。

このあとは、雨が降り始めたので、
他の施設は見物せずに若狭本郷駅へ戻ります。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]



JR西日本 125系 小浜線運転席展望 東舞鶴 ⇒ 敦賀 4K撮影作品 [DVD]

JR西日本 125系 小浜線運転席展望 東舞鶴 ⇒ 敦賀 4K撮影作品 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 株式会社アネック
  • 発売日: 2024/07/21
  • メディア: DVD
舞鶴線・小浜線(綾部~東舞鶴/東舞鶴~敦賀) [Blu-ray]

舞鶴線・小浜線(綾部~東舞鶴/東舞鶴~敦賀) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: テイチクエンタテインメント(DVD)
  • 発売日: 2017/05/17
  • メディア: Blu-ray

nice!(77)  コメント(6) 

nice! 77

コメント 6

青い森のヨッチン

のっけ丼みたいにして食べることができるのはいいですね!
花博の施設を転用した駅舎ですかぁ
私が社会人になったころのものが未だにこうして使われているのだなぁと思うと今度の大阪万博でもこうした転用駅舎できるのかなぁ?と思っちゃいます。

by 青い森のヨッチン (2024-07-04 17:34) 

mayu

風車の駅 ユニークな形をしていますね(*'▽')
木がふんだんに使われていて、
なごみます(*^_^*)
by mayu (2024-07-05 06:16) 

ぼんぼちぼちぼち

このSL、すごくクラシックなデザインで、素敵でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-05 11:51) 

ライス

青い森のヨッチン さん、
その日の地魚の刺身から、自由に組み合わせて定食にできるなんて、
ありそうであまりないサービスのような気がします。
美味しいのはもちろんですが、自分で選べるのは嬉しくなりますね!
花博から使用されたものわざわざ駅舎に活用するなんて、
某東京オリンピックや某築地市場とか、
単価の高い場所を活用しないで無駄にしている某都道府県には、
見習って欲しいものです。
by ライス (2024-07-05 23:44) 

ライス

mayu さん、
木造の駅ながら欧風な駅舎は美しくて、心も落ち着きます。
花博でお金がかかった施設でしたから、
美味く移転・活用されたアイデアと実行力は素晴らしいですね!
by ライス (2024-07-05 23:47) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
7100形蒸気機関車は1880年代にアメリカで製造されましたが、
当時の欧米のSLのデザインはレトロながら美しいですね。
昔のデザインの遊び心みたいなのは面白いですが、
何か心に余裕がある気がして落ち着く感じもします。
by ライス (2024-07-05 23:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。